chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
つなげ“希”動力−伊東勉のストラグル日記。 https://benitoh96.hatenablog.com/

政治・社会活動と社会人野球中心に情熱持ってもがいて生きようとする、岩手在住40代のブログです。「安楽死推進派」など、優生思想者の敵であり続けます。

17年9月15日よりはてなブログでの運営となります。野球は別個のブログに分離するのでご対応よろしくお願いします。

伊東勉
フォロー
住所
岩手県
出身
大船渡市
ブログ村参加

2006/08/19

arrow_drop_down
  • 雑記─クルドヘイトに対峙は変えずも、犠牲に対する躊躇あり。

    まず最初にクルド人問題から離れたところで。 昔、小坂俊史さんのマンガ「せんせいになれません」のおまけページに触発されて、自分の存在した学級・クラスの人間関係表を作ってみたんですよ。そしたら俺は…独立独歩の存在。つきあいのある友人はいますが、基本的には誰とでも話せるし、自分で言うのも難だけど、そういう位置に私は存在していました。 ここ数日の社会活動。岸和田市議選では成果を上げましたが、この間壊れ続けていた社会規範とか、特にクルド人に対する態度の酷さは増している。前回記事の最後に触れた「クルド人演者コンサートへの妨害工作」「クルド人への憎悪をけしかけてきた人間による対抗者の直接制圧」には腹に据えか…

  • 岸和田市議選、破壊・破戒「ハカイ」勢力の侭にはさせず。日本共産党は攻撃跳ね返し4議席維持。

    1週前、兵庫県知事選で敵対者の自殺を誘発させたNHK党立花孝志と、市民置き去りの行政を進めるだけに飽き足らず、女性への暴行を行った永野耕平と、それに協力し市議選に立候補した永野紗代に対する厳しい批判を行っていました。そして、共産党員ではあっても現在では一般人となった人に攻撃・恫喝し、自らの攻撃を封じようとした永野夫妻の暴れっぷりと闘った一週間は、日曜日に投開票が行われ決着を見ました。いくつかポイント出して記していきます。 1️⃣ NHK党・立花孝志らの行動─地元有権者の厳しい行動の前にこれまで通りの活動はさせず。 立花孝志は去年行われた兵庫県知事選挙で敵対者の自宅にまで攻めこみ自殺に追い込み、…

  • 「~~は切り棄てろ」越えて真面目な政治を取り戻す─通常国会も始まって。

    1️⃣ 政治・社会を見ていると「社会保障に頼られるような人間は足手まといだ消え失せろ」という風潮が。総選挙で国民民主党が“躍進”したのも「現役世代を守るために“足手まとい”を切り捨てよう」という姿勢がウケたものと思われますが、正直言って社会的な物事は現役世代だけ/高齢者だけで片付くものでありません。高齢者世代の対応を薄くしたら、その子息・子どもである現役世代に負担がかかること一つを持ってしても明らかなはずが、残念ながら非富裕層内での分断社会ではそういう思考は薄くさせられている模様です。 2️⃣ 加えて言うと、今の国政のニュース見ると、自民・公明党、立憲民主、国民民主、維新…のところまでで止まっ…

  • 「他党集会に殴り込みをしない」理由を考えなされ。

    ここ3日間ぐらい岸和田市議選で生じている事象に関し強い調子で書いてきました。 私は30年近く社会活動・政治活動をしてきました。大昔には短絡的に行動起こす者による直接攻撃がありましたが、政治活動をしている当事者が他所の政党に殴り込むという行為は国政に議席を持つ勢力同士でオフィシャルにはなされなかった。殊にお互いの内部集会に乗り込んで壊しにかかる行為はしなかったわけです。 ところが近年、立花孝志一派がそれを壊しはじめ、その下位互換勢力が続出するようになった。昨年4月、つばさの党勢力が他候補者に直接的な攻撃を仕掛けたのもその一つで。水曜日にはつばさの党に在籍していた者が、共産党の内部集会に乗り込もう…

  • 岸和田市議選は「市民生活向上と公共の復権」「いじめ気質の蔓延阻止」を目的に闘いましょ。

    ※この記事は27日の永野耕平乱行前に書いた記事です。 大阪府岸和田市議選挙が1月26日はじまりました。この選挙戦は2つの目的を持ってなされるものと考えております。 1️⃣ 1つは自公政権並びに維新大阪府政がもたらした「市民生活を苦しめる施策」を改善するために先頭に立ちたたかえる議員を増やす」こと。元々の自公政権の「庶民からは収奪する政治」に加えて、維新は「本来自治体が持つべき公共」をぶち壊す政治を行ってきました。それを打開するために日本共産党4候補者を引き続き市議会で頑張らせていただきたいと考えています。 2️⃣ もう1つは、「権力につく者でさえ最低限押さえなければならない人権思想」を投げ捨て…

  • 「“下”と見た者」が良ぐ生きようとするのがそんなに嫌か-支援学校の硬式野球挑戦に石礫投げる輩に。

    ここ十数年進められてきた苛政は安倍政権や現在の維新そしてその劣化や維新、さらにその劣化コピーと言える勢力が権威主義、外道行為の末作り上げてきたもので冷たい目線しかくれてやるものはありませんがそれだけではなく、「貧すれば鈍する」筋で生じた劣化も見えたりします。この数年で起こってきた高齢者・障害者など社会保障で守る位置にいる人に対する攻撃は最たるもの。「足手まといに金を使うな 消えろ」という攻撃は、それがたとえ自分自身が不利に置かれて苦しいから、と認めてはならないものです。 そういうやり口は、新たな攻撃のネタを作ってしまうもので。「もう一つの主題」語っている野球の方にもそれが来たんですね。 特別支…

  • 永野耕平、次は朝鮮ルーツの人を標的に恫喝。

    永野耕平が批判者を「共産党」「~~(ルーツ)」に仕立てて尋常ならざる攻撃をしています。狙いは「現状市議選候補者の圧倒的多数が再度の不信任案賛成予定。それを覆すために“不信任案に賛成するのは共産党や~~人といった『あんな奴等』”とレッテル打ちして翻意をはかる」。 書いてみて「バカくさ」思いましたが、残念ながらその「バカくさ」が行動規範になっている人が多いのがいまの社会です。単なる異論者が「駆除すべき敵」とさせられて刺々しくさせられていることはしんどいですが、「では“低位者”がだまればいい」には屈しません。以上申し述べておきます。

  • 永野夫妻、河合…「外道」系勢力の破壊力に警戒を。

    ※写真出てなかったので再投稿。すでにこのようなリアクションが出ていることに警戒ください。 月曜日午後に永野耕平がある匿名アカウントの挑発に乗って共産党元議員宅の住所を公開で要求し乗り込む旨の発言をしました。拙稿では見ての通り厳しく糾弾したところです。 以降圧倒的多数の批判と、それでも反共産党の位置からその行為を容認する者…で意思表示が。永野耕平は夜遅くまで何かを吐き散らしていましたが全く何も響くものはありません。近隣で起きた立花一派の“殴り込み”から派生した自殺事件もあり「ほっとけばいいじゃん」にはさせないで、がっつり抗いました。 それでも。永野耕平たちがつけた「傷跡」というのは生じてしまい、…

  • 岸和田の永野夫妻、戸田市の“ジョーカー”河合…「外道」系勢力の破壊力に警戒を。

    月曜日午後に永野耕平がある匿名アカウントの挑発に乗って共産党元議員宅の住所を公開で要求し乗り込む旨の発言をしました。拙稿では見ての通り厳しく糾弾したところです。 以降圧倒的多数の批判と、それでも反共産党の位置からその行為を容認する者…で意思表示が。永野耕平は夜遅くまで何かを吐き散らしていましたが全く何も響くものはありません。近隣で起きた立花一派の“殴り込み”から派生した自殺事件もあり「ほっとけばいいじゃん」にはさせないで、がっつり抗いました。 それでも。永野耕平たちがつけた「傷跡」というのは生じてしまい、今回写真で貼ったような妨害行動を容認・実行する意思を表したものも少なからずいます。該当行事…

  • 永野耕平の共産党“襲撃”予告続報②。

    永野耕平が住所を聞いた理由なるものをこの通り述べていますが、基本言えばこの集会は支持者の決起集会。永野耕平はお呼びでありません。そして、過日の名指し批判に続いて「住所」を聞いていた行為が批判されるべきものです。 永野耕平や市議候補永野紗代の後援する立花孝志・「NHK党」は、敵対者の周辺に対する攻撃も躊躇わず、その攻撃を家族にまで浴びた元県議が自殺に追い込まれました。「生活相談したいから共産党事務所紹介して」ではないのですよ。しかも永野は敵対の意思を露にしているわけだから軽々しくの対処はできないのです。 さて、共産党以外の自民党、公明党、立憲民主党、大阪維新。 あなた方の態度も問われます。 「共…

  • 永野耕平の“襲撃”予告続報。

    該当写真の通り、共産党サイドは永野耕平の訪問を拒否しています。それでも強行するのか? ただし、「転び公妨」的に何かやらかす危険性もあります。気をつけてください。 社会活動はじめて30年、最大級の怒りを覚えます。何とか文面は乱さずに対処します。

