ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
田舎道と彼岸花
田舎道で車を走らせていると、ふと出会った彼岸花。日本のどこにでもありそうな風景で、穏やかな秋の日に咲き広がっています。近くでは田んぼや畑が営まれていて こ...
2024/09/30 19:55
9月の我が家の庭 #3 ダリアなどあれこれ
暑さを乗り切った花たち、例年よりも乱れ気味ですがなんとか凛々しく健気に咲いています♪タマスダレ 9月に入ってから息長く咲いています。ダリア 娘に種を貰って...
2024/09/29 19:11
9月の我が家の庭 #2 気ままに咲く花たちと「プレクトランサス・マジックモナ」
8月から9月の猛暑の日々、手入れをする体力気力が無くてほぼ放置状態だった我が家の庭。そんな中で逞しく咲いていたのは先ずはキバナコスモスの仲間です。キバナコ...
2024/09/28 19:46
9月の我が家の庭 #1 向日葵(シルバーサンシャイン)
9月に入って庭のヒマワリが咲き始めました♪よくある大輪のヒマワリではなくて、枝分かれする小さな花で、葉色がシルバーがかっています。この種類を「シルバーサン...
2024/09/26 22:01
雲門寺彼岸花 #4 白花彼岸花
お寺の一角には白花彼岸花がありました。多くの人が「わ~、きれいねぇ」といいながら次々に近寄って見ています。どれどれ私も^^雫も残っていて清楚です。少ない白...
2024/09/26 19:51
雲門寺彼岸花 #3
雲門寺の彼岸花、続けます。レンズを交換したので今日はマクロレンズで撮った画像です。少し描写が変わったと思うのですがどうでしょう?ご覧くださいね(*^-^*...
2024/09/25 19:43
雲門寺彼岸花 #2
雲門寺の彼岸花、続きです。人気の花なのでどう撮ってもどこかで見たような撮り方になってしまいますが自分なりにあれこれ試行錯誤してみました^^風景も1枚入れて...
2024/09/24 17:40
雲門寺彼岸花 #1
新聞記事で見て、雲門寺の彼岸花を見に行きました。ここは早春にはセツブンソウで有名な所です。秋の彼岸花を見るのは初めてでした(*^-^*)まずは石仏群の手前...
2024/09/22 20:27
佐久コスモス街道2024 #3 トンボ&ルバーブジャム作り♪
コスモスにトンボが止まっていました。尾っぽを高く上げているのは何の意味があるのでしょう?名前を検索してみると「ショウジョウトンボ」と「アキアカネ」の二通り...
2024/09/20 16:55
佐久コスモス街道2024 #2
川の近くに行きました。小川は暑さもものとせず涼し気に、キラキラと流れています。道路と川に挟まれて咲いているコスモスの群落。川は内山峠を分水嶺として、我が群...
2024/09/20 15:13
佐久コスモス街道2024 #1
今回の信州ドライブ、実はスタートは佐久のコスモス街道でした♪佐久の山を背景に、道路に沿って咲き誇っていました。風も無くて撮るのは楽でした。咲き具合は最高!...
2024/09/19 17:35
ムーミンの食卓とコンヴィヴィアル展 小海町高原美術館
「ヤッホー(八峰)の湯」と敷地を共有して小海町高原美術館があります。たまたまそこで大好きなムーミン展をやっていることが分かり、寄っていくことにしました(*...
2024/09/18 17:15
展望台へ
白樺林から車道に出ました。所々でスケッチ♪ここにも光を受けるススキが! 路肩に咲くこの花は山野草ではないでしょう。と思って検索してみると、ホソバウンランと...
2024/09/17 19:23
白樺林を歩く
車を八千穂レイクの駐車場に置いたまま、白樺林を歩くことにしました。ここは日本一を誇る白樺林。どちらへ歩いても白樺林が広がります。いつも歩くのとは反対方向に...
2024/09/16 19:01
初秋の風吹く八千穂レイク
どうしようもなく続く残暑ですが、ここ八千穂高原ではススキの穂が生え揃っています。気温も我が上州よりも幾分か低くて時折涼風が吹き過ぎていくのを感じられました...
