タダ(無料)!安い!おいしい!かわいい!きれい!をキーワードにたまに贅沢をします
黄金曜日として、金曜日は飼っているコガネメキシコインコが登場することもあります。
宮崎じゃりぱん、初めて食べた〜「じゃり」って歯ごたえがあるから「じゃりぱん」?子供の頃、食パンにバターにを塗って、砂糖をふりかけて食べたような、懐かしい味。嫌いじゃない。
出入橋きんつば屋関連ランキング:和菓子 福島駅(阪神)、渡辺橋駅、福島駅(JR西日本)
極みとんかつ かつ喜 セブンパーク天美店関連ランキング:とんかつ 河内天美駅
堺市中区新家町に、可愛い神社を見つけました。若宮八幡宮若宮八幡宮のいわれ社殿や境内は修理されたんですね。道理で綺麗です。道路に面して拝殿があるんですかね?こんなに見えちゃうのは珍しい気がします。綺麗な写真が撮れてうれしい・・・
ブラックサンダーはただでさえ美味しいけど!ブラックサンダー ミニバー しあわせキャラメルめっちゃ美味しかった!チョコレートとキャラメルの組み合わせ、最強すぎでは?隠し味に焦がしバターが配合されているとか・・・なんか、深みがあると思った。これは・・・期間限定
堅あげポテト 柚子香る鯛だし味は3月下旬終売予定と聞いていますが
期間限定、堅あげポテト 柚子香る鯛だし味なかなかちゃんと、柚子っぽい香りがして、鯛の出汁も感じる・・・ほんのりだけど。ただの堅あげポテトの塩味ではないのはわかり、美味しいです。ただ、2025年3月下旬終売予定とは聞いているのだが、最近店頭で見かけない気がします
今年初、神戸へ行った際に見かけた阪急のラッピング車両が可愛かった💛トムとジェリーだった~~~(⋈◍>◡<◍)。✧♡しかも長い車両、それぞれ違う~~~~(⋈◍>◡<◍)。✧♡トムジェリ以外のキャラもいる~~~ワンコ、名前忘れた(*^▽^*)→スパイクと、息子のタイク
新発売だそうなセブンイレブンにて。ガーナカカオdeショコラ。カカオの実っぽい形が可愛い。生チョコ入りホイップクリームとなめらかなチョコクリームの2層仕立てだそうです。チョコの味が、なんだか懐かしい感じの味だった。何気に袋の中にも板チョコの柄がプリントされ
見た目からして、どシンプルなお煎餅。青森のお米、青天の霹靂のお煎餅真っ白でしょ。ホント、お米を固めてお塩でちょっぴり味付けしてみました。みたいな。かるくて美味しいお煎餅だった。ポン菓子っぽい食べ応えでもあり。お子様用せんべいのようでもあって、優しい~~お
【期間限定】控えめに言ってめちゃくちゃおいしいシュークリーム
「ひかえめに言って クリーム多めのシュークリーム 森永れん乳いちご」こちら、イオンで売ってました。はっきり言って、めちゃくちゃ美味しかったです!苺でれん乳なので、間違いないです。袋に、「期間限定」とプリントされているけど、いつまでだろう・・・?もう終わった
めちゃくちゃ安上がり〜(≧▽≦)
12月半ばに見に行ったときはまだ奉納されていなかったけど、1/10にお初天神に訪れた時にはありました!齊藤秀樹さんの木彫りの蛇!齊藤さんは、干支の木彫りを毎年奉納されています。台座から続き?というか1本の木材だそうです。他の干支も素敵だけど、これもリアル~・・・
とっても喜ばしいニュースです!