  • 岸和田市議選・“強姦犯の協力者”永野紗代の圧倒的落選を望む。

    拙稿では「永野耕平の加害行為助力者」と記してきた永野紗代ですが、どうやら認識が甘かったようです。 ここ数日、2つの媒体から取材・インタビューを受けているのを見ましたが、共通しているのは「永野耕平の行為を容認し、被害女性を攻撃する」。しかも片方は“加害行為の守護者”立花孝志の関係媒体、と来たものです。 発言は自由好きにしろ。 その代わり、代償も受けとることですね。 永野紗代にとっては永野耕平を守ることが主眼で、市議会に入って永野耕平との“2馬力”で岸和田市を支配しようとしているようですが、「“性犯罪を正当化し、公共機能を突き崩し市民生活も壊す”永野耕平を守る」尖兵となる存在に力を持たしてはいけま…

  • 「夭折」すら殴る材料にする輩の意で物事は進ませない。

    東久留米市議の北村龍太さんがわずか37歳で不帰の人となりました。残念です。 が。 SNSで現れる人間の汚さはここでも。 北村さんは日本共産党所属の議員、ということで2方向からごみを投げつけられます。 ひとつは右翼的立ち位置からのそれ。 もうひとつは「いまの日本共産党」と敵対する位置からのそれです。 反・日本共産党というフィルターがかけられた輩からは「共産党であること自体が苦役」という論立てで、若年代で入党早々に議員・候補者になった北村さんも「犠牲者」として扱っています。 「議員支える体制の再確認を」という一見まともな意見も見ましたが、「共産党の活動を壊す」のが主眼の人の提案は、一見ためになるよ…

  • 産経の「共産党専従」報道に/加えてある敵対者に。

    批判されるのを覚悟で。 産経新聞がとりあげている「共産党の専従職員」の問題は共産党無力化策動の一環でしかありません。 近年の「公選法の過剰適応」言説しかり、「赤旗配達員の報酬」語りしかり。 要は「共産党の足を止める」ことを主眼にあれこれ言い立てるもので、事実反共産党の位置にいる方からは思ってもいない「慰労」の言葉を抱き合わせてトーンポリシング吐いている人も多し。 社会の矛盾やら理不尽を共産党だけで引き受ける必要はない。改善が必要だとしても、破壊者の言動を基にしてはならないことを申し述べておきます。 =========== あと、この件で私怨から話語りしている輩がいます。その輩が離脱した理由につ…

  • さいたま市教委、クルド人児童排除─「あの属性は殺せ」に屈することのない社会を取り戻す。

    1️⃣ 19日以来民主主義の緊急事態と言える事象が相次ぎ、特に兵庫県における部分ではかなりの紙幅を割きました。性犯罪者の永野耕平とその助力者紗代はじめとした維新勢力が「公共」を壊している岸和田市政に感しても厳しい目線を向けるものです。さらにそこに加えて苛政に対抗する人に対しての凶暴的な意図をもった行動が相次いでおり、色々な意味で危機感を覚えているところにまた一つ、その事象が露になりました。 2️⃣ 埼玉県さいたま市の教育委員会がクルド人の児童を小学校から排除したという記事。何やら、親御さんに対する連絡に対しての返答がなかったから排除されたとか。そこかしこに「排除されて当然」「日本の学校は日本人…

  • 立花孝志・斎藤元彦陣営が強気に出る理由。

    先の記述で、立花孝志による竹内県議への行為について地方議員が告発をしたことを紹介しました。では、なぜ告訴ができないかというと…告訴は遺族しかできないから。そのご遺族は立花の行為によってダメージを受けているからそういう行為に打って出る力を失って…壊されているものと思われます。 そこまで見込んで家族もろとも攻撃していたとしたら…社会は「ある程度ケンカできる能力を持つ」人だけで構成されているわけでありません。永野耕平らが実行し、永野紗代も荷担した(耕平の擁護)性犯罪も、全員が全員裁判で闘えないのは、性犯罪の過程で心身を壊されるからです。 そこも踏まえずに無邪気に「嫌なら裁判起こせばぁ」と唾飛ばしなが…

  • 斎藤元彦会見での竹内元県議に対する侮辱行為に。

    過日の記者会見。斎藤元彦は「竹内県議に感謝 残念な思い」等と語り、竹内氏に対して更なる追い撃ちをかましました。 一見、しおらしいことを述べているように見えますが、実際は「《僕を浮き上がらせるネタに命を捧げてまで貢献してくれてありがとう》感謝します 《自殺したことで僕の役に立つ玩具が壊れてしまって》残念です」、が実際でしょう。ここまでゲスになれるものですね。こういうクズにならないように生きることにします。

  • 焼き切れた…。

    ただでさえ立花孝志・斎藤元彦の行動に来ていたところに岸和田の永野耕平、永野紗代の愚行。更には立花らを告発した議員に立花一派の吉田某が突撃する事態が。加えて百田尚樹、飯山陽による共産党員全員に対する侮辱行為。 ここで私の何かが焼ききれてしまいました。頭冷やす時間ください。

  • 焼き切れた…。

    ただでさえ立花孝志・斎藤元彦の行動に来ていたところに岸和田の永野耕平、永野紗代の愚行。更には立花らを告発した議員に立花一派の吉田某が突撃する事態が。ここで私の何かが焼ききれてしまいました。頭冷やす時間ください。

  • 岸和田の永野耕平・紗代は共産党岸和田市議を標的に。警戒を!

    先に紹介した岸和田市長・永野耕平の一文では日本共産党の今口元議員の名前をあげて「批判」していることがわかりました。昨日は立花孝志/斎藤元彦支持者が共産党大阪市議を標的にしていることを紹介しましたが、今度は岸和田の女性元市議ですか。こういうとき男性市議には矛先向けずに女性市議に向ける。先端に立って闘う人を壊すことでその位置にいる人すべてを壊そうとする動きに鈍感であってならないです。闘いましょ。

  • 立花孝志の外道ムーヴは岸和田の永野夫妻にも。永野紗代・耕平を叩き落とせ!

    立花孝志の狂言自殺は、自身の攻撃者と立場を入れ替える「被害者面」行為の一環としてなされています。実際の被害者と行為は同じですが、周辺の環境を洗ってみたら違うことに気づくでしょう。瞬間瞬間フラッシュ的な情報発信/受信に慣れた今のご時世では見逃されやすいのかもしれませんけどね。 ところが、こういうやり口を有効に使おうと考える■■は存在する。岸和田市長だった永野耕平がそれ。女性への性犯罪を示談で済ました■■以下の■■が、23日のエックスポストで「自殺しません」から始まった行で永野批判者を攻撃するネタとして使っていました。ふざけんな、としか頭に浮かびませんでしたね。 永野耕平に解散させられた岸和田市議…

  • 立花孝志・NHK党、共産党市議を「殺害」対象に。

    NHK党・立花孝志の「狂言自殺」行為。麹町署に保護される事態となりました。事実のみ確認とします。 立花孝志の行為を厳しく批判しているのはなくなられた元県議の所属していた党派…以上に日本共産党。小池晃、たつみコータロー、谷川智行、きだ結各氏が口火を切り、立花の行為を糾弾しています。しかし、この勢力が黙っているわけもなく、様々な思惑で反共産党の位置にいる人も巻き込んで「共産党の反対が正しい」レベルで正当化を図ろうとしています。 その過程の中でNHK党・立花一派/斎藤元彦支持者が山本のり子大阪市議をターゲットにしている動画をみました。先ほど述べた方に比べれば「壊しやすい」とでも思ったのでしょうか。た…

  • 2度の「殺未遂」についてお話しします─併せて立花孝志の狂言自殺に強く抗議する。

    先のブログで私が自殺未遂経験者であることをのべました。本来は系統的な記述をして全容を記せれば…ですが、何をどこまで書いていいかの判断が17年経った今でも判断つきません。部分的な記述になることをお許しください。 今回は「殺意の向け先」を題材に記します。これも17年経って整頓できたことを記します。 1️⃣ 生じてしまった「怒気」「殺意」の向け先 話し合いは、そこから先の暴力的な行為を防ぐために「どういうことが起きているか」を認識するためになされるものですが、残念ながら全部が全部スムーズに行くとは限らず、トラブルが生じてしまうことがあります。更に言えば、中身次第ではそこから様々な感情を生じさせること…

  • 立花孝志の「自殺します」は明らかな恫喝・侮辱行為。

    立花孝志が浜田聡との交信の中で「自殺します」と述べたことがSNSで紹介されていました。 まず、自殺はさせるな。 これまでの罪を償う前に逃がすな。 そして、上記二行の言論を「ダブスタ」とか語る奴が出てくると思うが知ったことじゃない。 立花のこれまでの行動がそうさせた、としか言い様ありません。それで止めさせたければ止めたいと思う人間で行動しろ。 こと立花孝志について言えば今回の「自殺」は愚行権のうち。止めなかった/実行させてしまったからといって詰られるいわれはありません。 最後に。 一回しか死ぬことはできないの。 そこ踏まえて立ち振る舞え。

