現在リーグ2位でCL圏内を確実にしているアーセナルは、12位で残留は確定しているクリスタル・パレスと対戦。アーセナルはチャンピオンズリーグ、パレスはFAカップの準決勝を控えてメンバーをやや落とした形での対戦。アーセナルは4-3-3のフォーメ...
「鎌田のプレスでマテタの同点弾を誘発」イングランド・プレミアリーグ第34節 アーセナル-クリスタル・パレス
現在リーグ2位でCL圏内を確実にしているアーセナルは、12位で残留は確定しているクリスタル・パレスと対戦。アーセナルはチャンピオンズリーグ、パレスはFAカップの準決勝を控えてメンバーをやや落とした形での対戦。アーセナルは4-3-3のフォーメ...
「田中碧所属のリーズ・ユナイテッド、来期プレミアリーグ昇格決定!」イングランド・チャンピオンシップ第44節 リーズ・ユナイテッド-ストーク・シティ
イングランドのチャンピオンシップも残り3節。リーズは4月5日に自動昇格圏から滑り落ちるも、そこから3連勝で首位に返り咲き。逆にシェフィールドが3連敗となったため、今節の結果次第ではリーズの昇格が決まる1戦。リーズのフォーメーションは4-2-...
「更新復帰最初の試合はヨドコウ桜スタジアムで現地観戦」J1第11節 セレッソ大阪-FC東京
ベルギー・フランス旅行から帰国して、しばらくは時差ボケと溜まったテレビ番組の消化でサッカー観戦はサボっておりました。日曜日は、たまたま渡欧前に仕事関係でチケットをいただいていた、ヨドコウ桜スタジアムでのセレッソ対FC東京を現地観戦。更新復帰...
日曜日は今回の旅行で最後のミッション。自転車レース、パリルーベで最も有名な石畳区間、トルエ・ド・アランベールで現地観戦をしました。本当は自転車で行ければよかったのですが、近くの町にレンタサイクル屋が探してもなかったので、リールから電車で行く...
今日はいよいよロンド・ファン・フラーンデレン、つまりツールドフランドルの開催日です。昨日と同じブランドリエンホテルで自転車を借り、まずはオウデクワルモントへサイクリング。Google マップ先生の教えに従って走ったら、馬の糞だらけの農道みた...
水曜日に渡欧してからベルギーでビールばっかり飲んでた私ですが、ようやく自転車の話題をアップすることができます。土曜日にベルギーのヘラールツベルヘンというド田舎まで電車で移動。ここからさらにバスへ乗り継いで、向かった先はフランドリエンホテル。...
ロンド・ファン・フラーンデレンとパリ=ルーベを観戦してきます
今日から2週間ほど、ベルギーとフランスへ自転車のクラシックレース「ロンド・ファン・フラーンデレン」と「パリ=ルーベ」を観戦する旅に出かけてきます。そのため、原則的にブログの更新は中断となりますのでご了解ください。もしかすると、現地での観戦レ...
「まさかの中村1トップで1G1A、伊東も要所でチャンスメイク」フランス・リーグアン第27節 スタッド・ランス-マルセイユ
リーグ戦は暫定15位と入れ替え戦行きの16位と勝ち点2差しか無い崖っぷちのスタッド・ランスは、リーグ2位のデゼルビ監督率いるマルセイユとホームで対戦。スタッド・ランスのフォーメーションは4-1-4-1で、何と中村敬斗が1トップ、両SHがディ...
「代表帰り即スタメン勝利で久保はMVP」スペイン・リーガエスパニョーラ第29節 レアル・ソシエダ-バジャドリード
現在公式戦6試合勝利が無いレアル・ソシエダは、さらに9試合連続で勝利が無い最下位のバジャドリードとホームで対戦。ソシエダのフォーメーションはいつもの4-3-3で、3トップはオヤルサバル、セルヒオ・ゴメス、久保は代表帰りで先発出場。バジャドリ...
「イランが日本に続いてW杯出場決定、韓国はイラクの失態でほぼ決まり」北中米W杯アジア3次予選 第8節 各グループの状況
一昨日で3月のシリーズが終わり、残り2試合となった北中米W杯アジア3次予選。各グループの状況もかなり趨勢が決まりつつあります。イラン 🇮🇷 が日本 🇯🇵 に続き、ワールドカップ出場決定!🎟️🌎 次に切符を手にするのはどのチームか?#Asia...
「国際Aマッチ28試合連続得点記録が途絶える虚無試合」北中米W杯アジア3次予選 グループC 日本-サウジアラビア
皆様、昨日は95分間にわたる虚無試合のご観戦、大変お疲れ様でした。おまけに、これで連続28試合の国際Aマッチで続いていた得点記録が途絶えるおまけ付き。サウジは勝ち点3が必要なはずなのにルナール監督が取った作戦は、5-4-1のフォーメーション...
「強制ターンオーバーでサウジアラビアと勝負できるかどうか」北中米W杯アジア3次予選 サウジアラビア戦展望
日本が早々にW杯出場を決めてしまい、事実上の消化試合となってしまった明日のサウジアラビア戦ですが、一応お約束なので軽く展望を書いてみます。W杯出場権という点では消化試合ですが、本大会でのポット2を死守するためには、アジアで上位ランクに付けて...
「日本が出場決定、イランとウズベキスタンもほぼ決まり」北中米W杯アジア3次予選 第7節 各グループの状況
北中米アジア3次予選も第5節が終了、日本がトップでW杯出場を決めましたが、各グループはどうなっているか振り返ってみましょう。??アジア最終予選順位表【第7節】???? 5-1 ???????? 2-0 ???????? 1-0 ????グル...
「久保の1G1A、戦術負けを個人の力でもぎ取った勝利」北中米W杯アジア3次予選 グループC 日本-バーレーン
まずは、選手監督、関係者、サポーターの皆さん、8大会連続でのW杯出場おめでとうございます。試合前にはそんなに楽な試合にはならないと覚悟はしていましたが、さすが2週間前から日本に乗り込んで対策を練ってきただけあって、バーレーンは予想以上に難敵...
「日本は史上最速W杯出場権獲得なるか」北中米W杯アジア3次予選 バーレーン戦展望
さて、本日は北中米W杯の出場権決定がかかったバーレーン戦。勝利で即出場決定、引き分けてもかなり出場権獲得が濃厚になる試合だけに、油断だけが心配な試合になるんじゃないかと思います。 上田 南野 鎌田三笘 守田 遠藤 堂安 ...
「三笘は決定機を逃すも、ブライトンは昨年王者とアウェイでドロー」イングランド・プレミアリーグ第29節 ブライトン-マンチェスター・シティ
リーグ5位のシティに対し、勝ち点1差に迫っている7位ブライトンがアウェイで挑むCL圏内を争う対戦。シティのフォーメーションは4-2-3-1で、ブライトンも同じ形。ブライトンのトップはジョアン・ペドロ、2列目は三笘、リュテル、ミンテの並び。試...
