【Adobeユーザー必見】Adobeポートフォリオで写真ポートフォリオを作ろう!
写真の仕事をするには、自分の作品を見てもらうためのポートフォリオ作りが重要。『Adobeポートフォリオ』なら簡単にポートフォリオのサイトが作れちゃいます!この記事ではAdobeポートフォリオのおすすめポイントをご紹介します!
【ストックフォト・イラスト豆知識】PIXTA(ピクスタ)のプロフィールにバナーを貼って認知UPしよう!!
PIXTAに投稿した写真やイラストは数多くの投稿に埋もれてしまい見つけずらいですよね…。そこで「このクリエイターさんの素材いいな✨」とプロフィールを見てくれた方が目的の写真・イラストを見つけやすいようにHTMLタグでジャンル毎のバナーを貼ってみましょう🎶
趣味の推し活から見つけるあなたの価値観に合うアウトプットのコツ!
インプットしたらアウトプットしようと言われるけど、何をすれば良いか分からないあなたへ。趣味の推し活からあなたの価値観に合ったアウトプットの方法を楽しく見つけちゃいましょう🎶
【推し活が自己理解や副業のきっかけに?】バンドマンから教わった、何歳からでも自分らしく生きれる!という生き方
『自己理解や副業をこの年齢からはじめるなんて遅すぎる』ということはありません。今回は私が自己理解をして・副業に取り組みはじめたきっかけをお伝えしたいと思います。何もやりたいことが見つからない...という方も今からこのブログで一緒に自分に合った副業・生き方を探して行きましょう🎶
情報をインプットする時は発信者との相性が大切。合わない発信者の情報で脳を疲れさせないように、相性の良い発信者から学んで行きましょう!
【カメラで副業📸】ストックフォトに投稿する写真はどんなものが良い?
写真好きの副業一歩目におすすめのストックフォト。 しかし、「何を撮影すれば良いか分からない…」という方も多いのではないでしょうか? この記事ではこれからストックフォトをはじめる方におすすめな撮影モチーフをご紹介します!
好きな場所でコツコツ書くことができて内向型さんにおすすめな副業『webライター』。クラウドソーシングで未経験からのゼロイチを目指した案件探しのポイントを副業実体験を元にご紹介します!
好きな場所でコツコツ書くことができて内向型さんにおすすめな副業『webライター』。クラウドソーシングで未経験からのゼロイチを目指した案件探しのポイントを副業実体験を元にご紹介します!
【📸写真が趣味な方必見】ストックフォト販売で副業0→1を目指そう!
『カメラの趣味を活かして、何か副業をはじめたい!』『誰かに自分が撮った写真を使って欲しい!』 そんな方におすすめの副業「ストックフォト」 どうやってはじめればいいの?とお悩みの方向けに、投稿サイトの選び方をご紹介します!
【内向型さん必見!人気副業実体験】クライアントワークはコミュニケーションがどれ位必要かまとめてみた!
先々まで考えて不安になってしまう内向型さんへ!私が実際に体験した『webライター』と『LINE構築・運用』の副業にどんなコミュニケーションが必要だったかまとめてみました!
悩める内向型さんにおすすめ!副業の方向性を定めるステップをご紹介☺️
この記事を書いたのはこんな人↓ この記事では、内向型な自分が楽しく・なおかつ
「ブログリーダー」を活用して、ふなちぃさんをフォローしませんか?