  • 竹内県議を追い詰めた斎藤元彦と立花孝志の行為。

    1️⃣ 斉藤元彦兵庫県知事の問題点を追求していた竹内秀明元県議がなくなられていたことが19日に判明して数日経過しました。 兵庫県知事選挙では斎藤元彦と同選挙に立候補していた立花孝志が「斎藤元彦当選」という線で動き、2馬力選挙と言われる行為を行いました。そうしてまで力を保持したかったのは、自らの行ってきたハラスメント行為などで起きた叛意を押さえつけ、引き続き権力の座に居続けたいという態度からなされてきたもの。選挙では当選を果たした斎藤ですが、力で敵対勢力をねじ伏せるやり方は分断を生み、またその問題点を追求してきた議員には立花が汚れ役になってねじ伏せる行為をしていました。 2️⃣ 立花孝志に関して…

  • 人間を壊すのは、実は簡単。心を獣に持って行くな。

    人間を壊すのは非常に簡単で、逃げ場をなくし追い込んで対象者の尊厳を一切無視して攻め立て続ければいつか壊れます。 だけども、攻める側も無傷ではいられません。いられませんがそこを何らかの「正当化」で無傷にしてしまえばおぞましい行動さえも平気で行えてしまいます。 2010年代の安倍政権が、やたら「キズ」のある人をかき集めて己の先兵に仕立て、社会を壊しにかかった。先兵連中はどんなに批判されても社会を維持していた物事を壊しまくった。「拾ってくれた安倍さんに応える」が連中にとっての正当化のネタですかね。 自民党でできないことを維新が行い、維新でもできないことを日本第一党が行い、日本第一党でさえできないこと…

  • 簡単に「殺意」起こせる社会になったものですね。

    自国のことを「この国」と語っただけで反日レッテルを貼る白川司。 長く「警告」で止めておいた温情もくまずに反逆行為を続け除名されたらわめき散らし、政党チラシの顔写真にバツ印をつけて悦に入るかびぱら堂とかいう■■。 そして立花。 怒りの種火は尽きまじ。 それを殺意で解消してはいけませんね。 心しましょう。

  • 「立花孝志の謝罪」には意味も価値もない。引き続き糾弾を。

    立花孝志が「竹内元議員は逮捕されるから自殺した」発言が事実でなかったとして謝罪したという記事が出ていましたが、下記事由をもって「価値も意味もない」と判断します。 1️⃣ ただの“損切り”。立花のような「憎悪拡散者」は「たくさんデマを振り撒き、ウケたらそれに乗っかり、ウケなかったら切り捨てて何事もなく振る舞う」行為をします。 2️⃣ 一度発してウケてしまえば「対象者への攻撃」を止められない。その目的は達せた以上、謝罪なぞ立花のダメージにならない。 3️⃣ 謝罪することで、立花を批判する人・勢力に「謝っても攻撃する酷いヤツ」という攻撃のネタを与える 4️⃣ 謝罪することで、「立花さんは“謝罪できる…

  • 竹内兵庫県議の死亡に際し(2)。

    この後、竹内氏を弔う式が行われると思われますが、それをジャマするな。冒涜するな。「弔いの式」ぐらいは大人しくやらせろ。 “おだぢバカ”だろうがその程度はできるはずだ。

  • 竹内兵庫県議の死亡に際し。

    私も自殺未遂の経験がありますのでひとつ。 まず、許容できる量以上の負荷がかかると、突発的に自殺しようと考えてしまうことを知れ。 それは「短時間に大量」であれ「長期に渡って継続的」であれ同じ。 まして、敵対者であっても触れてはならない領域まで攻めて壊しにかかる行為は「違うよな」。 囃し立てたやつが「ご冥福を!」などとぬかしているが、「お祝い!」と言ってるようにしか見えないのですよ。 長年の人権発達を無為にするような外道・下衆上等のやり方に怒りを覚え、それを招いた勢力には政治権力を握らせない。その類似勢力にも力を持たせないことを当面の政治活動、意識することにします。 竹内さんとは立ち位置を異にしま…

  • 1月第二週 生存報告。

    ※立花孝志一派が引き起こした元兵庫県議致死事件についてはまた別個に記述します。 1️⃣ 早朝勤は通常通りこなしていますが、昼間の仕事に関しては最小限に抑えています。何回か書いてる通り半日ぐったり寝ないと体が動かない状態になっていて嫌ですね…やりたいと思ってることができない状態に陥るのは。 2️⃣ その早朝勤に行く際に、最近できたスーパーに寄って少々お得な値段になっている弁当を買って行くのがルーティン化にしてますが、先日こんなびっくりした値札が貼られていました。 「おにぎりが1200円になったか!」 …わけありません。「すいませんね 値段貼り間違えてました」と謝られました。謝んなくていいですよ笑…

  • 1月17日に。

    写真は1月17日の5時45分の光景。 気がつけば30年になりましたか。 阪神大震災の後、東日本大震災や能登北陸地震と地域そのものをぶっ壊すレベルの災害が断続的に起きました。しかし残酷な話、人間の脳みそは防御のための作用というやつで「忘れてしまう」ことが起きてしまう。 いわゆる風化。 それを踏まえて、私の記事記述では「そういうことが起きてしまうから、地震などが起きてしまう度に思い出して気構えを作り直すことが必要」と書いてきました。 そして2010年代以降に入ってから苛烈さを増してきた自己責任論は、震災被災者に対しても「いつまでも甘えてんじゃねえ」みたいな意見が叩きつけられるようにもなりました。そ…

  • 「れいわ」の国政選挙立候補をどう見ているか。

    0️⃣ まず最初に。過日、ブログであげていた「メール投稿の不調」に関してですが、昨日の午前でその状態が解消されました。あちこちのSNSや電気媒体で不都合が起きているので、アンテナをしっかり張ってそれぞれに正確な対応をしていきます。 1️⃣ さて、今日の記述ですが…正月以来というか、去年かられいわ新選組と「かち合う」場面が増えまして。今度は参院京都選挙区ですか。西郷南海子氏が立候補を検討しているということですが、誰がどう起意するかという部分そのものに感しては私どうこう言うつもりはありません。 2️⃣ 昨年れいわ新選組の件で揉めたのは「同じ枠組みの中に入っておいてそれを突き抜ける行動をする」あるい…

  • 2025年本格スタート。本当の「革新」の道めざし歩く。

    1️⃣ 今週は仕事開始の時期にもなり、社会活動の方も当然宿題が提示されます。日本共産党は金曜日から中央委員会総会を開いて、この間の活動の総括と近隣の活動を話し合いましたが、私は「咀嚼している」段階です。もうひとつの主題含めて「下ごしらえ的な作業」に取り組んでいます。 2️⃣ ただ、物価高の連続は頭が痛くて正直しんどい。ある社会活動者のSNSで「日本のGDPは低水準、労働者の所得も同じ」現状を発露。この数十年、生み出されてきた富を経営者・投資家の「不労富裕層」で別け合い、労働者の給料に反映させないまま社会が進んでしまったことが「大多数の労働者の貧困と一部の富裕層がバカみたいに富を独占する」異常事…

  • 凡人にできるのは「慣れに負けない」ことだけ─ロス山火事と地震から。

    1️⃣ 1月13日の夜、宮崎・高知で起きた地震は津波注意報が発令される事態に。1月14日に日付が変わる頃には解除されましたが、地震が起きるたびに気を締め直さなければと考えさせられるものです。 2️⃣ 海の向こうのアメリカ・ロサンゼルスの山火事は13日時点で犠牲者が24人を数える惨事に。 私にとって山火事といえば1983年の太平洋沿岸各所で同時多発的に起こったものが頭に浮かびます。大船渡近隣では発生がなかったのですが、ニュースに恐怖心抱きながら見ていたのを思い出します。 ただ、この時の山火事で岩手では犠牲者は出なかったと記憶しています。この経験が「あれだけの大規模火事であっても犠牲者は出ないもの…

  • はてなブログのメール投稿に支障きたしています。

    はてなブログの記事投稿はこれまで携帯電話メールで作成してアップするという手段を使っていましたが、ここ数日のメール投稿がうまくいかずアップされていない状況が分かりました。昨晩テストをしてパソコン直接送信はできるようですが、手軽にできる手段が使えないのはしんどいところです。 そんなもので更新頻度が低くなりますが、まあこんなブログ見ても見なくてもいいのかもしれません笑。そうでなくても先週後半から調子を落としていて1日の半分は床についています。寒さも厳しい折りです。皆様お気をつけてお過ごしください。

  • 2025年本格スタート。本当の「革新」の道めざし歩く。

    1️⃣ 今週は仕事開始の時期にもなり、社会活動の方も当然宿題が提示されます。日本共産党は金曜日から中央委員会総会を開いて、この間の活動の総括と近隣の活動を話し合いましたが、私は「咀嚼している」段階です。もうひとつの主題含めて「下ごしらえ的な作業」に取り組んでいます。 2️⃣ ただ、物価高の連続は頭が痛くて正直しんどい。ある社会活動者のSNSで「日本のGDPは低水準、労働者の所得も同じ」現状を発露。この数十年、生み出されてきた富を経営者・投資家の「不労富裕層」で別け合い、労働者の給料に反映させないまま社会が進んでしまったことが「大多数の労働者の貧困と一部の富裕層がバカみたいに富を独占する」異常事…

