サーモス(THERMOS)の山専用ボトル、0.5Lを購入後に0.8Lも購入しました。一本あれば十分なのですが僕は...
キャンプギア、トレッキングギアのレビューを書いてポチッとしたらキャンプや登山に行ってます
トランギアのメスティンを使った炊飯の方法は様々あり、ブログやYouTubeなどで検索することができます。 いったいどれが一番良い炊飯の方法なのか? 簡単にできて失敗しないメスティン炊飯の基本は覚えておきたい! このブログでは、アルコールバーナーとメスティンを使用した失敗しない炊飯の方法を書いています。
|
https://twitter.com/tap_q1 |
---|
サーモスの山専用ボトルは屋外屋内でも保冷力が抜群に優れているのでお勧めです
サーモス(THERMOS)の山専用ボトル、0.5Lを購入後に0.8Lも購入しました。一本あれば十分なのですが僕は...
さて、この「ポチッと。さてキャンプへ」のメスティンで米を炊くページが人気記事の一つとなっているの...
日曜の朝は八戸市の館鼻漁港でトロレバー!「館鼻岸壁朝市」の魅力
晴れた日曜の朝は八戸市の館鼻漁港に行ってきました!三菱防波堤やポートアイランドと並び、防波堤から...
秋田駒ヶ岳 念願のムーミン谷のチングルマが満開!(チングルマの満開時期と盛岡冷麺ベスト3を教えます)
新・花の百名山に選ばれている花の名峰「秋田駒ヶ岳」は岩手県(雫石町)と秋田県(仙北市)にまたがる...
快適便利にキャンプで使える!ツーバーナー(ガスバーナー)を道具大好きな僕が選ぶとこうなった!
キャンプで使いやすいのは、やっぱりガスバーナーだと思いませんか。一時はケロシンのツーバーナーや、...
EPI(イーピーアイ)APSA-Ⅲのストーブ用ケースがMSRドラゴンフライにジャストフィット!
少し前からバイクや自転車でのテント泊(輪行自転車旅)をやってみたいなと思っていた。なかなか休日も...
わずか9gのすごいやつ★地面の硬いテン場に持っていくペグの決定版!(FREELIGHT Nail Peg)
山のテント場では、時々ペグが刺さらない場所があります。全く刺さらなかったり、ほんの数センチだけだ...
美しすぎる張り姿!テンマクデザインのムササビウイング13ft.TC “焚き火”versionをナチュラム別注ポールで張る
ムササビウイング13ft.TC“焚き火”versionを、ナチュラムがユニフレーム社へ別注をかけたテントポールで...
道迷い遭難事例から見直す登山のレスキューキット(ファーストエイド)とリスク回避の道具選び
山の道迷いについて調べていたら、ヤマレコユーザーの遭難死に関するブログを見つけた。読んでの感想は...
初めての失敗キャンプを振り返り、ポチッとしたコールマンのランタン選び
キャンプにはランタンということで、いま手元に5つのランタンがあります。それらはホワトガソリン、ガス...
【ザックの王様】体にフィットして背負いやすいグレゴリー バルトロ75
北アルプス4泊5日のテント泊縦走で一番大変だったと思ったのは、重いテント泊装備で1日8時間~10時間も...
エアセルブロックスに入れるもの(グラナイトギアのエアセルブロックスのサイズ感)
大人気登山メーカーのグラナイトギアのエアセルブロックスに入れるもの。それは…ビールで決まり!このペ...
燻製作るよ!ユニフレーム8インチダッチオーブンでスモークチキン
こんなにも簡単でいいのかと思えてしまうダッチオーブンを使った燻製料理(スモーク料理)。パンに挟ん...
トランギアのメスティンを使った炊飯の方法は様々あり、ブログやYouTubeなどで検索することができます。...
新発見!前室の広いスノーピークアメニティドームをモンベルのムーンライトと比較します
オートキャンプの敷地に、広々とした前室のスペースを持つテントはとても便利で快適ですよね。以前は、...
