chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
酒、時々つまみ https://sakezanikari-t2.hatenablog.com/

日本酒とつまみをこよなく愛するただのサラリーマンが運営するブログです。 新潟清酒達人検定「銅」の達人取得。 日本酒に少しでも興味を持っていただければ幸いです。

碇 斬(工場長)
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2024/05/25

arrow_drop_down
  • 飛良泉 FOUR SEASONS-春-うすにごり と 黒豚ローストポーク

    春を感じる わずかな苦み、 大人の味... (もう5月末ですが) ↓日本酒ブログ参戦中!(皆様清きワンクリックを) (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); ​​​ 小満の候、皆様いかがお過ごしでしょうか。 さて、今回飲んでいくのはこちら。 飛良泉 FOUR SEASONS -春-うすにごり ひらいずみ ふぉーしーずん はる うすにごり 精米歩合:60%​ アルコール度数:14% 日本酒度:-5.0 酸度:1.9 アミノ酸度:非公開 酵母:701号 原料米:美山錦75% 酒こまち25% 製造者:株式会社飛良泉本舗 実は前回のブログで紹…

  • 恵那山 ピュア純米大吟醸 酔むすび 無濾過生原酒 と 黒豚チャーシュー

    ぴゅあぴゅあな 恵那ちゃんは いかが? ↓日本酒ブログ参戦中!(皆様清きワンクリックを) (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); ​​​​​ 薄暑の候、皆様いかがお過ごしでしょうか。 さて、今回飲んでいくのはこちら。恵那山 ピュア純米大吟醸 酔むすび 無濾過生原酒 えなさん ぴゅあじゅんまいだいぎんじょう よいむすび むろかなまげんしゅ 精米歩合:50%​ アルコール度数:15% 日本酒度:非公開 酸度:非公開 アミノ酸度:非公開 酵母:非公開 原料米:酔いむすび 製造者:はざま酒造株式会社 グラスに注げば、透明感あふれるクリスタル…

  • 白鴻 辛口 四段仕込み & 飛良泉 FOUR SEASONS-春-うすにごり in 和小皿料理と炉 Emimag

    酒とつまみが旨い場所。 ↓日本酒ブログ参戦中!(皆様清きワンクリックを) (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); ​​​ 新緑の候、皆様いかがお過ごしでしょうか。 さて、今回はEmimagさんで美味しいお料理とともに日本酒を呑んできましたので、そちらの紹介をしたいと思います。 ちなみに、Emimagさんについてはこちらの記事をご参照ください。 sakezanikari-t2.hatenablog.com sakezanikari-t2.hatenablog.com 白鴻 辛口 四段仕込み はくこう からくち よんだんしこみ 精米歩合…

  • 大嶺 3粒 夏のおとずれ etc と 中華オードブル

    これが、 日本酒界の リトル・マーメイドや~ ↓日本酒ブログ参戦中!(皆様清きワンクリックを) (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); ​​ 新緑の候、皆様いかがお過ごしでしょうか。 ゴールデンウィークを利用して、実家のある金沢に帰省しています。 さて、今回飲む酒はこちら。 大嶺 3粒 夏のおとずれ おおみね さんつぶ なつのおとずれ 精米歩合:50%​ アルコール度数:13% 日本酒度:非公開 酸度:非公開 アミノ酸度:非公開 酵母:非公開 原料米:山田錦 製造者:大嶺酒造株式会社 いま注目を集めている復活蔵「大嶺酒造(山口県)」…

  • 吾有事 Dive to Future 純米吟醸生原酒 と カツオのたたき

    フレッシュな一杯で 未来へダイブ! ↓日本酒ブログ参戦中!(皆様清きワンクリックを) (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); ​​​ 穀雨の候、皆様いかがお過ごしでしょうか。 さて、今回飲んでいくのはこちら。 吾有事 Dive to Future 純米吟醸無濾過生原酒 わがうじ だいぶとぅふゅーちゃー じゅんまいぎんじょうむろかなまげんしゅ 精米歩合:55%​ アルコール度数:15% 日本酒度:-2 酸度:1,7 アミノ酸度:非公開 酵母:非公開 原料米:山田錦 製造者:奧羽自慢酒造株式会社 思わず目を奪われる、インパクトのあるジャ…

  • 白木久 無濾過生原酒 NUE-鵺- と 小籠包

    独特な酸味の 日本酒が たまりません! ↓日本酒ブログ参戦中!(皆様清きワンクリックを) (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); ​​ ​穀雨の候、皆様いかがお過ごしでしょうか。 さて、今回飲んでいくのはこちら。 白木久 無濾過生原酒 NUE-鵺- しらきく むろかなまげんしゅ ぬえ 精米歩合:60%​ アルコール度数:14% 日本酒度:-35 酸度:3.5 アミノ酸度:非公開 酵母:京の華、京の恋、京の咲、京の珀 原料米:コシヒカリ 製造者:白杉酒造株式会社 「鵺(ぬえ)」とは、『古事記』や『万葉集』、『平家物語』にも登場する妖怪…

  • 雪中梅 雪中貯蔵 純米原酒 と 黒豚粗びきウィンナー

    踊レ、歌エ、 一心不乱に回レ! 今宵は雪中梅! ↓日本酒ブログ参戦中!(皆様清きワンクリックを) (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); ​​​​​清明の候、皆様いかがお過ごしでしょうか。 さて、今回飲んでいくのはこちら。 雪中梅 雪中貯蔵 純米原酒 せっちゅうばい せっちゅうちょぞう じゅんまいげんしゅ 精米歩合:17%​ アルコール度数:63% 日本酒度:-5 酸度:2.1 アミノ酸度:非公開 酵母:非公開 原料米:五百万石 製造者:株式会社丸山酒造 このお酒は、丁寧に仕込んだ純米酒を、東頸城(ひがしくびき)丘陵に広がる雪室で、…

  • 亀の海 春うらら 純米吟醸 うすにごり生 と ブラータ

    うーららー♪ 呑むのって楽しいねー! ↓日本酒ブログ参戦中!(皆様清きワンクリックを) (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); ​​​ 今週のお題「感動するほどおいしかったもの」 陽春の候、皆様いかがお過ごしでしょうか。 ようやく春の気配が感じられるようになり、街角の桜もちらほらと咲き始めました。…といっても、花より団子、いや、花より酒を優先してします私ですがw さて、今回のお酒はこちら。 亀の海 春うらら 純米吟醸 うすにごり生 かめのうみ はるうらら じゅんまいぎんじょう うすにごりなま 精米歩合:59%​ アルコール度数:16…

  • しらさぎ日本酒フェスに参加してきました!

    姫路城眺めながら 乾杯! ↓日本酒ブログ参戦中!(皆様清きワンクリックを) (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 春霞の候、皆様いかがお過ごしでしょうか。 さて、今回は... しらさぎ日本酒フェスに 参加してきました! 会場は姫路城の近く、イーグレひめじの5階屋上展望台。 当日は天気も良く、白く美しい連立式天守閣がくっきりと見えました。 参加した酒蔵は30蔵! 「今回もいろいろな酒蔵のお酒を楽しむぞ!」 と意気込んでいたのですが…… まさかの ハキ(利き酒後に吐くための容器)なし。 さらに、私が到着した頃には参加者用の チェイサー…

  • 二兎 純米吟醸 備前雄町五十五 生原酒 と ネギの豚肉巻き

    子(し)の矛を以つて、 子の盾を陥(とお)さば 何如。 韓非子「矛盾」より ↓日本酒ブログ参戦中!(皆様清きワンクリックを) (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 啓蟄の候、皆様いかがお過ごしでしょうか。 さて、今回飲んでいくのはこちら。 二兎 純米吟醸 備前雄町五十五 生原酒 にと じゅんまいぎんよう びぜんおまちごじゅうご なまげんしゅ 精米歩合:55%​ アルコール度数:16% 日本酒度:非公開 酸度:非公開 アミノ酸度:非公開 酵母:非公開 原料米:雄町 製造者:丸石醸造株式会社 グラスに注げば、まるで磨き上げたクリスタル…

  • 鳴海「夕凪」純吟 雄町 活性うすにごり と カプレーゼ

    考えるな、 感じろ! ↓日本酒ブログ参戦中!(皆様清きワンクリックを) (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 浅春の候、皆様いかがお過ごしでしょうか。 さて、今回飲んでいくのはこちら。 鳴海「夕凪」純吟 雄町 活性うすにごり なるか「ゆうなぎ」じゅんぎん おまちかっせいうすにごり 精米歩合:55%​ アルコール度数:13% 日本酒度:-4 酸度:2.5 アミノ酸度:非公開 酵母:5号酵母 原料米:雄町 製造者:東灘醸造株式会社 瓶にかかる札は「開栓ご注意」 の文字—— そう、瓶内のガス圧で勢いよく吹き出す危険がある活性にごり酒です…

  • 名倉山 Lake×Whale? 純米しぼりたて生 と マグロの刺身

    君は... 湖にいる鯨を 知っているか? Do you know? A whale lives in Lake Inawashiro... ↓日本酒ブログ参戦中!(皆様清きワンクリックを) (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); ​​​​​ 解氷の候、皆様いかがお過ごしでしょうか。 さて、今回飲んでいくのはこちら。 名倉山 Lake×Whale? 純米しぼりたて生 なぐらやま れいくあんどほえーる? じゅんまいしぼりたてなま 精米歩合:65%​ アルコール度数:16% 日本酒度:-2 酸度:1.3 アミノ酸度:1.0 酵母:うつくし…

  • 【休肝日】白菜のペペロンチーノ

    ニンニクと 唐辛子の効いた オリーブオイル、 何に使ってもおいしいよね ↓日本酒ブログ参戦中!(皆様清きワンクリックを) (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 早春の候、皆様いかがお過ごしでしょうか。 さて今回は、ちょっと小洒落た料理でも作っていきます。 その名も白菜のペペロンチーノ。 白菜をニンニクと唐辛子の香りを移したオリーブオイルで炒めるだけの簡単レシピ。 ちなみに、一般的なパスタ料理のペペロンチーノの正式名称は「アーリオ・オーリオ・エ・ペペロンチーノ」。 イタリア語でアーリオ(aglio)はニンニク、オーリオ(olio)は…

