chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
モヒカンランナー
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2023/11/22

arrow_drop_down
  • アディゼロボストン12、1000キロ突破

    今日は今週3回目の飲み会。より美味しく飲む為、昨夜は飲まなやってられへん案件があったにも関わらず休肝日にしました。帰宅してから寝るまで30分という荒業。やはり風呂直行は効果があります。 て事で、今日はたくさん飲めます。今年初のビアガーデン、楽しみ過ぎる。 それはさておき、ポイント練が坂ダッシュでは物足りないので今朝は中強度走。最低12キロを目標にスタート。 ずっと向かい風でやめたかったけど、10キロ以降は折り返して追い風になるので、それを味わわずして終われないと奮起し、結果14キロ。 今日は最初から飛ばしたりで前半のペースが安定しなかった。 シューズはボストン12 走行距離は1000キロ 体重…

  • 坂ダッシュ2025夏

    今朝も29度、ほんま毎日暑い。クーラーを26.5度の静かでつけっぱなしにして寝てるけど、夜中に暑くて目が覚めてしまう。快眠したい。 それはさておき、今日からはスピードの底上げの為、坂ダッシュ180m×10。カロスで確認すると、傾斜は4%か5%くらい。 3キロのアップジョグをしてスタート。 結果は、 なぜかレスト200mだと少し短く、下りきる前にスタートになったりでうまく走れなかったので次回はボタン押したらスタート出来るように変更してやろうと思います。 敬遠していたけど、一瞬で終わるし、思っていたよりしんどくなかったので継続出来そう。次回は本数増量アンド距離を200mにして挑みます。 ダウンは1…

  • めっちゃ夏

    これでもかってくらいの夏の空。29度やけど、日差しもあるのでむちゃ暑い。この暑さはいつまで続くんやろうか。 昨日なんかで見たけど、そのうち日本は二季になるみたい。花見とか紅葉とかどうなんねんやろ。一瞬で過ぎ去ってしまうんやろか。 それはさておき、昨日は今週2回目の飲み会。適度に飲むと意気込んでいったけど、安定の飲み過ぎ…。少しでもダメージを減らそうとウコンの力を飲んだのが裏目にでて、調子が良くなったのか大量の芋ソーダを飲んでしまっていた…。おそらくここ数年で1番飲んだかもしれない。5時半に目が覚めるけど走る気になれずダラダラして結局7時過ぎに出走。 シューズはフリーランNN 走行距離は166.…

  • ニューシューズで閾値走

    ボストン12でポイント練をすると決めたものの、出来ればマラソン練習(距離走や中強度走)で使いたいので、急遽ニューシューズ購入。 買ったのは、ずっと欲しかったエンドルフィンスピード。5が発売されたのですが、ほぼ3万円という高値…。さすがに手が出せない。 て事で、旧作の4。 Yahooショッピングでクーポンやポイントがたくさん付くタイミングで買ったので、実質15102円。 神戸マラソンのエントリー代でまかなえました。これでポイント練をがんばります。 それはさておき、今朝は閾値走。7時でも28度…。おまけにむちゃ霞んでいて不気味。 設定は無理せずキロ4で6キロ。2キロのアップジョグしてスタート。 余…

  • 飲み会ウィーク

    いつもなら、月に1回あるかないかの飲み会。しかし、珍しく重なり週3になってしまい、昨日は1回目。暑さも相まってめちゃくちゃ飲んでしまった…。 て事で、ポイント練を出来るような状態ではないのでサクッと中強度走。 しんどいし、集中力もない。しかも暑い。 結果8キロで終了。 残りの2回、飲み過ぎ注意やな。適度に飲みたい。 シューズはボストン12 走行距離は982.49キロ 体重は70キロ

  • 心機一転、スピードの底上げ

    神戸マラソンの落選により、大阪マラソンまでの準備期間が8ヶ月になりました。なので7.8月はスピードの底上げ期間にしようと思います。 て事で、流しを入れるジョグは路線を変更してスピードに全振り。流し区間は40秒以内、ジョグ区間はペースは気にしないに変更で15キロ。 結果は、 15本中7本キロ2分台。初回にしては上出来。 スピードが出ないと思っていたのは気のせいで、自分でセーブしてたみたい。 8月の終わりには2分台で揃えたい。 これに坂ダッシュでどこまでスピードがあがるのか楽しみ。 シューズはエボライドスピード2 走行距離は514.49キロ 体重は68.7キロ 今朝も29度、風があったのでまだマシ…

  • オクラと蝉

    オクラの種をもらったので育てる事に。発芽して双葉になるまで3日。やはり成長を見るのは楽しい。初めてオクラの種を見たけど、何とも言えないキレイな青色でした。自然には色んな色があるんやなと再認識。 それはさておき、私の1日の始まりは天気予報アプリで気温などを確認する事。今朝は起きるのが遅かったこともあるけど、すでに29度…。 こんなん10時以降の気温やん。というか、6時台の気温じゃない。 確実にこの暑さでモチベーションが下がっている。なので最低限の距離をゆっくりジョグ。 走り終えてストレッチをしていると今シーズン初の蝉の声が。もう真夏やな。 シューズはフリーランNN 走行距離は156.54キロ 体…

  • 月に500キロくらい走る44歳 健康診断の結果

    年に一回の健康診断、結果が返ってきました。常日頃、食生活に気をつけているけど、二十代の頃から脂質異常。最近は肝臓の値もギリ基準値オーバー。 おそらく脂質系は遺伝。 しかし、心配なので下げれるものなら下げたい。 という事で、脂質異常に効くという大豆レシチンというサプリを3ヶ月前から摂取。そして、最近500キロくらい走っているので、少しは改善されているはず。 結果は、体重の変動はほぼ無し! しかし、なぜか血圧が高い…。 なんでや!血圧を下げるには運動やないかい!めちゃくちゃ運動してるやん。 謎。 そして、肝心の脂質は前回よりは多少減っているけど基準値オーバー…。LH比は2を切れているのでとりあえず…

  • 神戸マラソン2025 抽選結果

    無念の落選…。 3時間ギリは思い入れのある神戸で、と思っていたけど、そうは問屋が卸さへんかったか。 くー。 モチベーションが一気にダダ下がり。 とりあえず、神戸以外で良いところないかと考えた結果。 奈良は、12月で忙しい時期プラス前日受付ありでスタート地点まで遠いので却下。(高校を卒業するまで奈良だったので土地勘があり、よく知っている) 福知山は、日程は良いけど、ただただ遠いので却下。 思い切って来年の大阪マラソンの一本にでも良いかななんて思ったり。 そしたら、8ヶ月以上も先やし、怪我なく積み上げれたらとんでもない記録を出せるんじゃないかと思い、モチベ回復。 て事で、基礎から頑張ります。 それ…

  • 暑いので時短で中強度走

    いきなり夏になり、身体がついていかない。 今朝も28度で湿度は80オーバー。 て事で、サクッと中強度走。 12キロで終わろうかと思ったけど、折り返して追い風になったので14キロまで伸ばして終了。ダウンジョグで2キロ半はゆっくり走ったけどむちゃしんどくて、これなら最後まで中強度の方が楽やったんじゃないかと思った。 昼間が暑過ぎて感覚が麻痺してきたのか、日差しがなければ28度でも涼しいやんと思えてきた。 シューズはボストン12 走行距離は974.49キロ 体重は68.9キロ ついこの間まで20キロ以上走れていたけど、今は1時間くらいでやめたくなる。 猛暑、恐るべし。 今日は神戸マラソンの結果発表。…