SNSで人気沸騰!昭和レトロキャンプに象印 籐の魔法瓶をデットストックで。
昭和の雰囲気が漂うレトロなポットをヤフオクで購入しました。概ね3000円前後で入手できるので、アンテ...
Zippoのウィックでプチカスタム!スベア123Rをより使いやすくするためにやる事
ふらり立ち寄ったリサイクルショップで、ふと思い出したので【Zippoのウィック】を買ってきました。さら...
トランギアのメスティンの自由度が広がるアイテムをゲットー!!メスティンを、ラーメンとか飯専用器と...
岩洞湖 氷上ワカサギ釣りで使用する道具のまとめ(道具を軽くする)
登山では、ここ数年、ウルトラライトという考え方が流行しています。この考えを荷物収納ソリ(ワカサギ...
アルコールストーブと、トランギア メスティンで1合炊飯をやってみた。このページはメスティンで炊飯の...
キャンプで車中泊で使える春夏秋用シュラフ モンベルのバロウバック#3
今まで使っていた寝袋は980円のセール品です。ホームセンターで売っている封筒型の寝袋をキャンプで使っ...
この夏のホットサンドメーカーも定番のバウルーよりヨシカワで決まり!
栗原はるみのキッチン用品を調べていたら、㈱ヨシカワにたどり着いた。すると探していた物のほか、バウ...
MUNIEQ(ミュニーク)Tetra Drip 01Pの使い心地と便利アイテムのご紹介
山でコーヒーを嗜む。なんてのんびりしていて贅沢なひと時なのだろう。脳内で再生されるBGMはやっぱりあ...
コスパ最強!ぴったりフィットなGSI ネスティングボウルは偉い!
GSIネスティングマグ+ボウルは口径が広く高さが無いので、お椀のように利用できるマグとボウルと蓋のス...
万能調理器のストームクッカーにスタッキングできるもの!できないもの!
アルコールバーナーで使うトランギアストームクッカーこのキャンプ道具は想像以上に火力が強くてびっく...
USB給電可能なPETZL(ペツル)アクティック コアを購入しました。
フランスのぺツルのヘッデンは人気シリーズペツルのヘッドライトはクラシックシリーズ、アクティブシリ...
ワイルドキャンプの定番、焚火缶3点セットをポチッとして分かった事をひたすら書いてみた
焚き火といったら、まず思い浮かべるのが定番のDUGの焚火缶です。沢登り、渓流釣りによく似合います!も...
トヨトミレインボーとフジカハイペット比べてみたらアルパカだった
秋冬キャンプの必需品とされる石油ストーブと言えば「フジカ」と「トヨトミ」。この2大ブランドが定番で...
ユニフレームの焚火テーブルとスノーピークのガビングフレームを組み合わせたら超絶便利
キャンプで重要な道具のひとつがテーブル。大きなテーブルから、コンパクトなテーブルまで、多種多様あ...
”ブロガーなら綺麗な写真をアップしたい”と思う方が多いかと思います。私もその中の一人です。カメラだ...
テント内の明かりをソーラーLEDランタンにしたらメリットだらけ
ソーラーLEDランタンのルミンエイドを使って、テントの中で、地図広げたり、好きな本を読んだり。ゴール...
これから始めるキャンプ初心者に一番のお勧め★タープのワンポイントアクセント!UCOキャンドルランタン
インテリアがおしゃれに見える秘訣はセンスもありますが、やはり色の統一感であったり、小物使いが8割で...
爆音だったMSRドラゴンフライを逆に静音化したらメリットいっぱいだった
爆音最高!なMSRのドラゴンフライを静音化する魔法のサイレントキャップは、ちょっと躊躇しちゃいますよ...
「登山の基本」プリムスのシングルバーナーP-153の購入レビュー
山頂に着いて遠くの景色を見ていると、何だかとてもお腹が空いちゃいますね。今すぐにでも食べたい!そ...
MSRのマルチフューエルバーナーのドラゴンフライ(分離式シングルバーナー)を暖房化するヒーターアタッ...
SOTOレギュレーターストーブの最も効果的な風対策は風防の自作!
カセットガス缶が使えるSOTOのレギュレーターストーブ(ST-310)には、シリコンチューブを巻いてテーブ...
