ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
編み物ポーチの中身【最近編んでいるものとおすすめグッズ紹介】
最近、編み物教室に通いはじめ、まとめて持っていけるように、ポーチに編み物グッズを収納しています。今回はそのポーチの中身と最近編んでいるものを紹介したいと思います。A4サイズのポーチかなり昔に「niko and...」で購入。編み物用に買った
2025/03/26 17:34
「メルカリ」と「minne」ではじめてハンドメイド作品が売れました!
「メルカリ」と「minne」で出品していたハンドメイド作品が売れたので、売れた作品の紹介と販売してみた感想を記事にまとめました。「メルカリ」で売れたものわたしがはじめて売れたハンドメイド作品は「ななめストライプのマフラー」でした。ハンドメイ
2025/03/24 18:49
【体験談】洋裁教室に行ってみた「編み物のペンケースにファスナーと内布をつける」
つくった編み物のペンケースにファスナーと内布をつけるため、はじめて洋裁(ソーイング)教室に行ってきました。その経緯を記事にまとめてみましたので、「編み物は好きだけど、裁縫は苦手」という方の参考になれば嬉しいです。洋裁教室に行こうと思った理由
2025/03/19 17:20
【体験談】編み物教室に行ってきました
今までずっと家でマイペースに編み物をしていたのですが、勇気とお金を出して、2月から編み物教室に通いはじめました。今回は、編み物教室の様子や、編んだ作品、行って良かったことを記事にまとめました。編み物教室を探す最初に考えたのは「ヴォーグ学園」
2025/03/16 17:24
【毛糸のラベル】見方とおすすめ保管方法
編み物をはじめた当初、毛糸のラベルを捨ててしまっていて、「とっておけばよかった……!」と後悔しています。その経験を踏まえて、今回は毛糸のラベルの見方とおすすめ保管方法について紹介したいと思います。毛糸のラベルには何が書かれている?「そもそも
2025/03/11 18:51
2025年3月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、カシミサトさんをフォローしませんか?