玉子感あって、めっちゃ美味しい!と思ったら、作ってるのがユーハイムやった。なるほどね!美味しいはずだ
野田阪神のイオンにあったクリスマスツリーイオンスタイル野田阪神は、野田阪神駅の反対方向に歩いていくと、けっこうすぐに「そよら海老江」があって、なんか楽しい。そよら海老江は、ひごペットがあってそれも楽しい。スタバもある。
天美のセブンパークにはコメダ珈琲店があります。けっこう複数、カフェがあるので、疲れたら休憩の選択肢は豊富にあります。コメダ珈琲店 セブンパーク天美店お月見のころに伺ったので、メニューは「お月見祭」になってますが(;^_^A実は2024年10月15日に行っていた(≧▽≦)ち
あべのハルカス16Fのツリーがえらくシンプルだったのでびっくりした。前は雲がモコモコした感じになってて、あべのベアーちゃんもいっぱいいたのに・・・も、もしかしてクリスマスデコレーションはこれからだったのかな・・・?しかし、撮影は12月21日でした。
こちらは住吉大社さん近くのコンビニ、ファミリーマート上住吉二丁目店。「?」なに?この石の壁・・・何か埋め込まれている?「西華山房跡」と書いてあります。作家の藤澤桓夫さん邸の跡だそうです。「西華山房」は、藤澤氏の書斎であるだけでなく、多くの作家、文化人が訪
松原市新堂4丁目のイオンタウン松原にて知らぬ間にケンタッキーフライドチキンができていた!髙木珈琲の前のエスカレーターの麓らへん。前はなんだったかなぁ?お惣菜とか売っていたところ?近商のケンタッキーが閉店とかしないよね・・・?近いから心配。でもここは店内飲
大阪市住吉区住吉2丁目、住吉さん(住吉大社)の種貸社さんにて毎年お参りしているのに、きっとちっとも把握していない住吉大社さん・・・種貸社さんをふと見ると、手水口がかわいい!一寸法師や~ん!かわいい~(*^▽^*)「種貸社」さんは、資金調達・子宝・知恵を授ける神
2024年7月にオープンされた居酒屋さん、中百舌鳥出汁酒場 宗田屋ときはま線の新金岡~中百舌鳥間の、堺商工会議所・堺市産業振興センターが見える辺りで見つけました。夜だけではなく、ランチもされていたので入店してみました。外観も店内も綺麗で清潔感があり、落ち着いた
大阪市福島区のマクドナルド福島店が、工事中でした。新しくできるのではなく、リニューアル工事中で、2024年12月26日の7時にリニューアルオープンされるとのことです。工事は9月17日から始まった模様なので、なかなかの長丁場ですね。マクドナルド 福島店関連ランキン
阪急のクリスマス催事の一角にあったデコレーションが可愛かったのでつい撮ってしまいました。「青山デカーポ」のコーナー。パンダちゃんが並んでいて、かわいくて、何事?!って感じだった。「青山デカーポ」とは、名前の通り、東京の青山のお店みたいです。低糖質などのヘ
あいかわらず綺麗な阪急百貨店の9F、祝祭広場の巨大クリスタル・クリスマスツリー。1時とか2時とか、ジャストの時間になると、光のショーが始まります。ツリーの下部はメリーゴーランドになっていて、回っています。音楽も素敵で、いつも夢のような世界が広がり、意識が引き
ばかうけのごま塩しょうゆ味がばか美味なので絶対食べるべきかと思われます!じゅわっとジューシーな感じもあり、香ばしくもあり、ほんのり甘さもあり、美味しい!香りもいい!見た目からしておいしそう〜♡(> ਊ <)♡
プライドポテトはもともと美味しいけど!日本の神業 金沢の甘えび、素晴らしく美味しい!海老の香りがふわっとして、噛むとじゅわっと美味しい。開封した瞬間の匂いが好き〜(。♡‿♡。)
普通にイオンで売っていた。チーズを買いに行った時に、ふと見るとモスマークがあって、あれ!これいいやんー!って。ハンバーグにかけるの推奨されてるけど、普通にトーストに絞り出して食べた。おいしかった。冷蔵庫に入れっぱなしで固くならないからいいよね!最後までチ
モスでイートインしたら、ホットコーヒーはいつでもカップ&ソーサーで出してくれるのに今日はテイクアウトのコーヒーになってた。なぜ?
イオンで買ったバウムクーヘン。愛知のエースベーカリーの。存じ上げなかったのですが、友人が、「ここの商品美味しいんだよ」と、教えてくれたので買ってみました。ホントにしっとりして、おいしかった!300円台で買ったと記憶していますが、高級バウムクーヘンと遜色ない!
実はモスバーガーのホットドックを初めて食べました。さすが!と言いましょうか・・・・玉葱が振りかけられている。お野菜も摂れている感が、さすがモス!ではないでしょうか・・・?
