メインカテゴリーを選択しなおす
#ベガ星人
INポイントが発生します。あなたのブログに「#ベガ星人」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
ベガ星人との遭遇。その3【最終話】
ベガ星人との遭遇。その3【1話】はここから読めるよ!↓・ブログの最初のお話はこちら↓ ・前回のお話はこちら↓お読み頂きありがとうございます!5次元世界の霊体の住人、ベガ星人と遭遇したお話はここまでです。見た目はホラーだけど、精神面はとても落ち着いていて観察
2024/03/21 21:42
ベガ星人
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
ベガ星人との遭遇。その3【12話】
ベガ星人との遭遇。その3【1話】はここから読めるよ!↓・ブログの最初のお話はこちら↓ ・前回のお話はこちら↓甘酸っぱいとかじゃなくて酸っぱさ全開だったよ・・!メテモトホを噛んで舌と頭が同時に麻痺する様な振動の波が来てサ行の発音を忘れるレベルだったんだ・・!
2024/03/19 02:38
ベガ星人との遭遇。その3【10話】
ベガ星人との遭遇。その3【1話】はここから読めるよ!↓・ブログの最初のお話はこちら↓ ・前回のお話はこちら↓ベガ星人達は5次元に住む霊体の存在だけど寝たり味見をしたり、「生活」に近い事はしていたんだ・・!そして霊体は常に呼吸していてエネルギーを吸ったり吐い
2024/03/15 23:06
ベガ星人との遭遇。その3【8話】
ベガ星人との遭遇。その3【1話】はここから読めるよ!↓・ブログの最初のお話はこちら↓ ・前回のお話はこちら↓ケンタウルス星人なんて聞いた事なかったしサラッと言われてびっくりしたんだ・・!ベガ星人とは対極の性格をしていて表情豊かで凄く優しくて温かい人だったよ
2024/03/15 16:38
ベガ星人との遭遇。その3【9話】
ベガ星人との遭遇。その3【1話】はここから読めるよ!↓・ブログの最初のお話はこちら↓ ・前回のお話はこちら↓ベガ星人って寝る時に瞼を閉じないのが衝撃だったよ・・!石畳の上で倒れてるのかと思ってびっくりしたよ!ベガ星人達は女性と男性で髪型がはっきり分かれてて
2024/03/15 03:27
ベガ星人との遭遇。その3【7話】
ベガ星人との遭遇。その3【1話】はここから読めるよ!↓・ブログの最初のお話はこちら↓ ・前回のお話はこちら↓大きな葉っぱの触り心地は水分がたっぷり含まれていると感じるほどしっとりしていて、砂浜から生えていたのが印象的だったよ!夢中で触っててる時にふと我に返
2024/03/13 00:17
ベガ星人との遭遇。その3【6話】
ベガ星人との遭遇。その3【1話】はここから読めるよ!↓・ブログの最初のお話はこちら↓ ・前回のお話はこちら↓緑と紫色の木々が生えた山と虹色に反射する海は気が遠くなりそうな程美しくて太陽らしき光は地球から見える太陽よりも大きくて薄ピンクから薄オレンジ色のマ
2024/03/11 21:45
ベガ星人との遭遇。その3【5話】
ベガ星人との遭遇。その3【1話】はここから読めるよ!↓・ブログの最初のお話はこちら↓ ・前回のお話はこちら↓目が覚めた時は本当にショックでチャンスをまた逃してしまった!って切ない気持ちになってたけどいつかきっと行けると信じてアファや勝手に感謝モードを続けて
2024/03/10 23:51
ベガ星人との遭遇。その3【4話】
ベガ星人との遭遇。その3【1話】はここから読めるよ!↓・ブログの最初のお話はこちら↓ ・前回のお話はこちら↓わさび爆弾がベガ星人の鼻に来た瞬間にオーラが大きく波打ちながら黄色や緑に色が変わって少しすると再び青白いオーラに変わったんだ・・!そんな状態でベガ
2024/03/09 22:51
ベガ星人との遭遇。その3【3話】
・体脱で教わった意識の訓練。【1話】はここから読めるよ!↓・ブログの最初のお話はこちら↓ ・前回のお話はこちら↓1ミリもおもてなし能力無くて草。でもチューブを食い入る様に見て来てもっと詳細について聞きたそうにしてたからわさびの説明を少しして味見させてみたん
2024/03/09 01:48
空中携挙って?
キリスト教には、「空中携挙」って教えがあるんだってね。でもそれって、ほんとなのかね?なーんて疑問もってる人、いませんか?幸福の科学の大川隆法先生は、『繁栄思考』(幸福の科学出版)で、次のように教えておられます。イエスが十字架上で死んだのは金曜日の午後です。午後三時ごろに息を引き取っています。イエスは十字架につけられたまま槍で脇腹を刺され、その体からは血と水が流れ出ました。そして、洞窟の中に葬られたのです。そのイエスが復活したのは三日後の月曜日の朝です。(中略)「そんなばかな」と思うかもしれませんが、「イエスが復活したか否か」ということは、実は、キリスト教の成立には極めて重要な影響があるのです。イエスは、この世で三十三歳まで生き、三十歳からの三年間、伝道をしましたが、やがて、二人の犯罪人と一緒に十字架につけ...空中携挙って?
2022/11/29 23:14