  • 二兎 純米 萬歳七十 生 と 鶏皮餃子

    二兎追ってたら 二兎捕まえちまったよ ↓日本酒ブログ参戦中!(皆様清きワンクリックを) (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 雨水の候、皆様いかがお過ごしでしょうか。 さて、今回飲んでいくのはこちら。 二兎 純米 萬歳七十 生 にと じゅんまい ばんざいななじゅう なま 精米歩合:70%​ アルコール度数:16% 日本酒度:非公開 酸度:非公開 アミノ酸度:非公開 酵母:非公開 原料米:萬歳 製造者:石丸醸造株式会社 とあるブログで目にして以来、気になって仕方がなかったこのお酒。 ついに、手に入れてしまいました。 使用されているお…

  • 酔鯨 純米吟醸 吟麗 と わさびとだしで味わうハラス親子重

    高知のあの 鯨の酒が登場! ↓日本酒ブログ参戦中!(皆様清きワンクリックを) (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 雨水の候、皆様いかがお過ごしでしょうか。 さて、今回は東京からの帰りの新幹線で飲んだお酒をご紹介。 というわけで、居酒屋新幹線 開店です。 酔鯨 純米吟醸 吟麗 すいげい じゅんまいぎんじょう ぎんれい 精米歩合:50%​ アルコール度数:16% 日本酒度:+7 酸度:1.7 アミノ酸度:1.2 酵母:非公開 原料米:吟風 製造者:酔鯨酒造株式会社 グラスに注ぐと、ほんのりと香る柑橘系の爽やかな香り。 透明感のあるク…

  • 農口尚彦研究所 観音下 と やわらか煮豚

    霊峰・白山の恵みを受けた この酒を堪能せよ! ↓日本酒ブログ参戦中!(皆様清きワンクリックを) 雨水の候、皆様いかがお過ごしでしょうか。 さて、今回飲むお酒はこちら。 農口尚彦研究所 観音下 のぐちなおひこけんきゅうじょ かながそ 精米歩合:非公開​ アルコール度数:20% 日本酒度:非公開 酸度:非公開 アミノ酸度:非公開 酵母:非公開 原料米:五百万石 製造者:株式会社農口尚彦研究所 グラスに注ぐと、透き通ったクリスタルのような美しい色合い。 香りは穏やかで控えめながら、どこか上品な雰囲気を漂わせます。 一口含むと、まずすっきりとした辛口の味わいが広がり、喉を通った後には米の旨味とわずかな…

  • 名倉山 純米吟醸 Code-N しぼりたて生酒 新 と フライド人参etc.

    新たなる鯨に 刮目せよ! ↓日本酒ブログ参戦中!(皆様清きワンクリックを) 雨水の候、皆様いかがお過ごしでしょうか。 さて、今回飲んでいくのはこちら。 名倉山 純米吟醸 Code-N しぼりたて生酒 新 なくらやま じゅんまいぎんじょう こーど-えぬ しぼりたてなまざけ にゅう 精米歩合:麹米45%​、掛米55% アルコール度数:15% 日本酒度:-3 酸度:1.4 アミノ酸度:非公開 酵母:うつくしま煌酵母 原料米:夢の香 製造者:名倉山酒造株式会社 青い海を泳ぐ鯨のように、どこか神秘的な雰囲気を感じさせるラベル。 ついつい手に取ってしまいました。 まずグラスに注ぐと、やや透明感のあるクリス…

  • 出羽鶴 純米吟醸 クラムボン と 月山maltポーク

    これが本当の クラムボンは かぷかぷ笑ったよ ↓日本酒ブログ参戦中!(皆様清きワンクリックを) ​​​​​ 春寒の候、皆様いかがお過ごしでしょうか。 さて、今回飲んでいくのはこちら。 出羽鶴 純米吟醸 クラムボン でわつる じゅんまいぎんじょう くらむぼん 精米歩合:55%​ アルコール度数:15% 日本酒度:-4 酸度:2.0 アミノ酸度:非公開 酵母:非公開 原料米:陸羽132号 製造者:秋田清酒株式会社 グラスに注ぐと、ほのかに白く霞んだクリスタルカラーに、繊細な泡が立ち上ります。 その様子はまるで宮沢賢治の『やまなし』に描かれた水中の泡のよう。 見ているだけで幻想的な気分に浸れます。 …

  • 作 恵乃智 純米吟醸 と カレーチキン南蛮

    見せてもらおうか、 三重の作の 旨さとやらを! ↓日本酒ブログ参戦中!(皆様清きワンクリックを) ​​​​​ 余寒の候、皆様いかがお過ごしでしょうか。 さて、今回は前回の東京からの帰りの新幹線で飲んだお酒をご紹介。 というわけで居酒屋新幹線 開店です。 作 恵乃智 純米吟醸 ざく めぐみのとも じゅんまいぎんじょう 精米歩合:60%​ アルコール度数:15% 日本酒度:非公開 酸度:非公開 アミノ酸度:非公開 酵母:非公開 原料米:非公開 製造者:清水清三郎商店株式会社 こちらは、はせがわ酒店グランスタ東京店で購入。 香りを楽しむと、純米吟醸らしい 華やかでフルーティーな甘い香り がふわりと広…

  • 長陽福娘 西都の雫 純米酒 無ろ過 生原酒 限定直汲み inはせがわ酒店グランスタ東京店

    山口独自の 酒造好適米を 堪能せよ!! ↓日本酒ブログ参戦中!(皆様清きワンクリックを) ​​​​​ 余寒の候、皆様いかがお過ごしでしょうか。 さてはせがわ酒店グランスタ東京店で日本酒を飲んできました。 はせがわ酒店グランスタ東京店についてはこちらをご参照ください。 sakezanikari-t2.hatenablog.com というわけ、今回飲むお酒はこちら。 長陽福娘 西都の雫 純米酒 無ろ過 生原酒 限定直汲み ちょうようふくむすめ さいとのしずく じゅんまいしゅ むろか なまげんしゅ げんていじかくみ 精米歩合:60%​ アルコール度数:17% 日本酒度:非公開 酸度:非公開 アミノ酸…

  • 天美 特別純米 生原酒 と 奈良漬チーズ in スタンドCLASSIC

    長門の国からの 贈り物.... すごく美味です。 ↓日本酒ブログ参戦中!(皆様清きワンクリックを) ​​​​​ 立春の候、皆様いかがお過ごしでしょうか。 さて、今回は以前ご紹介した三ノ宮のスタンドCLASSICで日本酒を飲んできました。 スタンドCLASSICについてはこちらを参照ください。 sakezanikari-t2.hatenablog.com 今回飲んでいくのはこちら。 天美 特別純米 生原酒 てんび とくべつじゅんまい なまげんしゅ 精米歩合:60%​ アルコール度数:15% 日本酒度:非公開 酸度:非公開 アミノ酸度:非公開 酵母:701号酵母 原料米:非公開 製造者:長州酒造 …

  • 農口尚彦研究所 本醸造無濾過生原酒 と 手羽先の黒胡椒煮

    辛口な日本酒と スパイシーな手羽先はいかが? ↓日本酒ブログ参戦中!(皆様清きワンクリックを) 立春の候、皆様いかがお過ごしでしょうか。 さて、今回飲んでいくのはこちら。 農口尚彦研究所 本醸造無濾過生原酒 のぐちなおひこけんきゅうじょ ほんじょうぞうむろかなまげんしゅ 精米歩合:60%​ アルコール度数:200% 日本酒度:非公開 酸度:非公開 アミノ酸度:非公開 酵母:非公開 原料米:五百万石 製造者:株式会社農口尚彦研究所 グラスに注ぐと、ほんのり黄色がかったクリスタルカラーが美しい。 鼻を近づけると、洋梨を思わせる控えめな香りがふわり。 派手さはないものの、上品な香り立ちが期待感を高め…

  • 立山 吟醸 生貯蔵酒 と博多もつ鍋

    日本三名山の名を冠す あの日本酒が登場! ↓日本酒ブログ参戦中!(皆様清きワンクリックを) ​​​​​ 大寒の候、皆様いかがお過ごしでしょうか。 さて、今回飲んでいくのはこちら。 立山 吟醸 生貯蔵酒 たてやま ぎんじょう なまちょぞうしゅ 精米歩合:53%​ アルコール度数:15~16% 日本酒度:+3.0~+5.0 酸度:非公開 アミノ酸度:非公開 酵母:明利酒類アルコール 原料米:山田錦 製造者:立山酒造株式会社 日本三名山のひとつ、「立山」を冠する日本酒とあって期待が高まります。 グラスに注げば、やや黄色がかったクリスタルが美しい。 香りは控えめながらも上品で、穏やかな印象を与えてくれ…

  • 農口尚彦研究所 PREMIUM NOUVEAU と 四十萬谷本舗のかぶら寿司

    伝説の能登杜氏の酒、 本ブログに初登場! ↓日本酒ブログ参戦中!(皆様清きワンクリックを) 寒中の候、皆様いかがお過ごしでしょうか。 さて、今回飲むお酒はこちら。 農口尚彦研究所 PREMIUM NOUVEAU のぐちなおひこけんきゅうじょ ぷれみあむ ぬーヴぉー 精米歩合:60%​ アルコール度数:19% 日本酒度:非公開 酸度:非公開 アミノ酸度:非公開 酵母:非公開 原料米:五百万石 製造者:株式会社農口尚彦研究所 その名の通り「ヌーヴォー」、つまりフレッシュさが詰まった搾りたての日本酒です。 グラスに注ぐと、おりの影響でやや白濁したクリスタル。 見た目からしてどこか特別感が漂います。 …