実は初めて利用した丸亀製麺……なんか、難しかった(ㆁωㆁ)初心者には、最終どこで精算するの?!って、感じになった・・たぶんお店の人が忙しくて、レジのところに来るのが遅れたから?カウンター上のメニュー。めちゃくちゃおいしそうな天ぷらが並んでいる・・取
普通のかっぱえびせんも美味しいですが、白えびのかっぱえびせんが出ていた!たしかに普通のより白っぽいかも。お味は、普通の海老と白海老の違いがわかるほど、白えび自体を味わったことがないのでアレですが、美味しいでっす!
スギドラッグで見つけたポテトチッップス・普通にカルビー。北海道帯広市産・新じゃが使用。ほたて醤油味。数量限定。スギ薬局グループ限定販売って書いてある。じゃがいもを育てた方々の顔写真付き~めちゃくちゃ信頼できる!バター醤油っぽい味がする?と思ったら、原材料
湖池屋ピュアポテトは美味しいです。適度な厚みのあるポテトが食べ応えあって美味しい。そして初めて見たフレーバー、海鮮しょうゆ。めっちゃ海老の香りがする~~~!中身写真。すてきな厚みでしょ。おいしいよ~
とある事情で、徳洲会病院で長時間過ごすことになり、昨今ではカフェなどがある病院もありますが、こちらではなかったので、デイリーヤマザキでパンとドリンクを購入。デイリーヤマザキは病院入ってすぐにあります。お腹が満たされてよかった。
カルビーポテトチップス濃厚キングチーズチーズチェダーチーズ味デザインからしてガツンときそうなポテチ。チーズの匂いもめちゃ濃い。厚みのあるポテトも食べごたえがあって、めっちゃ良い!
このところあまり、大阪市内に行けてなくて、やっと阿倍野でクリスマスを体感できた(≧▽≦)かわいいー今年は?去年も?シマエナガちゃん人気が日本中を席巻していますなー♡(> ਊ <)♡白くてふわふわでつぶらな瞳って最高やなぁ〜
【松原カフェ】甘くてもそうでなくてもカレーパンもおいしいベーカリーカフェGAUDI
松原の国道309号線の少し東側にあるカフェベーカリー西側は松原市役所のある辺り。すぐ近くには桜珈琲もあります。BAKERY&CAFE GAUDI 松原店 2022年10月にオープンされたまだ新しいお店です。駐車場がとても広く、テラス席もあります。イートインもできるベーカリーがも
アイスゆず茶とホットコーヒー、自家製コーヒーゼリーパフェです。上部にたっぷり絞られたソフトクリームが適量で、ビターなコーヒーゼリーとナイスなバランスです。サンマルクカフェ イオンモール堺北花田店関連ランキング:カフェ 北花田駅
【珠玉のチョコレート】無印で買ったトリュフチョコ〜♡˖꒰ᵕ༚ᵕ⑅꒱
冬季限定の無印良品のカカオトリュフ(⋈◍>◡<◍)。✧♡オレンジピールからいただきました♪この大人っぽい見てくれ・・・そう、甘ったるくなくておいしい。ビター感がコーヒーにとても合い、素敵です。萌え萌えの断面を載せておきます~(=^・・^=)
発酵バター使用の東ハト「ソルティ」めちゃ美味しい!塩も、フランスブルターニュの「ゲランドの塩」使用というこだわり!見た目もいい焼き色でいいでしょーホロホロっとお口の中で溶けて美味しいです。
【珠玉のチョコレート】リンドールがお得に買えた♡(ӦvӦ。)
イオン堺北花田店のカフェランテにて(◍•ᴗ•◍)❤3袋買っても1000円切るお値段で売っていた♡(> ਊ <)♡嬉しすぎた。おいちい〜(๑˙❥˙๑)
カルビークリスプのクリスプ サワークリーム&オニオン味は期間限定なんですって!2025年3月上旬終売予定だそう。カルビークリスプは、じゃがいもをそのまま揚げるのじゃなくて、マッシュポテトを成型してるんですね。サワークリームの爽やかな酸味とほんのり感じるオニ
現在開催中なのはミスタードーナツ■ミスド ポケモン とびだせ!楽しい冬がまってるよ!モンスターボール リングを戴きました。白と赤の境目のところで分かれてます。チョコでくっついてる感じ?容器もかわいい。でもなんだろう?ピカチュウみたいに顔じゃないのに、この主役