  • 6月の月間走行距離

    気がつけば7月、しかも下半期突入。 早過ぎ。 先月に続き500キロオーバーで501.74キロ。 前半にランオフが続いたので500オーバーは無理かと思ったけど、ギリギリ突破。 無事、3ヶ月連続達成。 今月は暑いし500超えは厳しそうなので、400目指してしっかり走りたい。 休肝日は最低限の4日。 これまた暑いし、ビール飲みたいので週1キープが厳しそう。 とりあえず頑張ります。

  • 極楽浄土へ

    なんて美しい色。この世の物とは思えない。 大川沿いの蓮の花は満開ではないけど見頃になりつつあります。 鴨もいるし、ほんま癒し。 最近むちゃくちゃ暑く、夜の12時でも30度オーバーとか意味不明。朝から29度も意味不明。 暑いし、雨が降らなあかん時期に降らないから、今年も米不足になりそうな予感。無くなる寸前に買う派ですが、余裕を持って今回は買い置きしとこうと思います。野菜も高くなりそうやし、むちゃ困る。 ほんま給料上がって欲しい。 シューズはスーパーノヴァライズ 走行距離は474.61キロ 体重は68.6キロ

  • 夏仕様の閾値走

    昨夜はthink食堂。いつも通り、最高でした。 安定のポテサラキウイと鯛のカルパッチョとうもろこしとチキンのココナッツマリネ焼きなすとタコのタイ風マリネカリフラワーとキクラゲの揚げ春巻き揚げ鶏と舞茸の豆豉オニオンソース炒め 京揚げと小松菜のグリーンキーマ 肉味噌そぼろ豆乳麺(冷) 春巻きとポテサラはマストの品で、何度食べても最高。毎日食べたい。 それはさておき、今朝は閾値走。7時前でも28度…。おそロシア。 まだ暑さに慣れていないので、設定は甘めにキロ4で6キロ。 2キロのアップジョグしてスタート。 東向き以外向い風でしたが、そのおかげで暑さがましになり、無事6キロ終了。 まだいけそうやったけ…

  • 朝から30度オーバー

    今年の夏もむちゃ暑そう。今朝は7時過ぎで28度、8時過ぎで30度。大阪が亜熱帯気候になる日が来るのだろうか。 それにしても暑過ぎる。 ま、そんなん言うても仕方ないので、いつも通りに流しを入れるジョグ。目標は、流し区間はキロ3分半、ジョグ区間はキロ5分半以内。 結果は、 しんどくて10本で終了。 なんか最近スピードが出ない。体が勝手にセーブしてるのか、ただただ遅くなったのか。 謎。 やっぱり、坂ダッシュをしてスピードの底上げをした方がいいかな。暑いし短時間で終わるしな。と思うけど、しんどさを知っているので気が進まない。 シューズはエボライドスピード2 走行距離は496.75キロ 体重は69.6キ…

  • 脚が重い

    昨日は万博で仕事があり行ってきたのですが、夜の花火か梅雨明けの影響かで物凄い人でした。 なんやかんや、むちゃ人気やん万博。 人の多さでいつもより疲れたので、今朝はゆっくりジョグ。終始脚は重かったけど、風があったり、途中から曇ったりで走りやすかった。 シューズはフリーランNN 走行距離は143.42キロ 体重は70.5キロ 最近、ランナーのグラサン率が高くなってきたような。私も欲しい。

  • 夏到来

    梅雨が明けましたね。早過ぎてビビる。 これから3ヶ月ほど暑い夏が続くのか…。夏は好きやけどメリハリのある温度変化をお願いしたい。 それはさておき、今朝は時間があまりないので中強度走。 風もあり涼しかったので、かなり楽に走れました。涼しいの最高。 シューズはボストン12 走行距離は942.74キロ 体重は69.5キロ 梅雨明け直後のカラッとした天気が好きなので、しばらく続いてほしい。

  • 巷で大人気の

    今、大流行りのミスドのもっちゅりん。 小麦粉を控え、甘い物も控えている娘が、どうしても食べたいと言い何度も通い、ようやくゲットした貴重な品。 いつでもあるわけでもなく、仮に置いていても一瞬でなくなるらしい。4種類あって、買ってきてくれたのは、あずきとわらび餅。どちらも200円オーバー。こんなん買ってきてくれるなんて、成長したなあと感心。 味の方は流行っているだけあり、美味しかったです。ほぼ餅でした。 それはさておき、今朝は4回目となるオーストラリア式のインターバル。設定は前回同様、キロ4分10秒で1200m、 3分50秒で800m、 3分35秒で400mを200mジョグで繋ぎ3セット。 25度…

  • あつい

    暑い。暑過ぎる。今朝は28度で湿度は80オーバー…。なかなかこの暑さに慣れない。 気が乗らないけど、とりあえず中之島方面へ。そのまま大川沿いの蓮の花をチェック。 シューズはスーパーノヴァライズ 走行距離は454.60キロ 体重は70.2キロ 閾値走の靴、何履くか問題。 ボストン12か、ノヴァブラスト5か、アディゼロSL2か。 迷う。

  • エンドルフィンプロ2、ラストラン

    今朝はスライドポイント練で閾値走。昨日は中強度で18キロ走ったので、設定は甘めにキロ4ちょいで20分か6キロ。 7時前でも気温26度、湿度95パー…。 暑いのでアップジョグは2キロに変更してスタート。 昨日の休肝日のおかげか、しんどいっちゃしんどいけどキロ4を切れている。これはもしや32分間いけるかと思った矢先にキロ4オーバー…。次の1キロで盛り返すも、6キロまで行く気になれず5キロで終了。 ま、昨日は18キロの中強度走したしと、自分に言い聞かす。 5.03キロでアベレージはキロ3分58秒。 その後はダウンジョグ13.39キロ、アベレージはキロ5分17秒。 シューズはエンドルフィンプロ2 走行…

  • 小雨の中、中強度走

    火曜日はポイント練の日ですが、雨なので中強度走に変更。 23度でいつもよりは低いけど、蒸しっとしていて暑い。目標は14キロ。 結果、 18キロまで伸ばして終了。やっぱり、気温が低いと走りやすい。これから2ヶ月はハードな戦いになりそう。 シューズはボストン12 走行距離は930.24キロ 体重は69.7キロ 最近は、走り終わった後ににスイカを食べています。昔はそんなに好きじゃなかったけど、今は大好物になり、夏場はきらさないように買うまでになりました。いつも小玉ばかり買っているけど、今年は大玉の良いやつを買ってみたい。

  • 壊れた物あるある

    新しい物を買うと、壊れていたと思っていた物、直りがち。 4年前から使っているブルートゥースイヤホン。何をやっても電源が入らないので新しい物を購入しました。すると、壊れていたはずなのに、まだ使えるぜと言わんばかりにしれっと電源が入るようになりました。 とりあえず、完全に壊れるまでは使おうと思います。といっても、片側はすでに壊れているけど。 それはさておき、明日は雨なのでスライドで今朝は流しを入れるジョグ。目標は、流し区間はキロ3分半、ジョグ区間はキロ5以内。 結果は、 暑いので早々にキロ5を死守出来なくなり、流し区間もキロ3分半は無理。 走り終えて確認すると、気温が29度、湿度70オーバーでした…