分離型液出しバーナーの決定版をポチッと。!オプティマス・ベガ
分離型(分離式)ガスバーナーは、PRIMUSとEPIから販売されているけど、低温時に役立つ液出しかつ分離式...
サコッシュはこれで決まり!ハリヤマプロダクションズ フロントポーチ
ぶらぶらと前掛けみたいなサコッシュは、あまり好みではなかったけど、使ってみるとこれが結構便利だっ...
誰でも簡単に黒錆加工ができるフランス製のオピネルナイフ#9がアウトドアでも使いやすい
キャンプ料理を作るにも、やはり自宅で使用しているナイフ(包丁)が一番使いやすいですね。ところが、...
SOTO レギュレータストーブをきっちり収納できるケースはEPIで決まり!
人気のSOTO レギュレータストーブ(ナチュラムコラボの方)ですが、付属の収納袋がキツキツで入りません...
弱火でじっくり煮込んだ料理おいしいですよね、そして家でもキャンプでも使える石油ストーブを探してま...
キングオブストーブ!ガソリンストーブの定番オプティマス スベア123R SVEA
ストーブの王様オプティマススベア123がやってきたKING OF STOVE!オプティマス スベア123が、やってき...
ユニフレームfanライスクッカーDXに、トランギアストームクッカーSがぴったり!
ライスクッカーを調べていたら、ユニフレームのライスクッカーの中に、トランギアのストームクッカーSが...
巣鴨で購入したゴローのS8はあちこちの山を登り4年が経った。年間20日ぐらい山登りをして、そのうち年に...
夫婦で縦走登山!ザック選びの結果グレゴリーのバルトロ75Lに決定
このページでは僕たち夫婦の夏山縦走登山での基本的な装備をまとめています。2人で背負うザック総重量は...
登山にザックカバーは必要か不要か問題!僕がこの疑問をすっきり解決いたします!
一息つこうと岩稜帯の一角にお尻をペタッとくっつけたとたん「登山用品なんてワークマンで十分!昔は作...
スノーピークのチタンシェラカップがお得に買えるチャンスです!ナチュラムの1000円クーポンを利用する...
SNSで毎年人気のチプカシ(チープカシオ)はファッションから注目が集まりました。僕はこのチプカシブー...
キャンプでピザを上手に焼く!コスパ最強フィールドオーブンの決定版!
秋といえばピザですよね!食欲の秋がやってきました。ピザは何が好きですか?わたしはやっぱりイタリア...
炊飯や、ポップコーン、パスタにミルフィーユ煮、弁当箱や、細かい道具入れなんかにも使える便利で大人...
使わない時、たたんで仕舞える便利な水筒。そして、いつでもどこでも簡単に水分補給できる水筒。それが...
どんな革靴も10年履けば革自体が寿命に到達します。このブーツは購入から20年経過しあちこち傷んでます...
登山に使うガスバーナーは定番のプリムスのシングルバーナーを僕は使っています。なぜなら、プリムス-15...
厚さ6.3cm最高の寝心地のキャンプマットに似ているエアマットがあるじゃないか!
スマホを見ながら思わず「あっ!」と声を上げたことありませんか?先日、カフェでアウトドアニュースな...
コールマンのスポーツスターⅡ(Coleman508A)を1年使用したレビュー
初キャンプのため、初めて買ったホワイトガソリン式のバーナーが「コールマンのスポーツスターⅡ」です。...
再入荷しました。すぐなくなるやつですこれ商品説明スティック型ターボライター商品詳細材質:本体/ス...
【完全攻略】フュアハンドランタンを使うとキャンプで雰囲気ある写真が上手に撮れる
心地よい雰囲気を味わうことができるとされるランタンがフュアハンドランタンです。灯油を燃料に使うラ...
おしゃれなランタンを使いたい欲望ランタンのガス缶、もうすこしお洒落な色にならないかなと思っていま...
スノーピーク製品が20%オフになるクーポンコード配布してます
キャンプシーズン到来、お得にキャンプ用品を購入したいですね!スノーピーク製品が20%オフになるクー...
