chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2024/10/28

arrow_drop_down
  • 満開

    椿だっかな見事な満開風か強くても頑張っています。まだ蕾があるまだ楽しめそうです ⤴ぽちっとお願いしますm(_ _)m知人のお喜びに着ていくフォーマル着付けを練習まだ、心変わりしそうどうしようかな?

  • 思いを整える

    昨日、友達から「差し上げた着物は要らなくなったら返却してね」とLINEがきてその方から頂いた着物は、誰にも譲ったりあげたりする気持ちがなかったので「なんで?」と思ってしまいましたが私が、Instagramに「いらない着物を捨てようと思っている」と書いたので勘違いさせてしまったのかな?と思ったり。私はもらったものは基本、返さない主義。貸してもらったのであればもちろんお返ししますが。もらったものを「返せ」は反則だと思っていてどんなに必要な事項が生まれても「返せ」は良くないと思っていてその方は「不要であれば」と言っていたので不要では無いです、とお断りをしました。これから先なにがあってももう人様からのいただき物はしない、と思いました。どんなに無料でいただくことになっても友達からのいただき物はしません。最低、そのお友達からはもう頂かない。と、思いを整えながらまた更新をしていこうと思っています。「要らないのならば返して」ぱっと聞いてる感じは普通なのかもしれませんが頂いたものはこちらの所有物です。捨てようが、無くそうが文句言われる筋合いは無い。大切にしてくれていますか?と心配をすることくらいはあるで

  • 内側を整える

    どんなにお化粧を整えても内側が整っていなければ意味もない、と思って。内側を整える。まずは食事。「まごはやさしい生発酵」も大事かと思うけども。それに加えて少し、薬膳のような漢方のほうも気になるので今日は業スーで「シナモンスティック」を購入。シナモンは過剰に摂取すると肝臓に負担がかかりますので、3-5gを厳守でも適量摂取はいい事ばかりです。糖尿病予防、虫歯予防にもなるらしいコーヒーにいれると、またさらに色々いいらしく過剰に取らなければいい味方になってくれるようです。これを1本お湯で煮出してコーヒーや、豆乳と一緒に飲むと体にいいらしい。いい色になってきました。麦茶と間違えて娘と主人が飲まないように注意喚起をはらなくちゃ♬.*゚ずっと、自分の体なんて無視してきたしすぐに実感するほど健康にはならないかもしれないでも、すこしずつ「今までごめんね」って思いながら。今日も着物を着ました👘

  • 洋服の適正量

    私、洋服は全然持っていなくてトップスも、ズボンもほんとに少ない。 長袖が今洗いに出してるトレーナーと薄手の長ティ放ったらかしになってたワイシャツ極上のクシャクシャ感今着てるブルーのニットシャツズボンは、この↑↑↑ホワイトとブラックワイドパンツの2色計4枚服を選ぶのは苦手なうえ似合う服が分からないので選ぶのが億劫でも、自分立て直しのため頑張って、考えよう🤔💭💗 1週間に2回くらい洗濯をするけども少し少ない気がしている。買い足すか洗濯頻度を増やすかどっちがいいかな。洗濯の回数を3回月、水、土にすると乾燥機のない我が家も洗濯が回ると思うそうすると、買い足さなくても服自体は着まわせる。3回にすることで足りなくなる服はないと思うけどそろそろ買い直さなきゃならないのは肌着。今まで自分を大切にしたりしてなかったから肌着に穴が空いててもなんとも思わなかった(笑)自分を整えるということは=自分を大切にするということ。下着、肌着も、ちゃんと考えなきゃならないと思う。なにもシルクにしようなどとは思ってない。ただ買う時に「こっちが安いから」で決めるのは辞めてみようかと思う。自分が本当に、気に入る下着

  • 来年の抱負 ~整える年~

    来年は自分自身の精神も、衣食住も整える年にしたいと思ってブログを始めることのします。自分を向上させて、よき人生のスタートラインを自分でひく。目標・365日休まず日記を書く。(自分病気・子が病気の時以外は休まない)・衣食住を整える準備段階・心の動き・思い、行動したことをその記録をきちんとアップする・1日1日を大切に、誰かと比べない。自分の居心地のよさ重視。変更もあり・考える→観察する→行動する→振り返るを繰り返す見直すポイント衣着る服の量着心地誰かと比べたり見栄で着てないかなど食添加物の多い食材を取り入れすぎてないか水分は取っているか食事が偏っていないか調味料はおいしいと感じてるかなど住物の定位置を決められているか物の量は多すぎないかお手入れができているか居心地のいい家にできているか片付け・掃除のルーティンができてるかお金の管理ができているか把握しているかなど人間関係・適度な距離の人間関係を築く・依存しない・他人にも誠実に対応する【塩梅】自分自分を大切にする自分軸の構築細かく分類するともっと細かいですが大きくざっくりこんな感じで自分が居心地がいいな。生きやすいなと思える家に・自分に。私が