  • 鶴見緑地へ

    毎週土曜日の8時からやっている、鶴見緑地パークラン。 早く起き過ぎたので、時間が合わず参加しないけど、マンネリしたジョグコースを打破すべく、信号に身を任せ鶴見緑地へ。 といっても一回行った事あるし、車でも何度も通っているので、自然に大通りを選んでしまう。 ま、普段走らないところなので新鮮。 覚えてる範囲でパークランのコースを一周して帰路へ。服部緑地もそうやけど、アップダウンがあって良いし、木陰があるので夏には最適。ただ片道8キロというのがネックなので行かなそう。 シューズはフリーランNN 走行距離は130.02キロ 体重は68.5キロ いつも思うけど、フリーランを履くと足音がほとんどなくなるの…

  • 完全に真夏

    今ってホンマに梅雨なのだろうか。今朝も朝から27度オーバー。ただ湿度が低いからか日差しがあるけど昨日よりマシな気がする。しかもクーラー無しで寝れたし。 湿度が低いだけでこんなにも違うなら、湿度だけでも何とかなりませんかね。 それはさておき、今朝は3回目となる力を出し切らないオーストラリア式のインターバル。設定は前回同様、キロ4分10秒で1200m、 3分50秒で800m、 3分35秒で400mを200mジョグで繋ぎ3セット。 もう暑いし、長めのアップジョグは必要ないかと思いながらもいつも通り4キロを走りスタート。 結果は、 全体的に速めやけど、失速する事なく無事完遂。 謎の全方向向い風だったの…

  • エアコン×休肝日=快調

    今週は激暑。昨夜は23時を過ぎても28度オーバーだったので、今シーズン初のエアコンをつけての就寝。 今月2回目の休肝日もあいまって、びっくりするくらい快眠。 まじで楽園でした。 今朝は中強度走。27度、湿度75パーでピーカンなので最低12キロを目標にスタート。 なんかむちゃ調子が良い。 質の良い睡眠をとれたからなのか。 睡眠、すご。 12キロの最低目標をクリアし14キロで終了。 ダウンジョグに切り替えると一気にしんどくなりキロ5半がむちゃしんどい。 暑くて途中に水かぶりタイム。河川敷は日陰がないのがデメリットやけど、水道があるのがすごいメリット。給水もしっかりして帰路へ。 トータル1.5リット…

  • 暑すぎて走れない

    昨日に続き熱帯夜、風がなかったのでむちゃくちゃ暑くて寝苦しかった。早々にエアコンのフィルターを掃除しないと。 そして、今朝も27度で湿度は85オーバー。さらに日差しもあるので昨日よりはるかに暑い。 出来るだけ日陰を通るけどかなり体力が消耗されているのか、キロ5分半でもハードモード。 この暑さに慣れるまでは無理は禁物やな。 先週はまだ蕾だった瓢箪池の蓮ですが、ちょいちょい咲いていました。これからが楽しみ。 シューズはスーパーノヴァライズ 走行距離は433.49キロ 体重は69.1キロ ビールの季節、暑くて休肝日を作れない。 今月は今のところ健康診断前の1日だけ…。 鉄の心が欲しい。

  • 朝から27度、80オーバー、暑過ぎ

    急に暑くなり今年初の熱帯夜でしたが、風もあったので意外に快眠できました。 今朝は蒸し暑い中、閾値走。 設定は無理せずキロ4で32分。 4キロのアップジョグをしてスタート。 キロ4くらいならイケるやろと思っていたけど、全然無理でした…。 体が速く走る事を拒否していたのか、スピードが出ず、ストライドもズタボロ。 まだ暑さに慣れていないので仕方ない。 しかし、32分間続けた事はナイス。 7.7キロでアベレージはキロ4分9秒。 その後はダウンジョグ13.26キロ、アベレージはキロ4分57秒。 シューズはエンドルフィンプロ2 走行距離は949.83キロ 体重は69.1キロ 閉幕まで万博での仕事が決まった…

  • 娘から

    父の日に仙太郎の豆大福とみなづきと父の日仕様のどら焼きを頂きました。 洋菓子も好きやけど和菓子も好きで、特に豆大福は大好物です。その中でも上位に入る仙太郎の豆大福。最高でした。 昔は、何でもする券やお手伝いチケットやったのにな。未使用のチケットが9枚が残っているのでいずれ使いたいと思います。 ちなみに豆大福の一位は、出町ふたばです。 食べたい。 それはさておき、今朝は流しを入れるジョグ。金曜日からの仕事が立て込みすぎて、睡眠不足と激務の反動で食べ過ぎてしまい、体が怠い。しかし、今回も目標は、流し区間はキロ3分半、ジョグ区間はキロ5以内。 結果は 全く体が動かず…。脚も重いし、流し区間は出来るだ…

  • 雨が降る前にサクッと中強度走

    雨雲レーダーを見たら、50分後降り始めるとの事だったので今朝はコスパ最強の中強度走。 10キロを目標にスタート。 3キロくらい走ったらポツポツ。ま、梅雨なので仕方ない。予定より距離を伸ばし12キロで終了。走り終えたら土砂降りになってた。あぶあぶ。 4キロのラップは多分バグっている。こんなペースで走っていない。中強度の時は同じコースなのですが、いつもこの区間のラップが速い。多少は飛ばしたとしてもキロ4を切るなんてありえない。グラングリーン周りに何かがあって狂っているのか…。 謎。 シューズはボストン12 走行距離は895.98キロ 体重は69.9キロ 明日の朝は雨が止んでいるという予報やけど、今…

  • 13日の金曜日

    特になにもないけど、13日が金曜日になるのは年に1〜3回だそうです。 今週も定番コース、中之島からの大川沿い。瓢箪池の蓮は順調に成長し、ついに蕾が。 シューズはスーパーノヴァライズ 走行距離は412.19キロ 体重は70キロ ポイント練後のダウンジョグの距離を伸ばした方が良いのか、普段のジョグの距離を伸ばしたら良いのか。どっちがいいのか。 謎や。

  • 力を出し切らないはずが

    今朝はポイント練。先週から取り入れた、力を出し切らないオーストラリア式のトレーニング。設定はキロ4分10秒で1200m、 3分50秒で800m、 3分35秒で400mを200mジョグで繋ぎ3セット。 力を出し切らないという文言通り、1200mは閾値走より遅く、800mは1キロのインターバルより遅く、400mも400mのインターバルより遅く、他のポイント練より気軽に取り組みやすい。 と、今日までは思っていた…。 いつものように4キロのアップジョグの後、スタート。 結果は、 1200mと800mはいけるけど、400mのスピードが上がらない。というか、400mだけやのにしんどい。800mが微妙にしん…

  • 雨がやんでたので中強度走

    雨ならランオフと思っていたけど、起きたら降っていない。雨雲レーダーを確認すると降ってもパラパラで7時前にザーザーになるみたい。 て事で、ポイント練はやめてサクッと中強度走。8キロくらい走れたら良いなと思いながらスタート。 予報に反して早い段階から降り始め、強くなったり弱くなったりだったので早々にやめようかと思ったけど、雨に濡れるのが気持ち良くなり、結果17キロ。 ちなみに今は降っていない…。これからこんな日が増えるんやろな。 シューズはボストン12 走行距離は883.86キロ 体重は70.3キロ 脚攣り問題、今思えば攣らなかったここ2回のマラソンは給水をしっかりしていたからかと腑に落ちました。…

  • 朝一の脚攣り問題解決

    ここ一月程悩まされていた寝起きに伸びをすると脚が攣りかける問題、ついに解決。 何をしたかと言うと、寝る前に水を飲む。 これだけ。 金曜日から対策をしてからは、この三日間一度も攣りかける事が無くなりました。 初日は十分なストレッチと水の組合せで、どっちに効果があるのわからなかったので、検証の為、2日目は水のみ。攣らなかったので確認の為3日目も水のみ。 結果、平和な朝。て事で、水確定。 筋疲労もあるんやろうけど、ただただ脱水状態やったみたい。 とにかく解決して良かった。 それはさておき、今日の午後からしばらく雨みたいなので、いつもより距離を伸ばした流しを入れるジョグ。今回も目標は、流し区間はキロ3…

