chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
合気道TOYOTA道場 稽古日誌 https://ameblo.jp/toyota-aikido/entry-12668960879.html

合気道豊田葵道場HP(http://aikido.g3.xrea.com/)の管理人Gが、合気道の普及と発展をめざして、つづられるブログです。 合気道って何?どんな武道?難しいの? あなたの疑問が晴れると思います。

合気道には試合がありません!お互いの習熟度にあわせて稽古を進められるので、老若男女問わず、気軽に始めることが出来ます。 豊田葵道場では、お子様から大人まで幅広い年齢層が愉しく稽古しています。 また、体術とは別に剣術や杖術も稽古出来ます。興味関心がある方はお気軽にお問い合わせください。

AOI
フォロー
住所
愛知県
出身
広島県
ブログ村参加

2007/10/28

arrow_drop_down
  • 呼吸投げの腰の動きは武器技の腰と共通しています!

    ▼日時:2024年3月17日(日)・9:30~子供クラス・10:30~大人クラス・11:30~武器稽古(任意)▼場所:豊田市武道館 (スカイホール隣) <…

  • 剣・杖・体術の一致を目指して創始された武産合気道を体験いただけます

    スカイホールの工事の関係で長らく使用できませんでしたが、今週からスカイホールでの稽古再開です。 本日の稽古には合気道の有段者が体験で参加してくれました。合わせ…

  • 合気道にある変化の技法を稽古しました!

    合気道-剣・杖・体術の理合(第五巻)発行:昭和51年4月1日著者:齋藤守弘 より「開祖の千変万化の技は、自然の法則に従っているから一分の隙もない。いわゆる自己…

  • 合気道人生を振り返る!

    本日、川見師範が20年以上前の懐かしい写真を披露してくれました!斎藤守弘師範50周年祝賀会での記念写真旧豊田市武道館での講習会(2005/2)名古屋での講習会…

  • 黒田鉄山先生から教わった技を合気道に活かす!

    昨日、振武舘の黒田鉄山師範がご逝去されたとの訃報を受けました。流派は異なりますが、武術界の至宝のご逝去を悼み、謹んでお悔やみ申し上げます。 黒田先生の講習会に…

  • 黒田鉄山師の訃報を受けて…

    現代の達人と称される師範のお一人である振武舘第15代宗家の黒田鉄山師範が、先週の3月3日に御逝去されたとの突然の訃報を受け、謹んでお悔やみを申し上げますととも…

  • 身体操作を練るには焦らずじっくり稽古を進める必要があります。

    合気道に興味関心がある方はお気軽にお越し下さい。【東郷町総合体育館】平日、ワンコインで合気道の体験ができます。暖房が付いているので、寒くはないです。 ●日時:…

  • 稽古の後は食べる稽古(四川飯店 豊田店)

    稽古後の食べる稽古(四川飯店 豊田店)唐揚げラーメンセット(ご飯はおかわり自由♪)なんと、ゲンコツ大の唐揚げ4つ食いしん坊は、ラーメンを大に(゚Д゚)  さら…

  • 小手返し(合気道)の口伝

    本日も『小手返し』の稽古をしました。<小手返しについて(口伝)>「小手返しは、手を返す。」「小手返しは、低く取る。」「小手返しは、前下に取る。」「小手返しは、…

  • 新年度にむけて新しい事に挑戦してみませんか?

    新年度に向けて、新しい事に挑戦することは素晴らしい!サイクリング、マラソン、エアロビ、ダンスも良いですが、護身と体力増進、運動不足の解消とストレス解消に興味関…

  • Youtubeで見かける小手返しについてモノ申す!

    <本日の稽古>▼日時:2024年2月25日(日)・9:30~子供クラス・10:30~大人クラス・11:30~武器稽古(任意)▼場所:猿投コミュニティセンター今…

  • みんな大好き『小手返し』を稽古しました!

