メインカテゴリーを選択しなおす
#美術用語
INポイントが発生します。あなたのブログに「#美術用語」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
クロッキー751 抽象絵画
「抽象絵画」というと『絵画』を抽象しているのだと思っていました。「抽象」の意味を対象から本質を抽出して形に表すとして、絵画の本質だけを取り出した「純粋な絵画」の意味だと少年の頃に思っていたのです。そして何年もその動向を観察しても「絵画」は現れてきませんで
2024/11/17 13:35
美術用語
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
クロッキー690 「抽象画」
絵画を作る道具や素材、アクションやストロークを画面づくりの本質と捉えて、それらを表現材料として構成したものを「抽象画」といいます。「絵画」ではありません。平面を創作する工芸の一種です。それが意味を持つとすれば、工芸の分野が広がったということで、テキスタイ
2023/10/30 11:40
クロッキー662 匠と芸術
芸術というのは造語です。ArtとかKunstとか一般語だったものをことさら尊いものとして位置づけた造語です。この造語に多くの日本人は振り回されている感じがします。現代の日本の芸術は匠と同じような意味ですが、戦前までは匠とは違う特別な意味を持たされていたように感じ
2023/06/17 14:09
クロッキー643 進化論的妄想
通説の美術史はどこか意図的で強引な進化論的妄想の産物と思っています。美術について語るのに、それぞれの画家や時代を特定する見出しとしては便利に分類されている一般の美術史の名称を利用しますが、各用語の美術史の一般論を解説しようとは思いませんし、その知識もあり
2023/03/24 15:54