♪ つばめ飛びうぐいす啼いて杜鵑の声ききながら清掃奉仕 土曜日の午後6時ごろ、防災無線が流れた。市を挙げての「クリーンキャンペーン」が行われる日だ。 天気が降る予報もあったので、てっきり “中止
日記のように心の情動を一日一首、短歌を綴っています。日ごろ心に響いた事柄や身近な話題もエッセイ風に。歌は日記をそのまま歌にしているわけではありません。
学生時代は古文の類は全く苦手で、短歌などには全く興味はなく50も半ばを過ぎてから或る日突然興味が湧いて2006年より、最低一日一首をずーと続けています。以後、何にでも興味が湧き視点も変わりって見るものすべてが新鮮です。 古希を過ぎ、孫と猫とウォーキング&ランとモノ作りと、日々の身の廻りの出来事だけでなく気になった最新情報なども引き続き書いて行こうと思っています。
♪ つばめ飛びうぐいす啼いて杜鵑の声ききながら清掃奉仕 土曜日の午後6時ごろ、防災無線が流れた。市を挙げての「クリーンキャンペーン」が行われる日だ。 天気が降る予報もあったので、てっきり “中止
♪ 欲のなきふたりの終(つい)の良かれしと棲みかはさらに良くなってゆく レコードプレーヤー「DENON DP-400」がオークションに出品されていた。定価67,100円が5万円ほどで市販されているもの。だれも入札してい
♪ 爺と婆で二百五十五キロもあるピアノを移動させて バンザイ ピアノを改装した部屋に移動した。 昔はわりと簡単に出来たのに、さすがに筋力が落ちている。敷居を越えなければならず、持ち上げるのが大
♪ AIに白洲次郎を打ち込みてホセ・ムヒカ氏を偲ばせてみる 南米ウルグアイのホセ・ムヒカ元大統領 南米ウルグアイのホセ・ムヒカ元大統領が先日、89歳で亡くなられた。日本の歴代総理はお会いしたことが
♪ 他人(ひと)は他人(ひと)自分は自分ということを許さないこの国に生きてゆく いよいよ蒸し暑くなってきました。気温も30℃を超えそうなので、ブログを書きかけたのを止め、急きょ午前中にウォーキングを済ま
♪ 万物の満足するとふ「小満」のはや真夏日となる気配あり 今年は多少ましかと思っていたが、やっぱりこの時期にこの気温。長続きはしないようだが・・。 近畿北部や内陸部を中心に最高気温が30℃以
♪ 国宝の無形文化の財産の遺せし椅子に座ってみたい 拭漆楢家具セット [1964年] 漆、ナラ 彫花文椅子128.5×85.0×80.5cm(3脚)、テーブル37.0×181.3×79.0cm(ケヤキ)、 長椅子111.0×188.0×79.0cm 最終日
♪ 蝶豆の発芽確認した足でハニーサックルの花撮りにゆく 雨がよく降るので植物の生育もブレーキのない自転車のごとく勢いを増している。近所の庭からスイカズラの枝がぐぐ~っと伸びているのに目が行っ
♪ 連れ添いて気づけば長き四十年(よとせ)余を湯気と霧とて付かず離れず ♪ 「めんどくせ」そう言われおるA型のときに羨むB型のひと ♪ 価値観の石と羊羹ほど違うふたりが今日も火花を飛ばす
♪ 人道的な武器などあらぬユーモアを振りかざしてやにらめっこせむ 太田川の三洋堂に取り置きしてもらっていた本を、ウォーキングがてら受取りに行ってきた。何だかんだで先延ばししていたら、前回のウォーキ
♪ 初夏の風のそよぎを招きつつ壁にオイルをねんごろに塗る オイルを塗るとさすがに良い感じになった。白っぽかった木肌が落ちついて、自然な木目が浮き出ていて嫌味がない。 塗る前の写真と比べて
♪ ローランド・カークを聴かん合板にオイル染みゆく充足の時間(とき) 改装中の最後の仕上げに、梁にクリーム色の塗料を塗っている。手を上げたままの上向きでやる作業は首が痛くなるし、なかなか大変。そ
♪ 業者には全て任せず吾の手を加え仕上げる楽しからずや バッサリ枝を切って様子を見ていたブーゲンビリア。 冬は室内に取り込み、鉢植えにして水を控え、肥料を控えて雨の当たらない、外灯の光が