「ソシエダは審判と自滅でベスト16敗退」UEFAヨーロッパリーグ ベスト16第2レグ マンチェスター・ユナイテッド-レアル・ソシエダ
ソシエダホームでの第1戦を1-1のタイで折り返しての、オールド・トラフォードで行われた第2戦。マンUのフォーメーションは3-4-2-1で、ソシエダは4-3-3の前線がオヤルサバル、ベッカー、久保の3トップ。試合はマンUがボールを支配する流れ...
「史上最易のW杯出場王手」北中米W杯アジア3次予選 バーレーン・サウジアラビア戦メンバー発表
北中米W杯アジア3次予選、バーレーン戦(3/20)、サウジアラビア戦(3/25)に出場する代表メンバーが発表になりました。GK大迫敬介(広島)谷晃生(町田)鈴木彩艶(パルマ)DF長友佑都(FC東京)板倉滉(ボルシアMG)伊藤洋輝(バイエルン...
「森保ジャパン以下の戦術皆無ながら、最下位相手に何とか勝利」ベルギー・プロリーグ第29節 シント・トロイデン-ベールスホット
現在リーグ14位と残留プレーオフ圏に沈んでいるシント・トロイデンは、今節は最下位のベールスホットとの裏天王山。シント・トロイデンのフォーメーションは3-4-2-1で、GK小久保ブライアン、ボランチが藤田譲瑠チマと伊藤涼太郎、左WBに小川諒也...
「三笘のゴールは幻も、ブライトンは劇的勝利で6位浮上」イングランド・プレミアリーグ第28節 ブライトン-フラム
27試合を消化して、ブライトンが勝ち点43で8位、フラムが1点差で9位とライバル同士の対戦になった第28節。ブライトンのフォーメーションは4-2-3-1で、1トップがジョアン・ペドロ、2列目が三笘、リュテル、ミンテの前線。対するフラムは3-...
「毎熊がソン・フンミンを完封、AZはまずホームで先勝」UEFAヨーロッパリーグ ベスト16第1レグ AZ-トットナム・ホットスパー
決勝Tプレーオフでガラタサライを破って決勝トーナメントへ進出したAZは、リーグフェーズ4位でストレートインのスパーズと対戦。ホームAZのフォーメーションは4-2-3-1で、毎熊は右SBで先発。対するスパーズは4-3-3の形でスタート。試合は...
「佐野が中盤を牛耳るマインツ、アウェイで勝ってCL圏内浮上」ドイツ・ブンデスリーガ第24節 ライプツィヒ-マインツ
ブンデスリーガ23試合を経過して勝ち点38で並んだチーム同士の直接対決。ホームのライプツィヒは3-4-1-2のフォーメーションで、マインツは3-4-2-1、佐野海舟はもちろんボランチで先発スタート。試合はいきなり前半2分、ライプツィヒは売出...
「三笘はミスが多くて最後は足が攣ったがチームは延長で勝利」イングランド・FAカップ5回戦 ニューカッスル・ユナイテッド-ブライトン
ニューカッスルのホームで行われたFAカップの5回戦。ニューカッスルは1トップにエースのイサクが復帰、4-3-3のフォーメーションで臨む。対するブライトンは4-2-3-1、1トップがジョアン・ペドロ、2列目が三笘、リュテル、ミンテの並びでスタ...
「男子代表には存在しないチェンジオブペース」シービリーブスカップ2025 アメリカ-なでしこジャパン
毎年2月下旬にアメリカで開催されている女子サッカーのカップ戦、シービリーブスカップ。今年は開催国のアメリカ、コロンビア、日本、オーストラリアの4カ国による総当たり戦で行われている。2節を終えての成績は、アメリカと日本が2勝、コロンビアとオー...
「優勝争いの天王山で田中碧がヘディングで決勝ゴール」イングランド・チャンピオンシップ第34節 シェフィールド・ユナイテッド-リーズ
イングランド2部のチャンピオンシップは、残りシーズン1/4となる34節で首位のリーズと勝ち点2差で2位のシェフィールドUの直接対決の大一番。ホームのシェフィールドは4-2-3-1のフォーメーション、対するリーズも同じ4-2-3-1で田中碧は...
「試合を決定づけた、久保の股抜きカットインゴラッソ」スペイン・リーガエスパニョーラ第25節 レアル・ソシエダ-レガネス
ここ5試合は4勝1敗と調子を上げているソシエダは、今節はホームで15位のレガネスと対戦。ソシエダのフォーメーションはいつもの4-3-3で、前線はオスカールソンとセルヒオ・ゴメス、久保の並び。対するレガネスは5-3-2の守備的な布陣。試合は当...
「三笘の3試合連続ゴールで菅原のサウサンプトンに圧勝」イングランド・プレミアリーグ第26節 サウサンプトン-ブライトン
順位は11位とボトムハーフながら、チェルシーに連勝して調子を上げているブライトンは、アウェイで最下位に喘いでいるサウサンプトンと対戦。サウサンプトンのフォーメーションは3-4-2-1で菅原はベンチスタート。ブライトンはいつもの4-2-3-1...
「チームメイトが爆発して大勝、久保は地味な役回りで裏方的貢献」UEFAヨーロッパリーグ 決勝Tプレーオフ第2レグ レアル・ソシエダ-ミッティラン
ミッティランホームでの第1戦を2-1と勝ち越して折り返したソシエダは、ホームでの第2戦に臨む。ソシエダのフォーメーションはいつもの4-3-3で、前線はオヤルサバル、バレネチェア、そして久保。スビメンディは累積で出場停止、アンカーにはオラサガ...
「前田のアシストで先制も、ロスタイムに耐えきれずセルティック敗退」UEFAチャンピオンズリーグ 決勝Tプレーオフ第2レグ バイエルン・ミュンヘン-セルティック
グラスゴーでの第1レグを1-2の敗戦で折り返したセルティックは、バイエルンの本拠地ミュンヘンに乗り込んでの第2レグ。バイエルンのフォーメーションは4-2-3-1で、伊藤洋輝はベンチスタート。セルティックのフォーメーションは4-3-3で、前田...
「クローザー遠藤、見事な火消しでプレイヤー・オブ・ザ・マッチ」イングランド・プレミアリーグ第25節 リバプール-ウォルバーハンプトン
ウルブス戦で後半26分からの途中出場だったにも関わらず、遠藤航がサポーターから選ばれるカールスバーグ・プレイヤー・オブ・ザ・マッチに選出されたという事で、改めてその試合を見てみた。#LIVWOL @carlsberg プレイヤー・オブ・ザ・...
「三笘の異次元トラップからのスーパーゴールでチェルシー撃破」イングランド・プレミアリーグ第25節 ブライトン-チェルシー
プレミアリーグで現在10のブライトンは、6日前に三笘の決勝ゴールで勝利した4位のチェルシーとホームで対戦。ブライトンは5-4-1のフォーメーションで、1トップがウェルベック、三笘、ヒンシェルウッド、リュテル、バレバが2列目で、ミンテがWBに...
「久保のスーペルゴラッソで先勝も、イマノル監督は危険な賭け」UEFAヨーロッパリーグ 決勝Tプレーオフ第1レグ ミッティラン-レアル・ソシエダ
EL決勝トーナメントプレーオフ、ソシエダの相手はデンマークリーグのミッティラン。初戦はアウェイでの対戦となった。ミッティランのフォーメーションは4-3-3、ソシエダも4-3-3の形だが、守備時にはブライス・メンデスが前線に上がって4-4-2...