    本日の稽古では、子供達も大好きな合気道の技『小手返し』を稽古しました。<小手返しについて>足の開きはおおむね90度がめやす。相手の手首関節に左手の小指をあて親…

  • 居合道の稽古の隣で太刀取りの稽古をしてみました。

    合気道に興味関心がある方はお気軽にお越し下さい。【東郷町総合体育館】平日、ワンコインで合気道の体験ができます。暖房が付いているので、寒くはないです。 ●日時:…

  • 両手を二人に掴まれ引かれた場合の対処法(合気道)

    合気道は一体多数に対処する武道である。稽古では一対一で型を何度も繰り返す。本日の稽古では投げた方を見ない!をとくに注意して稽古しました。武器稽古(任意)では、…

  • 合気道”人の振り見て我が振り直せ”

    合気道は一体多数が基本ながら普段の稽古では、一対一での繰り返しから周囲への目配せが不十分であることから本日の「体の変更」「諸手取り呼吸法」では三人で稽古しまし…

  • 合気道で力を抜く方法(口伝)

    稽古に際し、川見師範の師匠である斎藤守弘先生との思い出話があった。<斎藤先生の口伝より>「大先生のようにやるんだ」道場にかけられた、大先生の写真を指しながら齊…

  • 師範の師匠との昔話

    稽古に際し、川見師範の師匠である斎藤守弘先生との思い出話があった。<斎藤先生の口伝より>「大先生のようにやるんだ」道場にかけられた、大先生の写真を指しながら、…

  • 2月の合気道教室(2月6日・20日)

    合気道に興味関心がある方はお気軽にお越し下さい。【東郷町総合体育館】平日、ワンコインで合気道の体験ができます。暖房が付いているので、寒くはないです。 ●日時:…

  • 稽古の後は”食べる”稽古へ

    稽古後は"食べる"稽古w美味しくいただきました♪↑ごはん中盛り(2合)↑大盛りはなんと3合(食事ハイジ(豊田市)>>>) <本日の稽古>▼日時:2024年2月…

  • 「キミの本気を見せろ」2/4は豊田市長選挙

    稽古で利用している猿投コミュニティセンターが混んでいたので何事かと思ってみると豊田市長選の期日前投票でした。愛知県内で名古屋市に次ぐ人口規模を誇る豊田市(約4…

  • お子さんの習い事に「合気道」はいかがですか?

    お子さんの習い事に「合気道」はいかがですか?「柔道」や「空手」も心や身体を鍛えるのには有効ですが、お子さんの習い事を始めさせるなら「合気道」はいかがでしょうか…

  • これが大先生の”体の変更”だ!

    開祖の道場(旧茨城合気修練道場)では、故)斎藤守弘先生が、道場前の部屋にかけてこちらの写真を差して、 『これが大先生の”体の変更”だ! こうやんだ!手はへその…

  • 稽古は常に愉快に!稽古のジャマはしないこと!

    前回、稽古に際して師範から『技は厳しく、投げは優しく』と力任せや無理な取り組みに対する戒めがありました。が、"厳しさ"をはき違えた行動として、・入らせないよう…

  • 剣術と杖術で身体操作を馴染ませ体術に還元すること

    合気道の稽古では、完全停止した状態から動く稽古と相手の動きに合わせる気の流れの稽古それぞれを区別して進めます。縦横の関係ではなく、延長である。合気道は“合わせ…

  • 2024年"新年会"を開宴しました

    本日、稽古後に豊田市駅前にて新年会を開宴しました🍺今宵は、道場生の五段昇段のお祝いを兼ねて盛り上がりました!<本日の稽古>▼日時:2024年1月20日(土)・…

  • 【注意】頑張り合いの稽古を禁止します!