♪ 一斉にドローン百機向かわせて暗殺をする夢を見ている トランプがやろうとしている、Make America Great Again「MAGA」の本質はどこにあるのか? 大変革のさ中、80近い爺には分からない事ばかり。新聞
♪ ウグイスの声なき里に土のない家建ち並び虫の消えゆく ウグイスが啼かない。鳴いても極たまのことで、しょっちゅう耳にしていたことを思えば異常としか思えない。毎年、この時期になると楽しみにしているあ
♪ あさがおの種まく朝に天と地の機嫌の杜に分け入ってみる 今年の5月は割あい過ごしやすい。’23年、’24年に比べてどうなのか、ブログを書くにあたってチェックした高温の日が下記のもの。 一昨年は中旬に
♪ 靴底のすり減りへたるを中敷に頼りて歩く堤防の路(みち) 久し振りにちょい長い目のウォーキング。午後2時半ごろに出て、海の見えるマリンパークまでを往復してきた。気温23℃、湿度38%程度、5mの南
♪ あと五年長くて十年わが家のメンテナンスに寿命を競う 窓が小さくなったため家の中からの新聞を取ることが出来なくなる。踏み台とマジックハンドを買う金がない。仕方ないので、郵便受けの位置を変えること
♪ やわらかに「喫茶去(きっさこ)」なんて言っているあのイガイガに今は棘なく わりと涼しかった黄金週間も終わり、元の生活に戻る今週はまあまあの天気と思いきや、土曜日はまた雨の予報が出ているようで
◆☆ キャプションが面白くないが・・いつもとは違う夕べとなった。
♪ 発見は何も無かった一日の口はやたらに動いて終わる 子どもの日の昨日はいい天気に恵まれた。家でバーベキューや焼肉パーティーなど楽しんだ家庭も多かったんじゃないでしょうか。 長男の家は庭が広いの
♪ 黙々と歩く人らへ挨拶すカフェラテの泡に息吹くごとく 昨日のウォーキングはいつものものとは違っていて、いわゆるウォーキングからはかけ離れたものだった。好奇心の加わった逍遥とか漫歩に近いかのか
♪ お仕着せの嫌いなアランが行くような道に湧き出ているセロトニン 《 写真はすべて拡大できます 》 *・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。 昨夜は眠くて早めに寝たことと、いつの間にかアランが乗っていて
♪ 五人子を生せし大工に沽券ありふと聞こえくるアルペンホルン 河口湖大石公園から 良く降った。水遣り用のポリタンクの水は2つとも満水状態だ。真夏にはすぐに無くなってしまうが、まだそこまでのことは
♪ タピオカの底に沈みて静まりぬわが市は息をつげるだろうか 東海市に出来た、隈研吾設計の文化施設が5月1日にオープンするというので、ウォーキングがてら見に行って来た。 横須賀文化発信
♪ 白花が好きな爺と数独好きが時に埋もれている昼下がり 河口湖大石の高台 今日から五月。立夏を予感させる朝日が、りゅう弾砲の発射のごとく差し込んでくる。 昨日の午後2時半過ぎ、兄貴が貸
♪ 前向きに断捨離をするわが家内不安先取りに我が道を行く 精進湖 昨日は寒かったが、今日は全国的に穏やかな晴天。 富士五湖巡りにはもってこいだね。でも2日の金曜日はまとまった雨になりそうです。
♪ とげとげの近寄りがたきサボテンのごとくに生きて今日 昭和の日 柚野葛飾北斎山下白雨視点 今日は前線を伴った低気圧が日本の東を発達しながら北に進み、北海道付近に近づく見込み。全国的に色々問題の
◆☆ 名古屋アジア・アジアパラ競技会のボランティアへ応募した
♪ 喜寿となる来年のこと知らねども申し込みたるボランティアかな 来年の秋に名古屋で開催されるアジア大会のボランティアが不足していて、募集期間延長されている。 今月いっぱいなので、あと4日だ。
♪ 白薔薇や確信犯のごとくして一花開きて清風を呼ぶ 拡大 早くも「茶房じゅん」の薔薇が満開になったとのことで、さっそく観に行ってきました。中国原産のオールドローズ、一重の白薔薇:浪花(難波)茨(な
◆☆「マザーツリー」人間と同じように子苗を育てる仕組みを持っている。
