開花時期の変化

開花時期の変化

昨日とはうって変わって、風も無く穏やかな青空が広がっている。▲(午後の空)最高気温は31度などと脅かすが、今のところ室温は23度cで湿度も低いので過しやすい。裏庭で紫陽花が咲き始めた。▲(モミジとあじさい)去年の秋からモミジの鉢を持ち込んでいるので、その隙間から花を覗かせている。▲(紫陽花の花)同じ幹から別れた枝なのに、開花時期の違いなのか微妙に色合いが異なっている。花の一つ一つが違っていたり、グラデーションの妙が紫陽花の魅力なのだろう。花言葉もそれを反映して、なかなか多彩で一筋縄ではいかない花のよう。色合いで花言葉も変わるようで、花をプレゼントするときには注意を要するらしい。サツキもやっと花が咲き始めた。▲(サツキ)サツキは2株ともいただき物だが、今年は開花が紫陽花に追い越されてしまった。なかなか咲かな...開花時期の変化

2024/05/17 13:04