「前田の忍者ゴールでバイエルン相手に望みをつなぐ」UEFAチャンピオンズリーグ 決勝Tプレーオフ第1レグ セルティック-バイエルン
リーグフェーズで9位から24位までの16チームが、CL決勝トーナメント進出をかけてホーム&アウェーで対戦するプレーオフ。セルティックの相手はドイツ王者のバイエルン。セルティックは4-3-3のフォーメーションで、旗手が左のインサイドハーフ、前...
「堂安がピンポイントクロスで決勝点アシスト」ドイツ・ブンデスリーガ 第21節 フライブルク-ハイデンハイム
現在リーグ6位で欧州戦の出場権を争っているフライブルクは、ホームで同じバーデンビュルテンベルク州にあるハイデンハイムとのダービーマッチ。フライブルクのフォーメーションは4-2-3-1で、堂安が右SHで先発。対するハイデンハイムも同じ4-2-...
「三笘の技あり決勝ゴールでチェルシーを撃破」iイングランドFAカップ 4回戦 ブライトン-チェルシー
ブライトンのFAカップ4回戦の相手は、リーグ4位の強豪チェルシー。ブライトンのフォーメーションは4-2-3-1で、1トップがウェルベック、2列目が三笘、リュテル、ミンテの並び。対するチェルシーも4-2-3-1の形でスタート。試合はいきなり前...
「久保がヘディングで競り勝って先制点をお膳立て」コパ・デル・レイ 準々決勝 レアル・ソシエダ-オサスナ
4日前のリーグ戦でソシエダが敗戦を喫したオサスナとの連戦となった、コパ・デル・レイの準々決勝。ソシエダのフォーメーションはいつもの4-3-3で、3トップはオヤルサバル、バレネチェア、そして久保の並び。対するオサスナは4-2-3-1で臨む形。...
「古橋のデビュー戦はボールタッチ7回の忍者ぶり」フランス・リーグアン第20節 レンヌ-ストラスブール
リーグアンで降格圏の17位に沈んでいるレンヌは、セルティックから古橋を獲得、サンパオリ監督を解任と背水の陣を引いての試合。レンヌとストラスブールはどちらも3-4-3のフォーメーション。古橋は1トップで移籍後早速の先発。古橋は、味方がボールを...
「伊藤敦樹の電光石火ゴールでゲントが上位対決を制す」ベルギー・プロリーグ第24節 ゲント-アンデルレヒト
現在リーグ7位と、ギリギリプレーオフ1圏に届かないゲントは、今節は4位のアンデルレヒトとホームで対戦。ゲントのフォーメーションは3-1-4-2で、伊藤敦樹が中盤のアンカー、渡辺剛がCBのセンターで先発。対するアンデルレヒトは4-3-3で、後...
「遠藤が先発で奮闘も、自分1人だけではどうにもならず」UEFAチャンピオンズリーグ リーグフェーズ第8節 PSV-リバプール
チャンピオンズリーグのリーグフェーズ最終節。2位のバルサに勝ち点3、3位のチームには勝ち点5差を付けていて、今節に負けても2位以上の突破が決まっているリバプールは、主力9人を休ませる完全ターンオーバー、遠藤は4-3-3のアンカーで先発。対す...
「岡崎ばりのダイビングヘッドで後藤啓介がベルギー初ゴール」ベルギー・プロリーグ第23節 アンデルレヒト-メヘレン
前節にベルギーリーグ初出場を果たしたアンデルレヒトの後藤啓介。今節のメヘレン戦では3-4-2-1の1トップで初めてのスタメン出場となった。対するメヘレンは3-1-4-2のフォーメーション。試合はリーグ4位と上位に付けているアンデルレヒトがボ...
「伊東のプレアシストで中村敬斗が同点ゴール、関根もリーグアンデビュー」フランス・リーグ・アン第19節 パリ・サンジェルマン-スタッド・ランス
CLではイマイチだけど、リーグでは首位を独走しているPSGは、19節でスタッド・ランスとホームで対戦。PSGの4-3-3左ウイングにはナポリから鳴り物入りで移籍したクヴァラツヘリアが早速スタメン。13位のランスは4-2-3-1のフォーメーシ...
「毎熊が起点のカウンターで、イタリアの強豪ローマを撃破」UEFAヨーロッパリーグ リーグフェーズ第7節 AZ-ローマ
ヨーロッパリーグのリーグフェーズ第7節。現在19位のAZは、同じプレーオフ圏内にいる14位ローマとホームで対戦。AZのフォーメーションは4-2-3-1で、右SBに毎熊がスタメンで入る。対するラニエリ監督率いるローマは3-1-4-2の形。試合...
「遠藤がきっちりクローザー、リバプールが決勝トーナメント進出」UEFAチャンピオンズリーグ リーグフェーズ第7節 リバプール-リール
チャンピオンズリーグのリバプール対リールの試合は、後半に遠藤が途中出場した場面から観戦。遠藤は後半17分にリールが同点に追いついた直後、ソボスライに代わって遠藤がアンカーで投入される。後半22分に、リバプールのCKからこぼれ球をエリオットが...
「三笘が1G1Aの大活躍、守備でもマンUのエースに対抗」イングランド・プレミアリーグ第22節 マンチェスター・ユナイテッド-ブライトン
先日、マンUのレジェンドであるデニス・ローが亡くなり、両チーム喪章を付けての試合となった、マンU対ブライトンの対戦。マンUは3-4-2-1、ブライトンは4-2-3-1のフォーメーションで、ウェルベックが怪我から復帰して1トップに入り、2列目...
「ボランチで先発復帰の鎌田、アウェイで貴重な勝利を挙げる」イングランド・プレミアリーグ第22節 ウェストハム・ユナイテッド-クリスタル・パレス
現在リーグ15位ながら降格圏とは勝ち点8差をキープしているクリスタル・パレスは、アウェイで13位のウェストハムと対戦。フォーメーションはどちらも3-4-2-1のマッチアップ、鎌田は出場停止明け初めて左ボランチで先発、1トップはマテタ、シャド...
「裏抜け、ゴリブル、CKと全ての攻撃は久保の足から」スペイン・コパ・デル・レイ ベスト16 レアル・ソシエダ-ラージョ・バジェカーノ
スペイン国王杯のベスト16、リーグでは7位のレアル・ソシエダは9位のラージョ・バジェカーノとホームで対戦。ソシエダのフォーメーションはいつもの4-3-3、前線はオヤルサバル、バレネチェア、久保の3トップ。対するラージョは4-2-3-1の形。...
「久保のダブルタッチ股抜きスーパーゴールが決勝点」スペイン・リーガエスパニョーラ第19節 レアル・ソシエダ-ビジャレアル
ここまでリーグ7位と来期の欧州戦まであと1歩のソシエダは、5位のライバル、ビジャレアルとホームで直接対決。2試合連続でベンチスタートが続いていた久保は、3試合ぶりに先発復帰、4-3-3の右ウイングに入った。対するビジャレアルは4-4-2のフ...