♪ 菌根のうごめく世界知りてより足に菌糸の忍び寄るゆめ 「人間は、遠く離れた人々と連携を取るために埋めた電線網や光ファイバーケーブルを誇りに思うかもしれないが、樹木は数百万年前からそれをしていた。革
♪ キリキリと音立ておるかAIに占拠されゆく地球が回る 「民主主義とは対話による合意形成です。近年、この人間同士の対話にAIなどのエージェントが大量に入り込み影響を与えている。『偽の人間』によって
♪ 昨年は猛暑と雨の不足ありそして裏年筍の来ず 気象庁から今後の気象に関する注意報などが発表されている。それをもとに日本気象協会が解説をしているので、載せておくことにします。 ゴールデンウ
♪ 見えずとも働いている微生物ネットに巣食う悪玉の菌 河口湖~富士山パノラマロープウェイ Wordで隣保班の回覧板用の表を作り、プリントしようとしたら出来ない。一回だけ「保護のため印刷できない設定に
♪ むねに棘かくし生き来し折節の花盗人は薔薇に手の出ず 満開となりたる浪花茨(ナニワイバラ)なり。去年(こぞ)とほぼ同じ開花となりにけり。花数多いを当然と思わず眺めいる爺のその思い入れの深きな
♪ ノンアルの蔓延しゆくご時世にシャーマン死にて神も死にゆく 暑くなるので朝のうちにウォーキングへ。 太田川の「茶房じゅん」にある大樹全体を覆うように咲くナニワイバラがそろそろ満開になっているか
♪ 自然淘汰されないために今日もまた歩いてきます樹々を眺めて 今日は「穀雨」 ─ 田んぼや畑の準備が整い、それに合わせるように、柔らかな春の雨が降る頃。この頃より変りやすい春の天気も安定し日差しも強ま
♪ 班長となりて初めて顔を合わす家の主はアランを知るらし 庭の飛び石代わりの平コンクリートの位置が悪いので配置換え。ダンカンドラが増えてバランスが悪くなっていたし、雨水の流れる経路を設けるためでも
♪ 植物を主役に据えて本を読む紙が舞台のリアライゼーション 最近、植物に関する情報に敏感になっている。 様々な人が、人類の蔑ろにして来た植物を見直す時が来ていると言い、その問題点を指し示し、その
♪ おすすめは?こっちですとぞ示されし塩ようかんを買って帰りぬ 早々と咲き始めたナニワイバラ。この分だと1週間後には満開になるだろう。 いやいや、19日(土)にかけて、関東から九州は夏日
♪ 葉を落とせしものらがみんな芽を出していっせいに野を駆けてゆく春 富士河口湖町船津1 美しくも新鮮な自然に包まれている4月のこと。今朝は短歌など詠んでみたい気分です。 花鳥風月はもちろんのこ
♪ 曇天の五キロの道の先々に追憶をよぶうぐいすの声 吉野へ行ってからもう1週間。朝の6時50分ごろに出て、久し振りのウォーキングに行って来た。天気は不安定で雨は上がったもののまだ降る可能性もあるよ
♪ 人間に気象も似たり既成など何ともあっさり塗り替えていく 4日の「清明」から一週間が過ぎ、相変わらず不安定な空模様。昨日は、上空の気圧の谷の接近してきた影響で、シアーライン(風の流れが変化す
♪ 紀伊國を駆け抜けてゆく『ひのとり』に桜色したこころが躍る 前日の吉野観桜のつづきとして、短歌を詠んでみました。 ♪ 津のホームに地味な制服目を引きぬ真宗高田派高田学苑 ♪ 春霞む山に桜の花
♪ 予想外の事があっての旅心地詰まらんことを思いだしてる 吉野の桜を見に行ってきた。3度目で、今回は電車で行った。それがやたらに時間がかかる。いかにも吉野は遠いところだった。往路は早く着きたいの
♪ 暴君としか見えぬ王即刻に浮世の株は暴落をせり 南都留郡富士河口湖町河口 夜中に雷雨があったりする不安定な空模様だったがいい天気となった昨日。ちびっこ広場の桜は満開を過ぎ、散り始めた花びらが風
♪ 植物に生き方倣い生き生きて雑草としてきょうも根をはる 今年一年はトランプショック一色となりそうだ。黒一色が明るいグレーぐらいになればいいが・・。株も大暴落し、「米国第一主義」の掛け声も、春の
♪ トランプが何をしようと地上にはむく無欲なる桜が笑う 花鳥風月を愛でるには最高の季節。豊かな自然のある日本という国に生きていて、もっとも変化に富んだ季節を楽しまない手はない。 先日ウォーキ