  • 呉服屋になりたい

    私、呉服屋さんのみならず呉服屋さんの卸とも繋がってるので見ればみるほど呉服屋になりたい(笑)知り合いと、遊びで(?)単発的に着物や小物を売ったことはありますが長期営むとなるとやはり経営コストが半端じゃない。在庫管理、在庫のメンテナンスにかかる労力。他の仕事をやっていると時間ぎ取れないけども他の仕事をやっていないと潰れますがな。昔から営んでます!という呉服屋さんは、それなりに大きな取引先を抱えているものなんだなと、思う。でも、この可愛い羽織紐♥️ジャガードバッグ❣️(多色あります)長羽織❣️三分紐❣️このサイトで販売できる日が来たらお知らせします。未定すぎて💦ごめんなさいm(._.)m💦

  • 格安リユース着物サイト

    着物を、これから着たいなぁと思ってる方。とてもお安いサイトを見つけました✨よかったら、覗いて見てください。https://www.id-net.jp/smb/index.phpIDネットという着物中古サイトです。練習用でもシミとか着いて欲しくないなぁと思っている方多いと思います。(概要のところをよく読んでくださいね)メルカリで買うのもいいのがないなぁという方にいいかもしれません。2000円~くらいのリーズナブルな着物や小物たちが売り出されています。着物と帯で練習用なら5000円程度で済みそう(^^)訪問着や付け下げもありました。中古屋を見るといつも思いますが帯はなんで赤が多いのでしょう?名古屋帯の所はずーーらーーーっと赤の名古屋帯。なんでこんなに赤がおおいのか?と思います(笑)赤の帯、どの着物にも合うかというと、そうでもないのでかなりコーデ上級者じゃないと私には無理💦💦と思う。・半幅帯・名古屋帯・振袖・訪問着・小紋・作家もの・小物などが販売されていました。中古なので掘り出し物は期待できそうです。にほんブログ村

  • 和髪

    和髪にチャレンジしたくて「毛たぼ」を注文しました。まだ、到着してないので毎日、動画で勉強中です‼️毛たぼを使わずにショートか短くしてしまおうか?と考えましたがとりあえずチャレンジしないと気が済まない性格なので当たって砕けたい派砕けてよし成功してよし。どちみち砕けるなら碎けるのは経験となり私の知識となるので(笑)砕けまくって生きてます。失敗ではなく通り道、という発想なのでどう転んでも大丈夫になってきました。ただ、自分がこうしようか?と思ったことを実行したい。和髪も、全てにおいてやってみて、ダメなら仕方が無いと思う。着物も、やってみて、どおおおしても着れなかったら諦めたでしょうけど当たって砕けてを繰り返しているとそのうち着れます。和髪も私には、もう無理!と思うまで当たって砕けながらちょっとずつちょっとずつ上手くなるといいな、と思う。この世の中に失敗なんてない。「失敗した」と思った瞬間失敗になるからね失敗じゃないただの階段だ、と思えばただの階段です。泣きながら愚痴りながら怒りながら不貞腐れながら悔しがりながら私は和髪をできるようになる。おれは、海賊王になる!みたいなね。出来なくったって美容師

  • とても忙しい日々の中で

    ついこの前まで暑い暑いと言っていたのに気づいたら、寒い寒いになってました。山の方はもっと寒いのか……な?24時間という1日をどう過ごすのか何を思うのか今日は、ビール飲みながらそんなことを考えて居ました。今日は、ダムの方まで仕事があり10分程度、ぼぉーっとこのダムを眺めてました。時間は、有限だから大切に使わなくてはいけないね。大切な人も24時間。私も24時間だな、と。仕事も、買い物も、交流もプライベートも何が大事で何が要らないのか50も近くなると(あと9年ありますが)自分の、生の終わりに意識が向きます。 私はたぶんそこまで長生きは出来ない。自分でそう思うからいつも何か生き急いでバタバタしてしまう。片や「今や女性は100年時代」と言われる一方「3人に1人ががんになる」とも言われていて、何が正しくて何が間違えなのか。思考が「私はいつまでも生きてない 」と思うから、、、、、あいたい人には会いたいと思ってしまう。例え100年生きたとして「ねぇ、スタバに行こうよ❣️」と言えるのは、あと10年くらい?ねぇ、大好きだよと言えるのもきっと、、、。そう長くは無い。今大切なものを大切にするそれが、人でも物