  • 大阪で1番美味しい蒸し豚

    昨日は今里にある韓国料理の名店、万宝家へ義母と家族で行ってきました。 メジャーどころのチヂミやチャプチェ、テールスープ、キンパ、キムチなどは韓国料理屋に行かなくても義理の母が作ってくれたり、焼肉屋で食べたりしていたので、機会を逃してきました。今回初の韓国料理屋。予約していた5時半に行くと、すでにたくさんの人で賑わっていました。 先に着いていた義母と娘がチャプチェと蒸し豚を注文していて、それを食べながら何を食べるか熟考。ちなみに、どっちも写真を撮り忘れていたけど、最高でした。蒸し豚は今まで食べた中で1番美味しかった。ほんま感動。 他にはヤンニョンチキン タコフェ 太刀魚の煮付け メンタイチゲ。か…

  • ポイント練に新メニュー

    久しぶりにパークランに行く予定でしたが、早くに準備が終わり時間を持て余してしまったので、やってみたかったメニューをする事に。 そのやってみたかったものとは、ランネットの記事で読んだ、力を出し切らないオーストラリア式のトレーニング。 Mペースで1200m、10Kペースで800m、5Kペースで400mを200mジョグで繋ぎ3セット。 私の場合は、キロ4分10秒、3分50秒、3分35秒を目標にやりました。 4キロのアップジョグの後、スタート。 1セット目は感覚が掴めずに全突っ込み。 2セット目は気持ちマシかなというレベル。 3セット目もほぼ同じ…。 難しい。 1200は速くないからしんどくない。40…

  • 梅雨入り前の最高な天気

    ここ最近の定番コース、中之島からの大川沿い。瓢箪池の蓮は徐々に大きくなってきて、月末には咲き始めそう。今朝は鳥達が何かの集いをしていた。 シューズはスーパーノヴァライズ 走行距離は389.13キロ 体重は69.3キロ 1ヶ月前くらいから、目覚めてから布団で伸びをすると、ふくらはぎや内腿や腿裏がつりかける現象が続いています。やばいってなって伸びを途中でやめるので本づりまでいかないけど毎朝恐怖です。ストレッチはしてんねんけどな。もっとやった方がいいのだろうか。 糖尿病か?とも思って初期症状とか調べたけどほぼ当てはまらず。ま、走り過ぎか。

  • ランオフ凄すぎ

    雨と健康診断で2日ランオフ。2日走らずに健康診断に挑むのは初めてなので、血液検査(肝臓の数値)の結果が楽しみ。ちなみに、いつも基準値オーバーの脂質系は大豆レシチンが効果有りとの事で3ヶ月前からサプリを飲んでいるので、そこもどうなっているのか楽しみ。 しかし、その場でわかる血圧は高めの134の80…。こんなけ運動してるのにな。 ほんま謎。 今朝は今週初のポイント練で閾値走。前回に続きしっかりこなしたい。 設定は前回同様キロ4で32分。 4キロのアップジョグをしてスタート。 1キロ目、3分45秒。ホンマに安定の突っ込み。体感はキロ4くらいなのに、2日間の休足のおかげか脚が軽い。 それ以降は、 ペー…

  • さらばフリーラン5.0

    2023年の2月16日から履き始めたフリーラン5.0。 主にジョグやウォーキングで使用していました。 合計走行距離は1002.21キロ。 いつも通りアウトソールの削れがあるものの、もうしばらくは履こうと思っていたけど紐を通すところが千切れたのでしぶしぶ引退。 雨に濡れたので干してたら、次に見た時には千切れてた…。 謎。 千切れている以外は問題なし。 走っていて楽しくなるフィット感抜群のジョグシューズでした。 後任はフリーランネクストネイチャー ありがとう、フリーラン5.0。

  • 流しを入れてハーフ

    今朝は週始めのルーティン、流しを入れるジョグハーフバージョン。今回の目標は、流し区間はキロ3分半、ジョグ区間はキロ5以内。気を抜いてしまいがちなジョグ区間、しっかり走れるように気を引き締めてスタート。 ジョグ区間は無事クリア、流し区間は惜しくも一本だけちょい遅でした。 ま、ほぼ目標通り。ここ最近の中で1番良かったかも。夏以降に流しを3分一桁台でいけるようにがんばろ。 シューズはエボライドスピード2 走行距離は411.72キロ 体重は70.5キロ 明日は雨やけど、水曜日が健康診断で走れないからちょっとだけ走ろかな。 悩む。

  • 5月の月間走行距離

    今日から6月。 ついこの前までゴールデンウィークやったのにな、ほんまにビビる。 4月に続き500キロオーバーで511.84キロ。 週5から週6になるだけで全然違う。 あとは質の高い練習が積めたら言う事なしやけねんけどな。 速くなってる感じもしないし、現状維持って感じやけど、怪我なく継続できたら速くなると信じてがんばります。 休肝日は3日…。今月は週1を死守したい。

  • 今さらやけど

    新しくローテーションに入った、フリーランネクストネイチャー。フリーランシリーズは3足目。 去年末に安く買えるタイミングでゲットしていて、ポイント還元も含め5188円という破格の品。 安すぎ。 すでにマレーシアでの旅ランからちょいちょい履いていたけど、先代のフリーラン5.0の突然の引退により世代交代。 フリーランと言えば、裸足感覚で接地をしっかり感じられる薄底シューズ。やったのに、ネクストネイチャーは今までよりも厚く、アウトソールの切れ込みが減ったせいか裸足感が減少。路線としては同じやけど、前より自分の脚で走っている感覚が減り、なんか楽しくなくなった。 語彙力がなくわかりにくいけど、フリーランユ…

  • 晴れとるやないかい!

    昨日の予報では今朝は雨。なので走らない気満々、仕事終わりにダラダラ飲んで就寝。 しかし、娘から「雨降ってないから走れるで」と起こされ、外を見ると路面が乾いている。12時前にはポツポツと降り始めていたのにな…。 謎。 気分が乗らないなら走らなくてもいいかと思ったけど、ポイント練の日だったので走る事に。 何度も準備中に、「晴れとるやないかい、どないなってんねん」と独り言。 ほんま走らんかったらいいのに。 ま、それは置いといて、今朝は400mのインターバル。 ポイント練あるあるで、今日も風が強め。 さらに気分が乗らないので、今回は甘々設定でキロ4以内レストはキロ5以内で12本。 最低限のストレッチと…

  • 明日は雨なので

    久しぶりの休足予定。 なので今朝は20キロの中強度走。明日は雨で走らないから距離を伸ばしても大丈夫。 最低限のストレッチと筋トレをしてスタート。 12キロ以降は追い風だったのでむちゃ楽に走れて、ついついペースアップ。 いつもながらのムラのあるラップ…。 考えようによってはペースの上げ下げで、トレーニング効果アップか。 ま、安定しているにこしたことないか。 シューズはボストン12 走行距離は840.16キロ 体重は70.5キロ チラホラと紫陽花が咲いてきている。という事は梅雨がもうすぐ。