♪ トランプをめくって閉じてまた捲る〈神経衰弱〉明日はどっちだ 世の中が変わろうとしている時にそれに目を向けず、足元の心配と目先の利益しか頭にない政治家。日本が置かれている立場がどんなものなのか、
♪ 世界史に名を残すかも知れぬ人遠く眺めている極東の春 トランプショック トランプ大統領は2日、ホワイトハウスで演説し、世界中の国と地域に対して相互関税の実施を発表した。貿易相手国の関税率や
♪ 西行や前登志夫など思いつつ吉野の山を歩く桜日 吉野の桜は、今年ちょっと遅れているようだ。 最近では2027年が記録的に遅かったが、2019年と2022年もそれに次いで遅かった。今年は2022年よりも開
♪ 今ごろはパーククロードに花満ちてしばし平和の時間(とき)ながれゆく 月曜日、突然右足のかかとの裏が痛くなり出した。間欠泉のように間隔を置いてズキーンとくる。その間隔はまちまちで40秒のときもあれ
♪ 心ってそんなに暇じゃないらしいなんかいっつも考えている 1950年ごろ 今年も歌会始の入選歌の講評をしてみます。いつものように私の独自の個人的な解釈ですので、異論があるかも知れません。私自身もい
♪ うぐいすのとおく聞こえる花の下昭和平成令和が集う 忍野八海 お花見にいいタイミングの日曜日なのに天気はまだら模様の荒れ模様。北は雪など降ってるし、雨やみぞれのところあり。幸いこの地は太平洋の晴れ
♪ 神の目で詠んだ歌など嘘っぱち小動物になりまほしけれ NHK全国短歌大会の入選作品集が送られてきた。 大会は29日(土曜日)にNHKホールで行われ、短歌の正式な応募総数は題詠「出」と自由題合わせて14,67
♪ まだだれも顔を知らない隣人に古老のわれが花見に誘う 昨日のお花見に寄せて歌を詠む。時速5首というところかな。即興に近い歌詠みですが、散文とは違った面白さが出ればと工夫しました。 ♪ お花
♪ 外圧にからだ定めて春の日のたがの外れに 気の惑いおり 気圧が極端に下がったり上がったりすると、頭痛、首や肩のこり、めまい、全身倦怠感、関節痛、低血圧などが起る場合があるという。人によってその症
♪ やきもきして過ごす弥生の一週間 遅れし花のちらほらと「ほら!」 岩国 錦帯橋 桜の時期になると思いだす。苦くて酸っぱくてちょっと塩辛い、青春の蹉跌。1年間の放浪の旅。 出発したのが4月の
♪ 草萌えてある物ねだりする春の詩人となりて水に絵を描く 昨日、午後3時過ぎに外れ出たら一瞬、何か焦げ臭い匂いがした。何か硬いものをカットしている時に出る匂いような感じもする。辺りを見回しても
♪ 毎日がそぞろに過ぎて手に着かぬ缶酎ハイとお花見幹事 恒例のお花見を30日に決めたのは良いが、またまた寒の戻りという無礼極まりない気まぐれ天気が、庶民を翻弄するべくやってくる。 なんじゃーこ
♪ 霾(つちふ)るに花粉の混じる春やよいはなに微塵の堪えがたきかな 昨日の夕方、突然の雹には驚いた。雷鳴が聞こえていたが雨は降っておらず、雨はぱらつく程度だろうと思っていた。 6時を過ぎたころ
♪ 追い込みのムチを入れたき花だより言い出しっぺが苛立っている この季節は自立神経が乱れやすい。「木の芽どき病」とか、「木の芽どき症候群」とかいわれ、副交感神経が優勢になりやすくぼーっとし
♪ たんぽぽの絵を描きそしてひざまくらかの娘はとおく独り居と聞く 河口湖町浅川 今朝も昨日に続いて良く晴れ、春霞の空が広がっている。昨日よりも気温が上がり全国的に春本番の暖かさが続く見込み。
♪ 近頃はロン毛が流行りいるらしきポニーテールが自転車にゆれる 今日は暑くなりそうなので、午前中にウォーキングへ。8時半ごろに家を出た。行く当てはなく、足の向くまま南東の方へ。新しく出来た「加木屋
♪ 春分の明るき空に子らの声ばらの芽むむんとふくらんでゆく 忍野八海池本 今朝は、知多市でも日の出(5:56)直前に0.6℃まで下がったようだ。 この時期、昨日の夜10:58に出た月が、有明けの月と