    合気道は型稽古、道場は先人達が遺してくれたあまたの型と心を学ぶ場。型には順番と運歩が決まっており、動きづらいからといって型を無視して順番や歩数を変えていては進…

  • 稽古に際して師範からの注意事項

     稽古に際して師範から『技は厳しく、投げは優しく』と型稽古であり、力任せや無理に投げたり、追い打ちを掛けたりすることがないよう注意がりました。<本日の稽古>▼…

  • 合気とは大自然の絶対愛を基とす(合気道新聞 第742号)2024年1月

    『合気道新聞 第742号』が公開されました♪<主な記事と概要>・合気道道主「新春道言」・合気会 今年の主な行事・演武大会・講習会・開祖の言葉※開祖植芝盛平翁の…

  • 合気道では剣や杖を使って身体操作を矯正します!

    合気道に興味関心がある方はお気軽にお越し下さい。【東郷町総合体育館】平日、ワンコインで合気道の体験ができます。暖房が付いているので、寒くはないです。 ●日時:…

  • 今年もケガなく、合気道の稽古を愉しみましょう!

    稽古初めに際し、川見師範から「今年もケガなく、稽古を愉しみましょう!」と新年の年頭挨拶がありました。合気会本部道場から免状が届いたので昇級・昇段の授与がありま…

  • 今年は濃いぃ合気杖の稽古を開始します!

    新年最初の稽古会ということで、多くの合気道人が参加しました!一時間の武器稽古後も久しぶりと云うことで時間の許す限り、諸手取り等を愉しんでいました! 合気道の開…

  • 【ご案内】濃い~ぃ合気杖の特別稽古を開催します!

    合気道人の皆様謹んで新春のお慶びを申し上げます。本年も開祖が伝え、遺した剣・杖・体術の一致を目指し、開祖が完成された合気道”武産合気道”を探求し、“植芝盛平”…

  • 新しい年を寿いで、今年も稽古が進むよう精進しましょう!

    「寿(ことほ)ぐ」は言葉で祝福する、喜びを言う、祝いの言葉を述べる、といった意味の言葉です。「言(こと)祝(ほ)く」から生まれた語で、現在でも「言祝ぐ」と書く…

  • 令和5(2023)年『いいね』大賞の発表です!

    合気道豊田葵道場blogの令和5(2023)年『いいね』大賞の発表です!今年一年間に投稿したブログの中でもっとも多く『いいね』をいただいた記事を紹介します。 …

  • 【参加者募集】合気道の剣・杖の稽古会のご案内

    【ご案内】次回の武産稽古会▼日時:2024年1月1日(土)・18:00~剣・杖・体術の稽古▼場所:豊田地域文化広場(武道場)▼費用:500円/回参加条件:合気…

  • 2023年の稽古納めでした!(合気道豊田葵道場)

    皆様、良い年をお迎え下さい <本日の稽古>▼日時:2023年12月24日(日)・9:30~子供クラス・10:30~大人クラス・11:30~武器稽古(任意)▼場…

  • 稽古は丁寧を心掛けよう!

    先生の畑で採れた冬の恵お裾分けを皆で頂きました! <本日の稽古>▼日時:2023年12月23日(土)・13:30~子供クラス・14:30~大人クラス・15:3…

  • 競技スポーツと異なる武道、武術の深奥

    年内最後の合気道教室を終えました。春から豊田ではなく東郷で開校しました。合気道の魅力が少しでも拡がれば幸いです。2024年も合気道に興味関心がある方はお気軽に…

  • こんなときは"どうする"合気道!

    一年続いた大河「どうする家康」が今宵最終話を迎えました!大河ドラマ「どうする家康」 - NHKNHK大河ドラマ「どうする家康」公式サイト。希代のストーリーテラ…

  • 受身も失敗すれば怪我をする!