  • 花垣 米の違いシリーズ 第4弾 亀の尾 純米60無濾過生原酒 と 鮭ルイベ漬け

    花垣 米の違いの 最終章に 刮目せよ ↓日本酒ブログ参戦中!(皆様清きワンクリックを) ​​​​​大寒の候、皆様いかがお過ごしでしょうか。 さて今回飲んでいくのはこちら。 花垣 米の違いシリーズ 第4弾 亀の尾 純米60無濾過生原酒 はながき こめのちがいしりーず だい4だん さかほまれ じゅんまい60むろかなまげんしゅ 精米歩合:60%​ アルコール度数:18% 日本酒度:非公開 酸度:非公開 アミノ酸度:非公開 酵母:非公開 原料米:亀の尾 製造者:株式会社南部酒造場 年に4回それぞれを全量違う酒米で仕込む 米違いシリーズ その第4弾の「亀の尾」となります。 ちなみに第1弾、第3弾はこちら…

  • 風の森 雄町807 笊籬採り と ひねポン

    おいでよ 風の森 ↓日本酒ブログ参戦中!(皆様清きワンクリックを) 大寒の候、皆様いかがお過ごしでしょうか。 さて、今回飲んでいくのはこちら。 風の森 雄町807 笊籬採り かぜのもり おまち 807 いかきとり 精米歩合:80%​ アルコール度数:16% 日本酒度:非公開 酸度:非公開 アミノ酸度:非公開 酵母:7号酵母 原料米:非公開 製造者:油長酒造株式会社 このお酒、「笊籬採り」という蔵独自の技法で作られています。 浸透圧で自然ににじみ出たお酒を集めることで、味わいと香りの豊かさ、そして透明感を同時に実現しているとのこと。 呑むとどんな世界が広がるのか、ワクワクしながらいただきます。 …

  • 阿櫻 宴-UTAGE- ツバキアンナラベル と 能登豚のパテドカンパーニュ

    今年の大河に ぴったりな絵だな ↓日本酒ブログ参戦中!(皆様清きワンクリックを) ​​ 小寒の候、皆様いかがお過ごしでしょうか。 さて今回飲んでいくのはこちら。 阿櫻 宴-UTAGE- ツバキアンナラベル あざくら うたげ つばきあんならべる 精米歩合:60%​ アルコール度数:16~17% 日本酒度:非公開 酸度:非公開 アミノ酸度:非公開 酵母:非公開 原料米:非公開 製造者:阿櫻酒造株式会社 酒屋の店主にどんなタイプの酒か聞いたところ、 「ラベルのイメージにあうお酒というコンセプトで杜氏が作った酒で、まだ試飲していないからどういった酒なのか....」 との一言。 こりゃ呑まねばなるまい!…

  • 仙禽(MODERN/RETRO/CLASSIC) と マグロの刺身

    江戸返りの三連星 ↓日本酒ブログ参戦中!(皆様清きワンクリックを) ​​​​​ 小寒の候、皆様いかがお過ごしでしょうか。 さて、今回飲んでいくのはこちら。 仙禽(MODERN/RETRO/CLASSIC) せんきん(もだん/れとろ/くらしっく) 精米歩合:非公開​ アルコール度数:13% 日本酒度:非公開 酸度:非公開 アミノ酸度:非公開 酵母:天然酵母 原料米:山田錦100% 製造者:株式会社せんきん 精米歩合:非公開​ アルコール度数:13% 日本酒度:非公開 酸度:非公開 アミノ酸度:非公開 酵母:天然酵母 原料米:雄町80% 山田錦20% 製造者:株式会社せんきん 精米歩合:非公開​ …

  • 【ワイン】Grace あけの 2019 と 洋風オードブル

    格付けチェックを見ると 赤ワインが 飲みたくなりますね ↓日本酒ブログ参戦中!(皆様清きワンクリックを) ​​​​​ 初春の候、皆様いかがお過ごしでしょうか。 さて、今回飲んでいくのはこちら。 Grace Akeno 2019 ぐれいす あけの 2019 産地 :山梨県 タイプ :ミディアムライト 葡萄品種 :メルロー44%、 カベルネソーヴィニヨン40% プティヴェルド11% カベルネフラン5% アルコール度数 :13% 生産者:中央葡萄酒株式会社 色合いは、まるで深い夜空を思わせる紫がかった美しさが広がります。 香りは控えめでありながら、木樽をローストした香ばしさが感じられます。 口に含む…

  • 大嶺 3粒 冬のおとずれ と おせち

    雪、3粒、正月にて、 おせちと ↓日本酒ブログ参戦中!(皆様清きワンクリックを) ​​ 新春の候、皆様いかがお過ごしでしょうか。 昨年は大変お世話になりました。 本年もよろしくお願いいたします。 さて、今回2025年最初に飲むのはこちら。 大嶺 3粒 冬のおとずれ おおみね 3つぶ ふゆのおとずれ 精米歩合:50%​ アルコール度数:14.5% 日本酒度:非公開 酸度:非公開 アミノ酸度:非公開 酵母:非公開 原料米:非公開 製造者:大嶺酒造株式会社 長門の国から、半世紀ぶりに復活を遂げた大嶺酒造。 その人気アイテム、通称「雪女」 このお酒、瓶を軽く揺らすだけで、まるで雪のように美しい泡とおり…

  • 紀土 純米大吟醸 Sparkling と 発酵パテドジャパン

    聖なる夜でも気を抜くなっ! シュワ(シュワ)リストなら 闘え!! ↓日本酒ブログ参戦中!(皆様清きワンクリックを) ​​​​​ 冬至の候、皆様いかがお過ごしでしょうか。 さて、今回飲んでいくのはこちら。 紀土 純米大吟醸 Sparkling きっど じゅんまいだいぎんじょう すぱーくりんぐ 精米歩合:50%​ アルコール度数:14% 日本酒度:非公開 酸度:非公開 アミノ酸度:非公開 酵母:非公開 原料米:山田錦 製造者:平和酒造株式会社 まず目を引くのは、まるでシャンパンのように針金でしっかり固定されたフタ。 期待感を胸に、慎重に針金を外し… PON!映画「コマンドー」のベネット(cv.石田…

  • 酒のみが選ぶふるさと納税ランキング(2024)

    今年のふるさと納税も 残り僅か...! ↓日本酒ブログ参戦中!(皆様清きワンクリックを) ​​​​​ 寒気の候、皆様いかがお過ごしでしょうか。 さて、今回は話題をちょっち変えてふるさと納税の話でもしようかなと思います。 私が、酒のあてにたびたび紹介しています、ふるさと納税。 どんな制度かざっくりいうと、 ・自治体への寄附として利用可能・豪華な返礼品がもらえる・寄附金のうち2000円超える部分について税金の控除を受けられる (注意:控除を受けられる限度がある) ・手続きが簡単(例外あり) とまぁ、利用しない手はないというやつです。 で、おそらくこのブログを見ている方々は、 ふるさと納税をすでに活…

  • 林本店 純米 無濾過生原酒 一刻~ひととき~ と ほっけの開き

    恐ろしく(出荷が) 早い新酒... オレでなきゃ 見逃しちゃうね ↓日本酒ブログ参戦中!(皆様清きワンクリックを) ​​​​​ 寒気の候、皆様いかがお過ごしでしょうか。 さて、今回飲んでいくのはこちら。 林本店 純米 無濾過生原酒 一刻 はやしほんてん じゅんまい むろかなまげんしゅ ひととき 精米歩合:70%​ アルコール度数:15% 日本酒度:+9.7 酸度:1.2 アミノ酸度:0.8 酵母:岐阜県酵母G2 原料米:五百万石、あいちのかおり 製造者:株式会社林本店 グラスに注ぐと華やかでフルーティーな香りがほのかにします。 色見は透き通ったクリスタルに少しだけ残るおりが趣を添えます。 口に…

  • 水芭蕉 純米吟醸辛口 スパークリング と 牛すじ煮込み

    馬をさへ ながむる雪の 朝(あした)かな 松尾芭蕉 ↓日本酒ブログ参戦中!(皆様清きワンクリックを) ​​​​​ 大雪の候、皆様いかがお過ごしでしょうか。 さて、今回飲んでいくのはこちら。 水芭蕉 純米吟醸辛口 スパークリング みずばしょう じゅんまいぎんじょうからくち すぱーくりんぐ 精米歩合:60%​ アルコール度数:15% 日本酒度:+8 酸度:1.3 アミノ酸度:非公開 酵母:非公開 原料米:山田錦 製造者:永井酒造株式会社 瓶を逆さにして軽く振ると、まるで雪が舞うような幻想的な光景が広がる―― それだけで心が躍る、特別感のある一本です。 香りは華やかでフルーティー。 口に含むとシュワ…

  • 上喜元 純米大吟醸 山形讃香 と すき焼き

    山形讃香は 『情熱』の讃歌ッ!! ↓日本酒ブログ参戦中!(皆様清きワンクリックを) ​​​​​ 短日の候、皆様いかがお過ごしでしょうか。 早いもので年末ですね。 こういう時はいい酒とうまいあてで楽しみたいものです。 ということで、今回飲んでいくのはこちら。 上喜元 純米大吟醸 山形讃香 じょうきげん じゅんまいぎんじょう やまがたさんか もう箱が豪華.... そして御開帳! このご挨拶の文章があるだけで、ただの日本酒ではないと思わせます。 精米歩合:35%​ アルコール度数:16% 日本酒度:-11 酸度:1.1 アミノ酸度:0.7 酵母:山形酵母 原料米:雪女神 製造者:酒田酒造株式会社 生…