  • 慈しむ気持ちだけ

    着物を着るモチベーションが下がると着物を眺めて可愛いなぁ~と思う。吊り下げてある着物が可愛くて可愛くてたまならない。洋服に、そんな感情持ったことがない。着物びいきだ!と怒られそうだけど実際怒られても仕方がない。でも、そこまで情熱を傾けられるものがあるって凄いことだと思う。他人に何を言われようが気持ちが変わることはないし、どう褒めちぎられても着物を着ない日も来るかもしれない。Amazonさんで、先日帯揚げを購入♬帯揚げとは、帯枕に巻いて着物や帯の色使いをおしゃれないしたり、帯を立体的に見せてくれたり和服の中の、大人の色遊びだと思っていて帯揚げ、帯締めの色使いで、だいぶ印象も変わってくる。私は、八掛、帯締め、帯揚げが密かなマイブームおしゃれで着物の醍醐味だと思う。私もい、実は和服販売をしたいと密に思っているのだけどなかなか実行に移し切れていない^^;亀の動きでも1歩1歩歩き出したいところ。深い緑かからベージュに移り行く色がなんとも言葉にならない程、色っぽい。グラデーションが大好きですが、こういう深い色味がまた心落ち着く。ピンクや少し明るめのカラーの付け下げや小紋に合わせても、ピシっと決めて

    地域タグ:狛江市

  • 長襦袢って大事

    長襦袢が大事だと、あちこちの動画で聞いていたものの、その「なんでか」という理由を探らなかった。「長襦袢はただの下着でしょ?」そんな風に思っていたのかもしれない。長襦袢をおはしょりなしで着るだけでだいぶスマートになった。長襦袢はそれで全部問題が解決したかというと残念ながらそうはいかない。それは、衣紋が抜けない問題。ぎゅーーっと後ろにひいても着物を着るころには衣紋が詰まってる。は?なんでよ?(笑)それがわかったらこんなに困ってない。何度もいろんな動画を見て勉強をした。動画も本も読んだ。私は一つ、大きなミスをしていた事にずーーーっと後になって気づいた。ちゃんと抑えてない。(抑えてるつもりでずれてる事に気づいてない)腰ひもをちゃんと抑えながら胸紐が締められてない。締める瞬間に襟が動いてる衣紋を決めて抑えてる時点で上半身を動かしている。この三つは、初心者あるあるだし初心者からするとはっきり言わせてもらおう。これなくして、着物をどうやって着るんだと思うほど、当たり前に着物を着た時に行動に出ているこれが治るなら、苦労しねぇ。しかも「直さなきゃいけない」とも思ってないから私はまったく思ってなかった。そ

  • 一歩一歩進め

    完璧主義者を辞めたはずだったのに完璧主義者みたいな感覚になる。他人からの評価を未だ著しく敏感に感じとるから。まだ「ちゃんと着れてない」と思うとちゃんと着れてないと、思い込む。他人の評価は気にするのに「他人の褒め言葉を受け取らない」私最悪かっ笑笑「大丈夫。上手に着れている」と言われても自分が納得しないと先に進めなくて( ; ; )人の言うことを聞くんだか、聞かないんだか……1番気になるのはやっぱりおはしょり。長襦袢もおはしょりが必要なほど私チビだから長襦袢のおはしょりプラス着物のおはしょりプラス帯。ということになる。おはしょりもっこり。何度やっても、何度やってももっこりする。まだ、一重あげも知らなかったから、余計。その頃仲の良かった友達が私サイズの長襦袢を下さった。その長襦袢はおはしょりを作らなくてもつい丈で着れた。その長襦袢のおかげでおはしょりが少し減っ込んだ。いや、すごく減っ込んだ。「自分サイズの長襦袢」お仕立てをした長襦袢がいかに、見た目に影響するのかを思い知った私。

