chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
もるがん
フォロー
住所
東京都
出身
未設定
ブログ村参加

2005/09/12

arrow_drop_down
  • Netflixアニメ「ULTRAMAN:RISING」感想

    巨人の帽子をかぶる子供、阪神ファンの母、父はウルトラマン息子サトウ・ケンは成長して野球選手となる。ドジャースの選手から巨人の選手に。大谷以上の選手?新東京ドーム(これ本当に欲しいね)でスワローズと試合。そのあたりしっかりと許可もとっているようで面白い。空想科学の世界の中のリアリティ。とんかつとんきもいいね、リアルのあの店のとんかつが美味しかったのを思い出す。秋葉原だの代官山だの例のカートなど、日本...

  • 「ゴジラ-1.0」のロケ地、旧筑波海軍航空隊司令部庁舎

    「ゴジラ-1.0」のロケ地のひとつ、旧筑波海軍航空隊司令部庁舎へ行って来ました。撮影に使用された部屋や小道具や寝台などを見学。他にも零戦の残骸や震電のタイヤなどがありました。「ゴジラ-1.0」の他にも「永遠の0」などのロケ地でもあります。特設災害対策本部への中央階段特設災害対策本部として使われた部屋敷島が寝かされていた寝台零式艦上戦闘機二一型後部胴体。ソロモン諸島で回収されたもの震電に使用されたタイヤfc2が...

  • 巨人キービジュアル「go!」グッズ アクリルコースター

    キービジュアル「go!」グッズ第2弾のアクリルコースター阿部慎之助監督、吉川尚輝、門脇誠、坂本勇人、長野久義、丸佳浩、大勢、菅野智之、山﨑伊織、戸郷翔征、小林誠司、大城卓三、岡本和真、中川皓太、浅野翔吾、秋広優人の計16種類から、好感度とデザインから戸郷選手、小林選手、大勢選手。fc2が不調の際はお手数ですがミラーブログをご利用下さい...

  • 歌舞伎座 六月大歌舞伎・昼の部 感想

    先日の空席の多さに歌舞伎の未来に危機感を感じていたのだけれど。六代目中村時蔵襲名の影響か、ほぼ満席の場内。女性が多いのはいつも通りだけれど。何組か子供が小学生位の親子連れを見かけたのは、友達の初舞台を観に来たのかも?今回は1階2等席、花道寄り。上州土産百両首(じょうしゅうみやげひゃくりょうくび)川村花菱 作 齋藤雅文 演出久々に巡り合った幼馴染正太郎と牙次郎。再会を喜びながらも、互いの紙入れをすり取っ...

  • 映画「帰ってきた あぶない刑事」感想

    ダンディ鷹山とセクシー大下、この二人を観ているだけで満足。このバディは本当に素敵。今のドラマからは消えてしまったカーアクションやらドンパチやらその他諸々も。昔のドラマを観ても、この感動はないかもしれない。歳月で磨かれた現在のタカとユージの放つ魅力がこの映画のメインディッシュなのだから。物語は良くある裏組織と海外絡みの悪事。それを癒着している権力は素知らぬふりをする。そこにフリーダムな二人が飛び込ん...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、もるがんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
もるがんさん
ブログタイトル
帰ってきた二次元に愛をこめて☆
フォロー
帰ってきた二次元に愛をこめて☆

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用