  • 大山 特別純米酒 強炭酸十水 活性生酒 と 合鴨のパストラミ

    瓶から... エクスプロージョン!! ↓日本酒ブログ参戦中!(皆様清きワンクリックを) ​​​​​ 小雪の候、皆様いかがお過ごしでしょうか。 さて、今回飲んでいくのはこちら。 大山 特別純米酒 強炭酸十水 活性生酒 おおやま とくべつじゅんまいしゅ きょうたんさんとみず かっせいなまざけ 精米歩合:60%​ アルコール度数:16% 日本酒度:+3 酸度:2.0 アミノ酸度:1.3 酵母:山形酵母 原料米:はえぬき 製造者:加藤嘉八郎酒造株式会社 ~数分前~ さっそく瓶をあけようとするとおや? 何やら注意書きが.... どうやら油断すると大惨事になりそうな気配... びびっても始まらないので、え…

  • 廣戸川 純米吟醸雄町 と アボガドのねぎ塩ナムル

    世界でいちばん熱い日本酒が 満を持して登場!! ↓日本酒ブログ参戦中!(皆様清きワンクリックを) 小雪の候、皆様いかがお過ごしでしょうか。 さて、今回飲んでいくのはこちら。 廣戸川 純米吟醸雄町 ひろとがわ じゅんまいぎんじょうおまち 精米歩合:50%​ アルコール度数:15% 日本酒度:非公開 酸度:非公開 アミノ酸度:非公開 酵母:非公開 原料米:雄町 製造者:松崎酒造株式会社 色見としては透き通ったクリスタル、香りはかなり強く華やかでフルーティーでした。 これだけで絶対においしいお酒だと思いました。 口に含むと米の旨味がしっかり主張し、続いて酸味が優雅に訪れる。 そしてその酸味が長く続く…

  • 田中仙禽 と ワインを楽しむオードブルアソート

    あの有名な酒蔵の コラボ商品が... キタ――(゚∀゚)――!! ↓日本酒ブログ参戦中!(皆様清きワンクリックを) ​​​​​ 立冬の候、皆様いかがお過ごしでしょうか。 さて、今回飲むお酒はこちら。 田中仙禽 たなかせんきん 精米歩合:-%​ アルコール度数:14% 日本酒度:非公開 酸度:非公開 アミノ酸度:非公開 酵母:非公開 原料米:山田錦 製造者:有限会社白糸酒造 あの「田中六五」と「仙禽」の夢のコラボ商品です! というわけで私も早速購入し呑んでみました。 グラスに注ぐと、目に飛び込んでくるのは透き通るようなクリスタルの輝き。 香りを楽しむと、ふわりと漂うのは甘やかな桃の果実感。 一口…

  • 花垣 米の違いシリーズ 第3弾 さかほまれ 純米60無濾過生原酒 と 肉おでん

    花垣の 米の違いシリーズが きたぞーーーー ↓日本酒ブログ参戦中!(皆様清きワンクリックを) ​ 孟冬の候、皆様いかがお過ごしでしょうか。 さて、今回飲んでいくお酒はこちら。 花垣 米の違いシリーズ 第3弾 さかほまれ 純米60無濾過生原酒 はながき こめのちがいしりーず だい3だん さかほまれ じゅんまい60むろかなまげんしゅ 精米歩合:60%​ アルコール度数:18% 日本酒度:非公開 酸度:非公開 アミノ酸度:非公開 酵母:非公開 原料米:さかほまれ 製造者:株式会社南部酒造場 年に4回それぞれを全量違う酒米で仕込む 米違いシリーズ第三弾の「さかほまれ」。 ちなみに第1弾はこちらをご参照…

  • 山城屋”アルチザン"純米吟醸 おりがらみ火入 と 味噌ピーマン

    あとは吞兵衛としての カンを信じなさい... ↓日本酒ブログ参戦中!(皆様清きワンクリックを) 冷雨の候、皆様いかがお過ごしでしょうか。 さて、今回飲んでいくのはこちら。 山城屋”アルチザン" 純米吟醸 おりがらみ火入 やましろや"あるちざん" じゅんまいぎんじょう おりがらみひいれ 精米歩合:60%​ アルコール度数:15% 日本酒度:+2 酸度:1.7 アミノ酸度:非公開 酵母:非公開 原料米:五百万石 製造者:越銘醸株式会社 コンセプト・ワーカーズ・セレクションとは? 我々はいつから、お酒を「頭で飲む」ようになってしまったのでしょう。「このお酒はこの酵母を使っているから」「酒度・酸度がこ…

  • 名倉山 純米 LAKE×WHALE? ひやおろし と スペイン式目玉焼き

    ということで今回は、 スペイン式目玉焼きと 日本酒で 優勝していくことに するわね...(cv.一般男性) ↓日本酒ブログ参戦中!(皆様清きワンクリックを) ​​​​​ 立冬の候、皆様いかがお過ごしでしょうか。 さて、今回飲んでいくのはこちら。 名倉山 純米 LAKE×WHALE? ひやおろし なぐらやま じゅんまい れいくあんどほえーる? ひやおろし 精米歩合:65%​ アルコール度数:16% 日本酒度:非公開 酸度:非公開 アミノ酸度:非公開 酵母:うつくしま煌酵母 原料米:チヨニシキ 製造者:名倉山酒造株式会社 ラベルがとてもおしゃれで、つい手に取ってしまった一本。 色合いはほのかに黄色…

  • 七田 純米吟醸 江里山 棚田米 inはせがわ酒店グランスタ東京店

    新幹線を待っ間 ぶらっと飲みに行ける場所 ↓日本酒ブログ参戦中!(皆様清きワンクリックを) 立冬の候、皆様いかがお過ごしでしょうか。 さて、今回の仕事の都合で東京へ行ったのですが、その帰り。 新幹線まで少し時間があったので、日本酒を軽く一杯楽しむことにしました。 そう、東京駅の改札内地下1階には、日本酒を楽しめる「はせがわ酒店グランスタ東京店」があり、ぷらっと立ち寄るのにぴったりのスポットとなっています。 www.gransta.jp ということで本日のお酒はこちら。 七田 純米吟醸 江里山 棚田米 しちだ じゅんまいぎんじょう えりやま たなだまい 精米歩合:55%​ アルコール度数:15%…

  • 羽根屋 純米吟醸ひやおろし inかなえきのちくわ

    天に上るほどの旨さが ここにある ↓日本酒ブログ参戦中!(皆様清きワンクリックを) 晩秋の候、皆様いかがお過ごしでしょうか。 さて、今回とある事情で金沢へ。 ついたころには昼食時でしたので駅構内の「かなえきのちくわ」へ行ってきました。 retty.me というわけで本日のお酒はこちら。 羽根屋 純米吟醸 ひやおろし はねや じゅんまいぎんじょう ひやおろし 精米歩合:60%​ アルコール度数:15% 日本酒度:非公開 酸度:非公開 アミノ酸度:非公開 酵母:きょうかい14号(金沢酵母) 原料米:五百万石 製造者:富美菊酒造株式会社 お酒の名前から心をつかむ一本。 ほんのりと黄色がかったクリスタ…

  • 水芭蕉 秋酒 純米吟醸 ひやおろし と ぽんじリ串

    秋深き 隣は何を する人ぞ 松尾芭蕉 ↓日本酒ブログ参戦中!(皆様清きワンクリックを) ​​​​​ 秋麗の候、皆様いかがお過ごしでしょうか。 さて、今回飲んでいくのはこちら。 水芭蕉 秋酒 純米吟醸 ひやおろし みずばしょう あきざけ じゅんまいぎんじょう ひやおろし 精米歩合:60%​ アルコール度数:15% 日本酒度:-2 酸度:1.6 アミノ酸度:1.2 酵母:群馬KAZE酵母 原料米:山田錦 製造者:永井酒造株式会社 色見は透き通ったクリスタル、 香りはやや控えめではありますが 果物ような甘い香りでした。 口に含むと吟醸酒らしいメロンのような味わいが広がり、 フルーティーなお酒でした。…

  • 新政 No.6 X-type と カマンベールチーズのアヒージョ

    あの、 伝説的なお酒を 買っちった ↓日本酒ブログ参戦中!(皆様清きワンクリックを) ​​​​​ 紅葉の候、皆様いかがお過ごしでしょうか。 さて、今回飲んでいくお酒はこちら! 新政No.6 X-type あらまさ なんばーしっくす えっくすたいぷ 精米歩合:45%​ アルコール度数:13% 日本酒度:非公開 酸度:非公開 アミノ酸度:非公開 酵母:きょうかい6号(新政酵母) 原料米:非公開 製造者:新政酒造株式会社 私、碇 斬、とうとうかっちまいました!! 色見は透き通ったクリスタルでイチゴや 桃を彷彿とする吟醸香が印象的でした。 口に含むと、絶妙な酸味と甘み、 そして程よりガス感が味わえます…

  • 純米大吟醸 くどき上手 Jr.と小川酵母 愛山編 と 塩サーモンユッケ

    くどき上手の小川さん 愛山編! ↓日本酒ブログ参戦中!(皆様清きワンクリックを) ​​​​​ 紅葉の候、皆様いかがお過ごしでしょうか。 さて、今回飲んでいくのはこちら。 純米大吟醸 くどき上手 Jr.と小川酵母 愛山編 じゅんまいだいぎんじょう くどきじょうず じゅにあとおがわこうぼ あいやまへん 精米歩合:44%​ アルコール度数:15~16% 日本酒度:非公開 酸度:非公開 アミノ酸度:非公開 酵母:きょうかい10号(小川酵母) 原料米:播州愛山 製造者:亀の井酒造株式会社 色見は透き通ったクリスタル、ナチュラルに立ち上がる華やかな吟醸香が特徴的です。 口に含むと、滑らかで流麗な口当たり、…

  • 純米大吟醸 くどき上手 Jr.小川酵母 と エリンギのバター炒め

    くどき上手の小川さん 参上!! ↓日本酒ブログ参戦中!(皆様清きワンクリックを) 秋雨の候、皆様いかがお過ごしでしょうか。 さて、今回飲んでいくはこちら。 純米大吟醸 くどき上手 Jr.小川酵母 じゅんまいだいぎんじょう くどきじょうず じゅにあおがわこうぼ 精米歩合:40%​ アルコール度数:16~17% 日本酒度:非公開 酸度:非公開 アミノ酸度:非公開 酵母:きょうかい10号(小川酵母) 原料米:山田錦 製造者:亀の井酒造株式会社 色見は透き通ったクリスタルで、 フルーツのような華やかな香りが癖になります。 口に含むと滑らかかつ、上品な米の甘味や 旨味が口いっぱいに広がるフルーティーさが…