「マスチェラーノを目指す遠藤、先発で4回戦へと進出」イングランド・FAカップ3回戦 リバプール-アクリントン・スタンリー
今期FAカップ初出場となるリバプールは、3回戦でイングランド4部のアクリントンとの対戦。リバプールのフォーメーションは4-3-3で、遠藤がクアンサーと並んでCBに入る。左のウイングには16歳のングモハがスタメンに入る。対するアクリントンは5...
「110分で決着つかず、PK戦で10人目までもつれ込む大激戦」全国高校サッカー選手権 決勝 流通経済大柏-前橋育英
成人の日、国立競技場での決勝は、千葉の流通経済大柏と群馬の前橋育英という、奇しくも7年前の96回大会の決勝と全く同じカード。流経大柏と前橋育英のフォーメーションはどちらも4-4-2。試合は互いに好守の切り替えが速い激しい展開。パスを繋ごうと...
「プレミア組の流経大柏、東海大相模の粘りに何とかPKで辛勝」高校サッカー選手権 準決勝 流通経済大学柏-東海大相模
準決勝からは国立競技場での対戦となる高校サッカー選手権。方やプレミアEAST4位で選手権常連の流経大柏と、初出場でベスト4まで来た東海大相模の対戦。フォーメーションはどちらも4-4-2の形。試合の序盤はやや東海大相模がボール保持で上回る流れ...
「遠藤が急遽出場で見事な代役、CBを離れた途端に失点」イングランド・カラバオカップ 準決勝 トッテナム・ホットスパー-リバプール
準決勝のみホーム&アウェーで行われるカラバオカップ。トッテナム対リバプールの第1戦はスパーズホームでの対戦。ここまでカラバオカップに先発していた遠藤はベンチからのスタート。スパーズのフォーメーションは4-3-3、対するリバプールは4-2-3...
「鈴木彩艶、危ない判断はあったが3つのビッグセーブでチームを救う」イタリア セリエA第19節 トリノ-パルマ
現在14位のパルマは、勝ち点2差で11位のトリノとアウェイの地デッレ・アルピで対戦。パルマは4-3-3、トリノは4-2-3-1のフォーメーション。エンパテの試合になってしまったので、試合の流れは省略して鈴木が目立ったプレイをしたシーンを箇条...
「オノノジュ慶吏を要する前橋、順調にベスト4」全国高校サッカー選手権 準々決勝 前橋育英-堀越
2025年の高校サッカー選手権は、準々決勝からの観戦。放送していたのは前橋育英と堀越の試合。前橋育英は4-4-2で、堀越は4-2-3-1のフォーメーション。試合はプレミアリーグEAST所属で地力に勝る前橋育英がボールを支配。リーグ得点王のオ...
「後半ロスタイム8分に劇的な勝ち越しゴール」イタリア・セリエA第18節 パルマ-モンツァ
新年あけましておめでとうございます。体力的な問題もあって、最近は見たい試合だけを観戦するスタイルに変更、更新の頻度も以前より下がってしまいましたが、今後ともお付き合いいただければと思います。さて新年最初の観戦は鈴木彩艶が先発したパルマ対モン...
「田中先発でアウェイの勝利、リーズが単独首位に立つ」イングランド・チャンピオンシップ第24節 ダービー-リーズ・ユナイテッド
チャンピオンシップも絶賛年末進行中のイングランド、シェフィールド・ユナイテッドと同勝ち点で首位に立つリーズはアウェイでダービーと今年最後の試合。フォーメーションはどちらも4-2-3-1で田中碧はボランチで先発。試合はアウェイながらリーズが序...
「キレを見せる三笘だがブライトンはまたも勝利出来ず」イングランド・プレミアリーグ第18節 ブライトン-ブレントフォード
序盤は絶好調だったブライトンだが、この5試合は3分2敗と勝ちきれない試合が続き、順位も10位にまで落ちてしまっている。今節は勝ち点差2で12位のブレントフォードとホームで対戦。ブライトンのフォーメーションは4-2-3-1で、1トップがジョア...
「ダイレクトフィードで攻撃のリズムを作る町田」ベルギー・プロリーグ第19節 ユニオン・サンジロワーズ-クラブ・ブルージュ
ベルギーリーグ18節を終えてリーグ5位と、プレーオフ1圏内をキープしているユニオン・サンジロワーズ。19節は2位の強豪クラブ・ブルージュとホームで対戦。ユニオン・サンジロワーズのフォーメーションは3-4-2-1で町田が左CBで先発。対するブ...
「チャンピオンシップの洗礼にもがく斉藤光毅」イングランド・チャンピオンシップ第22節 QPR-プレストン
現在イングランドのチャンピオンシップで18位と残留争いを強いられているQPRは、勝ち点1差で16位のプレストンとホームで対戦。QPRのフォーメーションは4-2-3-1で、斉藤光毅は左SHで先発。対するプレストンは3-4-2-1の形。試合はま...
「三笘はワン=ビサカとワールドクラスの一騎打ち」イングランド・プレミアリーグ第17節 ウェストハム・ユナイテッド-ブライトン
ここまで4試合で2分2敗と勝ちきれない試合が続いているブライトンは、今節で14位のウェストハムとアウェイで対戦。ウェストハムのフォーメーションは4-3-3、ブライトンは4-2-3-1で、1トップがリュテル、2列目が三笘、ジョアン・ペドロ、グ...
「リベロとして開眼した遠藤、チームの大きなオプションへ」カラバオ・カップ 準々決勝サウサンプトン-リバプール
リーグで最下位に沈んでいるサウサンプトンは、4日前にマーティン監督を解任、リバプールとのカラバオカップ準々決勝は、U-21のラスク監督が代行で指揮を取る。フォーメーションは5-4-1で、菅原はベンチスタート。対するアウェイのリバプールは4-...
「ダブルチームに苦しむ三笘、上々の復帰を果たした鎌田」イングランド・プレミアリーグ第16節 ブライトン-クリスタル・パレス
現在リーグ7位のブライトンは、今節は17位と低迷しているクリスタル・パレスとホームで試合。ブライトンのフォーメーションは4-2-3-1で、1トップがジョアン・ペドロ、2列目が三笘、リュテル、ミンテの並び。パレスは3-4-2-1で、3試合の出...
「リーズが土壇場で同点も、田中碧は文字通り”蚊帳の外”」イングランド・チャンピオンシップ第21節 プレストン-リーズ・ユナイテッド
リーグ20試合を経過して勝ち点41で自動昇格圏の2位につけているリーズは、今節で14位のプレストンとアウェイで対戦。フォーメーションはどちらも4-2-3-1で、田中碧はダブルボランチの一角で先発。試合はリーズがボールを持つ展開で始まるが、明...
「佐野がボールを回収し、無敗のバイエルンを撃破」ドイツ・ブンデスリーガ第14節 マインツ-バイエルン・ミュンヘン
現在リーグ9位と好調のマインツは、ホームで首位のバイエルンと対戦。マインツのフォーメーションは3-4-2-1で佐野海舟はボランチで先発。対するバイエルンは4-2-3-1で、1トップは怪我のハリー・ケインに代わってミュラー、2列目はサネ、ムシ...