  • 「募金」より酷いデマ・憎悪拡散に~震災救援活動について。

    震災時のある寄合でなされた「合意」を利用して、れいわ新撰組構成員による「共産党も自民党の手先」イメージ焼きつけ行為がなされています。炎上が甚だしくて、もはや憎悪すら感じさせるほどに。 昨年の能登北陸震災直後に行われた6党の話し合いの中で、「各党党首が1月の連休時に被災地に行くのを見合わせた」ことがやり玉にあがっていますが、 ①党首の移動が現地公務のリソースを奪うことの危惧 ②各政党の救援・調査活動は現地組織・対処可能な議員によってなされている。「れいわ以外は見棄てた」はあたらない ③「この合意が『見棄てる雰囲気』をつくった」については、その時期に行われた個々の「ボランティア有害論」に指弾を向け…

  • 発言そのものを潰しにかかる反動“いじめ気質”勢力-NohateTV潰しを始めた石井孝明に警戒を。

    年頭の挨拶と決意表明以外の文制作は週明けから行おうと考えていましたが、そうも言ってられない事態が起きました。 ここ数年、反差別・反ヘイトを旗印に情報提供を行ってきたYouTube番組「NohateTV(野間易道、安田浩一両氏主宰)」を潰しにかかる具体的な行動が呼びかけられました。呼びかけたのは石井孝明。元から反人権的な立場で記述活動をし、デマを織り込んで中傷してはたびたび裁判で敗れてきた者です。近年はクルド人ヘイトに主眼を置いて行動。ここ2年の石井孝明の言動はクルド人への憎悪をかき立てるには十分なもので、クルド人=悪という空気を作った原因の1人です。 そのクルド人ヘイトに真っ向から戦ってきたの…

  • 2025年の抱負 一所懸命~そして「端折らない」で~

    1️⃣ 今回、実際に送ってませんが年賀状スタイルの画像を貼りました。 抱負として書いた“一所懸命”という文字について。一般的には“一生懸命”の方が多く使われていると思いますが、私はあえて一生の方の文字を使います。自分の人生という“一つの所”を“懸命”に生きるという趣旨で。 2️⃣ 周りの友人の環境に変化が起き、近い友人が現在子育てに必死で、「ちょっと会って話しかたりしよう」という状況になれない。先方に負担かけさせてもいけないならば、いつか先、話しかたりできる場ができるまで、自分の人生=一所を懸命に頑張って「向き合える自分」を維持しよう、という趣旨で先ほどの言葉を出しました。 3️⃣ もうひとつ…

  • 伊東制作SNSでブランド「自称イマスポメディア」を形成します。

    私伊東勉が行うSNSに「自称イマスポメディア」というブランド名をつけることにします。私の対外への発信はワープロで作った紙媒体「今出スポーツ」から始まりました。そこから 2005年にブログ 2011年からTwitter(2018年で廃止) 2013年にFacebook 2016年からYouTubeチャンネル 2023年にInstagram 2024年にThreadsを開始。 去年からはCAPCUTアプリを利用しての動画にも本格的に挑戦。動画には私の名前とともに自称イマスポメディアとクレジットしてきました。そのクレジットから「自称イマスポメディア」をブランド名として使用していくこととします。 で、…

  • 2025年も始まりました。今年もよろしくお願いします。

    ブログの方では1日遅れですが新年のご挨拶を申し上げます。ほとんど前年の末に抱負は書いていたようなもので、ここで重ねて書くようなことはしません。新年は来週始まったあたりから本格的な記述を始めていく予定です。SNS記述も21年目になります。 長年のおつきあいいただきありがとうございます。今年もよろしくお願いします。

  • 2025年も「存在すら気にくわない」と殺しにかかる連中の意のままになってあげません-2024年の〆に。

    毎年のまとめに書こうと思っていることをここ数回書いてきた特集記事で記しました。ここではそこで書けなかった部分を。 2024年は能登北陸地震という重大な被害を生んだ災害で始まり、先日は韓国での飛行機事故。総じて「強大な力に人命が簡単にもぎとられる様子というのを目の当たりにしてしまった1年と思います。 では、そういう不条理に抵抗する力は保持し続けているのだろうか、と言うとそれも不安・不満があります。個々人の権利・人権に基づいた施策を後退させようとする動きを、権力者側だけでなく、インフルエンサーと呼ばれる人種がひたすら諦めることを強要し、折れて軍門に降る人も出てくる…そういう動きに対峙してきました。…

  • そのまま市川・市川寛二さん(DRAGON GATEプロレス)引退試合から-自分が果たせていない「引き際」を考えた。【私の50周目人生模様2️⃣】

    2012年あたりに川の駅よこた(陸前高田市)に展示されていた「幻の、新・高田松原第一球場」写真 0️⃣ まずは…今回のリンクにそのまま市川・市川寛二さんの引退試合に関する記事を報じるバトルニュースへのリンクを貼ります。試合内容など何が起きたかに関してはこちらのリンクをお読みいただければ幸いです。 battle-news.com 1️⃣ 先週発売された週刊プロレスでは「世界最弱レスラー引退!」と銘打った5ページの特集記事が打たれていました。プロレスの世界を語る時にこの人なしで語れないと言われる圧倒的存在感を見せる棚橋弘至さんが対戦相手。師匠のウルティモ・ドラゴンさんが語る「誰が見ても弱い」選手が…

  • 「一般的な同年代に及ばない」語る理由と実例-私の50周目人生模様1️⃣

    12月15日で49歳を迎え、人生50周目に入りました。度々自分の至らなさを記していますが、その理由は「俺の失敗を何らかの肥やし-反面教師でもよし、教訓でもよし-にしてほしい」から。今回は前後半に分けて色々書いていきます。 =========== 1️⃣ 私はたびたびSNSで自身のことを「同年代の大方からは遅れてしまっている人間」と表現します。具体的に語れば色々あるのでしょうが、その代表的なものとして「クレジットカードが作れない」をあげます。 2000年代の後半…30代前半に起こした不調で作った借金、車のローンの支払い不調を起こし、詰まったところに心筋梗塞を起こして…という状況で行き詰まり。20…

  • 2024年の12月24日…に書きたかったこと。

    ※本当は12月24日にFacebookでアップする記事ではありましたが忘れていました。記録のためにブログでアップします。 クリスマスが終われば今年もあと1週間。クリスマス言っても特に自分自身としては何も祝うものはなくて、それでも何かあったまるものを感じるとすれば、例年聞いているIBCラジオ/ニッポン放送ラジオチャリティーミュージックソンの番組で話される様々な出来事でしょうか。24日の夜あたりに盛岡の繁華街を歩いているグループの中継は微笑ましかったですね。こういう感情ってのを俺は忘れていました。 ここしばらく選挙戦以外の社会活動方面の記述は薄くなっていましたが、どうしてもというのをひとつ。 人間…

  • 半田由紀子(@Yuki1005Handa)のデマを許さない。

    余計な説明省きます。 感想?「民医連をなめるな!」 民医連および谷川さんには厳しい対応をお願いしたいです。

  • 私怨と私欲で「振り払う」行為をする者に-ある裁判から。

    社会活動をしている中で、残念ながら「転向」は起きる。それは思想信条の自由の一形態だからやむを得ない部分があります。ただ、その際にとった行動をどう評価するかもまた自由であるはずです。 過日、強制性交の裁判で、「嫌よゝゝも好きのうち」を根拠のひとつとして無罪判決を言い渡した事案がありました。裁判長は飯島健太郎といいましたか。いわゆる「レイプ神話」-レイプしても「実は~~という(都合のいい)許される言い訳」を正当化の理屈に持ってきた飯島の判断は、以降の同種事件の裁判に悪影響を及ぼす危険性があります。ぶっちゃけ言えば事実上のレイプ合法化につながらないか、という意味で。 そういうことで飯島の判断には厳し…

  • Yahoo!コメント・ヤフコメに現れる「人権の拡充」求める意思をねじ伏せようとする悪意。

    左翼的、人権主義的なものの考え方を忌避し投げ棄ててしまおうとする動きは、年々その酷さ・惨さを顕にしています。 この数日間だけでも下記のニュースのコメント欄はその惨状をあらわにしたものとなりました。 ・難病の患者が安楽死に反対する様子を報じたTBSのニュース ・障害者が「生きているだけでもいい」というメッセージを発した集会のニュース ・障害者施策に存在する「18歳の壁」を扱ったニュース そのコメント欄・通称ヤフコメのいずれにも共通しているのが、単に普通に生きていたいという思いを「貴様らの存在は邪魔だ、迷惑だ」として諦めさせようとする意見の数々。難病患者には共に苦労したパートナーの逝去まで利用して…

  • 「殴るネタを得て狂騒する輩」に屈しないでいよう。

    例年通り、年末進行も始まっていてなかなか記述に頭が回っていない状況になってます。 ここ十数年の言論状況は、あるキーワードを出された時点で中身抜きにネガティブな感情を覚える人が出てきてしまう状態を生んでしまい、そのネガティブ~を突きつけられたグループの人間としては何をしても塩漬け、氷漬けにさせられ、足を踏み出すということに恐怖心を覚える状態に陥っています。 加えて言えば、そういうところに何か起きてしまうとさらに「材料」にさせられてしまう。過日、愛知県の共産党市議が泥酔して運ばれた病院で暴れたということが伝えられました。酒に飲まれてしまっての愚行は責められてやむを得ないものです。 ただ、その行為1…