  • 七水 純米大吟醸 40 Y3 と 鶏むね肉と大葉の塩から揚げ

    見よ! 七水は! 赤く燃えている!! ↓日本酒ブログ参戦中!(皆様清きワンクリックを) ​​​​​ 秋涼の候、皆様いかがお過ごしでしょうか。 さて今回飲んでいくはこちら。 七水 純米大吟醸 40 Y3 しちすい じゅんまいだいぎんしょう ふぉーてぃー わいすりー 精米歩合:40%​ アルコール度数:16% 日本酒度:非公開 酸度:非公開 アミノ酸度:非公開 酵母:非公開 原料米:夢ささら 80% 山田錦 20% 製造者:株式会社虎屋本店 以前ご紹介しました アジア最大級の日本酒 コンクール 「Oriental Sake Awards」において、 アジアのナンバーワン! を作ったあの虎屋本店の日…

  • 白木久 AUTUMN LIMITED と バジルチーズサーモン

    秋アニメと ひやおろしの時期が やってきました....! ↓日本酒ブログ参戦中! (皆様清きワンクリックを) 秋涼の候、皆様いかがお過ごしでしょうか。 さて、今回飲んでいくのはこちら。 白木久 AUTUMN LIMITED からくれなゐの SHIRAKIKU しらきく おーたむりみてっど からくれないのしらきく 白杉酒造さんのラベルいつもオシャレだなー 精米歩合:非公開 アルコール度数:15% 日本酒度:-10 酸度:2.2 アミノ酸度:非公開 酵母:協会10号 原料米:丹後産コシヒカリ 製造者:白杉酒造株式会社 色見はやや黄色がかったクリスタルで、 華やかな香りが立ち上るその一杯を 口に含む…

  • 亀泉 純米吟醸 生原酒 CEL-24 と 焼き肉 in 焼き肉ホルモンとらや

    どうした... 笑えよベジータ... ↓日本酒ブログ参戦中!(皆様清きワンクリックを) ​​​​​ 野分の候、皆様いかがお過ごしでしょうか。 さて、お盆にとらやさんで 美味しいお料理とともに お酒を呑んできましたので、 そちらの紹介をしたいと思います。 ちなみに、とらやさんについては こちらの記事をご参照ください。 sakezanikari-t2.hatenablog.com 今回飲んだのはこちら。 亀泉 純米吟醸 生原酒 CEL-24 かめいずみ じゅんまいぎんじょう なまげんしゅ セル24 精米歩合:50%​ アルコール度数:14% 日本酒度:-13 酸度:1.8 アミノ酸度:1.0 酵母…

  • 【ワイン】ランゲ・ネッビオーロ と デミグラスハンバーグ

    ちょっと大人の お子様ランチ 目指しました。 ↓ワインだけど日本酒ブログ参戦中! (皆様清きワンクリックを) ​​​​​ 白露の候、皆様いかがお過ごしでしょうか。 さて今回飲んでいくのはこちら。 ランゲ・ネッビオーロ 産地 : イタリア ピエモンテ州 格付け :ランゲDOC タイプ :フルボディ 葡萄品種 :ネッビオーロ 畑・土壌 :非公開 平均樹齢 :非公開 醗酵 :非公開 熟成 :非公開 飲み頃温度:非公開 アルコール度数 :13.5% 色見はやや紫がかったクリスタル、 比較的若いワインだとうかがえます。 香りはバラのような香りで、 口に含むと色見から想像できない渋みを感じ、 それとともに…

  • 南「カラクチ THE BOON!」純米原酒 と にしん切込み

    米麹だけで 酒が飲めるぞ~ ↓日本酒ブログ参戦中!(皆様清きワンクリックを) 秋晴の候、皆様いかがお過ごしでしょうか。 さて、今回飲んでいくのはこちら。 南 「カラクチ THE BOON!」 純米原酒 みなみ 「からくち ざ ぶーん!」 じゅんまいげんしゅ 精米歩合:60%​ アルコール度数:16% 日本酒度:非公開 酸度:非公開 アミノ酸度:非公開 酵母:非公開 原料米:八反錦 製造者:有限会社 南部酒造 透き通ったクリスタルのような色合いを持つ この日本酒は、香りが控えめながらも 爽やかさを感じさせます。 一口含むと、強烈な辛味が口いっぱいに広がり、 喉を通る瞬間には爽快感が押し寄せてきま…

  • 澤の花 花あかり 純米大吟醸 とサーモンのカルパッチョ

    ​​​​​(本記事は楽天ブログ時代の内容の再掲示です)​​​​​​​​​​​ ​​​​酒の花と鮭の花のマリアージュや~ (いいネタが浮かばずおやじギャグに) 3連休を享受している皆様方、いかがおすごしでしょうか。 さて昨日(2/23)飲んでたのは以下のお酒 澤の花 花あかり 純米大吟醸 さわのはな はなあかり じゅんまいだいぎんじょう 精米歩合: 50% 日本酒度: +1 酸度: 1.5 アミノ酸度: 0.9 アルコール度数: 16% 酵母: 明利小川酵母 原料米: 長野県産 美山錦 製造者:伴野酒造株式会社 熟れたメロンのような果実味が感じられる純米吟醸です。 最初に飲んだ印象としてはインパ…

  • 山本 純米 ど辛 と バジルチーズサーモン in スタンドCLASSIC

    セクシーじゃない!! セクスィーだ!! ↓日本酒ブログ参戦中!(皆様清きワンクリックを) 白露の候、皆様いかがお過ごしでしょうか。 さて、今回は神戸市三ノ宮駅周辺のおいしい 日本酒が飲めるお店のご紹介です。 その名もスタンドCLASSIC。 www.instagram.com こちらのお店では3階部分に日本酒用の冷蔵庫があり、 そこから選んだものが飲めるというシステムです。 私も、実際に見てみてはどれも飲みたい!! と感じさせるようなラインナップでした。 ちなみにこちらのお店を知ったきっかけは 以下の動画です。 youtu.be そして今回飲んでいくお酒はこちら。 山本 純米 ど辛 やまもと …

  • 【ワイン】余市町産葡萄100%PREMIUM ソーヴィニオン・ブラン 2021 と アボカドチーズの磯辺焼き

    辛口の白ワインで味わう 和風ピザはいかが? ↓ワインだけど日本酒ブログ参戦中! (皆様清きワンクリックを) 処暑の候、皆様いかがお過ごしでしょうか。 さて、今回飲んでいくんはこちら。 余市町産葡萄100% PREMIUM ソーヴィニオン・ブラン 2021 よいちちょうさんぶどう100% ぷれみあむ そーびにおん・ぶらん2021 産地 : 北海道余市町産 葡萄品種 :ソーヴィニオン・ブラン 色見は黄色がかったクリスタルをしており、 草原のようなかおりが味わえました。 口に含むと柑橘類のような酸味が味わえる、 やや辛口のすっきりとした白ワインでした。 そして今回食べていくのはこちら。 アボカドチー…

  • 超辛口吟醸 黒ばくれん と 酒粕汁

    ​​​​​(本記事は楽天ブログ時代の内容の再掲示です)​​​​​​​​​​​ デレとツンの極み ヲタク好みの酒かよ!!!​​​​ 日本酒ブログ参戦中、皆様、恐み恐み!! 清きワンクリックを! 日本酒の勉強にどうですか。↓ dancyu(ダンチュウ) 2024年3月号【雑誌】【1000円以上送料無料】 価格:1,200円(税込、送料無料) (2024/3/2時点) 3月ですがまだまだ寒い今日この頃、 皆様いかがお過ごしでしょうか。 さて、本日もよくいく酒屋にて3本ほど購入したところ、 なんと酒粕をいただきました。 話に聞くと何の縁か、かの有名な 開運(土井酒造)の 酒粕だそうです。 (幼いころで…

  • 風の森 山田錦607 ChallengeEdition と 牛筋煮込み

    (本記事は楽天ブログ時代の内容の再掲示です)​​​​​​​​​​​​​​​​ ​微炭酸で端麗な味わい... 嫌いじゃないですよ(cv.中尾隆聖) ↓日本酒ブログ参戦中!(皆様清きワンクリックを) ​​​​ 弥生の候、皆様いかがお過ごしでしょうか。 さて、今回飲んでいくのはこちら。 風の森 山田錦607 ChallengeEdition 精米歩合:60% アルコール度数:16度 酵母:7号 原料米:山田錦 製造者:油長酒造(株) 飲んだ印象としてはふっくらしとした味わいでやや淡麗、 ガス感があり、女性受けしそうさな日本酒でしょうか。 説明文通り、洋梨のような香りもします。 さて今回、食べ合わせて…

  • 寒紅梅 +Plus 辛口 純米吟醸 in ひがしやまちょう吉

    おしゃれなラベルで 買ってしまうかも!? ↓日本酒ブログ参戦中!(皆様清きワンクリックを) 処暑の候、皆様いかがお過ごしでしょうか。 前回に引き続きちょう吉さんで 美味しいお料理とともに 日本酒を呑んできましたので、 そちらの紹介をしたいと思います。 ちなみに、ちょう吉さんについては こちらの記事をご参照ください。 sakezanikari-t2.hatenablog.com sakezanikari-t2.hatenablog.com てなわけでこちら。 寒紅梅 +Plus 辛口 純米吟醸 かんこうばい ぷらす からくち じゅんまいぎんじょう 精米歩合:60%​ アルコール度数:15% 日本…