  • 金曜日以来の晴天

    5日ぶりの晴れでテンションが上がっています。前世は植物だったんじゃないか、と思うくらい太陽の光を浴びないとしんどくなる。 ま、大体の人はそうかもしれないけど。 それはさておき、今朝は気分が良いので中之島バラ園へ。 ピークが過ぎたので少し寂しい。4月から楽しませてもらいました。 中之島公園を進んでいると、対岸にカビゴンらしきものがあったのでズームでパシャリ。と思ったら全然違うかった。 そのまま大川沿いを北上して帰路へ。 ちょっと暑かったけど、久しぶりに気持ちの良い天気で最高でした。 シューズはスーパーノヴァライズ 走行距離は367.87キロ 体重は70.6キロ 最近、ベッド近くにスマホを持ち込ま…

  • 10日連続

    固定のランオフ日を設けず走る事2ヶ月、2回目の10日連続ラン。走る回数を増やしてから何かが変わったかわからなかったけど、これだけ連続で走れるようになったとなると、体が強くなったのかと思う。それ以外はまだ今の所わからない。 今朝はポイント練。最近苦戦している閾値走なのでバシッとこなしたい。 が、今日も風が…。強風とまでいかないけど謎の全方向向い風。 しかし、今回は心を無にして挑みます。 設定は前回同様キロ4で32分。 4キロのアップジョグをしてスタート。 1キロ目が3分53秒。安定の突っ込み。 それ以降は、 ムラはあるものの失速せず32分完遂。先週よりもかなり気温が低かったのが粘れた要因か。 8…

  • 天気が悪い日々

    昨日は酔っていた事もあり、下書き保存してたやつを投稿してしまっていた…。記憶が新しい内に書き足そうと思います。 しかし、クラフトビールは美味しい。 飲み過ぎとまではいかないけど、体が重めなので今朝は流しを入れるジョグ軽めバージョン。流し区間はキロ4切れたらオッケーて事でスタート。 10キロを超えてきたあたりからお腹が痛くなり、雲行きがあやしくなってきたけど今日のコースは河川敷。トイレはあるけど紙がない。 いつも通り2回のトイレでスッキリしたはずなのに昨日のお酒の影響か…。 ペースをあげるとヤバくなってきたので出来る限りの最速でトイレに紙のある公園へ。 駆け込み成功でセーフ。今回ばかりはもうダメ…

  • 第十一回大坂環状線ラン

    初のマラニック、大阪環状線ラン。 その後は南港のクラフトビアライブへ。 シューズはフリーランNN 走行距離は77.6キロ 体重むちゃ増えてそうな予感。

  • 当たり前の事

    走った後は牛乳でタンパク質を補給しています。いつのまにか牛乳も値上がりで安くても200円オーバー。色んなものが高くなる中でも私のギャランティーは上がらず…。ツライ。 ちなみに、私の物価はマクドが100円、吉野家が300円くらいの時で止まっているので、家族に今はそんな時代じゃないといつもツッコまれます。 それはさておき、何が当たり前かというと、お酒を飲めば体重が増えるという事です。 体調不良でお酒をあまり飲まなかった先週は順調に減量出来ていたのですが、ここ数日は結構飲んでいるせいか増量ベースになっています。 お酒だけ飲むなら問題ないんやろうけど、アルコールでアホになった満腹中枢により食べ過ぎてし…

  • 歩かず完遂

    夜の街で見かけたミャクミャク。イルミネーションなのでニュアンスが少し違い、微妙にこわい。 万博のパークアンドライドが明日から半額になるみたい。家から電車だと往復860円やし、駅は混むしで、次回は車やな。 それはさておき、今朝は400mのインターバル。 ここ最近はポイント練の日に風があることが多く、昨日の夜程ではないけど強め。 ま、頑張るしかないけど。 最低限のストレッチと筋トレとドリルをやって、アップジョグ2キロをしてスタート。 設定は前回同様、86秒(キロ3分35秒)でレストは200mジョグで12本。 結果、 ムラがあるけど、レストで歩かなかったし良しとします。 しかし、今日は全方向からの向…

  • ビリヤニ

    マレーシア旅行のお土産、ビリヤニソース。 「天下一品の味をあなたに」という胡散臭い文言で一度はスルーしたものの、やっばり買っとく!となった一品。 満を持して昨夜調理。 といっても、バスマティライスをトマトと炊いて、炊き上がったものとソースを混ぜるだけという超簡単なもの。 このままだと味気ないので、鶏もも肉も一緒に炊き込んでチキンビリヤニに。 写真を撮り忘れていたので残ったビリヤニ。ゆで卵などのトッピングはないけど。 ま、控えめに言わせてもらっても最高でした。 美味しくて食べ過ぎた。 写真のようにスパイスはなかったのが残念でしたが、十分過ぎるくらいスパイシーでした。 今度はスパイスセット買ってや…

  • 今シーズン初

    昨日、交差点で信号待ちをしている時にふと横を見ると森友哉選手が。 知らなかっただけで、前から市バスとコラボしていたみたい。 森選手、怪我が多いけど打席に立つとなんかやってくれそうで好き。何よりバッティングフォームがカッコいい。 それはさておき、今朝は中強度走。 ちなみに中強度とは、 毎日やろうと思えば毎日出来る最も速いペースで、中強度中量というのが次の日に疲労を残さないポイント。 しかし、以前の私は20キロオーバーでやったりと翌日に疲労を持ち越すという凡ミス。 どうりで次の日はしんどかったのか。 て事で、今回は16キロ。 1キロだけ速いところがあるけど、信号の兼ね合いでスピードアップしたのか何…

  • 閾値走+暑さ+風=撃沈

    空飛ぶ車。今後メインストリームになっていくのだろうか。 昨日は久しぶりに早く寝れたのに起きたら6時半…。今日は閾値走なので最低限のストレッチと筋トレをして外へ。 暑いし風強い…。 設定は前回同様キロ4で32分。 2キロのアップジョグをしてスタート。 1キロ目が3分53秒。ちょっと速かった。 それ以降はズルズル失速。 暑さと風で完全に心が折れました。24度はまだ早い。 しかし、32分続けたのは褒めてあげたい。 ナイス、俺。 7.71キロでアベレージはキロ4分9秒。 その後はダウンジョグ9.8キロ、アベレージはキロ5分13秒。途中1キロ速めに。 シューズはエンドルフィンプロ2 走行距離は873.8…

  • 万博のガンダム、なんでこのポーズなんやろ。 謎。 今朝は中之島からの大川沿いのコース。昨日より気温が低くて走りやすかったけど、言うてる間にハードな日々になるんやろな。もう少し早い出走を目指そ。 シューズはスーパーノヴァライズ 走行距離は329.57キロ 体重は69.1キロ 飲んでるのに減る体重。 謎。

  • 大阪マラソンあるある

    大阪マラソンあるある早く言いたい。 地元の人は貰った551の引換券をギリギリに使いがち。 引換期限が来週24日までなので、まだ持っている人はお早めに。 週始めではないけど、今朝は流しを入れるジョグ。先週は体調不良によりあまり走れなかったので今週は長めに走りたいという事で、目標は24キロ。 外に出ると明らかにここ数日の空気と違い、梅雨の中休みみたいなモワッとした晴れ。 淡々とこなしていくも、暑いし風もあるしで11本で終了。 後半は中強度に切り替えてやろうと思ったけど、暑さにやられキロ5で精一杯。 こんな感覚は久しぶり。なんとか20キロを超え終了。 走り終えて気温を確認すると24度、湿度は80オー…