  • 2024年12月15日、49歳を迎えました。

    手を伸ばし つま先立てて 背伸びして 歩み続けし 我が人生 あまり定形でつくる文章は…文章もうまくはありませんが、感じさせられたことを率直に記せば上記の言葉につきます。 1️⃣ 今年はいくつか、この5年の間に持ってしまった「負の感情」を越えて、これまで回避してきた物事に挑戦。この年になってまだ新たな挑戦をすることができるんだ、という意味では手応えを感じた場面もありました。 一方で、新たな挑戦をして「より高い位置からの目線」で物事を見た場合、自分の実力が劣っていることも吹き付けられる場面も。なんとか行動を起こしたいという熱意をもっても、その任に耐えられるのはということで回避した物事もあります。 …

  • 明日49歳になります/(予定)印刷ミスった!/社会活動記述は煮詰り起こしてます。

    1️⃣ 気がついてみれば48歳最終日となりました。慌ただしい年末年始になる前に2泊2日でドライブしてきます。電車旅行を目論めば予算オーバーとなり、バス移動しようと思えば予算確保できた時にはすでに乗れるバスはなし→乗ろうと思えば片道8000円→キャンセル空きができたと思ったら支払い条件が私が対応できないクレジット&paypay払い…いう状態になりまして。今回も移動は自分で頑張るしかないようです。土曜日は午後から大船渡に入り、野球の方で用事回る予定です。 2️⃣ 実は11月に国会図書館に行った後で、複写してきたテキストの文章が切れていたことが発覚。テキスト印刷した部分の4割ほど無駄にしてしまった案…

  • 石礫食らっても耐えなきゃならない局面はあります。

    仲間でいる内は様々欠点があっても補って共に頑張ろうと思えますが、そこから外れたらオセロのごとくパタパタと姿勢が変わってしまうことはありえることです。 最近「離れた」方が理由をずらずらと並べ立てていますが、素直にのみ込めない自分がいます。新しい人権の概念があるのは承知ですが、「敵対者の行為はすべて悪く見える」的感覚の「誤認」はおろか「濫用」もあるのではと思ったり。私の体育会系かつジェネレーションギャップ的な資質でそーいう目線を持ってしまっている部分は否定しません。「古い」言われてもそれが実行し社会を形成してきた経験もあるから。 社会活動30年ですか。30年でも大分変わりましたよ。俺が20歳時の3…

  • 【緊急】石破首相の「(要旨)共産党・赤旗は情報元を差し出せ」答弁。重大事態として警戒を呼びかけます。

    山添さんの質疑の中身もさることながら、ビリッと気になったのは「(要旨)内部告発者を差し出せ」と迫る人間が増えてきたこと。兵庫の知事もそんな行為していましたね。 反省どころか、証言者を探ろうとし取材源を守る赤旗をdisる石破首相に #山添拓 参院議員「自分たちで調査をすべきなんですよ、本来は」(2024.12.6参・予算委員会)#裏金 #国会中継 pic.twitter.com/VZd3LGu1Gb — 𝐄𝐌𝐈𝐋~噴き上がってる人~ (@emil418) 2024年12月6日 闘争の局面では「そうする」ことはあり得て、それが故に告発を受けた側は告発者を守らなければならないし、告発された側があから…

  • 政治が防御壁を壊しに来るのであれば有権者がそれを正しに行く-韓国“戒厳令”や労基法について。

    水曜日の深夜オールナイトニッポンを聞いていたら突然臨時ニュースが。韓国で戒厳令が発されたという中身のニュースが報じられました。しかし翌日のニュースではそれが鎮圧された、という一報があり、戒厳令を発した韓国現政権の目論見はものの見事に砕け散った様子も伝えられた。要は韓国現政権が戒厳令使って好き勝手にしようとしたけども、市民の抵抗にあって惨めに失敗したということ。何ら異常事態がなくそういう行為でしか政権運営できないのであれば「とっとと引っ込むことですね」としか思いません。 そういう報道に接した後の木曜日は朝から夜までずったり動きっぱなしで、その日程の最後は地元の労働組合の総会。その中で気にかかった…

  • 産経の「クルド人」「共産党」記事は滅殺が目的。警戒を。

    産経新聞が、日本共産党の持つ資産を売却した行為をネガティブに描いています。残念ながら保有することが重荷になるのなら保有できる能力のある人に譲渡する、この事すら批判されなければなりませんか。 産経新聞はかねてより敵対者については些事を大きくしたり、一部は事実であっても錯覚や誤認を混ぜて嫌悪感を書き立てる記事を書いています。「在る事実があるから対象者を批判する」ではなく「対象者を潰すために“在る事実”を作り出す」やり方をしに来ますか。なるほど、昔は個々の党員が起こした軽犯罪を重大犯罪のように扱った「“不祥事”キャンペーン」やった媒体だけあります。 クルド人に対する記事でもそうですが、最近はとにかく…

  • 立花孝志の愚行とそれを支持する愚考を糾す。

    土曜、日曜とN党勢力の立花孝志が、「斎藤元彦告発者」の個人的な情報を撒き散らし、月曜日はさらに“えぐい中身の情報”を公開しました。タイトルには愚行と書きましたが、その言葉すら生ぬるい下衆な行動には怒りを覚えるものです。 立花の破壊・破戒行為は必要以上のダメージを与える。立花支持者にとっては痛快か知りませんが、そうでない人にはただ抉られる状態に陥ります。この行動を“破戒”と称したのは、敵対者ならどんなことをえぐっても構わない「破戒=何でもあり」の環境を作り出すから。 先の兵庫県知事選挙では政敵に対する脅迫も起きています。立花は“ギリギリ”攻めているつもりでしょうが、“ギリギリ”を超えて構わない姿…

  • 「お悔やみ欄」すら攻撃のネタに使う“B級グルメ大好き”(@udn1957tako)という者がいることを頭に刻んで歩きます。

    連投の記事です。 先ほどは赤旗配達者の事故・逝去に関する記事を書いてきましたが、その過程でさらなる性質の悪さを見かけたので糾弾する記述をしていきます。 しんぶん赤旗は言わずと知れた日本共産党の機関紙で、12面には党員のお悔やみ欄が記載されています。まもなく私もそこに載るでしょう。党活動中/赤旗配達中の逝去は特記でその中身が書かれます。昔はさらに個人情報的な記述もされていましたが大幅に削られ、「~日逝去→お悔やみの日程→主だった役職」が紹介。この記述は交流ある人の人事を知るための一環ですが、これも悪意に使おうと思えば何ぼでも使えるんですね。 先の案件でX・Twitterの記事を見ている中で下記の…

  • 配達者の事故・逝去に託つけて赤旗日刊紙の放棄を迫る行為に。

    1️⃣ 過日、赤旗日刊紙を配達していた方が交通事故でなくなられました。残念でなりません。お悔やみを申し上げます。 私の身近でも約20年前に事故・逝去の案件を経験しました。見通し悪い坂道頂部分でスピードを出していた車にぶつけられての、ということで。お目にもかかっていた方でしたから残念な思いをしたのを覚えています。 2️⃣ が。 この一件すらも共産党攻撃に使えれば結構、と口さがない言葉を叩きつける人がいる。更には「これを期に紙媒体をやめろ」「配達を必要とする日刊紙を廃止しろ」と。ネチャネチャと「これが共産党/党員のためですよお」と騙りますが、これも所詮は足を止めさせるための1手。 「日々移り変わる…

  • 「殺害」に対するハードルが低くなっていることに注意!

    日曜日の日本保守党によるクルド人ヘイト拡散及び立ち寄る店への襲撃。カウンターと「まだそーいうやつらには味方しない程度の理性を保っている」警察の対応で実際の襲撃は止めましたが、その後のSNS…殊にX・Twitterでの記述に寒気を覚えました。 ええ、簡単に出てくる「殺せ」「虐殺」「狩り」という言葉。どんな不満持ってるか知らんが、簡単に口に出していいものか。言葉に出した時点でそれはその言葉を意識することになるのですよ。 あとな、その意思に自分自身が耐えられるのか。 私は“限度を超えた敵意”を発症し、かつそれを実行する胆力を持てずすべての敵意を自分に向けた結果、取り返しつかない病気を背負い、一般的な…

  • 川口・蕨「クルド人を標的にしたヘイト行為」に抗う。

    先々週の兵庫県知事選挙で斎藤元彦陣営のしたことについて色々言われていますが、拙稿では扱いません。「約100万票の民意をドブに棄てんのか」なる擁護意見に対しては「ゴミに棄てさせるような行為をした側が責任とりな」と申し上げておきます。 先週末にかけて、川口・蕨の「クルド人へのヘイト」問題に関して動きがあり、渡辺賢一が主催している団体こそ仮処分で行動を止めましたが、その他の団体-日本保守党の河合ようすけなどがクルド人協会やハッピーケバブ店舗を標的にしてヘイト攻撃を仕掛けてきました。 このクルド人に関わる問題は「何かを貶める対象を探していた“いじめっこ”勢力」の標的となり、行動を拡大解釈して「これは悪…