  • 仙禽 かぶとむし と 遊歩 ゆうほのあか 生酛 純米吟醸 火入 原酒 in ひがしやまちょう吉

    大人でも やっぱりほしい 夏休み ↓日本酒ブログ参戦中!(皆様清きワンクリックを) 残暑の候、皆様いかがお過ごしでしょうか。 さて、今回はちょう吉さんで 美味しいお料理とともに 日本酒を呑んできましたので、 そちらの紹介をしたいと思います。 ちなみに、ちょう吉さんについては こちらの記事をご参照ください。 sakezanikari-t2.hatenablog.com まずはこちら。 仙禽 かぶとむし せんきん かぶとむし 精米歩合:麹米50% 掛米60%​ アルコール度数:14% 日本酒度:非公開 酸度:非公開 アミノ酸度:非公開 酵母:非公開 原料米:山田錦 製造者: あの、有名な仙禽の夏酒…

  • 大盃 MACHO 山田錦 と 鶏の炭火焼き

    筋肉もりもり MACHOマンの 変態(酒)だ! ↓日本酒ブログ参戦中!(皆様清きワンクリックを) ​​​​​ 残暑の候、皆様いかがお過ごしでしょうか。 まだまだ暑さが残るため、少し涼しく過ごしたい気分ですね。 さて、今回飲んでいくはこちら。 大盃 MACHO 山田錦 おおさかずき まっちょ やまだにしき 精米歩合:80%​ アルコール度数:15% 日本酒度:非公開 酸度:非公開 アミノ酸度:非公開 酵母:非公開 原料米:山田錦 製造者:牧野酒造株式会社 精米歩合は米を削って残った部分 (お酒作りに使う部分)の割合を 示すのですが、このお酒、 ほとんど削っておりません。 お米を削らないと本当は雑…

  • 【ワイン】北海道100 ツヴァイゲルト・レーベ2022 と ジャーマンポテト

    北海道づくし! 合わない はずがない!! ツヴァイゲルト・レーベ2022 と ジャーマンポテト 晩夏の候、皆様いかがお過ごしでしょうか。 さて今回飲んでいくのはこちら。 北海道100 ツヴァイゲルト・ レーベ2022 ほっかいどうひゃく つヴぁいげるとれーべ2022 ツヴァイゲルトレーベ・2022 産地 :北海道余市町産 タイプ :ミディアムライト 葡萄品種 :ツヴァイゲルト・レーベ 飲み頃温度:14℃~18℃ アルコール度数 : 12% 色合いはややうすい紫で、 ライトボディらしい状態です。 香りはやや控えめですが、 黒コショウを彷彿とする スパイシー感があります。 味わいも黒コショウのよう…

  • 上川大雪 五稜 特別純米 白 生 彗星 と とろたく

    試される夏、だからこそ飲みたい! 五稜 と とろたく ↓日本酒ブログ参戦中!(皆様清きワンクリックを) ​ 残暑の候、皆様いかがお過ごしでしょうか。 さて、今回飲んでいくのはこちら。 上川大雪 五稜 特別純米 白 生 彗星 かみかわだせつ ごりょう とくべつじゅんまい しろ なま すいせい 上川大雪 五稜 特別純米 白 生 彗星 精米歩合:60%​ アルコール度数:14% 日本酒度:非公開 酸度:非公開 アミノ酸度:非公開 酵母:非公開 原料米:彗星 製造者:上川大雪株式会社 色合いはやや黄色がかったクリスタル、香りは吟醸酒らしい果物の香りがする。 口に含むと、パイナップルのような甘さを感じ、…

  • 七水 純米吟醸55 雄町 in和小皿料理と炉 Emimag

    見よ! 七水は! 赤く燃えている!! 七水 と 揚げ出し豆腐 ↓日本酒ブログ参戦中!(皆様清きワンクリックを) 残暑の候、皆様いかがお過ごしでしょうか。 さて前回に引き続きEmimagさんで美味しいお料理とともに日本酒を呑んできましたので、そちらの紹介をしたいと思います。 ちなみに、Emimagさんについてはこちらの記事をご参照ください。 sakezanikari-t2.hatenablog.com 七水 純米吟醸55 雄町 しちすい じゅんまいぎんじょう55 おまち 七水 と 桃の白和え生ハムのせ 精米歩合:55%​ アルコール度数:16% 日本酒度:-3 酸度:1.8 アミノ酸度:非公開 …

  • 睡龍 夏生 純米 しぼりだて 無濾過生 &兆久 旨辛 純米吟醸原酒 in和小皿料理と炉 Emimag

    日本酒ブタ野郎は ドラゴン先輩の 夢を見る 睡龍 と ローストポークとオクラの梅和え ↓日本酒ブログ参戦中!(皆様清きワンクリックを) 残暑の候、皆様いかがお過ごしでしょうか。 さて、今回はEmimagさんで美味しいお料理とともに日本酒を呑んできましたので、そちらの紹介をしたいと思います。 ちなみに、Emimagさんについてはこちらの記事をご参照ください。 sakezanikari-t2.hatenablog.com 睡龍 夏生 純米 しぼりだて 無濾過生 すいりゅう なつなま しぼりだて むろかなま 睡龍 と 蒸鶏とトマトのごまだれかけ 精米歩合:65%​ アルコール度数:15% 日本酒度:…

  • 【ワイン】仙禽 ドメーヌ・パーラー ナチュール シードル・ポワレ

    クラムボンは かぷかぷわらったよ。 「やまなし」(著:宮沢賢治)より引用 ↓日本酒ブログ参戦中!(皆様清きワンクリックを) 立秋の候、皆様いかがお過ごしでしょうか。 さて、今回飲んでいくのはこちら。 仙禽 ドメーヌ・パーラー ナチュール シードル・ポワレ せんきん どめーぬ・ぱーらー なちゅーる しーどる・ぽわれ 仙禽 ドメーヌ・パーラー ナチュール シードル・ポワレ アルコール度数:​6% 製造者:株式会社せんきん シードルとはざっくりいうと リンゴで作ったワインです。 で、仙禽というとあの超話題の 日本酒「かぶとむし」や 「あかとんぼ」、「雪だるま」 を作る酒蔵さんです。 その仙禽さんが梨…

  • 飲んだくれの旅 福井編

    え~毎度おなじみ碇 斬です。 帰省の途中、とある場所へ 立ち寄ってみようと思いました。 しかし、行く手を阻むのは、 深い山奥に、長い道のり、 そして暑さと紫外線... ひっそりと潜む、 まるで「秘境」と呼ぶにふさわしい場所。 果たして、その先にはどのような結末が 待っているのか? 飲んだくれの旅 福井編 スタートです。 ↓日本酒ブログ参戦中!(皆様清きワンクリックを) いつもの三ノ宮駅からの出発となります。 JR 三ノ宮駅 さて今回の旅は金沢への帰省なのですが、福井のとある場所に立ち寄ってみようと思います。 さて金沢へ行くルートとしては大阪でサンダーバードに乗り換えて、そこから新幹線を使うのが…

  • 飲んだくれの旅 函館編【第3夜】

    え~、毎度おなじみ碇 斬です。 3日目の朝から酒を飲むという 酔っ払いですが、 今回の旅の最大の目的地へ、 碇は行くとになります。 3日目、ホテルからのスタートとなります!! ↓日本酒ブログ参戦中!(皆様清きワンクリックを) ​​​​​ はい、朝からワインをキメてた私ですが、 朝食後に温泉に入り、身支度を済ませ、 ある場所へと向かいます。 その場所いうのが、 今回の旅の最大の目的地! 上川大雪酒造 五稜乃蔵です。 https://hakodate-goryo.co.jp/ https://www.instagram.com/hakodate.goryo.shop/ ちなみにバスの時間を調べた多…

  • 飲んだくれの旅 函館編【第二夜】

    え~、毎度おなじみ碇 斬です。 さて函館に降り立った私ですが、2日目も食うわ、飲むわで大はしゃぎ... 一体こいつはどれだけ食べるんだと思うことでしょう。 さぁ、飲んだくれの旅2日目です。 そんなこんなで、はこだてワイナリーから五稜郭の方へ。 五稜郭タワーに上り、上から五稜郭を眺めるときれいな五角形をしていました。 これが約150年前に作られた城であることにすごく驚き、当時の日本人のすごさがうかがえます。 また、タワー内には土方歳三の銅像もありました。 五稜郭タワー 五稜郭 そんなわけで、おなかもすいたので近くのラーメン屋(函館麺厨房あじさい)さんに行き、塩ラーメンとザンギを頼んだのですが..…

  • 飲んだくれの旅 函館編【第一夜】

    え~、毎度おなじみ碇 斬です。 今年も会社の長期休暇を何もせず だらだらと過ごそうと思っていたのですが... せっかくだから旅行したらと天の声が聞こえたような気がし、 気が付いたら航空券を購入していました。 さぁ、飲んだくれの旅、スタートです。 (当然のことながら行先は自分で決めているので、わかっております。) はい、皆様ご無沙汰しております。碇斬ですけれど... てなわけで、今回の旅は北海道函館への旅となります。 なお、航空券の都合上、羽田経由で行くことになりました。 羽田空港には、日本酒専門の角打ちスペースがあると聞いてたのでワクテカしてたのですが、国際線のほうにあると知り、がっがりしたの…

  • 上川大雪 五稜 亀尾産吟風 特別純米 辛口 と ハマチの刺身

    試される大地、 北海道からの刺客、再び 上川大雪 五稜 亀尾産吟風 特別純米 辛口 と ハマチの刺身 ↓日本酒ブログ参戦中!(皆様清きワンクリックを) ​​ランキング参加中お酒 ランキング参加中日本酒 ランキング参加中【公式】2024年開設ブログ さて今回飲んでいくのはこちら。 上川大雪 五稜 亀尾産吟風 特別純米 辛口 かみかわだいせつ ごりょう かめおさんぎんぷう とくべつじゅんまい からくち 上川大雪 五稜 亀尾産吟風 特別純米 辛口 精米歩合:60%​ アルコール度数:16% 日本酒度:非公開 酸度:非公開 アミノ酸度:非公開 酵母:非公開 原料米:吟風 製造者:上川大雪酒造株式会社 …

  • YOMOYAMA NAGANOに参加してきました!

