メインカテゴリーを選択しなおす
#鬼講評会
INポイントが発生します。あなたのブログに「#鬼講評会」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
加筆すると絵が変わる
画家の小木曾誠先生のYouTube「鬼講評会」に7回目の出品をしました。出したのは前ポストに載せたシクラメンの鉢です。 今日、YouTubeにアップされました。先生からはいつもに増して丁寧に講評をいただき、「加筆をするとこの絵はもっとよくなる」と、5カ所ほど実際にタッ
2025/02/22 17:26
鬼講評会
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
静物画を描いてみるか・・
小木曾誠先生のYouTube「鬼講評会」に6回目の参加をしました。提出した作品は、少し前にアップしたこの絵です。 9日にyoutubeにアップされました。先生からはよくなった(色が濃くなった、色同士が響きあっている、絵の具の付け方がよいなど)と褒めていただきましたが、
2025/02/09 17:57
小木曾誠先生の鬼講評会に参加(5回目)
2週間に1度開催される、画家の小木曾誠先生のYouTube「鬼講評会」に5度目の投稿参加しました。出した作品は1月5日にアップしたこれです。 19日にYouTubeにアップされました。以前から先生には、色を濃く置くようアドバイスを受けていました。今回は第一声で大分色が濃
2025/01/21 09:29
小木曾誠先生の鬼講評会に参加(4回目)
2週間に1度開催される、画家の小木曾誠先生のYouTube「鬼講評会」に4度目の投稿参加しました。出した作品は12月22日にアップしたこれです。 橋が手前で、2つの建物が奥にある構図で、どっちが主役なんだろうという感じです。 そして、1月4日にYouTubeにアップされまし
2025/01/04 17:10
水彩画のスキルアップを目指すには、何をすれば・・??
正月三が日も最終日。今年1枚目の水彩画に取り組んでいます。スケッチ教室の折に撮った写真を題材にしているので、また前回や以前の作品と同じような絵になりそうですが、結構、樹木や岩や小川など入り組んだ構図なので、いい練習になってます。←まだ制作途中です 昨年か
2025/01/03 16:52
小木曽誠先生の鬼講評会に参加(3回目)
2週間に1度開催される、画家の小木曾誠先生のYouTube「鬼講評会」に3度目の投稿参加しました。出した作品は前々回にアップしたこれです。 21日にYouTubeにアップされました。先生のご講評を要約すると① 色がだいぶ濃くなってきた。伸びてきている。(褒められました!)
2024/12/21 14:44
小木曽誠先生の鬼講評会に参加
画家の小木曽誠先生のYouTube「鬼講評会」に投稿参加しました。出した絵は以前のポストのこれです。自分としてはごちゃごちゃした派手な絵と思ったのですが・・。 8日(日曜)の午前中にYouTubeにアップされました。先生のご講評を要約すると、① 全然派手な絵ではな
2024/12/12 13:25
今日描き上げた絵を鬼講評会へ出すか?
10月期水彩画講座が今日から始まった。風景画も描きたかったこともあって他の講座に移ろうかとも思っていたが、結局そのままスタートした。現在の講座の先生に何も話をしていなかったというのもあったが、他の講座が満員に近かったり、教室のスペースが少し狭く四つ切りのよ
2023/01/08 16:47