「久保は1アシストで快勝、ベスト16ストレートインが視界に」UEFAヨーロッパリーグ リーグフェーズ第6節 レアル・ソシエダ-ディナモ・キーウ
ELのリーグフェーズも残り3試合。現在16位のソシエダはホームで最下位のディナモ・キーウと対戦。ソシエダのフォーメーションはいつもの4-3-3、3トップはオヤルサバル、ベッカー、久保の並びで、アンカーは怪我のスビメンディの代わりにウルコが入...
「もはや田中碧はバルサにおけるブスケツと呼べる」イングランド・チャンピオンシップ第20節 リーズ-ミドルスブラ
チャンピオンシップ2位と自動昇格圏に位置するも、4位まで勝ち点2差の激戦を戦っているリーズは、今節で5位のミドルズブラと対戦。フォーメーションはどちらも4-2-3-1で、田中碧はボランチで先発。試合はホームのリーズが完全にボールを支配、田中...
「スコアポイントが無くても久保の貢献で欧州戦圏内にリーチ」スペイン・リーガエスパニョーラ第16節 レガネス-レアル・ソシエダ
現在公式戦3連勝中で調子が出てきた9位ソシエダは、逆に3戦未勝利中の14位レガネスとアウェイで対戦。レガネスのフォーメーションは4-2-3-1で、ソシエダはいつもの4-3-3、3トップはオヤルサバル、セルヒオ・ゴメス、久保の並び。レガネスは...
「ヴィッセル神戸J1連覇、天皇杯との2冠を達成!」J1第38節 ヴィッセル神戸-湘南ベルマーレ
今年もとうとう最終節を迎えたJ1リーグ。2位と勝ち点1差で首位のヴィッセル神戸は、ホームで現在3連勝中の14位湘南ベルマーレと対戦。神戸のフォーメーションは4-3-3で、3トップは大迫、広瀬、武藤の並び。対する湘南は3-1-4-2の形。試合...
「チェイス・アンリがCBで先発、トップチームで初ゴール」DFBポカール ベスト16 レーゲンスブルク-シュツットガルト
ドイツでの天皇杯に当たるカップ戦、DFBポカールのベスト16。シュツットガルトはアウェイでブンデス2部で最下位のレーゲンスブルクと対戦。レーゲンスブルクのフォーメーションは3-4-2-1で、シュツットガルトは4-2-3-1。チェイス・アンリ...
「ゴールやアシストが無くても”チームリーダーは久保”」スペイン・リーガエスパニョーラ第15節 レアル・ソシエダ-ベティス
現在リーグで10位のレアル・ソシエダは、今節はホームでソシエダと勝ち点差2で9位のベティスと対戦。ソシエダのフォーメーションはいつもの4-3-3で、前線はオヤルサバル、バレネチェア、久保のラインナップ。対するベティスは4-2-3-1の形。試...
「対ラツィオ10連敗を阻止した鈴木彩艶のシュートストップ」イタリア・セリエA第14節 パルマ-ラツィオ
第13節を終了して13位に付けているパルマは、現在5連勝中で絶好調の5位ラツィオとホームで対戦。パルマのフォーメーションは4-2-3-1で鈴木彩艶はGKで先発。対するラツィオは4-3-3の形。試合はいきなりラツィオのロヴェッラがダイレクトで...
「三笘が菅原を振り切って先制ゴールも痛恨のドロー」イングランド・プレミアリーグ第13節 ブライトン-サウサンプトン
金曜日に行われたプレミアリーグの1試合は、リーグ5位のブライトンと最下位20位のサウサンプトンとの対戦。サウサンプトンのマーティン・ラッセル監督はブライトンのユースアカデミー出身という事で、試合前にはアウェイながらサポーターに拍手を浴びてい...
「久保が1G1Aの大活躍、ソシエダはプレーオフ圏へ浮上」UEFAヨーロッパリーグ リーグフェーズ第5節 レアル・ソシエダ-アヤックス
ヨーロッパリーグのリーグフェーズ、4試合を経過して勝ち点4の25位とプレーオフ圏外に沈んでいるソシエダは、勝ち点10で2位に付けているアヤックスとホームで対戦。ソシエダのフォーメーションは4-3-3で、前線はオヤルサバル、ベッカー、久保の3...
「60分で久保を下げたイマノル監督の謎判断」スペイン・リーガエスパニョーラ第14節 アスレティック・ビルバオ-レアル・ソシエダ
A代表ウィーク明けのソシエダは、アウェイでビルバオとのバスク・ダービー。ビルバオのフォーメーションは4-2-3-1で、ソシエダはオヤルサバル1トップの、両SHにバレネチェアと久保が入った4-1-4-1の形。 試合はダービーらしく非常なハイペ
「チャンピオンシップでは首位浮上の立役者の田中碧、果たしてプレミアでは?」イングランド・チャンピオンシップ第16節 スウォンジー・シティ-リーズ・ユナイテッド
イングランドの2部であるチャンピオンシップの第16節。現在3位で自動昇格圏の2位とは勝ち点2差のリーズは、11位のスウォンジーとアウェイで対戦。フォーメーションはどちらも4-2-3-1で、代表帰りの田中碧は当然のようにボランチでスタメン。
「三笘がシーズン2ゴール目の決勝点で、ブライトンが暫定5位に浮上」イングランド・プレミアリーグ第15節 ボーンマス-ブライトン
A代表ウィーク明けのプレミアリーグ第15節。6位のブライトンはアウェイで12位のボーンマスと対戦。ボーンマスのフォーメーションは4-2-3-1、ブライトンも同じ形で、1トップがウェルベック、2列目が代表明けでいきなりスタメンの三笘、ジョアン
「監督交代が裏目に出て弱体化したサウジ」北中米W杯アジア3次予選 グループC インドネシア-サウジアラビア
昨日は、インドネシアがサウジアラビアをホームで2-0と破った試合を観戦。 試合は序盤からインドネシアペース。日本も苦しめられた、DFからのロングキックに前線の3人が一気に走り出す攻撃で何度もチャンスを作り出す。サウジは4バックで守っているの
「日本だけが天国、あとは全て地獄のグループC」北中米W杯アジア3次予選第6節 各グループの状況
11月の第5、6節を終了して折り返しとなった北中米W杯アジア3次予選。いつものようにアジア3次予選各グループの状況を振り返ってみます。 The state of AFC in the third round of #FIFAWorldCup
「中国の術中に嵌められながらも本大会出場権にリーチ」北中米W杯アジア3次予選 グループC 中国-日本
11月のアジア3次予選アウェイ2連戦の2試合目は、厦門での中国戦。中国のフォーメーションは4-3-1-2の中盤ダイアモンド、日本はいつもの3-4-2-1、GK鈴木、CB町田、板倉、瀬古、MF中村敬斗、遠藤、田中碧、伊東純也、シャドーが南野、
「満を持して久保が先発復帰、1トップは古橋を予想」北中米W杯アジア3次予選 中国戦展望
11月のアウェイ2連戦、2試合目の中国戦が明日に迫ってきました。グループ2位とは勝ち点7の差をつけて完全独走中の日本ですが、中国にもきっちり勝利して予選突破に王手をかけていただきたいところです。 ただ、中国もアウェイのバーレーン戦で試合終了