  • オーバーペース

    先日の万博で並んで入れたパビリオン、未来の都市で撮ったミャクミャク。ほんま、よく見るとかわいい。 ちなみにここは20分くらい待ちでした。 入っていきなりソサエティのコーナー。 「生きているだけで幸せだった。」というソサエティ1.0( 狩猟社会)のシンプルさに衝撃を受けました。 ちなみに今はソサエティ4.0(情報社会)で、そのうちソサエティ5.0になるらしい。5.0は日本が目指す未来社会の姿と言われているけど、個人的には便利になりすぎて生きていて楽しいのかと思いました。 どこに向かい、どんな未来になっているのだろうか。 未来の話は置いといて、今朝はポイント練で400mのインターバル。 しっかりと…

  • マレーシア館に感化され

    先日行ってきた万博、天気の事もあり来場日時の予約をギリギリにしたためパピリオンの予約は出来ず。2カ所は並んで入れたけど。 で、入れたうち一つのマレーシア館。案外さっと進み15分位で中に入れました。 入るとすぐに、たくさんのマレーシア料理の食品サンプルがありテンションが上がります。 マレーシアの都心部のジオラマもあり、懐かしい記憶がよみがえります。 出口付近にはイートインスペースがあり、良い匂いが漂っています。1700円前後でナシゴレンやナシアヤム、ダルカレー、ロティチャナイ、ミーゴレンなど食べる事が出来ます。 四時という微妙な時間でしたが匂いに負けて、ダルカレー、ナシゴレン、ミーゴレンを購入。…

  • 最高峰中の最高峰

    昨日は半年前からずっと楽しみにしていたライブに行ってきました。 私のアイドル、ブラッドメルドーのトリオ。 メンツは同じくアイドルであるクリスチャンマクブライドと初めてちゃんと聴くマーカスギルモア。 一階席やある程度いい席、安い席は早い段階で無くなっていて、私は2階の微妙な席。 こんなメンツを大阪で聴けるだけでも有難いので文句は言えない。ちなみに東京は4公演。満席やったし、大阪でもせめて2回はやって欲しかった。 緊張感が高まる中、ちょい押しで登場。 変拍子の曲でスタートし、ラストのバラードまで約90分。ニヤニヤが止まらず、一瞬でした。 しかも、ダブルアンコールまで。最高でした。 感謝しかない。 …

  • 喉の痛み、鼻水、倦怠感

    フォー! 先週金曜日から続く体の不調。日曜日の寒かった万博で追い討ちをかけたのか絶不調です。 昨日よりマシだったのでジョグへ。 走り出すと体がダル重…。 しばらくすると良くなるのかもと思い続けるも改善されないので30分で終了。 なんか今年は体調を崩すことが多い。これが歳をとるという事なのだろうか。 シューズはフリーラン 走行距離は975.81キロ 体重は72.1キロ 万博についてはまた詳しく書こうと思いますが、気になった事だけ少し。 同じ市内でも風が強いし寒い。 行き当たりばったりではなくちゃんと予定をたてたり、下調べはしっかりした方が良い。 行きたいパビリオンは予約必須。 これを踏まえて平日…

  • さらばアディゼロSL

    2024年の4月11日から履き始めたアディゼロSL。 主にジョグやロング走、中強度走で使用していました。 合計走行距離は916.89キロ。 アウトソールの削れがあるものの、まだもうちょいいけそうな感じでしたがアッパーの破れにより引退。 内側が破れたのは初めて。 こうやって見るとまだいけそう。 そして、アウトソールはいつも通りの削れ方。 左右対称になりたい。 フィット感抜群で最高のジョグシューズでした。 後任はアディゼロSL2。 ありがとう、アディゼロSL。

  • 晴天

    昨日とは打って変わり良い天気。久しぶりの晴れなのでテンションが上がります。 そして、今日は万博へ行きます!楽しみでしかたない。ただ、こんなに気持ちの良い天気なのに夜は雨…。にわかに信じ難い。ドローンショーまでは粘って欲しい。 今朝は信号に身を任せてのジョグ。 そのはずが、いつのまにか中之島からの大川沿いといういつものコースになってしまった。 やっぱ、信号なしで走れるのはいいよな。 このコースの良いポイントは、中之島バラ園を通るので花をたくさん見れる事です。 7時半なのにも関わらず、すでにたくさんの人で賑わっていました。 花の力、すご。 シューズはスーパーノヴァライズ 走行距離は307.56キロ…

  • お気に入りの靴が

    今朝はあまり時間がないので短めジョグ。いつものように走り終えた後は公園でストレッチ。 ほんまにアディゼロSLは良い靴やなあと思いながらストレッチは終盤のお尻周りへ。 ふと靴を見ると。アッパーが破れてる…。 恐る恐るもう片方を見ると オーマイガー。 初めての経験なので最初は意味がわかりませんでしたが、完全にアカンやつやな。 ま、アウトソールも削れていたしな。 仕方ない。 今後は、控えのSL2にがんばってもらいます。 ありがとうアディゼロSL。 シューズはアディゼロSL 走行距離は916.89キロ 体重は71.7キロ これで気兼ねなくフューエルセルレベルv4が買える。

  • 復調の兆し

    ここ最近のポイント練はうまくいかない事が多くて調子が悪い。ほぼほぼ体重の影響やと思うけど。 なので、食事に気をつける事2日、71キロ台まで戻すことができました。 て事で、今朝は400mのインターバル。 早い時間に気持ち良く目が覚めたので、しっかりとストレッチと筋トレとドリル、アップジョグ4キロをしてスタート。 設定は86秒(キロ3分35秒)でレストは200mジョグ。 結果、 1本だけオーバーしたけど、上出来。 途中から体幹とストライドを意識したら、同じ努力感でも速く走れてた。 ここ半年くらいは無理にピッチをあげようとしてたけど、自分にはストライドの方が合っているのかもしれない。 後半2本のレス…

  • 淀川左岸右岸

    ジョグコース飽きた問題。 ここ最近の週中は、大川沿いグルッとコース。しかし、今朝は乗り気じゃないので久しぶりに淀川左岸右岸コースへ。 知っている道やけどむちゃ新鮮でした。直線で草の上も走れたし大満足。また行こ。 途中に坂ダッシュ3本。 シューズはフリーラン 走行距離は970.63キロ 体重は71キロ 昨日は飲みたい気持ちを抑え休肝日。

  • 絶不調

    またまた2週間ぶりの閾値走。 前回は大失速の中、32分間。今回も設定はキロ4で32分、目標は8キロ。 起きた時から窓がガタガタ言ってたので覚悟はしていたけど、風が強い。おまけに月火の暴飲暴食で体重増加でリアルに体が重い。 この時点でキロ4分5秒でもいいかなーなんて弱気になりながら4キロのアップジョグをしてスタート。 1キロ目が4分12秒…。全方向から向かい風アンド体が重くて動かない。 2キロ目、4分35秒と大失速。 その後は なんとか粘り、ラスト600mでキロ4を切れました。 前回同様、こんなグダグダでも32分間やりきった事は褒めてあげたい。考えようによってはビルドアップできてるしな。 7.6…

  • 流す

    今日はこどもの日。天気が最高過ぎる。 ゴールデンウィークで曜日感覚がバグっているけど、週始めなので今朝は一キロ毎に200mの流しを入れるジョグ。 今回の目標は、ジョグ区間はキロ4分台、流し区間は40秒以内。 結果は、18回キロ4分台、9回40秒以内という微妙な感じ。 でもトータルで見ると、平均4分34秒と良い感じ。 また来週がんばります。 シューズはエボライドスピード2 走行距離は350.05キロ 体重は70.3キロ