    先週、子供クラスで前受身の練習中に怪我をしたこともあり、稽古に際しては師範、指導員の注意をよく聞き、集中して取り組むように注意喚起がありました。 <本日の稽古…

  • 開祖が目指した合気道は剣・杖・体術一致である。

    合気道の稽古では、完全停止した状態から動く稽古と相手の動きに合わせる気の流れの稽古それぞれを区別して進めます。縦横の関係ではなく、延長である。合気道は“合わせ…

  • 回転投げから即抑えに入る変化の技法を稽古した。

    本日の稽古では、変化の技法として回転投げから即抑えに入る稽古をしました! <本日の稽古>▼日時:2023年12月9日(土)・13:30~子供クラス・14:30…

  • 暖房は有り難いが、稽古中はちょっと暑いかも…

    合気道に興味関心がある方はお気軽にお越し下さい。次回は【12月19日(火)】です。平日、ワンコインで合気道の体験ができます。暖房が付いているので、寒くはないで…

  • 大人と子供が一緒に稽古を進めました!

    豊田市武道館(スカイホール)が工事に伴い利用ができないことから猿投コミュニティセンターが予約で利用できない日があります。そこで代替として、本日の稽古は夕方から…

  • 課題は次の糧、素直に受け止め稽古を進めましょう

    本日、一級の昇級審査がありました。受審した道場生は緊張しながらも無事合格しました。課題は次の糧、素直に受け止め稽古を進めて下さい。 <本日の稽古>▼日時:20…

  • 中段は四方投げの要領で手首をとってはずすこと

    本日のタイトルは、合気道のどの技でしょう?:相手に左手を右手で掴まれたら相手と同じ方向をむくようにして、左手を突き出して掴まれた手首を外す。上で取る場合は、手…

  • 水戸講習会の復習稽古

    合気道に興味関心がある方はお気軽にお越し下さい。次回は【12月5日(火)】です。平日、ワンコインで合気道の体験ができます。稽古後はだべる稽古 ●日時:11月2…

  • 日曜日の習い事に合気道はいかがでしょう?

    合気道は型稽古、道場は先人達が遺してくれたあまたの型と心を学ぶ場。型には順番と運歩が決まっており、動きづらいからといって型を無視して順番や歩数を変えていては進…

  • 水戸の講習会で返し技を習いました!

    ●日時:11月19日(日)9:30~●場所:茨城大学合気道部●主催:水戸合気修練道場●講師:内田師範(岡山合気修練道場)●稽古内容:・体の変更・ 同 気の流れ…

  • 出稽古@水戸合気修練道場

    開祖が創始した武産合気道は、剣術、杖術、体術から成る、!開祖が茨城県は岩間で創始し、同所で斎藤守弘先生が伝え、遺した型は、やがて「岩間スタイル」と、海外で呼ば…

  • 合気道、豊田市での土曜稽古

    本日、合気道の経験者(大学時代)が見学に来てくれました!武器の型を初めて見たそうです。合気道は開祖植芝盛平大先生が日本古来の柔術や剣術といった武術を研究され、…

  • 合気道の体術が深まる合気剣の総復習

    合気道の開祖 植芝盛平翁が創始した「武産合気道※」(※武産合気道とは>>>)の探求として、開祖の直弟子 齋藤守弘先生が伝えられた技法と型を学ぶ場です。型稽古を…

  • 合気道演武大会2023@豊田市

    今年も無事、道場の演武大会を開催することが出来ました!▼日時:2023年11月11日(土)13:30~15:00▼場所:豊田市武道館(スカイホール)●道場長挨…

  • 【11月】の武産稽古のご案内

    開祖 植芝盛平翁が創始した「武産合気道※」を探求するには型稽古を通じて、自己の身心操作を高め、合気剣・合気杖・体術の理合いを研鑚することです!※「武産合気道」…

  • 万有万心の条理は一元より発す(合気道新聞 第740号)2023年11月

    『合気道新聞 第740号』が公開されました♪<主な記事と概要>・全日本合気道連盟特別講習会・盛平翁の故郷を訪ねて(10/21-22)・全国各学連で演武大会・開…

  • 演武会直前、合気剣の向上稽古!