  • 知識が無くても、わからなくても。

    私の性格上“やりながら突っ込む”好きと決めたら(心が動いたら)飽きるまでやる。最初は誰しもわからない事はある。恥をかいても死にゃしない。と思ってるので例え、違うと言われてもへーそうなんだ。これ、違うんだ。終了で、少し調べて、またやってみてちょっと、さっきより良い感じ??で、休憩して、を繰り返す。自分で考えて工夫してもわからないことは調べてみる。聞いてみる。そして、必ず何をするにも先駆者がいることを忘れない。ブログだろうが、Googleだろうが、本でもとりあえず調べる、聞く。「教えてください」と言ってみれば基本的に教えてくださる。(着物の先生に聞くのはやめた方がいい。)知識が無くても、やってみたいことは片足だけ突っ込んでみる。できそうなら、両足入れてお風呂に入る要領ですこしづつ身体を慣らしていく♪わからない、できないって誰にでもあることだから。【一歩一歩進め】が私の座右の銘💞亀で良し。子供がいて、着物をバサバサと遊ばれてしまうから隠しながら、隠れながら着物の自主練をした。隠さなきゃ!隠れなきゃ子供が周りにいると、気が散って帯どころじゃない。普通の半幅帯ですら、巻けない。悔しいなぁって気

  • 趣味は 着物!

    着物を着る機会は今まで1度もありませんでした。なんなら服に興味がなかった。ファッションセンス0、着れればなんでもいいとさえ思っていたんです。(笑)洋服に関しては実は今も着れればなんでもいいって思ってる節があります。でも、和服は違いました♪着物を見てるだけで素材が知りたくなる♪触ってみたい♪胸が高鳴る今まで思ってもいない自分を知った時楽しくて楽しくてたまらなかった。画像を見てるだけで、顔がにやけてしまうまだ着物を持っていないし、着物がどこで売ってるのか着付け小物すら、何をかって良いのかしらないのに。子供が小さくて家事と仕事が忙しくて高いから買えない着物を着れない理由を探して並べて諦めて。そんな日々が半年続きました。次女は3歳。やんちゃなきかん坊。お転婆「着物破りそう…」子供に綺麗な着物を見せてはいけない私は次女が2歳半で保育園が決まった事を起点にメルカリで着付け小物を探しました。「できるか、どうかなんてわからないけど着てみたい。」その心の声だけを頼りにメルカリで着付け小物一式を「一式」で出してる方を見つけて3000円くらいで購入。★帯枕★帯板★伊達締め★仮紐3本が入っていました。その当時

  • 着物は一期一会

    お店に並ぶ洋服は柄が同じでサイズが違う色違い、とサイズが違えど柄は同じはあるけども着物にはサイズ違いって昔の着物はない。昨今M、Lなど柄が同じサイズ違いが出てきてはいるけども今の世代のおばあちゃんたちが持っていた着物におそらくサイズ違いはない。私が着物を好きになって着物のサイト、かけずり回っているけども1度も一番最初に買った流水文様の水色の単衣は見つかったためしがない。きっと同じ着物にまた出会えるとメルカリで売ってしまったのだけど2年探してても見つかったことがない。着物って一期一会で手放すと手に入らないこの希少性がたまらない。世界で、1枚しかない服を纏えるって幸せすぎる💞自己満かもしれないけども。自己満でも、うまくなりたくて1回1回泣きそうになりながら着る練習をした最初は、長襦袢(着物の下着)さえ、うまく着れなくて衣紋は抜けないし腰回りはぐちゃぐちゃするしどこを引っ張れば、ピタっとなるのかあちこち触って動き回るから全然綺麗にならなくて泣きそうになった、いや、泣いていた・・・上手くなりたい上手くなる上手くなれる・・・きっと次はきっと・・次は・・・綺麗にならなくて小さい子供みたいに地団駄

  • 41歳まで見つからなかった趣味

    私は今41歳なんですが、母が亡くなった日は看取れませんでした。いや、看取りませんでした。入退院を繰り返して私ももう子供がいたし介護、出産育児ともうへとへとでした。長女が生まれた年に母は逝きました。11年前。何度もひきつけをのような症状を起こし痙攣のような、てんかんのような症状を起こしそれでも父は在宅を諦めなかったけど私の出産を機に、訪問看護を依頼してそして、私は実家には帰らなくなった。あれから10年インスタの普及によりインスタを見ていた時一人の着物女性を目にする着物って素敵だな…と。食い入るように見ていたのかGoogle様が私の好みに合わせて着物女性をどんどん出してくる。「この人も綺麗💞」「この着物も素敵💛」これが、私の「着物沼」への第一歩だった。

  • これは趣味??