2024/09/15 18:01
夏空とひまわり#2 完璧な日♪
ほぼ毎年ここに撮りに行っていましたが、この朝は光の状態、空と雲の色と形、花の咲き具合、空気感等々、すべてが最高でした。今になって見直してみると、こんな完璧...
2024/09/14 20:07
なんという夏の輝き! 夏空とひまわり
8月の広~いひまわり畑!正面から日を浴びて、折から空の色も雲の姿も「ザ・夏の輝き」!!在庫から、未アップの写真を交えて現像しました。この年は毎日のようにあ...
2024/09/13 17:35
「線は、僕を描く」
「いまは家の中に蛍光灯もあり、光は停止しているけれど、こうして、庭に出て物の形を眺めていると気付かない間に、物の影や形は少しずつ変わっていっているのが分か...
2024/09/12 20:14
晩夏の空
増えすぎた紫苑が大きく育ち、お彼岸の仏花として花開こうとしている。空へ空へと伸びる先には少し焼けた雲。晩夏の空と言うには不安定で 秋の雲と夏の雲が入り混じ...
2024/09/11 20:37
鼻高展望花の丘レポート#2 ベンチなど
一面の花の丘に訪れているのは私だけ 貸し切り状態の花の中のベンチが私を待っていました♪いつもベンチを見つけても、あれこれと撮るばかりでしたが、この日は1人...
2024/09/10 17:13
鼻高展望花の丘レポート#1
所用で近くまで行ったのでカメラを取り出して高崎鼻高展望の丘に行ってみました!初めのうちはうすぼんやりと空が見えていましたが・・だんだんと雲が厚くなってきま...
2024/09/09 18:49
佐久コスモス街道
佐久のコスモス街道は毎年手入れも良くて色濃く大きな花が咲き誇ります。種類も多く色とりどりで、多くの人が訪れますよ♪コスモス祭りではリンゴやプルーンなど出店...
2024/09/08 19:35
風に揺れるコスモス♪ コスモスの丘#2
コスモスが風に揺れている様を見るのは楽しくて、どう撮ろうかといつも試行錯誤しています♪中々上手くいきませんね。全部ブレたらただの被写体ブレになってしまうし...
2024/09/07 19:22
コスモスの丘 #1
夏の終わりの不穏な雲 荒れ模様を予感させる空の下 コスモスは気持ちよく風に揺れていた たくさんのコスモスが広い敷地内に咲いています。丘を走る子や花を見る...
2024/09/06 19:27
パワースポット榛名神社
パワースポットとして有名になっている榛名神社。夏でも涼しいその森閑とした風景をお届けします。随身門を入るとすぐに風鈴が・・南部鉄のし音色はこの静かな神社に...
2024/09/05 20:17
榛名湖畔#2 草原に遊ぶ蝶
ユウスゲの道を歩いて行くと、先々で蝶に出会いました。マツムシソウに「ミドリヒョウモン」と検索したら名前が出ました。マツムシソウにキアゲハ アザミにキアゲハ...
2024/09/04 20:01
榛名湖畔
爽やかな榛名山風景をお届けします♪榛名湖と榛名富士、疾走するボート!のんびりと白鳥丸 夏の終わりの榛名富士です。こちらは「ゆうすげの丘」湿原湿原とは言って...
2024/09/03 17:35
夕焼けひまわり #2
日が傾いたのにまだ日差しはこんなに強い 一斉に顔を揃えてこちらを向いている 後ろで少し焼けた雲が鳥のように羽ばたいていた この日、もっと焼けるのを待ってい...
2024/09/02 20:33
夕焼けひまわり
夏の終わりは日暮れも早まり 空も茜色に染まり始める ヒマワリがまだ咲き残り 夏の名残をとどめようと綱引きしている 2,020ねん8月27日:今年のヒマワリ...
2024/09/01 20:52
2024年9月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、hotaru_1210(ほたる)さんをフォローしませんか?