    合気道に興味関心がある方はお気軽にお越し下さい。次回は【11月21日(火)】です。平日、ワンコインで合気道の体験ができます。 ●日時:11月7日(火)19…

  • 11月の合気道教室(東郷町)

    <11月の合気道教室>●日時:11月7日・21日(火)19:00~●場所:東郷町総合体育館平日、ワンコインで合気道の体験ができます。 <道場紹介>【合気道豊田…

  • 稽古場所使用中止のご案内

    合気道の稽古は型稽古です。力に頼らず、丁寧に繰り返し練習をすることが大事です。演武では普段通り、焦らず気合いを入れて披露しましょう!いよいよ、来週は演武会です…

  • 一教の裏をじっくり稽古しました。

    いよいよ、来週は演武会です!本日は、「一教の"裏"」をじっくり稽古しました。 物には表と裏があるように、技にも表技、裏技がある。相手の側面(表)と背後(裏)に…

  • 【ご案内】演武会2023@豊田市

    【演武会2023のお知らせ】●場所:豊田スカイホール(武道場)●日時:2023年11月11日(土)13:30~*見学は自由(無料) 合気道に興味関心のある方は…

  • 10月29日の稽古内容

    10月も末を迎えますが、日中は秋とは思えない暑さが続きます。豊田葵道場のおじさんもジーパンに白Tシャツ昭和世代には懐かしいW栄作みたく素敵な笑顔です(by稽古…

  • 技は正確に!稽古は焦らず繊細さが大事です。

    本日、入身投げの稽古に際し、師範から「もっと丁寧にやれ!」「技は一分一厘に拘れ!」と道場内に檄が飛びました! 稽古上の注意(イ)礼儀を守ること(ロ)受身をとれ…

  • 合気道教室開講中(愛知県東郷町)

    合気道に興味関心がある方はお気軽にお越し下さい。次回は【11月7日(火)】です。平日、ワンコインで合気道の体験ができます。稽古後はだべる稽古 ●日時:10月2…

  • 演武大会@豊田市(11/11)見学自由・費用無料

    【ご案内】<演武大会@豊田市>●日時:11月11日(土)13:30~●場所:豊田市武道館*見学自由、費用無料<演武について>武道において一昔前までは技が盗まれ…

  • 合気道の“合わせ”を深めるには時間を要します

    合気道の開祖 植芝盛平翁が創始した「武産合気道※」(※武産合気道とは>>>)の探求として、開祖の直弟子 齋藤守弘先生が伝えられた技法と型を学ぶ場です。型稽古を…

  • 老若男女問わず稽古ができる合気道の素晴らしさ

      合気道は受身を取らせない技が多く危険が伴うため試合を行いません。合気道をスポーツ化し、競技化するには危険な技を廃すか、制約を加え、さらに技を限定する必要が…

  • 気の大元素の起こりは(合気道新聞 第735号)2023年月

    『合気道新聞 第735号』が公開されました♪<主な記事と概要>・第60回全日本合気道演武大会・各国駐日大使からの御言葉・開祖の言葉※ ●購読料:1部1年間 2…

  • 合気道に興味関心がある方はお気軽にお越し下さい

    合気道に興味関心がある方はお気軽にお越し下さい。次回は【10月24日(火)】です。平日、ワンコインで合気道の体験ができます。稽古後はだべる稽古*ハーフサイズと…

  • 誠の道を以って天地と相和す(合気道新聞 第7号)2023年10月

    『合気道新聞 第739号』が公開されました♪<主な記事と概要>・合気道学校後期開校式・国際青年合気道大会・関西地区合気道合同研鑚会・開祖の言葉※<植芝盛平顕彰…

  • 【ご案内】10月の武産稽古@豊田市

    開祖 植芝盛平翁が創始した「武産合気道※」を探求するには型稽古を通じて、自己の身心操作を高め、合気剣・合気杖・体術の理合いを研鑚することです!※「武産合気道」…

  • 【ご案内】10月の合気道教室@東郷町総合体育館

    10月の合気道教室のご案内です。●日時:10月10日(火)19:00~ 10月24日(火)19:00~●場所:東郷町総合体育館  ●稽古内容:*鏡の前…

  • 合同稽古2023【速報です!】

    今年で第26回を迎えた合同稽古四半世紀を超えて続いている武産合気道を愛する合気道人が集まる秋の祭典が今年も愉快に開催されました♪●日時:2023年10月8日(…

  • 頑張り合いの稽古は厳禁です!