  • 社会活動に必要なこと-陣地獲得戦で「量」と「質」の求め方。

    週末に参加したはたらく女性中央集会。Facebookでは何回か記事を書いています。表題こそ「女性」と銘打っていますが、社会活動全体に関わる勉強をしたく、今回は岩手開催ということも手伝い参加しています。 タイトルに書いた「量と質」という部分に関して、それぞれ考えさせられる問題提起があったんですね。まず「量」という部分では土曜日に基調講演をした和田静香さんの話。和田さんはもともとスポーツや身近な出来事を取り扱うライターさんでしたが、男性・女性の比率がほぼ五分五分に近い神奈川県大磯町議会の存在とその様子を知ってから政治・社会問題に目を向けるようになった、とのこと。権力強者の側でなく市井の市民が政治に…

  • 「嫌がらせ至上主義」者が蔓延る社会で真面目さを貫くには。

    先日の兵庫県知事選挙で起きた様々な出来事は、それ単独でボンと出張ったような形ではなく、それまで社会で起きてきた物事が現れやすい場に出てきてしまったという印象を持ちます。 安倍政権ができてからそういう「真面目さを拒否し、不真面目あるいは他人をいじめることを上等とする価値観」が溢れ出て、政治の進め方までその考えに侵されたのでは、こういうふうに社会が壊れるしかなかったんでしょうか。しかも性質悪いことに「抵抗すれば抵抗するほど『奴らは嫌がっている もっとやれ』」という心理が働く。中毒と言うんですかね。 一番簡単に気づかせる方法はあるんですよ。 破滅っていう方法で。 ただ、それはダメージ大きいんですよ。…

  • お行儀の良さを求める行為は、やがて沈黙も求める-兵庫県知事選始末記

    兵庫県知事選が終わって数日。斎藤元彦が登庁しましたが、百条委員会からの逃亡を決め込むわ、県職員には「民意」盾に服従求めるわ散々でした。さすが別候補(立花孝志)に汚れ仕事させて“空気”作る輩は違いますね。社会変える戦いはむしろここからで「選挙終わりましたノーサイド」と沈黙を要求する権威主義者の言は蹴りとばす他ありません。 少し前にTBSラジオ「session22」の話しましたね。ネガティブな方向に。支持勢力を『悪く言われる』ことは…言われる内容に納得しがたいものがありますが、まあ、いいですわ。そういうものですし「機関」じゃないのだから。批判されること自体は有りと考えましょ。 だけど、批判される内…

  • 「残り半分も差し出せ」迫る一本化強要論者/政敵を殺しにかかる立花・斎藤連合-暴力的な思考回路蔓延る2024兵庫県知事選始末記。

    兵庫県知事選挙について続編的な記述をしていきます。 1️⃣ 投票結果も出て、出口調査や新聞報道などから「大沢芳清候補を推す共産党支持者の3割~5割が稲村和美候補へ投票した」という報道がなされました。拙稿ではかねて述べていた通り、「個々人が悩んで出した結果」については何ら口挟みしません。 ただ、一本化強要論を唱える人たちはこれをどう捉えてるかというと「残り7万票も差し出せ」と。ここまで来るともはや何と言うか。ギャンブル好きの人間が、家族に対して「残った家計の金をパチンコの種銭によこせ」言ってるような構図が頭に浮かびます。 約束事もない 政策協定もない 立ち位置も違う そういう候補者に対して3~5…

  • 斎藤元彦支持者による兵庫県議殺害予告。

    勝ったからと図に乗るな。

  • 兵庫県知事選、斎藤元彦が当選。大沢芳清さんは敗れました。

    1️⃣ まずは「結果は結果」です。 その上で、私が推していた大沢芳清候補はただ敗れたのみならず、供託金は没収可能性大+斎藤の当選で「稲村和美敗戦の主原因」にされるという、考えられる限りの最悪の要素を負っての敗退となりました。 それでも、そういう位置に追いやられようが、譲れない立場があり、独自に立候補し、世の中に選択肢を提供した行動をとやかく言われる筋合いはありません。関わられた皆様には…こんな言葉で済まされるとは思いませんが「闘ってくれてありがとう」と申し上げます。 2️⃣ パワハラなど苛政をしいた斎藤元彦が当選という結果になりましたが、当選したからと「免罪」されたわけではありません。たとえ糊…

  • 大沢芳清候補に『稲村へ投票しろ』言わせるのは公選法違反です。

    あ。タイトルだけで言い切ってしまった。 一本化強要論の中で度々出てくる言辞ですが、それは公選法違反です。それがOKとなれば、ダミー候補沢山出して必勝候補への投票依頼ができてしまう=沢山候補を出せる資金力のある勢力が優位になる。熱くもなりましょうが節度は持ちましょうね。

  • 兵庫県知事選、大沢芳清さんを推す者として見解いくつか。

    1️⃣ 兵庫県知事選に関する記述の根本は前回の記事で記しました。穏当とは言いがたい表現も入れましたが変える気はありません。 前日、ということもあり、特にX・Twitterでは激しい言葉が飛んでいますが、そのラインで物事対応する気ないです。 私が大沢芳清さんを推す理由をもう少し突き詰めれば…「選択肢の確保」。斎藤元彦も稲村和美も、所詮は「富裕層があってそれに労働者・市民は従属させられるべき」という思考回路。そうじゃないやり口を示す選択肢がなかったら、「しゃかいはそんなもの」にさせられる。そんなものはごめんです。 2️⃣ あと。「斎藤を回避するための戦略的投票」についてですが、本人がどうしても、と…

  • 兵庫県知事選は大沢芳清氏に/一本化強要論に/清算主義はお断り。

    1️⃣ 兵庫県知事選挙、私は大沢芳清候補を推薦しています。 全国的にも大きく取り上げられ、県議会の不信任も招いた斎藤元彦の行動は批判されるべきもので、再び同じ地位につけさせるわけにはいきません。 では対抗馬ともされる稲村克美はどうでしょうか。政策的には維新勢力がやっている市民切り捨て策を市長時代に行っていること、また今回の選挙戦に当たっても-当然のことではありますが-大沢候補陣営との一本化はならなかった/もとより対象とならなかったことをあげれば十分でしょう。 そういう候補に対して「斎藤を負かせる」ためにと大沢陣営に選挙の取りやめ・一本化や戦略的投票を強要する言動が蔓延っています。 が、笑わせん…

  • スパイト行動が蔓延る日本社会の中で-首相指名選挙の光景も含め。

    総選挙が終わって国民民主党の「社会保障を蹴り飛ばす」姿勢が話題になっていますが、この政党に限らず、日本社会全体がスパイト行動…端的に言えば「意地悪」がはびこっているのが現状。今年7月に行われた東京都知事選挙で得票の8割がそういう主張する候補者に集まったということは実例のひとつと言えるのでは。 「8割の意見の側に立つ人」はそれで満足するかと言うと、残り2割の人をぶっ叩きにかかる。意地悪な行動は自分がやられる側になれば嫌に決まっていますから、自分がその「ぶっ叩ける」位置に立とうとし続けるあまりに、「あえてその2割についている人」に、「その足場がなくなってしまえば全部俺たちの側にひざまつくだろう」と…

  • 松本人志、「日本保守党」百田尚樹の件/兵庫県知事選“一本化”論。

    総選挙があり、精神・体力的に目いっぱいだったためにとりあえず当面体調などの再調整に力を向けてきました。また、この間できていなかった野球の調べ物に国会図書館へ行きましたが、この行程の間は他のことをシャットアウトし、心持ちをいい感じに取り戻すことを優先。当初構想の奥会津行きは断念するも、心の洗濯ができ満足いく行程でした。 ところが、帰宅途中にSNSを見ると、「百田尚樹の女性の人権をないがしろにした発言」「松本人志の女性暴行裁判終了とにまつわる社会の反応」と見過ごせない出来事が起きていました。早速激しい批判が巻き起こっていますが、それに対して「人権人権やかましい」という逆ネジも。該当事案は当然批判さ…

  • 「大日本帝国のしてきたこと」を見た上原亜衣氏の発言について。

    AV-ここではAV機器じゃなくてアダルトビデオ-の取り巻く環境というのも約40年の間に様変わりしました。昔は蔑みを持って見られていたものが、今では「あって当たり前」という存在感になっています。女性の体を利用しての経済活動…というものに抵抗感というのを覚えていて、色々無い混ぜの思いはしますが、現実に存在する今の状況というのは認識しています。 そのトップ女優だった上原亜衣氏が韓国の刑務所歴史館を見学。過去に日本人・日本政府が起こした出来事に衝撃を受けて、感想を述べていたことが報じられています。 社会活動の中では女性の人権関連の問題、あるいは表現の自由の問題でAV女優経験者から敵対的な態度を取られて…

  • 生活と健康を守る会県総会/2日、3日は大船渡に。

    2日は生活と健康を守る会県総会、午後家事をして大船渡に。この日の夜と3日は大船渡での日程を過ごしました。 2日午前に行われた生活と健康を守る会岩手県総会は居住地代議員として参加。この会は前身のひとつが「生活相談連絡事務局」で、この言葉が性格の一部を表しています。その他の憲法25条の生存権実現を目的とする団体と合流し、1954年に現在の会に発展しました。 名前の平易さとは裏腹にやることは多岐にわたります。この日渡された要求中央(行政への交渉)行動の発言録を見ましたが、そこにはシビアなやり取りが記載。6月あたりの記事に「活動は継続するが要職着任は止められた」旨書きましたが、そのあたり心配してもらっ…