大阪にも猿田彦珈琲ができました!喜ばしい!今までは近場で奈良だった・・・奈良も行きたいからいいけど!猿田彦珈琲 大阪駅イノゲートそう、イノゲート大阪にできました。コーヒーを普段好んで飲まない家族が、奈良の猿田彦珈琲に行ったときにおいしい!って・・万人受けす
【11/28まで】鉄砲町のイオンモールで食べたプレミアムチョコクロ
サンマルクカフェ イオンモール堺鉄砲町店にて!【期間限定】プレミアムチョコクロ 粉雪ホワイトスノーチョコレートがおいしい~甘くて、ブラックコーヒーと食べるのにピッタリ!発酵バターを練り込んだ生地にホワイトチョコをのせ口溶けの良いミルククリームを包んであるそ
開発中の大阪キタエリアが凄くなっていた!梅田スカイビル(空中庭園)の南東辺りになるのかな?うめきた公園があって、すっごいイベント会場とかもできていて。通路も凄くて。↑これはそのイベント会場の屋根。屋根と言っても四方が壁ってわけじゃなくて、開放的なんだけど
ミスドのポケモンドーナツ!かわいい~・・・なに!この「ポン・デ・ディグダ」!ポン・デ・リングの穴から覗いてる~・・・というわけで、「ポン・デ・ディグダ」をオーダー。か!かわいい~・・・土っぽく、チョコクランチがついている・・・チョコクランチとカスタードク
ミスタードーナツの「ミスドゴハン」いろいろありますが、ホットドックのソーセージが立派で大好き~(≧▽≦)見てください~パンから思いっきりはみ出したソーセージ。めちゃ食べ応えがある~ボリュームのあるソフトフランスパンにジューシーなソーセージをサンドし、野菜入
ビバモール堺のドトールにてヨーグルト風味の、ドトールコーヒーショップオリジナルのフローズンドリンク「ヨーグルン」に、瀬戸内産のレモン果汁とピールが入ったレモンソースを合わせました。食感も楽しめる爽やかな味わいのドリンクです。家で牛乳にレモンを絞って作った
【新店情報】堺市の大阪公立大の近くに韓国丼のお店がオープンしていましたよ
2024年10月17日(木)にオープン!カルビ丼とスン豆腐専門店「韓丼」堺店。場所は大阪府堺市中区の大阪公立大の前あたりのスギドラッグ堺新家町店の隣です。スン豆腐=スンドゥブ=純豆腐で、朝鮮の豆腐の一種で、日本の汲み出し豆腐(おぼろ豆腐)に相当する柔かい豆腐だそ
明治サンモレ クリームチーズデザートがめちゃくちゃ美味しかった~!!ストロベリー・・・見た目がもう甘くて美味しそう。おフランス生まれのチーズデザートだそうです。イオンで購入。シェル型の容器は、持ち手のところをパカッと開くと中身が出てきます。食べやすい~デザ
クッキー&ホワイトチョコリング、クッキー&ストロベリーリング食べてはないけど、レアドーナツだ~!と思ったので撮影2024.11.05
バターの香るたべっ子どうぶつはとても美味しい。ギンビスさんの商品ですが、初めて見たたべっ子どうぶつベジタブル試しに買ってみたのですが、これがマジ美味しい!いつものごとく、英語の勉強にもなる~ベジタブルの少し塩気のある感じが美味しい!他社の製品に例えてなん
スーパー万代 天美我堂店にて見つけた餃子が美味しかった!おそらく店舗内で作られている。皮も粉っぽくないし、厚いこともないし、ニンニクもほどよく効いていてめちゃ美味しい!でも、ここで問題が・・・なぜ?天美我堂店にしかないのか・・・?他のよくいく店舗にないのよ
もう何回行っているかわかりませんが桜珈琲 松原店この日の日替わりコーヒーはブラジルでした。自家製プリンアラモードプリンは固めの昔ながらのプリンが美味しかったです。フルーツと軽めのホイップはあまり固く泡立てていない。おまけの焼き菓子も美味しいです。桜の花びら
ノスタルジックでありながら、ポップさも感じさせる「喫茶珈琲店ピノキオ」。松原にもできていました。(2021年10月にはオープンされていた模様(;^_^A)喫茶珈琲店 ピノキオ 松原店阿保とかいて「あお」と読む地名の明治橋病院から309号線を渡ったところにあります。夜ごはん