♪ アニミズムと人工頭脳の融け合いに人の未来の根っことならん 今、AIは急速にその能力を高めている。 「人間の指示なしで生成AI同士が連携して意思決定をし「生きた知能」として支配者になる時代に突入
♪ しんかんと留守の住居をはるまだきつめたき風の吹きぬけてゆく しょぼしょぼとした雨が降りつづき、大地はしっかりと水分を得て春のもえぎの準備が整ったことでしょう。 しかし、春は足踏みしたままで寒
♪ アメリカが悲鳴を上げて日本が地震に怯える新たなフェーズ 「私たちは、人間以外の動物が本能によって環境を認識し、生まれつき決められた行動によって機械的に反応していると見なしてきたが、彼らは明ら
♪ 日本の多彩な文化が万国に微生物のごと広まる日のこむ 朝日新聞 be on Sandayの記事を読んで、本当の未来はこういうところにあるんじゃないか、日本の可能性がこうい伝統的なものの中にこそあると思う。
♪ 生物にこころを寄せて春の日のみだれに沿わぬ老いをかなしむ 土筆が出ていたのを見て、慌てていつものところに採りに行ってきた。行ってみれば穂が開いているのばかりが目に入り、3月も中旬ともなれば土筆
♪ 惚け前夜のごとき顔している空をねこと一緒にながめています この時期、桜と同じで花が咲くと気づく落葉植物。いつも歩いているパークロードにあるのに気づかない。蝋梅でもなく満作(万作)でもないこの黄
♪ 五世紀の歴史とともに息づけるお寺に笑みしお庫裏さやけし 知多半島美浜町にある全忠寺へ行って来た。曹洞宗のお寺で、かなり前ですが知多半島で座禅が出来る所を調べたことがあり、なんとなくそんなお寺が
♪ 目の前に見えてるものが手に負えず見えぬものらの天下を知らず 河口湖町河口 13日(木)の予想最高気温はかなり高く、関東ではほとんどのところで20℃以上まで上がる見込み。 雨上がりで気温が急上昇す
♪ 混沌を例える時に浮かび来る四十七代アメリカ元首 昨日の快晴がウソのような朝だ。一日でこの変化。女心と春の空。春はやっぱり手ごわいぞ。 西日本に雨を降らせている。3時間前の気圧配置 高気圧に
♪ すんすんと日が差すやよいの昼下がりかーんかーんとあお空がよぶ 富士レークホテル(南都留郡富士河口) 昨日に引き続いて、朝から晴れわたっている。今日10日の朝は各地で冷え込みが強まって、冬日(最
♪ ゆめを見てめざめし朝の階下より珈琲の香がなずきを撫でくる さっそく大坊珈琲を淹れてみようと、義祖父の使っていた「Kalitaのダイヤミル」を出してみる。いじったことも無く初めて触るもの。 何故か「
♪ 春めきて三温四暑の重ね着はこころ春色(はるいろ)透けて羽化して 久し振りに、いか、キムチ入りのペペロンチーノを作って食べた。 キムチのペペロンチーノは以前も作ったことがあり、とても美味かった。
♪ みちのくの山林火災を終息に至らす雨の過ぎし野をゆく いつもと違う下半身の筋トレをしたせいなのか、右膝の内側が痛くなった。以前になった鵞足炎のような痛みで、階段は登れるが歩こうとして足を前に
♪ 懐かしのコーヒールンバ歌いつつ豆を挽きましょドリップしましょ 待望の大坊珈琲店の究極の深煎り珈琲が「東屋」から届いた。100g単位で3袋を注文。エチオピア、グアテマラ、コロンビア、タンザニアの4
♪ 真夜中にふとんに入(い)りし猫いまだ寝ている朝やもどり寒なり 気になっていたメダカの鉢。一体何が入っているのか気になってしょうがない。 掬い上げて白い皿の上に。 事件の解明をする鑑識
♪ 吸う吐く吐く、吸う吐く吸う吸う吐くという忍者走りのリズムやたのし 地域や学校で、黒装束に扮し忍術を使って「身体を使って『生きる力』を伝授している人がいる。「忍者から入ると、子どもたちが興味を持
♪ 豆を煎り挽いてドリップ滴らすフィトンチットよ珈琲の香よ 自家焙煎体験(キャンプ向け) 気温が高く、暑いくらいだった昨日。 究極の焙煎師・大坊勝次さんのことを書いたばかりだったし、焙煎体験