  • 共産党に政党助成金を受け取らせようとする方々は…。

    端的に言って「自身の優位を確保するために嫌がることを無理やりさせるいじめっこ」。もうこの一点で対処するしかないのでは。「党員・支持者がかわいそー」てのはおためごかし。意見ならそれなりの言いようもあるはずですが、そこら辺が見えない。 自民党・権力から疎まれている存在が、わざわざつけ入られるスキ見せたらいけません。

  • 省・総選挙2024 「共産党が立たなければ」の滑稽さ。

    総選挙が終わって数日経ちます。選挙結果を受けてまたも飛び出しているのが『共産党が立候補したから票が割れて自民党が漁夫の利を得た』という論評。 いつもいつも思うのですが、選挙ってのは基本的に立候補しようと思う人たちがスタートラインにならんで、そこからガーって一気に表を集めにかかるというのが形です。それぞれの力量差があるから支持を集める能力というのはあるのかもしれませんが、基本的には立候補者の働きかけによってそれが行われるわけで。 選挙区調整だの政策協定による立候補の動向などがあればまだしも、それがないのに自動的に票が主に立憲なり“れいわ”に行くとは思わないでいただきたい、と考えております。 かつ…

  • 『市民連合』山口二郎氏による社民党・共産党に対する“転向のススメ”に厳重抗議する。

    総選挙が終わって、様々な観点から反省点を見出し次の活動へと踏み出す準備を始めている状況でもあります。それは選挙が終わって3~4日程度で深まるわけがなく、一定の時間は必要なんじゃないですか。アドバイスは結構ですが、適当でないものがあればそれは批判される対象にはなります。 その中で特にひどさを見せているのが『市民連合』山口ニ郎氏の発言。特に社民党に対して解散を要求していることについては、数年前の社民党メンバー立憲民主党合流の経緯(一度は全党合流も検討されたが社民党として残る選択をした)も見ない妄言、と厳しい批判が寄せられています。中でも社民党メンバーの方と思われる人の「山口たち小選挙区制論者が作り…

  • 立ち位置は違えども、「一人間としての節度」は忘れずに。

    私は共産党支持の立ち位置から社会を見ている人間ですが、一方で1社会人、1人間という位置にいるものでもあります。 総選挙期間中、立憲&れいわ支持者から社民党・同支持者に「社民党は選挙区も比例区も議席はとれない。せめて議席のとれるれいわ/立憲に投票しろ。(以下れいわ支持者)新しい勢力の肥やしになれ」と投げつける者がいます。よくこんな言葉投げつけられるな、と気分悪い。様々に評価されるのが政党というやつですが、個々に存在する者への基本的な尊厳もなく、「肥やしになれ」には何様だと言わざるを得ません(ただし、これを言い放つ当人には何言っても無駄。以前強硬に抗議しても暖簾に腕押しでしたから)。 もうひとつ。…

  • 2024年10月28日、月曜日に。(ブログ版)

    日曜日は深夜まで開票速報に関する記事を書いてきました。結果がこの通りですし、Twitter・Xタイムラインでは「ご意見」なるものがずらずらと並べられていました。その一々をここで取り上げるわけにも行きませんが、「活動者が動けなくする」ような仕組みというのもかなり作られてしまっていたな、と。 本来なら「一つの判断で話が終わる」ことを余計な尾ひれ羽ひれつけてゴチャゴチャ言い回し、結局活動者の足を止めさせる事象を起こした。人間だから感情もあるし足を止めさせてしまう要因というのも無視してはならないものでしょう。しかし、そういうふうに「足を止める」方向に持って行かせた人たちに対しては軽蔑の眼差ししか向けま…

  • 何するにも「矛盾」とのつきあいは不可避だったりします。

    私は社会活動家で、人権などの拡幅は必要と考えている人間です。先の総選挙でもその面からはなし語りもしてきました。 ただ、それを実現するには時間が必要。さらに言えば“完全に意識が移り変わる”までは、両方の意識が“共存”する矛盾ともつきあわないとならないのは、残念ながら事実です。ダブルスタンダード、という言葉も易く言ってしまうのはどうなんでしょう、と思う部分があります。 過日の報道番組で、政党の内部で起きている問題に対して質問した方がいましたが、その回答が一般論でしかないという批判も呼びました。その批判はされることは仕方ない。しかし、「なんでもかんでも明けっぴろげにしてべらべらしゃべること」もできな…

  • 総選挙2024 日本共産党8議席に。東北の議席を失いました/社会活動30年、未熟者が背伸びし続けて。

    2時現在、日本共産党は8議席(沖縄1区赤嶺政賢/比例北関東塩川鉄也、比例南関東志位和夫、比例東京田村智子、比例東海本村伸子、比例近畿辰巳コータロー、堀川あき子、比例九州田村貴昭各氏)を獲得しています。また、岩手で政策協定を結んだ候補の内、岩手3区の小沢一郎氏、参院補選の木戸口英司氏が当選しています。図表内敬称略。 ◆岩手1区 階 猛 立憲現 94409票 当選 米内 紘正 自民新 43623票 吉田 恭子 共産新 15367票 ◆岩手2区 鈴木 俊一 自民現 115772票 当選 中村ゆきこ 立憲新 70716票 ◆岩手3区 小沢 一郎 立憲現 115364票 当選 藤原 崇 自民現 8434…

  • 総選挙2024 開票速報②

    総選挙の投開票が進んでいて、現在日本共産党は6議席(沖縄1区赤嶺政賢/比例北関東塩川鉄也、比例南関東志位和夫、比例東京田村智子、比例東海本村伸子、比例近畿辰巳コータロー)を獲得しています。 ◆岩手1区 階 猛 立憲現 当選 米内 紘正 自民新 吉田 恭子 共産新 ◆岩手2区 鈴木 俊一 自民現 当選 中村ゆきこ 立憲新 ◆岩手3区 小沢 一郎 立憲現 当選 藤原 崇 自民現 ◆参院岩手補選 木戸口英司 立憲元 当選 田中 亜弓 無 新 吉田 利也 参政新 松島 弘典 幸福新 小田々 豊 諸派新 ◆比例代表東北 0時30分時点 11位 れいわ 172413票 12位 自民5 161351票 ==…

  • 総選挙2024 開票速報①

    総選挙の投開票が進んでいて、 現在日本共産党が6議席を獲得しています。 比例代表の順位争いは以下の通りです。 ◆比例代表東北 23時40分時点 11位 れいわ 75588票 12位 自民5 70794票 ============= 13位 自民6 58995票 14位 公明2 54373票 15位 国民2 53823票 16位 自民7 50567票 17位 共産党 49315票 ↓↓↓ ◆比例代表東北 0時00分時点 11位 れいわ 113665票 12位 自民5 107056票 =============== 13位 自民6 89213票 14位 共産党 80059票 ◆比例北海道 23時1…

  • 総選挙2024 開票を前に。

    ここ4年くらいの大型選挙戦では終盤1、2日に力尽きて布団の上に横たわる状態にいましたが、今回は「総選挙終わっても重要な用事はある」事態を受けて体調管理を徹底し、選挙戦は完遂+今日行われた岩手県母親大会にも参加しました。このあと順を追って記述していきます。 前回の総選挙では選挙の結果以上に叩きふせられる出来事が起き、その後約半年SNSの記述が積極的にできなくなった記憶があります。今回は…やって来たことの結果は出てほしいけど、どんな結果になっても「しゃーまたやったろかい」と思える程度には意気軒昂です。 ただ、体のダメージは意思と裏腹に出るものですからね。気をつけてことにあたります。このあとブログと…

  • 総選挙を翌日に控えて -どういう足跡を残したかったか。そして『低能力者』の私がどう臨んだか。

    どういう社会を作りたいのか。 日が暮れて選挙活動ができる時間も間もなく閉じようとしています。日が変わって明日は投票日、そして開票で当面の国政に携わる人が決まります。これまでも色々記事を書いてきましたが、私は以下に4点お伝えします。 まず今回解散のきっかけとなった裏金問題。併せて企業団体献金が疑問視されるように。企業団体献金は「過分に持っているお金で社会をねじ曲げてしまう」性格を持ちます。その意を受けた自民党が企業献金をよこす勢力だけ儲けさせ、その歪みを大多数の市民におっかぶせる政治を作らせてしまいました。そのことを考えても企業団体献金の禁止は市民生活を守るためにに必要なものと考えます。 また、…

  • 総選挙を翌日に控えて-4️⃣ パネルで比例東北共産党議員について推しています。

    ※パネル「尽瘁」→「尽力」に読み直してください。入力ミスです。 夕方6時頃になると、どの陣営も“打ち上げ”になります。選挙活動は12時まで行えますが…一連の記事では書けませんでしたが、今年の各種政治戦で見かけた「公選法の意図的な誤認」あるいは「投票する権利の縮小」というのも少なくなく目にした選挙戦でした。権利は拡充されるもの。それを妨害してきた人たちは誰なのかという部分を厳しく見ていただければと考えております。 今日はもう一つ日付が変わる前までに記述をします。

  • 総選挙を翌日に控えて-3️⃣ 裏金、企業献金は「社会をねじ曲げる」ことのご認識を。正す共産党に力を。

    ここでは「政治と金」の要点を記しておきました。要は「金で社会を買うようなやり方を許さない」。企業も社会的に存在するものであるのは間違いないですが、政治を行うのは個々人です。 その願いを富が集まる富裕層・大企業が金の力で自分の思うがままにすることを許さない。含めて権力というものは抑制的に行動させる=憲法も「権力者への指示」というということが必要なはずです。そのことを申し述べておきます。#総選挙 #日本共産党 #比例は共産党#岩手県 #野党共闘 は再構築!