「日本、イラン、韓国はほぼ切符を手中、後半戦は2位争いが焦点」北中米W杯アジア3次予選 第5節各グループの状況
さて、北中米W杯アジア3次予選も第5節、全チームとの1度目の対戦が終わって折り返しというタイミング。ここで各グループの順位を貼り付けてみます。 Matchday 5 is complete! Here’s how the #AsianQua
「鈴木彩艶のビッグセーブが試合の流れを変えた」北中米W杯アジア3次予選 グループC 日本-インドネシア
アウェイのサポーターが詰めかけたゲロラ・ブン・カルノ・スタジアムで行われたインドネシア戦。日本のフォーメーションは3-4-2-1で、GK鈴木、CB町田、板倉、橋岡、MF三笘、遠藤、守田、堂安、シャドーが南野と鎌田、1トップが小川のスタメン。
「中国がバーレーンをうっちゃり、崖っぷちのインドネシア」北中米W杯アジア3次予選 インドネシア戦展望
昨日は、11時から行われたバーレーン対中国の試合をながら観しておりました。後半43分にバーレーンが先制点を決めたかに見えたがオフサイド、直後に中国がまさかのゴールを決めて逆にリード、ロスタイム9分で中国のカウンター、バーレーンDFが1対1で
「MOM中村敬斗と伊東のアベックゴールで4試合ぶりの勝利」フランス・リーグアン第11節 ル・アーブル-スタッド・ランス
公式戦3連敗中でリズムに乗れないスタッド・ランス。11月の代表ウィーク前ラストの試合はアウェイでブービー順位のル・アーブルと対戦。ル・アーブルのフォーメーションは3-4-2-1で、ランスは4-3-3、1トップがディアキテ、両ウイングが中村敬
「首位のバルセロナに金星、久保は古巣に無双でMOM獲得」スペイン・リーガエスパニョーラ第13節 レアル・ソシエダ-バルセロナ
ミッドウィークのヨーロッパリーグで負けた12位のソシエダは、現在首位を独走している久保の古巣バルセロナとホームで対戦。 ソシエダのフォーメーションは4-3-3で、オヤルサバルの1トップにウイングがベッカーと久保。バルサは4-2-3-1で、1
「グアルディオラのキャリア初の4連敗、ブライトンが鮮やかな逆転勝利」イングランド・プレミアリーグ第11節 ブライトン-マンチェスター・シティ
現在リーグ9位、公式戦連敗中のブライトンは、ホームでリーグ2位のマンチェスター・シティと対戦。ブライトンのフォーメーションは4-2-3-1で、1トップがウェルベック、2列目が三笘、リュテル、アディングラの並び。対するシティは4-3-3で、注
「セルティックの久保、キューンが2ゴールに旗手が3点目」UEFAチャンピオンズリーグ リーグフェーズ第4節 セルティック-ライプツィヒ
ここまでリーグフェーズ3試合は1勝1分の20位と健闘しているセルティックは、まだ全敗のライプツィヒとホームで対戦。セルティックのフォーメーションは4-3-3で、1トップが古橋、左ウイングが前田、左のインサイドハーフが旗手と日本人3人がスタメ
「1年ぶりに古橋が招集、チェイス・アンリは招集拒否?」北中米W杯アジア3次予選 インドネシア・中国戦メンバー発表
昨日、11月15日に行われるアジア3次予選のインドネシア戦、11月19日の中国戦に出場する日本代表メンバーが発表になりました。 🔹𝗦𝗔𝗠𝗨𝗥𝗔𝗜 𝗕𝗟𝗨𝗘🔹⚽メンバー発表⚽𝗚𝗞#大迫敬介 サンフレッチェ広島🇯🇵#谷晃生 FC町田ゼルビア🇯🇵
「ハーランドとギェケレシュのワールドクラス対決はハットトリックで決着」UEFAチャンピオンズリーグ リーグフェーズ第4節 スポルディングCP-マンチェスター・シティ
現在チャンピオンズリーグのリーグフェーズ3試合を終えて8位のスポルディングCPは、ホームで3位のマンチェスター・シティと対戦。 スポルディングはおなじみ3-4-2-1のフォーメーションで、前線はギェケレシュ、ペドロ・ゴンサウヴェス、トリンコ
「イマノルがとうとう改心?久保頼みのサッカーでソシエダ快勝」スペイン・リーガエスパニョーラ第12節 セビージャ-レアル・ソシエダ
久保を先発から外したり、出場しても左サイドで起用したりと、相変わらず腰が定まらなくて12位に低迷しているソシエダ。今節は10位のセビージャとアウェイで対戦。 セビージャのフォーメーションは4-2-3-1、ソシエダは4-3-3で前線は1トップ
「プレミアリーグでは三笘と遠藤が同じピッチに」イングランド・プレミアリーグ第10節 リバプール-ブライトン
ミッドウィークのカラバオカップで対戦した両者は、週末のリーグ戦で今度はリバプールのホームで対戦。ブライトンは4-2-3-1のフォーメーションで1トップがウェルベック、2列目が三笘、リュテル、カドゥオールの並び。対するリバプールも4-2-3-
「遠藤と三笘の直接対決、ピッチ上ではすれ違い」イングランド・カラバオカップ4回戦 ブライトン-リバプール
日本人所属チーム同士の対戦となったカラバオカップ4回戦、ブライトンのフォーメーションは4-2-3-1で、三笘はベンチスタート。対するリバプールはターンオーバーで遠藤が4-3-3のアンカーで先発。 どちらも自陣からパスを繋ぐサッカースタイルと
「久保をターンオーバーすると即攻撃放棄になるソシエダ」スペイン・リーガエスパニョーラ第11節 レアル・ソシエダ-オサスナ
ミッドウィークにヨーロッパリーグを戦った12位のソシエダは、8位のオサスナとホームで対戦。ソシエダのフォーメーションは4-3-3で、3トップがオスカルソン、バレネチェア、オヤルサバルで久保はターンオーバーでベンチスタート。対するオサスナも同
「三笘交代が裏目、4対1の数的優位からの地獄」イングランド・プレミアリーグ第9節 ブライトン-ウォルバーハンプトン・ワンダラーズ
ここまで8試合で勝ち点15の5位とスタートダッシュを決めたブライトンは、ホームで現在最下位のウルブズと対戦。ブライトンのフォーメーションは4-2-3-1、1トップがウェルベック、2列目が三笘、リュテル、カドゥオールという並び。対するウルブズ
「鈴木ではなく相手GKが大活躍、パルマはホームで悔しいドロー」イタリア・セリエA第9節 パルマ-エンポリ
現在リーグ17位と厳しい立ち上がりになっているパルマは、今節で11位のエンポリとホームで対戦。パルマのフォーメーションは4-3-3で鈴木彩艶はGKで先発。対するエンポリは3-1-4-2の形でスタート。 11分には鈴木のフィードからデニス・マ
「久保がまさかの左サイド起用、それでも右足でカットインプレイ」UEFAヨーロッパリーグ リーグフェーズ第3節 マッカビ・テルアビブ-レアル・ソシエダ