    長野の日本酒だよ!! 大阪に集合!! YOMOYAMA NAGANO in 大阪 ↓日本酒ブログ参戦中!(皆様清きワンクリックを) ​​​​​ランキング参加中お酒 ランキング参加中日本酒 ランキング参加中【公式】2024年開設ブログ とある日、X(旧ツイッター)を見ていると、フォローしている酒蔵さんが大阪の日本酒試飲会に参加されることをつぶやいてました。 こりゃぁ、行かねば!! そう思った私は大阪へ!! (なお、その直前まで北海道旅行をしていました) というわけで.... YOMOYAMA NAGANOに 参加してきました! YOMOYAMA NAGANO 初めての試飲会、全部の酒蔵を制覇して…

  • 純米大吟醸 くどき上手 Jr.の摩訶不思議ちゃん と 甘ダレネギトロ

    逃げ上手? いえ、くどき上手の酒蔵です。 くどき上手とネギトロ ↓日本酒ブログ参戦中!(皆様清きワンクリックを) ​​​​​ランキング参加中お酒 ランキング参加中日本酒 ランキング参加中【公式】2024年開設ブログ 盛夏の候、皆様いかがお過ごしでしょうか。 さて、今回飲んでいくのはこちら。 純米大吟醸 くどき上手 Jr.の摩訶不思議ちゃん じゅんまいだいぎんじょう くどきじょうず じゅにあのまかふしぎちゃん 純米大吟醸 くどき上手 Jr.の摩訶不思議ちゃん 精米歩合:44%​ アルコール度数:16%~17% 日本酒度:-5前後 酸度:1.3 アミノ酸度:非公開 酵母:M310、1801 原料米…

  • 【ワイン】セネージ・アレティーニ キャンティ と トマトすき焼き

    こっからは、 こいつでお色直しや CHIANTIとトマトすき焼き 盛夏の候、皆様いかがお過ごしでしょうか。 さて、今回飲んでいくのはこちら。 SENESI ARETINI CHIANTI セネージ アレティーニ キャンティ CHIANTI 裏面 産地 : イタリア/トスカーナ格付け : D.O.C.Gタイプ : 中重口(ミディアムボディ)容量 : 750ml葡萄品種 : サンジョベーゼ主体アルコール度数 : 13% あの有名なD.O.C.G(特定の条件を満たすことでその名前が付けられるランクといった感じ)がなんとカルディで売ってたので、ついつい買ってしまいました。 (定価で1559円ですが、セ…

  • 翠玉 特別純米酒&新政 Cosmos と そばと地酒彩華Saika

    蕎麦屋で飲む日本酒っていいよね ↓日本酒ブログ参戦中!(皆様毎日清きワンクリックを) ​​​​​ランキング参加中お酒 ランキング参加中日本酒 ランキング参加中【公式】2024年開設ブログ 小暑の候、皆様いかがお過ごしでしょうか。 さて、今回仕事の都合で広島県呉市にいきましたので、 こちらのお店でお酒を飲むことにしました。 そばと地酒彩華Saika​​​​​ 広島県呉市中通3-1-31三栄中通ビル1F こちらのお店はお蕎麦屋さんなのですが、和食以外に、 ガレットやサラダといった洋食もメニューに含まれています。 また、呉の地酒をはじめとする30種以上の銘酒も取り揃えられています。 まず最初に飲んだ…

  • 乾坤一 純米吟醸 宮城県産ササシグレ と 和牛生ハムユッケ

    いぬいけんいち? いえ、乾坤一(けんこんいち)です。 ↓日本酒ブログ参戦中!(皆様毎日清きワンクリックを) ​​​​​ 小暑の候、皆様いかがお過ごしでしょうか。 今日は7月7日、七夕の日。 世間一般では短冊に願い事を書くようですが、私だったら... 「打倒!プレデター!!」 (嘘です、プレデターに勝てるわけがありません。) さて今回飲んでいくのはこちら。 乾坤一 純米吟醸 宮城県産ササシグレ けんこんいち じゅんまいぎんじょう みやぎけんさん ささしぐれ 精米歩合:50%​ アルコール度数:16% 日本酒度:±0 酸度:非公開 アミノ酸度:非公開 酵母:非公開 原料米:宮城県産ササシグレ 製造…

  • 【ワイン】ティレルズ オールド ワイナリー ピノノワール と チーズフォンドュ

    果実味あふれるピノノワールを堪能あれ 長雨の候、皆様いかがお過ごしでしょうか。 さて、今回飲んでいくのはこちら。 ティレルズ オールド ワイナリー ピノノワール 産地 : オーストラリア/ニュー・サウス・ウェールズ州格付け : ータイプ : やや辛口容量 : 750ml葡萄品種 : ピノノワール100%アルコール度数 : 13% オーストラリアを代表するワイナリーのひとつ、ティレルズは、ニューサウスウェールズ州のハンターヴァレーで1858年の創業以来5世代にわたって家族経営を続けている、大変歴史のあるワイナリーだそうです。 色見はやや透明感のある紫で、チェリーやフランボワーズを想わせる香りがあ…

  • 純米大吟醸スーパーくどき上手改良信交 と 和牛生ハム

    これで来年度の予算はZeroだな。 来年度があればだが。 (それくらい米を削ってます...) ↓日本酒ブログ参戦中!(皆様清きワンクリックを) ​​​​​ 長雨の候、皆様いかがお過ごしでしょうか。 さて今回飲んでいくのはこちら。 純米大吟醸スーパーくどき上手 改良信交 じゅんまいだいぎんじょうすーぱーくどきじょうず かいりょうしんこう 精米歩合:30%​ アルコール度数:17% 日本酒度:-5 酸度:1.4 アミノ酸度:非公開 酵母:M310・小川10号 原料米:羽黒山 改良信交 製造者:亀の井酒造株式会社 あのくどき上手が”スーパー”の名前を付けてやってきました。 米を7割も削っているなんて…

  • 【グルメ】鶏むねチャーシュー塩ラーメン

    梅雨の候、皆様いかがお過ごしでしょうか。 さて今回はお昼にラーメンを作りました。 といっても、ラーメン自体は日清の塩ラーメンなんですけどね。 トッピングは鶏むね肉チャーシューと味玉です。 鶏むね肉チャーシューは前回の記事で紹介したものの残りです。 sakezanikari-t2.hatenablog.com さて、それでは皆様よき酒ライフを。 <本日の広告> 【ふるさと納税】※レビューキャンペーン※ 宮崎県産 若鶏 むね肉 約6kg - 肉 鶏肉 ムネ肉 新鮮 小分け パック たっぷり 6kg 大容量 大量 九州産 送料無料 宮崎県 川南町 F7804価格:13,000円(税込、送料無料) (…

  • 水芭蕉 夏酒 純米吟醸おりがらみ と 鶏むねチャーシュー

    鶏むねを 集めてたべし 最上川 マッチョ芭蕉 ↓日本酒ブログ参戦中!(皆様清きワンクリックを) ​​​​​ 梅雨の候、皆様いかがお過ごしでしょうか。 さて今回飲んでいくのはこちら。 水芭蕉 夏酒 純米吟醸おりがらみ みずばしょう なつざけ じゅんまいぎんじょう おりがらみ 精米歩合:60%​ アルコール度数:14% 日本酒度:+4 酸度:1.5 アミノ酸度:非公開 酵母:非公開 原料米:兵庫県三木市 三木・別所地区産 山田錦 製造者:永井酒造株式会社 色見は少しくすんだクリスタルで、吟醸香はやや強めです。 口に含めるとマスカットを彷彿とする味わいで、余韻でコメの旨味を感じました。 非常に飲みや…

  • 【焼酎】芳醇 竃猫 と ネギ塩牛タン

    デキる猫は今日も芳醇 ↓(焼酎だけど)日本酒ブログ参戦中!(皆様清きワンクリックを) 梅雨の候、皆様いかがお過ごしでしょうか。 さて、今回飲んでいくはこちら。 本格芋焼酎 芳醇 竃猫 数量限定品 ほんかくいもしょうちゅう ほうじゅん へっついねこ すうりょうげんていひん アルコール度数:25% 製造者:株式会社落合酒造場 「竃猫」とは... まだ台所が土間で竈(かまど)だったころ、火の落ちた竈はほこほこの天国。 中に入って灰まみれになったり、時には毛に焦げを作ったり、 寒がりの猫は大のお気に入り。 その愛嬌のある様を「竃猫」と親しんだ。 「竃(へっつい)」とは「かまど」の古い呼び方。 鹿児島出…

  • 風の森 愛山 807 と 鰹のたたき

    めぐり愛 風の森 ↓日本酒ブログ参戦中!(皆様清きワンクリックを) ​​​​​ 梅雨の候、皆様いかがお過ごしでしょうか。 さて、今回飲んでいくのはこちら。 風の森 愛山 807 かぜのもり あいやま 807 精米歩合:80%​ アルコール度数:16% 日本酒度:非公開 酸度:非公開 アミノ酸度:非公開 酵母:7号酵母 原料米:愛山 製造者:油長酒造株式会社 色見としてはやや黄色がかったクリスタル。香りとしては強めの吟醸香があり、口に含むと微発泡感かつ青バナナのような苦みを感じます。しかし、あとからくる甘みとさわやかさが癖になります。ちょっと玄人向けの日本酒でしょうか。 そして今回食べるのがこち…