  • 総選挙を翌日に控えて-2️⃣ 戦争を止めるのは「不屈の行動」。

    この記事を見る時は昼食になりますか。それにふさわしくない血なまぐさい記事を書いています。 権力者の暴走・焚き付けで戦争を引き起こす現状があるならば、そこに至らないうちに戦争を起こすような火種を食い止めておくことで対抗する。仕方がない 環境が環境 周りが周りだから…で諦めることをせずに働きかけることを続けていく。そんなやり方で核兵器を実際に使わせない運動体が評価もされました。それに倣って行動します。 #総選挙 #日本共産党 #比例は共産党 #岩手県 #野党共闘 は再構築!

  • 総選挙2024を翌日に控えて-1️⃣ 東北で活動する議員に必要なものは。

    いよいよ明日が投票日、となる1日です。今日は何時間かに1回記事パネルを置いていきます。付属してるQRコードから日本共産党のホームページご覧いただければ、様々な情報を見ることができます。 直接的には選挙を経て要求実現のための議員を増やすことを第一にしていますが、もう1つとして「社会はどうなっているのか」のモノの見方パターンを増やしていただければ、の意図をもって記述しています。

  • 【至・総選挙2024】クルド人、韓国・朝鮮人…蔓延る「憎悪」に抗う。【10月27日投票日】

    今回の衆院選で図らずも焦点になっているのが「分断」。少し前の記事では高齢者と若者の間に生じさせている分断を書きましたが、ここでは在日外国人に向けられている分断について記していきます。 憎悪をかきたてる者。 今回の総選挙に入ってから拙稿で産経新聞の記述に対して批判したことがあります。“クルド人が狼藉を働いている”と勝手な設定をし、それに対してクルド人に対して攻撃的な主張をしている人たちに対しては好意的に、一方で分断あるいは該当する人への攻撃に結びつくからとその論点にはつきあわないことにしている日本共産党の候補へは辛辣な書き方をした。分断・憎しみを煽りたいのでしょうか。川口市は人口60万人でしたか…

  • 【緊急】関係ないポストに政治記述は控えて!

    私はX・Twitter追放の身ですがひとつ。 24日午後あたりから社会活動・政治と関係のないポスト-今日だとプロ野球・ドラフト会議関連-に左翼、人権主義的な社会活動・政治のポストを貼りつけている様子を見るようになりました。 その主張を保持している人の行動ならご遠慮願います。TPOわきまえてください。 そうでない者が嫌がらせで貼りつけるのであれば「そうしてまで勝ちたいか」と批判します。

  • 石破「憤り」発言片腹痛し。然れど報復には警戒を。

    表題ですべて書ききりましたが、特に後段。追い詰められたら何するかわからないのは人類共通です。気をつけましょう。

  • 【至・総選挙2024】自民補完勢力の国民民主、維新が言い出している「要らないやつは殺せ」政策。生存権まで失うわけに行かない。【10月27日投票日】

    月曜日は病院、家事に務めました。そこら辺は前回エントリーの記事に書きましたので、ここからは投票日に向かって怒涛のごとくに走り始める状況になっていきます。拙稿では「今回の総選挙で見てほしいこと」を記していくことにします。なおそれ以外で臨時に記述があればそれはしていく予定です。 今日は【至・総選挙2024】自民補完勢力の国民民主、維新が言い出している「要らないやつは殺せ」政策。生存権まで失うわけに行かない。【10月27日投票日】自民党政治の補完勢力、国民民主党、維新の会が言い放っている「尊厳死という名を使った“役に立たない者”の殺処分を図る言動」について記していきます。 露になった「金のために老人…

  • “島耕作”弘兼憲史と講談社合作の「日当デマ」について。

    1️⃣ 弘兼憲史作のマンガ「島耕作」内で、沖縄辺野古基地建設に抵抗する活動家に対する「日当デマ」記述がなされた。以前に同様のデマを発した勢力は裁判で惨めな敗訴を喫しているが、それでも「言ったもの勝ち」とばかりの行為を許さない。 2️⃣ あきらかに確信犯的な行動にも関わらず、当然のごとく巻き起こった抗議の前に弘兼憲史と講談社は「謝罪」なる行為を行ったが、その中身はピンボケで、実際謝るべき対象に謝らず、全般的に「ああやっちゃったごめんちゃい」レベルの唾棄すべきもので、対処法として出されたコミックスでの訂正なるもの「騒ぎの沈静化」「忘れた頃にこっそり訂正」という不誠実なもので何ら解決に結ばないもので…

  • 選挙戦の最中ですが、糖尿の病院に/十分に構えて政治戦たたかいます。

    0️⃣ Facebookに月曜日あげる予定でしたがずれました。Instagram、Threadsとの3媒体では10月22日に行われた共産党北上市演説会のショート動画製作&アップ連投でタイムラインをお騒がせしました。 1️⃣ 衆議院選挙が始まって一週間。特に先週末3日間てんやわやという日程でした。月曜日は今週に行われる諸活動の準備以外では自宅のたまった洗濯物やら家事を。私も選挙でてんてこ舞いですが、兄貴も今週末に資格試験を控えてまして。生活は個々責任でしているのが伊東家ではありますが、やはり何ぼでも助けにはなった方がいいでしょう。まあ余計な手をわずらわせるな、程度のものですが。 2️⃣ もう一つ…

  • 【至・総選挙2024】10月20日、日本共産党盛岡演説会で確認した「いまの政治に必要なこと」。【10月27日は投票日】

    昨日10月20日、盛岡市で行われた日本共産党演説会に赴いてきました。かつてはこの形の演説会は全県から参加者を募って参加する形で行われていましたが、現在は通信手段が発達しインターネット中継がなされていることもあり各地方上映会が開催されていましたが、「現在の潮流」に逆らってわがまま言って盛岡まで見に行きました。 弁士は吉田恭子岩手1区候補&東北比例ブロック高橋千鶴子候補&田村智子日本共産党委員長の3人。以下にそれぞれの弁士が話された内容からの感想文を記していきます。 吉田恭子さん-青年の悩みに応える施策を持つ日本共産党の存在 最初に登場したのは吉田恭子さん。青年との会話の中で「青年の願いに応えるの…

  • 【至・総選挙2024】政治戦以外の生存報告/選挙結果以外は無事に終わろう。【10月27日投票日】

    1️⃣ 選挙している「中の人」にとってみれば選挙が告示公示されると終盤戦というのが感覚ですが、有権者の皆様はこれからだんだん「熱が上がってくる」段階になると思われます。判断材料となるものをしっかりお知らせできればと考えています。 2️⃣ 今回はパネル2枚入れました。こんなやつの活動日誌なぞ誰が読むか、というところですが、ひとつ前の記事でアップした字幕付きの動画ですか。その方法を取得するのに時間かかりました。忙しい中協力してくれた担当者には頭が下がる思いです後でヤクルトミルミル1個おごります。 明日は一つ役割を背負ったので、その他の所用全部キャンセルでそれに臨みます。何とか無事にクリアできるよう…

  • 【至・総選挙2024】情勢報道の言いなりにさせない社会を。【10月27日投票日】

    16日夕方、まず毎日新聞が、続いて読売新聞が「序盤情勢」を出してきました。内容に関しては「ああそうか」程度に。アンチの方々はそらみたことか述べられるのでしょうが、それにとらわれている手間はありませんで。ただ、人との結び付きかたに関しては「変わったな」と思わされることもあります。端的に言や「懐に入るまでの壁が分厚くなった」ことや「下劣、いじめ上等の思考回路が当たり前」になったこと。それでも、良心を信じて歩き続ける。 最近は情勢報道で報じられた中身がそのまま結果につながることが多くなりました。残念、以外の何者でもないです。更に言葉を重ねれば「そういう情勢報道になびいてしまう」世相に何とも言い難い思…

  • 【至・総選挙2024】岩手は共闘成立!/18日は穀田恵二さん迎えて演説会/それでも風情は忘れずに。【10月27日投票日】

    1️⃣ 私の作るパネルですが、最新の情勢を確認しながらつくるというのも意外と骨で。今日製作分でようやく岩手県内の小選挙区に対するスタンスを掲示しました。市民労働者から利益を収奪し、苛政を進める自公政権にこれ以上任せておけない、真面目に市民側と共に戦える候補者を推していきます。 2️⃣ 木曜日は早朝に街頭宣伝その後は通常業務等をしていました。明日の朝も街頭宣伝に行く予定。その後午前に穀田恵二元衆院議員(岩手出身・高田にも在住)の訴えもあります。 3️⃣ こんなように慌ただしい日程ではありますが、日常の家事・仕事もあります。早朝勤務の時にたまたま居合わせた人に「いとーくん空見ろよ~月空きれいだぞ」…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、伊東勉さんをフォローしませんか?

ハンドル名
伊東勉さん
ブログタイトル
つなげ“希”動力−伊東勉のストラグル日記。
フォロー
つなげ“希”動力−伊東勉のストラグル日記。

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用