♪ 動物に心は無いという人の優先順位はAIに劣る 資本主義が行き詰まり、富の流動性は影を潜めて極端な偏向社会になっている。人間がとても生きにくい時代になってしまった。金が全ての世の中は人間以外
♪ 焙煎師の甘味苦味を融け合わせし玉の雫をブラックで飲む 『A Film About Coffee』 表参道の名店「大坊珈琲店」 自家焙煎の珈琲を売る店がずいぶん増えた。家の近くにも注文が入ってからローストする豆を
♪ うめの花つばきの花や三刀自(とじ)も笑(さ)いて明るき風韻の店 春のような日曜日の昨日。常滑でのグループ展最終日に、三役土俵入りよろしく名東区の三熟女が、いざ参上と相成った。 百歳を目指す長嶋
♪ 弥生入りし前倒しするシーズンに卯月の空が広がっている 15℃という4月の陽気ともなって、極端な変化に自然界の生物たちは戸惑っていることでしょう。虫たちが正常に発生しないと受粉率が悪くなって梅の実
♪ 生かされて誰かを儲けさせている今しかできない老人医療(りよう) 夏の典型である何高北低の気圧配置は春にも多く、寒かったところに異常な暖かさををもたらす。 昨日からこの気圧配置になているため異常
♪ 骨折の妻の手伝い買い物に付き合うたびの所作なき時間 これから1カ月ほどは家事の手伝いをしなければならない。骨折して一週間経って、お勝手仕事の具材を切る手伝いはだいぶ慣れた。嫌いじゃないの
♪ きさらぎのやよいに代わる少し前乾坤にわが気を放つ 野鳥の食卓 ヒヨが蜜柑を独占する。薄皮まで食べて最後は下に落ちていたりする。それででその対策を考えた。 昨日は、取りあえずステンの棒
♪ 殺人のニュースが流れ孤独死が神話の国に広がっていく ヒヨドリが蜜柑を独り占めするので、その対策として蜜柑を別のところに置いて様子を見ることに。 これでも何とか食べられるようだ。最初は台の上
♪ 寒中に防災無線の告げている八十路の姥の行方不明を この寒さも峠を越えてようやく春めいてきそうです。それどころか一気に春のど真ん中に突入しそうな劇的変化となりそうな・・。 見比べると、気象予
♪ ヒヨドリが可愛く見えるトランプの世界を統べるほどの狼藉 ヒヨドリがみかんを独り占めするだけじゃなく、他の鳥を追い払うような素振りをしている。みんな鬱陶しい思いで、ちょっと離れたところでヒヨ
♪ ほんわかと心ふくらむ蔵かいほう雪花まいおりそに水を差す 寒い時は寒さの中に飛び込んでいく。気だけは若いので昨日も午後2時前にウォーキングに出かけた。岡田の竹やぶの中にある散策路へ久し振り
♪ 已己巳己(いこみき)とわれは思うも連れ合いは「ぜったいちがう」と 言い張るばかり 猫は新聞紙の上が好きなようで、新聞を広げていると乗って来て邪魔されることがしょっちゅうある。午後の南西の窓
♪ 夜の更けてホワイト漢字ナンクロの佳境に入(い)れば雪舞うらしき 忍野八海 今日は手術後一週間経ったカミさんを検診に連れて行く日。予約が10:15。その後の経過観察にはバスで行くとか言っている。院の
♪ まさおなる空にながめる有明の月さえざえと窓なきごとく 17日、常滑屋で作品の展示をしてきた。お花を飾るついでに展示もやってくれると聞いていて、作品が分からないと花の取り合わせが出来ないとい
♪ 絶対に居ないと困るカミさんの居ない一夜のこの解放感 指定より少し早めに病院へ。時間なりしもまだ部屋に、退院の人いるらしいき。春まだき5階の病棟4人部屋、供に手術を控えしの、二人の患者通されぬ。
♪ きさらぎに春の気温のインサート椿花(ちんか)のころの珍事なるかな 忍野八海池本昨日は異常な暖かさだった。こんな日があると調子が狂う。 知多市 向こう一週間は真冬の寒さに逆戻りだ。 昨日、常滑屋
☆♪ 名古屋短歌会館 第十八回短歌大会の表彰式に行って来た。
♪ 右顧左眄しつつ自分の生きざまを記して生きる証の雲子(うんこ) 「名古屋短歌会館 第十八回短歌大会」の表彰式。名鉄+地下鉄で40分ほど。どんな会なのかも知らないので一度くらい参加してみようかと、いうい
「ブログリーダー」を活用して、sunkyuさんをフォローしませんか?