  • 再び万博へ

    開幕したし西ゲートにも走って行けるようになったのか確認するため、今朝は万博ラン。 結果、変わらず行けませんでした…。 今回で3回目の万博ラン、万博手前にある全長約1キロの夢舞大橋を上りは全力でと思っていたけど途中でしんどくて失速。キロ5までは落ちなかったけどホンマにえぐ過ぎる。 今日は行きが向かい風、帰りが追い風だったので後半が超楽でした。 シューズはアディゼロSL 走行距離は904.72キロ 体重は69.8キロ 7時過ぎなのに東ゲートには人が沢山いました。わかりわかりにくいけど。 来週行くけど、何時に行くのがベターなんやろうか。楽しみで仕方ない。

  • 第二回パークラン

    先週に続きパークランに参加してきました。 枚方でリベンジしたい気持ちはあるけど、行って走って帰って42キロはキツイ。 て事で、枚方は余裕のある時にして今回は自宅から最短8キロの鶴見緑地へ。 7時に出たら大丈夫やからと余裕をかましていたら、またしてもちゃんと走らないといけない時間に…。 5分くらい前に着くとたくさんの人がいて説明を聞いていました。案外みんなはやいねんな。 その後、写真撮影などをしてスタート。 目標はキロ4を切るくらいで19分半くらいいけたら御の字。 ラッキーな事に前方だったので、そのままの流れに乗って1キロ目は3分44秒。ちょい速過ぎた。しかし、同じペース帯のランナーが数人いてた…

  • 念願の500キロオーバー・4月の月間走行距離

    今年もはや5月。 早過ぎてビビる。 先月は、目標にしていた500キロオーバーを達成し、502.69キロ。 出来るだけ毎日を走るをモットーにして、結果的に週一ランオフ。 一回の距離は前より減ったからトレーニング効果は謎やけど、念願が叶ってうれしい。 あとは、3時間ギリと5000mの17分台が出来たら満足です。 引き続き、キロ3分30秒に慣れるよう頑張ります。 休肝日は大幅減の4日…。がんばろ。

  • 続・当たり前やけど

    土曜日の42キロが尾を引いています。 強度は低いといえ、マラソン後同様2.3日はランオフにした方が回復が早かったんやろうなと思ったけど後の祭り。 右の外くるぶしの後ろの筋が少し張っている感じなので、今朝は足に優しい一周400mの公園をぐるぐるジョグ。 これまた当たり前やけど、土や草の上は柔らかくて疲れている脚には最高でした。 インターバルをしたいけど、今の脚の状態だと故障になりかねないので今週はパスして来週から再開しようと思います。 42キロ恐るべし。 シューズはスーパーノヴァライズ 走行距離は289.05キロ 体重は72.7キロ 昨日は食べ過ぎた…。

  • 昭和の日

    今日は昭和の日。 2007年から変わったけど、子供の頃から慣れ親しんだ"みどりの日"の方がいまだにしっくりきます。今は5月4日がみどりの日になっているけど前は何やったかはちゃんと思い出せない。 国民の休日やったような。 それはさておき、まだポイント練をこなせる感じではなさそうだったので、今朝は大川沿いをゆっくりジョグ。 シューズはフリーラン 走行距離は949.03キロ 体重は71.2キロ 風が強かったしけっこう寒かった。 着る服、迷う。

  • 当たり前やけど

    土曜日の42キロのダメージがまだ残っていて、しっかり走れなかった。 ま、わかりきっていた事やけど。 一応、週の始まりは1キロ毎に200mの流しを入れるジョグ。 シューズはエボライドスピード2 走行距離は348.05キロ 体重は71.2キロ 欲しかったフューエルセルレベルV4。昨日、試し履きをしたところDでも問題なさそうでした。でも、右が外反母趾気味なのでワンサイズあげた方がいいのか迷い、結局買わずじまい。 ストックに同じような用途のボストン12もSL2もあるしな。 飲み過ぎて知らん間にポチらんように注意しないと。

  • 第一回パークラン

    ずっと行きたかったパークランに参加してきました。 パークランとは、5キロをランニングやウォーキングする無料のイベントです。近くでやっているところは、服部緑地(自宅から10キロ弱)、鶴見緑地(8キロ)、深北緑地(14キロ)、淀川河川公園枚方地区(18キロ)。 初めてなので知っている人がいる方がいいと思い、1番遠い枚方へ。 スタートは8時、会場まで18キロ、キロ5でいけば1時間半で着くので遅くても6時15分には出るつもりでしたが、気がつけば6時半過ぎ…。 ゆっくり走っていきたかったけど間に合わないのでペースをあげて行く事に。 1キロ目、5分32秒。 ま、最初やし体動かんよななんて思いながら2キロ目…

  • 久しぶりの400mインターバル

    去年末以来のインターバル。400mにいたっては7月以来。久々過ぎてビビる…。 速くなるには避けては通れないので、今週からしばらくがんばります。 最低限のストレッチと筋トレとドリル、アップジョグ2キロをしてスタート。 久しぶりなので甘め設定で、90秒でレストは200mジョグ。 ちなみに90秒だとキロ3分45秒。あわよくば84秒(キロ3分30秒)でいけたらいきたい。 結果、 一本だけオーバーしたけど、久しぶりにしては上出来。あわよくば84秒なんて余裕で無理でした。 今のところ、キロ3分半で5000mを走るなんて想像できないけど、コツコツがんばろ。 ダウンは12.78キロ、アベレージはキロ5分6秒。…

  • 欲しい靴

    今現在、ランニングシューズのストックは2足あり、どちらもお気に入りのボストン12とSL2。 今履いているボストン12は730キロ、SLは876キロと引退するにはまだ早くて、ストックがある中ですが欲しい靴が。 一足目は、6月に発売されるというサッカニーのエンドルフィンスピード5。 2足目は、ニューバランスのフューエルセルレベルv4。 エンドルフィンスピードは絶対いいんやろうけど、値段が高い。多分2万円くらい。 フューエルセルはノンカーボンなのに推進力抜群でお手頃価格。ただ、ネットではワイズがDしかないない。 どっちも今すぐ必要ではないけど、履いてみたいし、チャンスがあれば買いたい。 それはさて置…

  • 久しぶりのシャワーラン

    2週間ぶりに大川沿いのコースへ。 途中にある、ひょうたん池で鷺に遭遇。今は枯れ散らかっているけど7月には蓮の花が咲き誇る名所です。 ほぼシャワーランでしたが、気温も18度と高かったので気持ちよかったです。 シューズはフリーラン 走行距離は928.03キロ 体重は71.3キロ

  • 大失速の閾値走

    2週間ぶりの閾値走。 前回は余裕を持って終われたので、今回から設定はキロ4で32分、8キロを目標に。 いずれは40分にのばしたい。 軽めのストレッチと最低限の筋トレ、4キロのアップジョグをしてスタート。 アップの時点で体が重い…。 前回も同じ感覚だったので問題ないかと思っていたけどそうは問屋が卸してくれなかった。 1キロ目が速くて、少し落とさないとと思っていたらズルズル。 なぜかペースをあげることが出来ない。 心拍数もあまり上がってないし、脚が疲れていたのかもしれない。 ま、こんなにも失速している状況にも関わらず、32分間やった事は褒めてあげたい。 7.78キロでアベレージはキロ4分7秒。 そ…

