ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
長方形のカゴを編む【かぎ針編み1年でこれだけ上達しました】
1年ぶりにかぎ針編みで「長方形のカゴ」を作成しました。1年前につくったカゴと比べてみると、少しは上達したのかなと思います。つくろうと思ったきっかけ以前のカゴ備え付けの棚のサイズに合う小物入れを置きたいと思っており、今までは以前つくったこちら
2025/04/22 12:39
かぎ針で編むベビー用ボンネット
ベビー用のボンネットを手作りしました。ベビーグッズはデザインがかわいく、テンションが上がります。「平面の編み図で立体の形がわからないとき」のコツも紹介しているので参考にしてみてください。完成品生後0〜6ヶ月向けのものです。赤ちゃんが生まれて
2025/04/18 11:17
《かぎ針編み》コットン毛糸比較【100均・ハマナカ】
かぎ針編みで、同じデザインのニッタオルを、違うコットン毛糸をつかって4枚編み、比較しました。それぞれの違いをまとめてみましたので、ぜひ参考にしてみてください。《共通》編み図・使用針4枚とも同じ編み図と針で編んでいます。編み図は「手編みのハン
2025/04/15 16:17
【棒針編み】無料編み図でつくる「ニッタオル」【100均糸】
100均糸「NEWコットンベビー」でニッタオル(ハンドタオル)を編んだので紹介します。編み図は公式ホームページで掲載されているものを参考にしたので、無料!キャンドゥとセリアで販売されている「NEWコットンベビー」は同じものかも調べてみました
2025/04/10 17:57
【棒針編み】透かし模様を編む【かけ目・右上2目一度・左上2目一度の編み方】
棒針編みのテクニック3種類「かけ目」「右上2目一度」「左上2目一度」の編み方を紹介します。基本の編み方に、この3種類の組み合わせることで、いろいろな透かし模様を編むことができます。透かし模様の例基本の編み方を知りたい方はまず下記の記事をご参
2025/04/07 19:13
2025年4月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、カシミサトさんをフォローしませんか?