ネイリスト資格を習得しても仕事では生かさずセルフネイルを楽しみ、子育てのスキマ時間に占い系の資格を4種類習得したり、夫が個人事業を始めたので、妻目線で開業からのバタバタも記事にしております
スプランキー子供がハマっているけど大丈夫なのかな?幼稚園でも流行っていたスプランキーのグッズが家の中に増えてきた
スプランキーのキャラクターデザインはかなり好みのsugarです 海外アニメのグロテスク系が好きで、ハッピーツリーフレンズやダムウェイズトゥダイは好み (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a] function(){arguments.currentScript=c.currentScript c.scripts[c.scripts.length-2];(b[a].q=b[a].q []).push(arguments)}; c.getElementById(a) (d=c.createElement(…
みさと公園の春休み混雑は?平日なら空いていて遊びやすいみさと公園で遊びました
子供が春休みに入りました! 三郷公園(みさと公園と、ひらがな表記が正しいのかな)に久々に遊びに来ましたが、予想していたより空いていて遊びやすかった 駐車場の様子 全体の広場の様子 アスレチックの様子 バッテリーカー 最後に(混雑時の三郷公園) 近郊屋外の遊べる所 駐車場の様子 春休みに入っているような、まだ春休みではない学校もあるような時期ですが かなり混雑している日に来た事があるので、それに比べると混雑はなし 車を降りたらすぐパッとアスレチックに向かえる駐車場の造りが助かります 駐車場は有料で1時間200円です ※大型車は料金かわります 全体の広場の様子 アスレチック広場からみた周りの様子で…
【幼稚園卒園】癇癪(かんしゃく)ばかりの3歳からプレ保育と幼稚園入園と無事に卒園式まで終わった振り返りをしています
幼稚園の登園拒否や、癇癪が多いお子様に参っている親御様には伝わるかなという内容です スーツがパツパツ!アラフォーsugarです 幼稚園の卒園式が終わりました 埼玉東部は朝から雪だった! 卒業式や入学式のスーツの話をブログに書こうと記事を作成していたのですが、気がつくと娘の思い出話に話が寄っていってしまう事に気がついたので、書きました 共感は望みません、自信を持って子育てに向き合えなかった時期もありましたので、こんなやつもいるんだと踏み台にしてもらえたら幸いです 娘の登園拒否とつわり バス通園にしたのに 登園拒否の毎日 クソバイスvs反抗期 実母の場合 義母の場合 反抗期みたいな自分 娘の癇癪の…
ゼッケン印刷とサイズカットまでショップにおまかせしてみて、これまでの名前付け商品と比較
新学期の名前書きは毎回いかに手書きを避けるかを考えるsugarです 今回は初めてゼッケン名前印刷をショップにおまかせ注文してみましたので、仕上がりを紹介 これまで転写シートや自宅プリンター印刷も使用した経験がありますので、そこも画像付きで紹介します 買う前に確認した事 購入したのはこちら 我が家の購入例(届いたゼッケン) 届くまで1週間弱かかった 貼り付けの様子 仕上がり 転写シートで衣類の失敗例 自宅プリントゼッケン印刷 タグ用シール洗濯OK 最後に 買う前に確認した事 ゼッケンをつけるのか、ゼッケンがもうついているのかと言う事 ゼッケンを自分で縫うなら印刷ゼッケン注文して縫い付けか、アイロ…
これあれば小学校入学の教材名前付けまで終わる防水・耐水・食洗機OKの算数セットシールお名前シール
小学校入学準備を進めているsugarです 毎日少しずつ進めています 算数セットシールの残り さらに役に立ちますので紹介 算数セットシール残り こんな感じで貼った クレヨン カラーペン のり その他教材 防水耐水食洗機電子レンジOK 洗濯はNGだけど 残りはこれくらい 他おすすめお名前シール 最後に 算数セットシール残り 算数セットにシール貼り終わってからの残りはこんな感じでした ※お名前シール購入考えているなら、算数セットシールを購入がおすすめなので前回記事もご覧ください sugar0222reading.com こちらのシールの余りを使ってお道具箱の中身やその他教材など名前付けをしていきます…
新学期前は品数がびっくりするくらい店頭からなくなるから後回しにすると大変(給食袋体操着袋エプロンセット購入紹介)
毎年ギリギリに店頭へ買いに行くと品数がなくて結局ネット注文になるsugarです 小学校入学準備で気持ちが焦ります 実際に届いた購入品の紹介です 品薄になるこの時期 実際に届いた購入品 給食袋2枚購入 体操着袋1枚購入 エプロンセット 最後に 品薄になるこの時期 100円ショップでもゼッケンやアップリケの在庫が少なくなりがちな新学期前のこの時期です 幼稚園前のプレ保育のときに5月にランチクロスを買いに行ったら、2種類しか在庫がなかったという事がありました(↓過去記事で4月頃の買い出しの様子紹介) sugar0222reading.com いろいろな店舗をハシゴするのが面倒なので、ゆっくり自宅で娘…
一人親方の開業後初めての確定申告までなんとかできたので過去記事含めて備忘録とします
※建設現場に出入りがある事業主の主人と、家族雇用はなしで帳簿記録やその他をお手伝いしている妻側目線の記録です 2025年3月5日(水) 無事に税務署に提出と納税まで済みました 郵送やe-taxなど便利な申告方法があるなか、わざわざ税務署に行ってきました 初めてなので混み具合などを見てみたいなと思ったのと、簡易課税の届出をするためです ※簡易課税は適用する年度の前年12月末までに申請が必要で忘れやすいので、後々を考えて届出をしておきましたが、2割特例が適用されている間は使わない予定 ↑かなりアナログですがダイソーの日計票に現場毎に売掛を主人に記入しておいてもらい、それを元に仕訳帳(Excel表計…
お名前シール算数セットが便利!余りも教材の名前付けにそのまま使えるから無駄がない
自分の書く字に自信のないsugarです 4月に小学生になる娘の入学準備! 算数セット これはやっかいだなと、シール買いました 購入時の注意点など紹介します 算数セットに名前の難点 おはじきの種類がある 算数セットメーカー指定で購入 全算数セットに対応商品(買いました) 実際に届いたのはこちら 貼り付けの様子 おはじき サイコロ 数え棒 数字ブロック 足し算引き算カード カード類 その他 おはじきシール余りがち 残ったシールはこれくらい カラーゴムでまとめてみた 最後に 算数セットに名前の難点 数え棒に名前 おはじきに名前 その小さいスペースにマッキーで書いたって、使ってるうちに字が消えてしまい…
「ブログリーダー」を活用して、sugar0222さんをフォローしませんか?