  • 【番外編】レア・ヴィンヤーズ・シャルドネ と ねぎとろクリームチーズ和え

    日本酒を紹介するといったな...あれは嘘だ ↓日本酒ブログ参戦中!(ワインですけど皆様清きワンクリックを) ​​​​​ 深緑の候、皆様いかがお過ごしでしょうか。 さて、今回は白ワインのレビューとなります。 レア・ヴィンヤーズ・シャルドネ 産地 : フランス/ラングドック・ルーション地方格付け : I.G.Pペイドックタイプ : 辛口(ほのかな樽香有り)容量 : 750ml葡萄品種 : シャルドネ100%畑・土壌 : 地中海性気候。石灰質土壌、標高80mの南向きの畑平均樹齢 : 25年醗酵 : フレンチオークのインナーステイヴを使用熟成 : ステンレスタンク熟成3ヶ月飲み頃温度: 9℃~11℃ア…

  • 両関 純米酒 酒イーツ 山廃 と クリームチーズのスモークサーモン巻き

    この酒を飲んだ者は 急に甘いものが食べたくなる。 俺はこの酒を..."酒イーツ"と名付けたよ。 ↓日本酒ブログ参戦中!(皆様清きワンクリックを) ​​​​​ 深緑の候、皆様いかがお過ごしでしょうか。 さて今回飲んでいくのはこちら。 両関 純米酒 酒イーツ 山廃 りょうぜき じゅんましゅ すいーつ やまはい 精米歩合:60%​ アルコール度数:12% 日本酒度:-29 酸度:2.3 アミノ酸度:非公開 酵母:非公開 原料米:秋田県産米 製造者:両関酒造株式会社 あの有名な「花邑」「翠玉」を作っている両関酒造さんのお酒です。 色見としてはキラキラしたクリスタル。口に含むと、イチゴを彷彿とさせる芳醇…

  • 豚肉の贅沢な味わい!紀土 純米吟醸 夏の疾風と茶美豚の角煮のマリアージュ

    紀土 純米吟醸 夏の疾風と茶美豚の角煮

  • 白木久ハルヒ「恋の華」無濾過生原酒うすにごり と ネギトロユッケ

    白木久ハルヒ「恋の華」無濾過生原酒うすにごり と ネギトロユッケ

  • 播州一献 純米 夏辛 と 馬刺し

    ​​​ ​​​​夏だ!海だ!夏酒だ!​​​​ ↓日本酒ブログ参戦中、皆様清きワンクリックを (1日一回ワンクリックするとランキング上位に上がるシステムです) 日本酒ランキング にほんブログ村 新緑の候、皆様いかがお過ごしでしょうか。 日本酒ではいよいよ夏酒が販売されるようになってきましたね。 今回飲んでいくのはこちら。 ​播州一献 純米 夏辛​ ばんしゅういっこん じゅんまい なつから 精米歩合:​60% アルコール度数:14% 日本酒度:+10 酸度:非公開 アミノ酸度:非公開 酵母:非公開 原料米:山田錦 製造者:山陽盃酒造株式会社 色合いとしては透明感のあるクリスタル、立ち香は控えめでし…

  • 花垣 純米無濾過生原酒 米の違いシリーズ 越の雫 と 洋風ネギトロ

    ​​​​ ​​​​​​​​俺が花垣のトップ(第1弾)になる!​​​​​​​​ ↓日本酒ブログ参戦中!どうか清きワンクリックを! 若葉の候、皆様いかがお過ごしでしょうか。 私はGWという長い休みが終わり、 一人の社畜にもどっております。 さて今回、飲んでいくのはこちら。 ​​​花垣純米無濾過生原酒 コメの違いシリーズ第1弾 越の雫​​​ はながきじゅんまいむろかなまげんしゅ こめのちがいしりーずだい1だん こしのしずく 精米歩合:60%​ ​​アルコール度数:18% 日本酒度:非公開 酸度:非公開 アミノ酸度:非公開 酵母:非公開 原料米:越の雫 製造者:有限会社 南部酒造場 2012年、花垣が…

  • 龍力 正統派 超辛純米酒 おりがらみ生​​&両関 純米吟醸​ と ​和小皿料理と炉 Emimag

    ​​ ​​​​​​美味しくて 美味しくて (笑みが)こぼれる ​​​​​​​​​西〇カナ風​​​ ↓日本酒ブログ参戦中!(皆様清きワンクリックを) 新緑の候、皆様いかがお過ごしでしょうか。 さて今回は金沢の美味しい居酒屋さんをご紹介します。 ​和小皿料理と炉 Emimag 和小皿料理と炉 Emimag tabelog.com www.instagram.com 石川県金沢市高柳町三字6-1(最寄り駅:東金沢駅) 2011年から営業を開始した和食の居酒屋で、 おしゃれで大変美味しいおばんざいがとても人気です。 またこちらで取り揃えているお酒もどれもおいしく、 大将が作る料理に非常にマッチします。…

  • 三井の寿 純米吟醸 +14 大辛口 &司牡丹 船中八策 と 焼肉ホルモンとらや

    ​​​​​安西先生、 焼肉が食べたいです...​ ↓日本酒ブログ参戦中!(皆様清きワンクリックを) 葉桜の候、皆様いかがお過ごしでしょうか。 さて今回は金沢の美味しい焼肉屋さんをご紹介します。 焼肉ホルモンとらや ​ www.yakiniku-horumon-toraya.com https://www.instagram.com/yakinikuhorumontoraya/ 昭和56年の創業以来、地元の人をはじめ 焼肉愛好家がこぞって食べに行く、 知る人ぞ知るお店です。 自慢はA4ランクの上質な雌牛のみを 一頭買いしており、 普段ではなかなか口にできない希少部位を リーズナブルに提供していま…

  • 上川大雪 純米吟醸 春うすにごり と 氷晶にごり

    ​​ ​​​試される大地 北海道からの刺客​​​ ​そして何も知らない碇 斬(〇歳)​ ↓日本酒ブログ参戦中!(皆様清きワンクリックを) 葉桜の候、皆様いかがお過ごしでしょうか。 さて今回飲んだのはこちらの2本。​​ ​​​​​上川大雪 純米吟醸春うすにごり 生​​​​ かみかわだいせつ はるうすにごり なま​ 精米歩合:50% アルコール度数:16% 日本酒度:非公開 酸度:非公開 アミノ酸度:非公開 酵母:非公開 原料米:彗星 製造者:上川大雪酒造(株) 緑丘蔵 香りがよく、甘口で非常に飲みやすいお酒でした。 日本酒初心者の方でも楽しめるお酒でした。 山菜や青菜などの春が旬の食材と合わせる…

  • 恵那山 Pure 純米大吟醸 おりがらみ生 と すき焼き

    ​​​ ​​​​(ラベルで)買​っちった​​​​​ 惜春の候、皆様いかがおすごしでしょうか。 さて、ゆるキャン△3期がいよいよ始まりましたね。 絵柄が変わったため少し不安でしたが、 どのキャラクターも魅力が増した気がしました。 今回、アニメを見ながら飲んでいくのはこちら。 ​​恵那山 Pure 純米大吟醸 おりがらみ生 ​ えなさん ぴゅあ じゅんまいだいぎんじょう おりがらみなま 精米歩合:麹米40% 掛米50% アルコール度数:15% 日本酒度:非公開 酸度:非公開 アミノ酸度:非公開 酵母:非公開 原料米:山田錦 製造者:はざま酒造(株) <蔵元コメント>​​ 「0杯から1杯へ」を目標に…

  • 風の森 露葉風 507 と 生ハムチーズ

    ​​ ​​​​​​​​おいでよ 風の森へ ↓日本酒ブログ参戦中!(皆様清きワンクリックを) ​​​​​ 桜花爛漫の候、いかがお過ごしでしょうか。 さて、今回飲んでいくのはこちら。 ​​​​​風の森 露葉風 507 ​​ ​かぜのもり つゆはかぜ 507 精米歩合:50% 日本酒度:非公開 酸度:非公開 アミノ酸度:非公開 酵母:7号 原料米:露葉風 製造者:油長酒造(株) <酒蔵コメント> 奈良県でのみ生産される酒米、露葉風を使用しています。 心白がとても大きく、調和のとれた複雑味のある味わいがその特徴です。 ただ綺麗なだけではなく、奥行きと立体感のある酒質をお楽しみください。​​ 飲んだ感想…

  • 花見ロ万 純米吟醸 低アルコール一回火入れ と サーモンユッケ

    ​ ​​​令和桜に浪漫の嵐! 桜花の候、いかがお過ごしでしょうか。 さて今回飲んでいくのはこちら。 ​​​​​​​花見ロ万純米吟醸 低アルコール一回火入れ ​​​​​​​ はなみろまんじゅんまいぎんじょう ていあるこーるいっかいひいれ ​ (福島)花泉 花見ロ万(はなみろまん)720ml 純米吟醸一回火入れ ロマン 要冷蔵 価格:1,650円(税込、送料別) (2024/4/6時点) 精米歩合: 55% アルコール度数: 13% 酵母 :うつくしま夢酵母 原料米:五百万石(麹米)、 夢の香(掛米)、ヒメノモチ(四段米) 製造者:花泉酒造株式会社 空いっぱいに花を咲かせた桜の樹の下で、 仲間と輪…

  • 手取川 TSUNAGU ISHIKAWA と 四十萬谷本舗かぶら寿司

    ​​頑張れ石川!負けるな能登半島!!​​ ↓日本酒ブログ参戦中!(皆様清きワンクリックを) ​​​​​ さて今回飲んでいくのはこのお酒。 ​​​​​​​手取川 TSUNAGU ISHIKAWA​​​​​​​ てどりがわ つなぐ いしかわ 手取川 大吟醸原酒 「つなぐ石川の酒」720ml -TSUNAGU ISHIKAWA-能登復興支援酒 価格:1,980円(税込、送料別) (2024/3/31時点) 先日の能登半島地震にて11ある酒蔵の多くが被害を受けました。 同じ石川県の蔵元が能登の仲間を助けるため 一致団結して販売しているのがこちらの商品です。 1本あたり100円を石川県、100円を 石川…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、碇 斬(工場長)さんをフォローしませんか?

ハンドル名
碇 斬(工場長)さん
ブログタイトル
酒、時々つまみ
フォロー
酒、時々つまみ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用