    <稽古を進める上での注意事項>合気道には試合がありません!型稽古が中心であり、稽古を進める上で、イジワルをすることは邪魔なだけで百害あって一利なしであることを…

  • 合同稽古2023【前夜祭】

    年に一度の武産合気道を研鑚する合気道人が集う秋の祭典!岡山合気修練道場主催の合同稽古がいよいよ明日開催されます! 全国各地から道友が集います。私たちも豊田から…

  • 10月7日の合気道の稽古内容

    朝晩はだいぶ涼しくなってきました。演武大会に向けて、稽古はアツく、頑張っています! ▼日時:2023年10月7日(土)▼場所:豊田市武道館(スカイホール豊田)…

  • 【合気道】【合同稽古】【youtube】【岡山】【諸手祭り】

    今年で第26回を迎える合同稽古が開催されます●岡山合氣修練道場>>>合気道の開祖 植芝盛平翁が創始し、20年以上仕えた斉藤守弘先生が残されたという武産合気道を…

  • 合気道合同稽古を楽しむ方法!!

    今年2023年で、26回を迎えた合同稽古これまで、一度も雨に降られることなく、武道の神様に護られたことに感謝 ━─━─━─━─━─ それでは合同稽古を楽しむ…

  • 合気道交流録(奥州合気修練道場)~岡山合同稽古編

    今週末、10月8日(日)は、第26回岡山合気修練道場合同稽古が開催されます全国各地からこの祭典に魅入られた合気道人が集い、掴み合い、語らい、飲み尽くす魅惑の合…

  • 武産交流録~参加大学生の感想録

    合気道に興味がある方、合気道でアツくなりたい方、ぜひ、一度、これまでの記録をご一読ください!!━─━─━─━─━─いよいよ今週末、10月8日は、第26回岡山合…

  • 岡山合気修練道場 合同稽古 一気読み(2008~2022)

    開祖の合気道に興味がある方、開祖の合気道でアツくなりたい方、まずは、これまでの記録をご一読ください!!━─━─━─━─━─いよいよ今週末10月8日(日)は、岡…

  • 型通りに動ける身体操作を身につけることが目標です

    合気道は型稽古、道場は先人達が遺してくれたあまたの型と心を学ぶ場。型には順番と運歩が決まっており、動きづらいからといって型を無視して順番や歩数を変えていては進…

  • 合気道って、どんな武道?

    本日、合気道の経験者(大学時代)が見学に来てくれました!武器の型を初めて見たそうです。合気道は開祖植芝盛平大先生が日本古来の柔術や剣術といった武術を研究され、…

  • 客観的(鏡を見ながら)に稽古を進められます!

    合気道に興味関心がある方はお気軽にお越し下さい。平日、ワンコインで合気道の体験ができます。 ●日時:9月26日(火)19:00~●場所:東郷町総合体育館 …

  • 雑な稽古をしないように注意がありました!

    本日の稽古は有段者が多く、稽古に際して、師範から自分は上手いからと自惚れて雑な稽古をしないように!との注意があった。片手で投げたり、説明ばかりしない!投げ終わ…

  • 合気道のすべての技が飛躍的に変化します!(個人差有w)

    合気道の開祖 植芝盛平翁が創始した「武産合気道※」(※武産合気道とは>>>)の探求として、開祖の直弟子 齋藤守弘先生が伝えられた技法と型を学ぶ場です。型稽古を…

  • クーリングシェルター

    朝晩はだいぶ涼しくなってきました。稽古はアツく、頑張っています! ▼日時:2023年9月23日(土)▼場所:豊田市武道館(スカイホール豊田)・13:30~子供…

  • 東海地方の秋の風物詩といえば

    東海地方の秋の風物詩に【栗きんとん※】というモノがあります。※栗きんとんとは、恵那川上屋>>>コンビニの中部地区ご当地アイスにも【栗きんとん】(゚Д゚)全国的…

  • 水分補給を怠らず稽古を進めましょう!