マルチフューエルシングルバーナーのMSRドラゴンフライをガス化してみました
MSRの分離式シングルバーナーのドラゴンフライをガス化してみました。とろ火ができる唯一の液燃バーナー...
手作りウコン缶アルコールストーブとメスティン蒸し器で、ふっくら肉まん
前にアルコールストーブ(アルスト)に、ハマっていたこともあり、自分で作ったサイドジェット型のアル...
メルカリで購入したBRIEFINGバックの臭いを完全に除去する方法
メルカリで購入したメイドインUSAのBRIEFING(ブリーフィング)のバックは中古品ということもあり、非常...
AIってすごすぎーイワタニのガスコンロを探してたら今下取りキャンペーン中なのねアウトドアでも使える...
オプティマス00のバーナーを暖房として使えるオプションパーツが「マナスルヒーター」です。あれ?違っ...
久しぶりにトランギアのメスティンを引っ張り出してきて炊飯してみた!メスティン炊飯で気をつけること...
世界最軽量!Trek's ULトレックテーブルに変わるB6型テーブルの紹介
町工場が作るTrek's ULトレックテーブルの魅力とはなくてもいいけど、あったら便利な軽量テーブルを探し...
スキレットのお供に、工房アイザワ サービス フォーク パセリ アケビ巻
Twitterがとても便利でブログをほったらかしにしてSNSで興味のあるキャンプギア、購入したものなど色ん...
超高感度クリスティア ワカサギ PE III 60mが30%以上値下がり中
ダイワのPEラインを毎年買ってる理由視認性がいいラインは氷上で役に立つから安いうちに購入ですよね。...
お腹がカエルなるぐらいいっぱい食べましたカメラはリコーGRⅢ販売から数年経っても独自路線を突っ走るこ...
テント泊に便利なペンダント型LEDミニライト(LEDランタン)を作る
ダイソー100円ショップって凄いんですよ!キーホルダーにつけられるLEDミニライトを見つけました。LEDは...
海外通販でポチっとしたMSRハバハバHPを、北アルプスの稜線で張ったことがあります。僕は疲れて朝まで爆...
冬サンダルという新感覚SUBU(スブ)をポチットな(難しいSUBUのサイズ選び)
秋冬でもサンダルを履きたい!そんな希望を叶えるサンダルが登場ですヽ(=´▽`=)ノ寒い冬、ふと出掛けると...
在庫復活ちぅヽ(=´▽`=)ノGoalZero(ゴールゼロ) LIGHTHOUSE micro
レインボーストーブと蒸し器で、大人のじゃがバターを作るよ(しめはカルビスープラーメン)
ガソリンも灯油も高騰し、円安が止まらず150円越えもありうる状況となっています。覆面介入もあり、今後...
抜群の座り心地!そして寝心地の良いサーマレストZライトは、なぜか妻のものに。
夏の厳しい暑さが続くなか、サーマレストのZライトをポチッとしたら届いちゃった(当然だけど)内緒で夜...
激安【緊急セール!】ウッドロールトップマルチラックがセールだよ
極上セール品見つけちゃった。このページを見てくれた人にだけのセール品のご紹介ハイランダーのウッド...
21世紀最強の名著ZERO to ONEが待望のセールです!
ゼロ トゥ ワンセールきたヽ(=´▽`=)ノ文庫版は持っているのでkindle版もポチッとしちゃった。人生あっと...
紅葉セール最安!ワンポールテントのレジェンド、ルナーソロと紅葉ハイキング
紅葉シーズンが始まり皆さんハイキング楽しんでますか?僕はというと、ハイキング行きたいけど、行けな...
人生に野遊びを。スノーピーク3代目不倫&妊娠で辞任!お詫びセール来た!?
人生に野遊びを。スノーピーク3代目が突如辞任するニュースでネットがざわついた。スマホに飛び込んで...
旅行やアウトドア(秋の紅葉ハイキング)で使える僕のザック選び
紅葉の便りがあちこちから聞こえてくる秋が始まりました。先日は本州一早い紅葉が見れる岩手県の三ツ石...