♪ つばめ飛びうぐいす啼いて杜鵑の声ききながら清掃奉仕 土曜日の午後6時ごろ、防災無線が流れた。市を挙げての「クリーンキャンペーン」が行われる日だ。 天気が降る予報もあったので、てっきり “中止
♪ 欲のなきふたりの終(つい)の良かれしと棲みかはさらに良くなってゆく レコードプレーヤー「DENON DP-400」がオークションに出品されていた。定価67,100円が5万円ほどで市販されているもの。だれも入札してい
♪ 爺と婆で二百五十五キロもあるピアノを移動させて バンザイ ピアノを改装した部屋に移動した。 昔はわりと簡単に出来たのに、さすがに筋力が落ちている。敷居を越えなければならず、持ち上げるのが大
♪ AIに白洲次郎を打ち込みてホセ・ムヒカ氏を偲ばせてみる 南米ウルグアイのホセ・ムヒカ元大統領 南米ウルグアイのホセ・ムヒカ元大統領が先日、89歳で亡くなられた。日本の歴代総理はお会いしたことが
♪ 他人(ひと)は他人(ひと)自分は自分ということを許さないこの国に生きてゆく いよいよ蒸し暑くなってきました。気温も30℃を超えそうなので、ブログを書きかけたのを止め、急きょ午前中にウォーキングを済ま
♪ 万物の満足するとふ「小満」のはや真夏日となる気配あり 今年は多少ましかと思っていたが、やっぱりこの時期にこの気温。長続きはしないようだが・・。 近畿北部や内陸部を中心に最高気温が30℃以
♪ 国宝の無形文化の財産の遺せし椅子に座ってみたい 拭漆楢家具セット [1964年] 漆、ナラ 彫花文椅子128.5×85.0×80.5cm(3脚)、テーブル37.0×181.3×79.0cm(ケヤキ)、 長椅子111.0×188.0×79.0cm 最終日
♪ 蝶豆の発芽確認した足でハニーサックルの花撮りにゆく 雨がよく降るので植物の生育もブレーキのない自転車のごとく勢いを増している。近所の庭からスイカズラの枝がぐぐ~っと伸びているのに目が行っ
♪ 連れ添いて気づけば長き四十年(よとせ)余を湯気と霧とて付かず離れず ♪ 「めんどくせ」そう言われおるA型のときに羨むB型のひと ♪ 価値観の石と羊羹ほど違うふたりが今日も火花を飛ばす
♪ 人道的な武器などあらぬユーモアを振りかざしてやにらめっこせむ 太田川の三洋堂に取り置きしてもらっていた本を、ウォーキングがてら受取りに行ってきた。何だかんだで先延ばししていたら、前回のウォーキ
♪ 初夏の風のそよぎを招きつつ壁にオイルをねんごろに塗る オイルを塗るとさすがに良い感じになった。白っぽかった木肌が落ちついて、自然な木目が浮き出ていて嫌味がない。 塗る前の写真と比べて
♪ ローランド・カークを聴かん合板にオイル染みゆく充足の時間(とき) 改装中の最後の仕上げに、梁にクリーム色の塗料を塗っている。手を上げたままの上向きでやる作業は首が痛くなるし、なかなか大変。そ
♪ 業者には全て任せず吾の手を加え仕上げる楽しからずや バッサリ枝を切って様子を見ていたブーゲンビリア。 冬は室内に取り込み、鉢植えにして水を控え、肥料を控えて雨の当たらない、外灯の光が
♪ 一斉にドローン百機向かわせて暗殺をする夢を見ている トランプがやろうとしている、Make America Great Again「MAGA」の本質はどこにあるのか? 大変革のさ中、80近い爺には分からない事ばかり。新聞
♪ ウグイスの声なき里に土のない家建ち並び虫の消えゆく ウグイスが啼かない。鳴いても極たまのことで、しょっちゅう耳にしていたことを思えば異常としか思えない。毎年、この時期になると楽しみにしているあ
♪ あさがおの種まく朝に天と地の機嫌の杜に分け入ってみる 今年の5月は割あい過ごしやすい。’23年、’24年に比べてどうなのか、ブログを書くにあたってチェックした高温の日が下記のもの。 一昨年は中旬に
♪ 靴底のすり減りへたるを中敷に頼りて歩く堤防の路(みち) 久し振りにちょい長い目のウォーキング。午後2時半ごろに出て、海の見えるマリンパークまでを往復してきた。気温23℃、湿度38%程度、5mの南
♪ あと五年長くて十年わが家のメンテナンスに寿命を競う 窓が小さくなったため家の中からの新聞を取ることが出来なくなる。踏み台とマジックハンドを買う金がない。仕方ないので、郵便受けの位置を変えること
♪ やわらかに「喫茶去(きっさこ)」なんて言っているあのイガイガに今は棘なく わりと涼しかった黄金週間も終わり、元の生活に戻る今週はまあまあの天気と思いきや、土曜日はまた雨の予報が出ているようで
♪ 発見は何も無かった一日の口はやたらに動いて終わる 子どもの日の昨日はいい天気に恵まれた。家でバーベキューや焼肉パーティーなど楽しんだ家庭も多かったんじゃないでしょうか。 長男の家は庭が広いの