ミスタードーナツ昭和町店にてまたも見たことがないドーナツを見つけました。その名も「カラフルホワイトチョコレート」ココアの生地にホワイトチョココーティングがしてあり、カラースプレーというのかな?カラフルなチョコのトッピングがされている。カラフルですね~(≧▽
国道309号線沿いの焼肉屋さん、王道 松原店悲しいことに閉店されていました。残念ながら、2024年9月29日で閉店された模様。ランチもされていたようですが、残念です。王道 松原店関連ランキング:ビュッフェ・バイキング 高見ノ里駅、河内松原駅
本当は11月6日(水)からだけど、先行販売していたミスタードーナツ昭和町!か!かわいい!とびだせ!ピカチュウ カスタードフレーバーチョコにしました。か!かわいい!ふんわり食感のシュー生地にホイップクリームとカスタードクリームを入れ、カラメルカスタード風味チョ
【今里グルメ】一燈屋さんは一人でも入れるし、ホルモン苦手な人も満足できます
今里の商店街にあるホルモン焼肉専門店、「一燈屋」さんは一人でも入りやすいお店です。店頭の提灯には「国産牛内臓専門店」と書いてあり、ホルモンのお店なのですが、ホルモンが苦手な人も大丈夫でした。というのも、お店のホームページでメニューを見ると、タンやハラミや
めずらしい「雪の宿」を見かけるとすぐに買ってしまう・・・数量限定 雪の宿 コーンクリーム風味ちょこっと甘くてめちゃ美味しい!雪の宿って、もともと甘じょっぱさが魅力なので、コーンクリームもピッタリかも。白と黄色で見た目も綺麗。ホームページに商品情報が載ってい
絶品かっぱえびせんが本当に絶品だった。帆立の香りが素晴らしくする。そして、ホタテ、美味しいに決まっている!おいしいかっぱえびせんにおいしいの相乗効果が効いている!
「ブログリーダー」を活用して、あおいみかんさんをフォローしませんか?
なんとなんと、スギドラッグで3箱300円(税込324円)で販売されていました。破格かと思われます。開けると、ブイヨンのような香りと、ハーブの香りがちゃんとします。このプリッツ、細いからかして、味が全体にちゃんと絡んでいながら、しょっぱいけど、プリッツの甘みも感じ
最寄り駅は心斎橋駅もしくは四ツ橋駅。クロワッサン専門店さんがリニューアルに向けて工事中なのに出くわしました。&船場店さんみたいです。また実際に行ったら食レポします(^_-)Follow @petersburg3フォローしてね▼▼▼クリック励みになります!▼▼▼にほんブログ村人気
グリコのお菓子はチョコレートやアイスなど、甘いものも美味しいですが、甘いものだけじゃな~い!しょっぱい系もおいし~い!トマトプリッツ略してトマプリ!エキストラバージンオリーブオイル仕立て。プリッツも素朴で美味しいし、トマトの甘さと酸味とのバランスも美味し
UNCHI株式会社(本社: 大阪市淀川区、代表取締役:松村貴大)が運営するラーメン店「人類みな麺類」は 、株式会社力の源ホールディングス(本社:福岡市中央区、代表取締役社長 :山根智之)が運営する「一風堂」とコラボレーションし、5月1日(水)11時から道頓堀のインフル
鮨 極心斎橋にある『鮨 極』さんは寿司を握る大将と和食を手掛ける料理長がいるそうです。もうすでに美味しそうな響き・・厳かな雰囲気の店内で、心やすらぐ素敵な寿司メニューが味わえますよ~(*^-^*)ドリンクメニュー実食コースが始まると、いきなりの雅なデコレーションの
心斎橋のチェルピーナ邸さんでランチセットを提供いただき、堪能してまいりました〜(。♡‿♡。)チェルピーナ邸は大阪メトロ・心斎橋駅3番出口すぐです。3番出口は左右に分かれているので、地上に出るときは左側にお進みください。そうすると、すぐ右側のビルに入
misdo meets 祇園辻利シリーズ本日はポン・デ・宇治抹茶 和三盆わらびもち祇園辻利の宇治抹茶を練り込んだ新ポン・デ・抹茶生地にとろり食感の和三盆わらびもちと濃い抹茶ホイップをサンド。それぞれの和素材の相性が良い一品に仕上げました。テイクアウト 226円イートイン