とろ火可能な万能バーナーMSRドラゴンフライをさらに快適にする2つの道具
1998年に発売された火力調整機能を併せ持つドラゴンフライは、最高かつ究極のトロ火用ストーブです。こ...
レアお宝!ペトロマックスHL-1をお譲りしますヽ(=´▽`=)ノ
欲しい方いらっしゃいましたら、覗いてみてねヽ(=´▽`=)ノ廃番品なので、二度と手に入らないチャンスです...
10人に7人はスノーピーク製品ではないペグハンマーを使っています
このブログで2回紹介したキャンプ用品(ゴールゼロマイクロとクレイモアファン)が立て続けにナチュラ...
この夏も暑いのに、テントの中ってさらに暑いから、熱中症対策にサーキュレーターを導入したい。コンパ...
廃番品レア!デイツ「コメットランタン No.50」をUSアマゾンなら格安購入できる
デイツ「コメットランタン No.50」は現在廃番となっていて、入手困難ではあるものの、アメリカのamazon...
コールマンのクーラーボックスの保冷力を安く簡単にアップさせる方法
初めてのキャンプで、コールマンのバーナー508Aと一緒に買った思い出のクーラボックスがコールマンのポ...
人気の貝殻ビキニと超絶人気のGOAL ZERO Lighthouse Microが定価で買えるとこ
大人気のミニLEDランタンであるゴールゼロのマイクロが定価で購入できました。品薄なようですけど、定期...
BTS人気の韓国が作った人気のお洒落なコベアキューブの魅力!?
KOVEA(コベア)は韓国のアウトドア用品メーカーです。知ってましたか?まだご存じない方はぜひ一度公式ホ...
頭の中がモスだらけ 新しいmoss tent モステントを手に入れる方法!?
僕のモステントはモステントの不朽の名作「スターゲイザー=星を観察する者」ではないけれど、結構レア...
スノーピークのIGTにコールマンのツーバーナーをビルトイン その2
スノーピークのアイアングリルテーブルに、コールマンのツインバーナーを組み込んじゃおう!ずいぶん前...
キャンプ初心者が最初に選ぶべきランタンは、コールマンのランタンで決まり!
初めて買ったランタンは、ツーマントルランタンColeman288Aキャンプ場に行けば、コールマンの大きなテン...
春、夏、秋にしっかり歩いて記録した山域で、厳しい冬にも上ってみたい衝動は、自分で押さえつけられる...
コールマンの丈夫でスタイリッシュなスチール製クーラー 大容量約51Lが、なんと!メーカー希望小売価格...
コールマンの丈夫でスタイリッシュなスチール製クーラー 大容量約51Lが、なんと!メーカー希望小売価格...
キャンプの定番となりつつある、トランギアのメスティンは、いまやテレビでも紹介されている大人気なク...
30名限定 コールマンシーズンズランタン2021抽選販売のお知らせ!
コールマンシーズンズランタン2021抽選販売のお知らせです。 前回の応募はすでに締め切りで悔しい思い...
キャンプ場に行ったら、一番にする事...。 クーラーボックスとイスを出して、冷えたビールを飲む あと...
「ブログリーダー」を活用して、ポチッと。さてキャンプを書いてる人さんをフォローしませんか?
サーモス(THERMOS)の山専用ボトル、0.5Lを購入後に0.8Lも購入しました。一本あれば十分なのですが僕は...
さて、この「ポチッと。さてキャンプへ」のメスティンで米を炊くページが人気記事の一つとなっているの...
晴れた日曜の朝は八戸市の館鼻漁港に行ってきました!三菱防波堤やポートアイランドと並び、防波堤から...
新・花の百名山に選ばれている花の名峰「秋田駒ヶ岳」は岩手県(雫石町)と秋田県(仙北市)にまたがる...
キャンプで使いやすいのは、やっぱりガスバーナーだと思いませんか。一時はケロシンのツーバーナーや、...
少し前からバイクや自転車でのテント泊(輪行自転車旅)をやってみたいなと思っていた。なかなか休日も...
山のテント場では、時々ペグが刺さらない場所があります。全く刺さらなかったり、ほんの数センチだけだ...