♪ 古代より救いの花の蓮花に生を托ししやからはらから 沖縄・奄美地方は、平年より9~11日遅く21日に梅雨に入っているし、例年より遅く台風1号が発生しそう。いよいよ雨に泣かされる季節が近づいてきました。い
♪ 里山に桑や茱萸の実笑いおりたけのこ伸びて人影もなし 早朝から真夏のごとき太陽が、ギンギンと窓に差し込んでいる。網戸越でも目を明けていられないほどの強烈さ。 5時30分 右は隣家の壁に映った窓
♪ 新陳の陳の部類のわが夫婦代謝の的となるを宜(うべな)う いよいよ残っていた2つの宅地も買い手がついて、近々工事が始まるという状況になっていた。 先に決まった方から工事が始まっている。建築許可票の
♪ だんだんと見えるもの等が減ってゆく神の仕掛けた老いへの計らい 肺炎をやってから久し振りのまともなウォーキング。ヨーカドーの百均seriaへいく予定があって、午後4時半ごろに家を出た。右回りコースで、い
♪ 緑陰に包まれている湖を眼が食べている薫風の中 最近は間が開き気味のウォーキング。昨日は中5日ぶり。午前中の雨が上がった後だったこともあって、地上は草木の萌えたつ息吹と草いきれの里山は、少し蒸し暑か
♪ さ庭との対話に飽きて見上げれば雨降らしますかと雲ながれくる 今日は「小満 (しょうまん)」(6月6日の芒種までを指したりもしまする)。 「陽気がよくなり、草木などの生物が次第に生長して生い茂るとい
♪ 珊瑚らが石灰岩となるまでの空に億度の赤気(せっき)降りけむ 5月10日から数日間、普段見られない国や地方でオーロラが観測されて、話題沸騰していましたね。 11日夜には北海道や石川県輪島市などで
♪ ふ頭より持ち帰りきて机に置けば珊瑚の死骸が光りを放つ 今朝の富士山。バックの空は雲に覆われているが、東の空には薄日が差していたようだ。 ようやく動きまわれるようになったので、足慣らしのた
♪ 熱が下がりベッドに猫が戻りきて布団に潜りぬ寒からぬ夜 再度レントゲンを撮り血液検査をして、回復状況を確認。薬で胃腸の調子が悪いのでそのための薬と、咳を出やすくする薬を処方された。 熱も下がり
♪ トゥッティにアパッシオナート、メゾフォルテ真夏を穿つ蝉の合唱 「今年は、221年ぶりに13年ゼミと17年ゼミが同時発生する年に当っている。3~6月に数十億匹の「素数ゼミ(周期ゼミ)」がアメリカのイリノ
♪ 直線のつづく日高の海沿いをヒッチハイクせし半世紀前 安静にして過ごすと言っても微熱があって体調は万全じゃあない。出来ることと言ったら本を読むことぐらいだ。 最近、目が悪くなって小さい字が読みに
♪ ロキソニンが痛みも熱も取り除きコントレイルが交差してゆく ゆうべ、腹が痛くなってかなり苦しかった。胃の具合が悪いのかと思っていたらその痛い部分が一点に集約されてきた。右胸の乳の周辺で、特に背中側
♪ ゲリラ雨止んで薄日の差したるも晴れには遠く手足が重い 歩いて3分のところにあるクリニックへいってきた。レントゲンを撮り血液検査をして、やはり肺炎を起こしているとのこと。コロナもインフルエンザも関
♪ 病院を選ぶ基準は曖昧で政党の名を重ねてみらん 昨日の発熱で食欲が落ち、背中の痛みも熱も徐々に良くなっていくだろうと思っていたが、まったく変化なし。7度台の微熱が続いているし、息を深く吸うと胸が痛
♪ のどを鳴らししっぽを使って意思表示ことばの要らない猫になりたい 昨夜もアランがベッドにやって来た。私が行くのをどこかで今か今かと待ち構えていいるようだ。ベッドに上がって本を読み始めると、さっそく
♪ 五月晴れ山あじさいのほころびの季節は急行各駅停車 ようやく隣家の玄関周辺の整備が終わった。一度敷いた砂利を撤去して別の砂利を敷き直したりしていた。業者が砂利の材料を違えたらしい。 駐車スペース
♪ 老木に底方(そこい)知らざる空洞を抱えて生きる我を見ている 今日はぴーかん。 放射冷却で最低気温が下がり、北海道から近畿にかけての広い範囲と中国地方と九州の一部に「霜注意報」が発表された。寒暖
♪ スッキリと目覚めし5時は曇り空アランの耳にささやいてみる ♪ 大谷の試合のさ中水原一平(いっぺい)の罪を認めたニュース流れる ♪ 大雨の被害に沈むブラジルの画像に重なるド
♪ 長生きをしてよかったと祖父言いきまだ太陽に節度のありき 先日、民間の有識者グループ「人口戦略会議」が、全体の4割にあたる744の自治体で、2050年までに20代から30代の女性が半減し、「最終的には消滅する
♪ 可愛さにやり過ぎている弊害を身をもって知る甘える猫に アランがすり寄ってきて盛んに鳴く。エサが欲しい時もあるがそうじゃない。ころんと横になるので背中を撫でてやると、前脚をぐーぱーぐーぱーしながら