この日いただいたmisdomeets辻利はポン・デ・ダブル宇治抹茶祇園辻利の宇治抹茶を練り込んだ新ポン・デ・抹茶生地に、抹茶チョコをコーティング。生地とチョコ、ダブルで抹茶の味わいに仕上げました。 テイクアウト 205円イートイン 209円香ばしさも加わったと思われ
期間限定商品が出た~と思い、モスバーガーに行きました。新とびきりチーズ ~北海道チーズ~ベーコンが挟まった「新とびきりベーコン&チーズ ~北海道チーズ~」は5月中旬までだそうで、こちらは定番の新商品みたいです。それは嬉しい。ハンバーグがバンズからはみ出してい
阪神うめだ本店1FのスタンドみたいなカフェREP.CAFE STAND (レップ.カフェ スタンド)服屋さんがあり、家具も置いてあるエリアにあります。創業260年の歴史を誇るオランダNo.1のコーヒーブランド「Douwe Egberts(ダウエグバーツ)」のオリジナルコーヒーと名だたる高級ホ
夢珈さんは、自家焙煎コーヒー専門店で、コーヒー豆を販売されているだけではなく、店内でイートインもできます。中百舌鳥の人気店です。夢珈入口店頭に置かれていたカフェメニュー珈琲あんことバターのホットサンドとか美味しそう!店内コーヒーだけじゃなく、器具もいろい
ドラッグストアで3つ300円(税込324円)で売っていたので思わず買った超カリカリプリッツ 和風だし香るホタテ醤油味ホタテっていうだけでもう美味しそう。そして、本当に猛烈に美味しかったです!とっても細いプリッツなんです。だからカリカリっと食べられるのかな?2~3
本町におそば屋さんができたな~とは思ったのですが、またも初めて見たときは素通り。そして後日行きました。十割蕎麦専門店10そば10そば=じゅうそばと読むそうです。こちら、実はあの京都の名店、あぶらとり紙のよーじやさんの別業態だとか!カフェもあるということはなん
楠塚公園新金岡~中百舌鳥間に楠の巨木が立っている公園があるのはご存じでしょうか。それが楠塚公園。公園といってもそう大きくはありません。上の写真はときはま線側から撮りました。こちらは反対側の住宅地からの入口。階段を上がると、神社チックになっています。小さな
なにわ麺次郎・・・それは阪神うめだ本店、B2Fのバル横丁にあります。なにわ麺次郎 然いつ見ても行列ができており、並ぶのが嫌いな広報担当は避けていましたがどうしても一度は行ってみたい!と、常々思っており、満を持して?行ってきました。暖簾をくぐるとすぐにレジがあ
春・・・桜ももちろん春の訪れを感じますが、なによりも春の訪れを感じるのはツバメの飛翔です!写真はもうまもなく巣立っていく雛たちですが、ツバメって、早いと2月下旬には見かけたりもします。(何年か前にそれくらい早かった記憶があります)今年はつい先日だったよう
主にPRでいただいたコーヒー豆をこれまで飲んできたのですが、インスタントコーヒーでも手軽だし、十分美味しい。でも、手間をかけてコーヒーフィルターをドリッパーにセットして淹れるコーヒーはやはり美味しいです。普段はあまり時間もないので、インスタントコーヒーを飲
misdo meets 祇園辻利 第一弾早くも(?)3品目をいただきました~(*^▽^*)ポン・デ・宇治抹茶 カリカリあられ抹茶の光などによる色の劣化を防ぐために濃い抹茶色の紙でしっかりカバーされているそうです。祇園辻利の宇治抹茶を練り込んだ新ポン・デ・抹茶生地に抹茶チョコを
misdo meets 祇園辻利3月27日から始まっているお濃い抹茶のドーナツシリーズですが、今回、第1弾は5種類ございます。①お濃いドーナツ とろり抹茶クリーム②お濃いドーナツ ふわり抹茶ホイップ③ポン・デ・ダブル宇治抹茶④ポン・デ・宇治抹茶 カリカリあられ⑤ポン・デ・宇
ちょくちょく訪れている露天神社さん。通称・お初天神さん。写真は3月上旬に境内で咲いていた桜です。まだ肌寒かったのですが、春の訪れを感じたワンシーンでした。訪れる毎に少しの変化を感じる境内ですが、手水にも変化を感じました。お花を見つけました。ブーケです。一