ヨーロッパリーグではリーグフェーズ2試合を経過して未だ勝ち点1に留まっているレアル・ソシエダは、イスラエルのマッカビ・テルアビブとアウェイで対戦。ここまでELはベンチスタートだった久保は、4-3-3の左ウイングで先発。トップはサディクでオヤ
「神出鬼没の南野、2G1Aの大活躍でMOMに選ばれる」UEFAチャンピオンズリーグ リーグフェーズ第3節 モナコ-ツルヴェナ・ズヴェズダ
今シーズンは出場全36チームが同じリーグ戦に入り、ホーム&アウェイで8試合を戦っての上位8チームが決勝トーナメントにストレートイン、9~24位までのチームはプレーオフを2試合戦って勝ち残ったチームが決勝トーナメントへ進める形式になっている。
「日本代表はいつまで経っても鈴木彩艶の使い道を理解しない」イタリア・セリエA第8節 コモ-パルマ
退場者やCBの怪我が相次ぎ、大量失点する試合が続いている15位のパルマは、ようやく前節のボローニャ戦でスコアレスドローとはいえ無失点で終え、今節は勝ち点2差で14位の昇格組、コモとアウェイで対戦。コモは4-2-3-1のフォーメーションで、パ
「田中碧は守田ではなく遠藤の後継者になるかもしれない」イングランド・チャンピオンシップ第10節 リーズ・ユナイテッド-シェフィールド・ユナイテッド
プレミアリーグの2部にあたるイングランド・チャンピオンシップ。9節まで終了して、田中碧が所属するリーズは5位に付けており、今節は2位のシェフィールドと対戦。田中はオーストラリア戦から中2日の強行軍で先発、4-2-3-1のダブルボランチの位置
「インドネシアは勝ち点ゼロの中国に痛恨の敗戦」北中米W杯アジア3次予選 グループC 中国-インドネシア
ここまで3戦全敗、4次予選進出には絶対に勝利が必要な中国は、中盤ダイアモンドの4-4-2という攻撃的な布陣で臨んだ。対するインドネシアは、守備的な5-4-1の形。 それでも試合は序盤からインドネシアがボールを支配、何度か良い形で相手陣内へ攻
「ブログリーダー」を活用して、こばやしさんをフォローしませんか?
現在リーグ2位でCL圏内を確実にしているアーセナルは、12位で残留は確定しているクリスタル・パレスと対戦。アーセナルはチャンピオンズリーグ、パレスはFAカップの準決勝を控えてメンバーをやや落とした形での対戦。アーセナルは4-3-3のフォーメ...
イングランドのチャンピオンシップも残り3節。リーズは4月5日に自動昇格圏から滑り落ちるも、そこから3連勝で首位に返り咲き。逆にシェフィールドが3連敗となったため、今節の結果次第ではリーズの昇格が決まる1戦。リーズのフォーメーションは4-2-...
ベルギー・フランス旅行から帰国して、しばらくは時差ボケと溜まったテレビ番組の消化でサッカー観戦はサボっておりました。日曜日は、たまたま渡欧前に仕事関係でチケットをいただいていた、ヨドコウ桜スタジアムでのセレッソ対FC東京を現地観戦。更新復帰...
日曜日は今回の旅行で最後のミッション。自転車レース、パリルーベで最も有名な石畳区間、トルエ・ド・アランベールで現地観戦をしました。本当は自転車で行ければよかったのですが、近くの町にレンタサイクル屋が探してもなかったので、リールから電車で行く...
今日はいよいよロンド・ファン・フラーンデレン、つまりツールドフランドルの開催日です。昨日と同じブランドリエンホテルで自転車を借り、まずはオウデクワルモントへサイクリング。Google マップ先生の教えに従って走ったら、馬の糞だらけの農道みた...
水曜日に渡欧してからベルギーでビールばっかり飲んでた私ですが、ようやく自転車の話題をアップすることができます。土曜日にベルギーのヘラールツベルヘンというド田舎まで電車で移動。ここからさらにバスへ乗り継いで、向かった先はフランドリエンホテル。...
今日から2週間ほど、ベルギーとフランスへ自転車のクラシックレース「ロンド・ファン・フラーンデレン」と「パリ=ルーベ」を観戦する旅に出かけてきます。そのため、原則的にブログの更新は中断となりますのでご了解ください。もしかすると、現地での観戦レ...
リーグ戦は暫定15位と入れ替え戦行きの16位と勝ち点2差しか無い崖っぷちのスタッド・ランスは、リーグ2位のデゼルビ監督率いるマルセイユとホームで対戦。スタッド・ランスのフォーメーションは4-1-4-1で、何と中村敬斗が1トップ、両SHがディ...
現在公式戦6試合勝利が無いレアル・ソシエダは、さらに9試合連続で勝利が無い最下位のバジャドリードとホームで対戦。ソシエダのフォーメーションはいつもの4-3-3で、3トップはオヤルサバル、セルヒオ・ゴメス、久保は代表帰りで先発出場。バジャドリ...
一昨日で3月のシリーズが終わり、残り2試合となった北中米W杯アジア3次予選。各グループの状況もかなり趨勢が決まりつつあります。イラン 🇮🇷 が日本 🇯🇵 に続き、ワールドカップ出場決定!🎟️🌎 次に切符を手にするのはどのチームか?#Asia...
皆様、昨日は95分間にわたる虚無試合のご観戦、大変お疲れ様でした。おまけに、これで連続28試合の国際Aマッチで続いていた得点記録が途絶えるおまけ付き。サウジは勝ち点3が必要なはずなのにルナール監督が取った作戦は、5-4-1のフォーメーション...
日本が早々にW杯出場を決めてしまい、事実上の消化試合となってしまった明日のサウジアラビア戦ですが、一応お約束なので軽く展望を書いてみます。W杯出場権という点では消化試合ですが、本大会でのポット2を死守するためには、アジアで上位ランクに付けて...
北中米アジア3次予選も第5節が終了、日本がトップでW杯出場を決めましたが、各グループはどうなっているか振り返ってみましょう。??アジア最終予選順位表【第7節】???? 5-1 ???????? 2-0 ???????? 1-0 ????グル...
まずは、選手監督、関係者、サポーターの皆さん、8大会連続でのW杯出場おめでとうございます。試合前にはそんなに楽な試合にはならないと覚悟はしていましたが、さすが2週間前から日本に乗り込んで対策を練ってきただけあって、バーレーンは予想以上に難敵...
さて、本日は北中米W杯の出場権決定がかかったバーレーン戦。勝利で即出場決定、引き分けてもかなり出場権獲得が濃厚になる試合だけに、油断だけが心配な試合になるんじゃないかと思います。 上田 南野 鎌田三笘 守田 遠藤 堂安 ...
リーグ5位のシティに対し、勝ち点1差に迫っている7位ブライトンがアウェイで挑むCL圏内を争う対戦。シティのフォーメーションは4-2-3-1で、ブライトンも同じ形。ブライトンのトップはジョアン・ペドロ、2列目は三笘、リュテル、ミンテの並び。試...