    中学校1年か、そこらのころ「たまごっち」が流行ってさたまごっち、欲しくて父に頼み込んで買ってもらったたまごっちごはんあげたり、遊んであげるとちびちっちからおやじっちになったりだんだん成長していく今みたいにカラーじゃなくてモノクロだけど、かわいいくてずっとお世話してた。でも、あれ、飽きるんだよね(笑)そして飽きてほおっておくと死んじゃうの(笑)今のたまごっちもそうなのかな??私、ゲーム好きじゃないけどあれは夢中になったな。たまごっち(笑)今もあるのかな。

  • 趣味探し?自分探し?

    毎日、自分は何のために生きてるのか?迷うことが多かった。なんで生きてるの?自己啓発の本を読めば読むほど泥沼化する自分自分とは何で?自分はなんで生まれてきたのか。今思うと自己肯定感が底辺だった、と思う。それもそのはず、私は親からほめられたこともないし。小学校も中学校も休みがち好きなことをして遊んで家にいたけどいつも不安だった。不安を払拭してくれる親も母は私が小学校一年の時にアルツハイマーになり5分前の事を覚えることすらできない状態毎日毎日同じ質問を繰り返していた。「なんで生きてるのか、わからないけど、ボケたくない・・・」と、思った。母は、私が子供であることも忘れている状態。何度言っても忘れてしまう。母が入院していたころは、おむつやら尿道カテーテル?などでお漏らしをなんとかできていたが・・小学校2人の子供のいる家に、自分でトイレすらいけない母が退院した。もちろん私たち兄妹は途方に暮れるが母のおむつを替えたり、ごはんをたべさせたり自分のことを構ってる余裕もなかった。そんな私にコミュニケーション術などあるわけもなく、友達はいなかった。友達欲しい・・・友達と話したい・・・これが私を猛烈に「趣味欲

  • 趣味は変わるもの

    私は「趣」という字が好きでサイト名もネットショップの屋号名も「趣」を入れた。「心トキメクもの」「心が指し示すもの」頭で考えた好き、何か裏があっての好きではない。心が先にどんどん引き込まれていくもの。子供のころから動物が大好きで中学生の時にトイプードルを飼ってから犬の虜になったが生き物を趣味というのは、少し違うと思った。可愛いけども、散歩が必要だったりしつけで悩み倒したり、生き物は与えてくれるばかりじゃない。それから「趣味」を探し回った。ネットで見るようなオシャンな〝DIY〟とか〝アクセサリー作り〟とか柄じゃなかったし。自分のセンスなんて皆無だと思っているのでやろうという気にもならない。本を読むのが趣味と建前上言っていたが趣味と言うほど読んでもない(笑)音楽が好きとも言っていたが当時流行っていた曲をカラオケで歌い倒してストレス発散してただけ^^「何か打ち込める趣味が欲しい。」今思えば趣味=友達探し昔の私は人と一緒のいることが〝楽しんでる〟〝充実している〟と勘違いしていたから趣味は、持つべきものそして人生を楽しく生きると思い込んでいた。

  • 40歳にして心トキメク趣味

    幼いころから趣味と呼べるようなものは何もなかった私が趣味と言える物が見つかった。趣味ってどうやって見つけるんだろう?そんな風に思っていたのに・・・でも、40歳だからこそ、今出会えたんだって思ってる。40歳の私にしか感じられない心の旅。心の趣。親がアルツハイマーで母の面倒を見なきゃいけなかったから学校を休んだら学校でハブかれて、不登校になった手先も頭も不器用で何をしてもみんなと同同じようにはできなかった。いつも親に怒られてばかりの私。でも、ちゃんと結婚もして子供もいる。ありがたい。そんな私の趣味つづく

  • 心の趣のサイトへようこそ!

    ここのサイトは、基本的に光の趣味の部屋。私が好きな物、幸せの場所。日頃の喧騒を忘れてポカポカ、お散歩をしたり少しおでかけをしたり。嫁でもなく、親でもなく、子でもない。光の部屋。お気軽に見ていってくださいね(^^)

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、光さんをフォローしませんか?

ハンドル名
光さん
ブログタイトル
心の趣
フォロー
心の趣

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用