    9月半ばだというのに暑さが厳しい。水分補給を怠らず稽古を進めましょう!▼日時:2023年9月16日(土)▼場所:猿投コミュニティセンター・13:30~子供クラ…

  • 【ご案内】武産稽古会@豊田(9/23)

    開祖 植芝盛平翁が創始した「武産合気道※」を探求するには型稽古を通じて、自己の身心操作を高め、合気剣・合気杖・体術の理合いを研鑚することです!※「武産合気道」…

  • 啓発支援、合気杖の向上稽古

    合気道に興味関心がある方はお気軽にお越し下さい。次回は【9月26日(火)】です。平日、ワンコインで合気道の体験ができます。 ●日時:9月12日(火)19:…

  • 合気道は一体多数を想定した武道である

    <本日の稽古>▼日時:2023年9月10日(日)・9:30~子供クラス・10:30~大人クラス・11:30~武器稽古(任意)▼場所:猿投コミュニティセンター▼…

  • 合気道の深奥、武産合気に辿り着く道

    開祖は又、武産合気について次の如く述べておられるのである。『わが神典による武産とは、絶倫の日本の武である。しかれば、神変自在、神通千変万化のわざを生み出すので…

  • 【告知】武産合気道の稽古会(豊田市9/23)

    開祖 植芝盛平翁が創始した「武産合気道※」を探求するには型稽古を通じて、自己の身心操作を高め、合気剣・合気杖・体術の理合いを研鑚することです!※「武産合気道」…

  • 稽古後はガツ盛で食べる稽古です♪

    稽古後、近くのガツ盛点にてランチW↑写真は「名古屋名物ドテ丼大盛り&ざるうどん2盛」●食事処 葵 伊保店>>> <本日の稽古>▼日時:2023年9月3日(日)…

  • 武産合気道【東京稽古会】に参加しました!

    武産合気の交流録~稽古と飲み会を楽しんできました! ●日時:2023年9月2日(土)●場所:東京都北区桐ヶ丘体育館●稽古内容:・素振り4,5・素振り5之合わせ…

  • 合気道では段階的な稽古方法をとっています。

    合気道では段階的な稽古方法をとっています。固体、柔体、流体、気体の4段階です。多くの道場では、柔体もしくは流体を基本としていますが、合気道の開祖、植芝盛平翁は…

  • 【ご案内】9月の合気道教室@東郷町

    9月の合気道教室のご案内です。●日時:9月12日(火)19:00~ 9月26日(火)19:00~●場所:東郷町総合体育館  ●稽古内容:*鏡の前で客観…

  • 【9月】武産合気道の稽古案内

    合気道の開祖 植芝盛平翁が創始した「武産合気道※」は、剣術、杖術、体術から成る(※武産合気道とは>>>)豊田市で合気剣・合気杖・体術の理合いを研鑚したい合気道…

  • 合気道に興味関心がある方はお気軽にお越し下さい。

    合気道に興味関心がある方はお気軽にお越し下さい。平日、ワンコインで合気道の体験ができます。 ●日時:8月29日(火)19:00~●場所:東郷町総合体育館 …

  • 夏休み最後の日曜はいかがお過ごしですか?

    夏休み最後の日曜日ということでさすがに今日は、子供クラスの参加者も少なかったです。最近は宿題を9月1日提出ではなく、事前の出校日に提出しているそうですね。夏休…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、AOIさんをフォローしませんか?

ハンドル名
AOIさん
ブログタイトル
合気道TOYOTA道場 稽古日誌
フォロー
合気道TOYOTA道場 稽古日誌

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用