ムササビウイング13ft.TC“焚き火”versionを、ナチュラムがユニフレーム社へ別注をかけたテントポールで...
山の道迷いについて調べていたら、ヤマレコユーザーの遭難死に関するブログを見つけた。読んでの感想は...
キャンプにはランタンということで、いま手元に5つのランタンがあります。それらはホワトガソリン、ガス...
北アルプス4泊5日のテント泊縦走で一番大変だったと思ったのは、重いテント泊装備で1日8時間~10時間も...
大人気登山メーカーのグラナイトギアのエアセルブロックスに入れるもの。それは…ビールで決まり!このペ...
こんなにも簡単でいいのかと思えてしまうダッチオーブンを使った燻製料理(スモーク料理)。パンに挟ん...
トランギアのメスティンを使った炊飯の方法は様々あり、ブログやYouTubeなどで検索することができます。...
オートキャンプの敷地に、広々とした前室のスペースを持つテントはとても便利で快適ですよね。以前は、...
昭和の雰囲気が漂うレトロなポットをヤフオクで購入しました。概ね3000円前後で入手できるので、アンテ...
ふらり立ち寄ったリサイクルショップで、ふと思い出したので【Zippoのウィック】を買ってきました。さら...
トランギアのメスティンの自由度が広がるアイテムをゲットー!!メスティンを、ラーメンとか飯専用器と...
登山では、ここ数年、ウルトラライトという考え方が流行しています。この考えを荷物収納ソリ(ワカサギ...
オートキャンプの敷地に、広々とした前室のスペースを持つテントはとても便利で快適ですよね。以前は、...
昭和の雰囲気が漂うレトロなポットをヤフオクで購入しました。概ね3000円前後で入手できるので、アンテ...
ふらり立ち寄ったリサイクルショップで、ふと思い出したので【Zippoのウィック】を買ってきました。さら...
トランギアのメスティンの自由度が広がるアイテムをゲットー!!メスティンを、ラーメンとか飯専用器と...
登山では、ここ数年、ウルトラライトという考え方が流行しています。この考えを荷物収納ソリ(ワカサギ...
アルコールストーブと、トランギア メスティンで1合炊飯をやってみた。このページはメスティンで炊飯の...
今まで使っていた寝袋は980円のセール品です。ホームセンターで売っている封筒型の寝袋をキャンプで使っ...
栗原はるみのキッチン用品を調べていたら、㈱ヨシカワにたどり着いた。すると探していた物のほか、バウ...
山でコーヒーを嗜む。なんてのんびりしていて贅沢なひと時なのだろう。脳内で再生されるBGMはやっぱりあ...
GSIネスティングマグ+ボウルは口径が広く高さが無いので、お椀のように利用できるマグとボウルと蓋のス...
アルコールバーナーで使うトランギアストームクッカーこのキャンプ道具は想像以上に火力が強くてびっく...
フランスのぺツルのヘッデンは人気シリーズペツルのヘッドライトはクラシックシリーズ、アクティブシリ...
焚き火といったら、まず思い浮かべるのが定番のDUGの焚火缶です。沢登り、渓流釣りによく似合います!も...
秋冬キャンプの必需品とされる石油ストーブと言えば「フジカ」と「トヨトミ」。この2大ブランドが定番で...
キャンプで重要な道具のひとつがテーブル。大きなテーブルから、コンパクトなテーブルまで、多種多様あ...
”ブロガーなら綺麗な写真をアップしたい”と思う方が多いかと思います。私もその中の一人です。カメラだ...
ソーラーLEDランタンのルミンエイドを使って、テントの中で、地図広げたり、好きな本を読んだり。ゴール...
インテリアがおしゃれに見える秘訣はセンスもありますが、やはり色の統一感であったり、小物使いが8割で...
爆音最高!なMSRのドラゴンフライを静音化する魔法のサイレントキャップは、ちょっと躊躇しちゃいますよ...
山頂に着いて遠くの景色を見ていると、何だかとてもお腹が空いちゃいますね。今すぐにでも食べたい!そ...