ソシエダホームでの第1戦を1-1のタイで折り返しての、オールド・トラフォードで行われた第2戦。マンUのフォーメーションは3-4-2-1で、ソシエダは4-3-3の前線がオヤルサバル、ベッカー、久保の3トップ。試合はマンUがボールを支配する流れ...
北中米W杯アジア3次予選、バーレーン戦(3/20)、サウジアラビア戦(3/25)に出場する代表メンバーが発表になりました。GK大迫敬介(広島)谷晃生(町田)鈴木彩艶(パルマ)DF長友佑都(FC東京)板倉滉(ボルシアMG)伊藤洋輝(バイエルン...
現在リーグ14位と残留プレーオフ圏に沈んでいるシント・トロイデンは、今節は最下位のベールスホットとの裏天王山。シント・トロイデンのフォーメーションは3-4-2-1で、GK小久保ブライアン、ボランチが藤田譲瑠チマと伊藤涼太郎、左WBに小川諒也...
わずか3カ国というパリ五輪アジア出場枠を争う上で、絶対に負けられないU-23アジアカップの準々決勝カタール戦。 日本のフォーメーションは4-3-3で、GK小久保、DF大畑、高井、木村、関根、中盤が藤田譲瑠チマ、松木、山本理仁、前線が細谷、佐
3強による熾烈な優勝争いを繰り広げているアーセナルは、ミッドウィークに29節延期分となるチェルシーとのロンドンダービー。 アーセナルは4-3-3のフォーメーションで、ウルヴス戦は欠場だった冨安が左SBで先発復帰。1トップがハヴァーツでウイン
現在暫定でリーグ3位のリバプールは、残り6試合はリーグに集中。今節はフラムとのアウェイ戦に臨んだ。 フラムのフォーメーションは4-2-3-1で、リバプールはいつもの4-3-3。中盤は遠藤がアンカーでスタメンに復帰、エリオットとフラーフェンベ
2試合目で決勝トーナメント進出を決めた同士、日本と韓国との最終戦。とは言え、次の準々決勝はグループ1位突破だとインドネシア、2位だと開催国カタールとの対戦になるため、どちらにとっても負けられない試合。 しかし日本のスタメンは、GKが野澤大志
現在リーグ8位のラツィオは、今節は12位のジェノアとアウェイで対戦。ジェノアは3-1-4-2のフォーメーションで、ラツィオは3-4-2-1、鎌田はボランチで先発。 試合はホームのジェノアがやや押し気味ながらも、ラツィオは鎌田が献身的に守備を
ほぼ10人での戦いを強いられた中国戦で何とか勝ち点3を手にした日本は、初戦で韓国に負けたUAEとの対戦。日本は初戦から7人先発が変わり、GK小久保玲央ブライアン、DF大畑、木村、鈴木、関根、中盤が荒木、山本理仁、川崎、1トップが藤尾、ウイン
PSGホームでの第1戦を2-3とバルセロナがリードして、カンプ・ノウが改修中の仮ホームであるエスタディ・オリンピック・リュイス・コンパニスで行われた第2戦。 試合はアグリゲートスコアでビハインドのPSGがボールを支配する流れで始まるが、前半
日本のフォーメーションは4-3-3で、GK小久保玲央ブライアン、DF内野、西尾、高井、関根、アンカーが藤田譲瑠チマ、インサイドハーフが山本、松木、ウイングが平河、山田、1トップが細谷のスタメン。対する中国は4-1-4-1の形。 試合は日本が
昨日から、パリ五輪アジア最終予選を兼ねたU-23アジアカップが開幕、グループBの日本は2日目の本日、中国との試合が第1戦となります。 A組では開催国のカタールがインドネシアに順当な勝利を挙げたのに対し、本命のオーストラリアがヨルダンとドロー
ミッドウィークのELアタランタ戦で0-3の惨敗を受け、土曜日にシティが勝利して勝ち点差を付けられた、背水の陣で迎えたクリスタル・パレスとの試合。 リバプールのフォーメーションは4-3-3で、GKにアリソンが復帰、遠藤がカーティス・ジョーンズ
今節のラツィオは、現在わずかリーグ2勝でダントツで最下位を独走、今期4人目のコラントゥオーノ監督が率いるサレルニターナと対戦。 ラツィオは3-4-2-1のフォーメーションで鎌田はボランチで先発、3トップはカステジャーノス、ルイス・アルベルト
ヨーロッパリーグ優勝大本命のリバプールが、セリエAで6位のアタランタ相手にホームのアンフィールドで0-3の大惨敗を食らうとは、いったい誰が予想したであろうか。 その最大の要因となったのは、アタランタの周到なリバプール対策だった。アタランタの
プレミアリーグ首位のアーセナルと、ブンデスリーガ2位のバイエルンというカードになったCL準々決勝、第1戦はアーセナルホーム、エミレーツ・スタジアムでの対戦となった。 アーセナルは4-3-3のフォーメーションで、ハヴァーツ、マルティネッリ、サ
リーグは何とかCL圏内の3位をキープしているモナコは、8位のレンヌとホームで対戦。モナコのフォーメーションは4-2-3-1で、1トップがベン・イェデル、2列目がゴロヴィン、南野、アクリウシュの並び。対するレンヌは4-3-3でスタート。 前半
プレミアリーグもいよいよ残り7試合、熾烈な優勝争いを繰り広げている首位のリヴァプールは、FAカップで負けた相手のマンUとアウェイのオールド・トラフォードで対戦。 マンUは4-2-3-1で1トップがホイルンド、2列目がラッシュフォード、ブルー
今期のベルギーリーグは30節までのレギュラーシーズンを終了し、1~6位がプレーオフ1としてCL出場権を争い、7~12位がプレーオフ2としてヨーロッパリーグの枠を争うステージに突入している。 レギュラーシーズンで9位だったシント・トロイデンは
昨日は、4月16日から始まるパリ五輪サッカー男子アジア予選を兼ねた、U-23アジアカップカタール大会のメンバーが発表になりました。 GK 小久保玲央ブライアン(ベンフィカ) 山田大樹(鹿島アントラーズ) 野澤大志ブランドン(FC東京) DF
現在リーグ3位でCL圏内に付けているモナコは、アウェイで降格圏に沈んでいるメスと対戦。モナコのフォーメーションは4-2-3-1で、ベン・イェデルの1トップに、ベン・セギル、南野、アキリウシュが2列目。対するメスは5-4-1の守備的な布陣。
サッリ監督が解任後、トゥドール監督が就任しての初陣となったユベントス戦。ラツィオは4-4-2のフォーメーションで、鎌田がボランチの一角で久々の先発復帰。対するユーベは4-3-3の形でスタート。 鎌田はいきなり前半4分に思い切ったミドルを放ち
リーグで2位に下がったリバプールは、9位のブライトンとホームで対戦。リバプールはいつもの4-3-3で、遠藤はアンカーでスタメン、IHはソボスライとマカリスター、前線はヌニェス、サラー、ルイス・ディアスの3枚。対するブライトンは三笘が怪我で今