  • 早起きして中強度

    今朝は家族の送迎のため7時過ぎには家を出るので時間があまり無い。 弁当作りもあるので5時前に目覚ましをしていたけど気がつけば5時20分…。 ダッシュで弁当を用意し、ストレッチもほどぼに出走。 風があったわりにちゃんと走れていた。 が、睡魔に負けて80分の予定が60分もいけず。 ま、仕方ないけど最低限はクリアできたので良かった。 シューズはアディゼロSL 走行距離は876.72キロ 体重は72.1キロ この前の60キロ台は幻やった。 やはり、気をつけずに飲んで食べるとすぐ戻る…。

  • 第十回大阪環状線ラン

    万博に行くか環状線に行くか。 迷った挙句、去年の7月以来の環状線ランへ。 今までは最短距離にこだわり走ってきましたが、今年は違う楽しみ方でやっていこうと思います。 今回はどれだけ線路沿いを走れるか。 一部、信号の無いところを走っているので公認にはならないけど、自己満て事で。 一周21.7キロで、ベストは22.6キロ。 スタートは、お馴染みの梅田センタービルから。 結果は 22.88キロ。 最短を狙っていた時とあまり変わらないというオチ。 次回以降は、いかに速く一周出来るかにチャレンジしていこうと思います。 久しぶりに環状線ランをした感想ですが、「こんなに信号にひっかかったけ?」と物凄く思いまし…

  • ファルトレク最終回

    春ですね。 花が咲きまっていて、いろんな色を見ることができて最高です。 先月の21日からやってきたファルトレクも今朝で5回目。徐々に短い距離でのスピードにも慣れてきたので、ひとまず今回で最後。 て事で、12本全て300mオーバーをして有終の美を飾りたい。 以前、公園の走りにくいところで300m超えを目指しますなんて言っていたけど、少しでも可能性を上げるために家の周りの周回コースで。 4キロのアップジョグをしてスタート。 12本中9本。 平均にしたら300mは超えてそうなので良しとします。 ダウンは10.85キロ、アベレージはキロ5分13秒。 シューズはアディゼロジャパン8 走行距離は225.7…

  • モリンガ茶

    気のせいかもしれないけど、風邪をひいた時にモリンガ茶を1リットルほど飲むと高確率で改善されます。 体調も良くないし、ランオフかと思っていましたが、起きるとスッキリ。 モリンガ効果、凄い。 ただ、利尿作用が凄まじくて夜中に数回トイレに行きたくなるのが難点。ま、体調が良くなるならこれくらいは我慢できるけど。 て事で、中強度走。 目標は20キロ。 ラスト2キロは上げて無事20キロ完遂。 中強度のレベルが上がって、キロ4分15秒で楽に20キロ走れるようになりたい。 とにかく継続やな。 シューズはボストン12 走行距離は730.6キロ 体重は71.7キロ

  • 気温差ありすぎ

    暖かかったり寒かったり。 昨日の寒さからか風邪をひいてしまった。なんか今年はよく風邪をひく。 最近の寒さは、冬のように対策をしていないのでむちゃしみる。今朝も気温も低いし風もあったのでフリーランでサクッとジョグ。 明日からは暑くなるみたい。 シューズはフリーラン 走行距離は908.53キロ 体重は72キロ 泳いでいる鯉のぼりは、なんぼても見ていられる。最初に作った人、凄すぎやな。

  • 久しぶりの5K走

    今朝は風が強い。そして時間もあまりない。 30分間の閾値走は、ハードルが高いので5キロ走に変更。 設定はないけど出来るだけ速く、終わってみたら平均キロ3分50秒くらいやったらいいなと思いスタート。 余裕で3分50秒なんて無理でした。 ま、風もあったしな。逆に、最後まで走り切れた自分を褒めてあげたい。 アベレージはキロ3分54秒。 ペースは閾値走とあまり変わなかったので、キロ4分5秒で30分の方が良かったかもしれない。 たらればやけど。 その後はダウンジョグ7.49キロ、アベレージはキロ5分5秒。 シューズはエンドルフィンプロ2 走行距離は891.45キロ 体重は71.7キロ 今度、現状を把握す…

  • 良い天気

    昨日の天気が今日みたいなんやったら良かったのにな。ブルーインパルス見たかった。 今朝は一キロ毎に200mの流しを入れるジョグ。 昨日はランオフだったので走り出しは脚が軽い気がしたけど、気のせいでした。 全ジョグ区間、キロ5をきることがなかった。 また来週がんばります。 シューズはエボライドスピード2 走行距離は329.85キロ 体重は71.7キロ

  • 万博へ

    明日開幕する大阪関西万博。 色々と言われてるけど、私は楽しみです。 て事で、万博前日ランを決行。 家からの最短距離は13.5キロなので丁度良い距離。 先月行った時と外から見える景色はほぼ一緒。 ただ、警察車両や沢山の警備員の方々がいました。天皇陛下や首相も開会式に出席するし、そらそうか。 このコースの良いところは信号が少ないので、運が良ければワンチャンノンストップでいけるところと、普段味わえないアップダウンがあるところです。 多少のアップダウンは普段から出来るだけ通るようにしていますが、全長約1キロの夢舞大橋のようなものはないので凄い貴重。 なんならその前にある常吉大橋もナイス。 しんどいけど…

  • しんどい

    今日はファルトレク。 昨夜の雨で公園がドロドロになっているので、今回はアスファルトの上で。 体が重いなぁと思いながら4キロのアップジョグをしてスタート。 目標は出来るだけ速く。 いつもよりかなりしんどくて、もうひと頑張りが出来なかった。 ダウンも3キロ弱と短め。 ま、半分以上300m超え出来たし良しとします。 シューズはアディゼロジャパン8 走行距離は205.59キロ 体重は71.9キロ 最近、足裏が痛かったり痛くなかったり。 丈夫になりたい。

  • サクッと中強度走

    出走前にイタチに遭遇。普通の住宅街にもいるんやな。 それはさておき、サクッと終わらせたいので今日は中強度走。 先日のらんラボさんのYouTubeで、中強度の目安はあくまでも感覚ですが、目安としては5000mのレースペースプラス40〜60秒くらいと言っていました。 て事で、今回は少しあげてキロ4分25秒目安で。 ムラがありまくりやけど。 ま、考えようによっては7キロ以降は安定していると言えばしている。 シューズはボストン12 走行距離は683.1キロ 体重は71.7キロ

  • 3週連続

    今週も桜の状態を確認するため、大川沿いへ。 ピークは過ぎたけど、場所によっては満開のところも。日当たりの関係か、北に行くほど葉っぱが多めでした。 あと何回、桜を見れるのだろうか。 30回は見たい。 シューズはスーパーノヴァライズ 走行距離は235.25キロ 体重は71.4キロ 週一で走っている野田阪神経由で中之島、大川沿いのコース、20キロ弱でちょうど良くて最近のお気に入り。

  • 余裕が出てきた閾値走

    先週に続き閾値走30分。 設定は前回同様キロ4分。 今日から小学生の集団登校が再開するため、8時までには終わらせたい。 しかし、早起き出来なかったので軽めのストレッチと4キロのアップジョグをしてスタート。 アップの段階では微妙な感じかと思ったけど、走り出すと体が動いて余裕を持って完遂。 あっという間の30分でした。 こんな感覚は久しぶり。 7.65キロでアベレージはキロ3分55秒。 しかも、今回も6.7キロ目が心拍数以外一致というミラクル。 その後はダウンジョグ12.52キロ、アベレージはキロ4分56秒。 もうしばらくはキロ4を切るくらいでやろうと思います。 シューズはエンドルフィンプロ2 走…

  • 少しずつスピードが上がってきた

    お土産で買っていた、Lemak Cili Apiの粉。 これと鶏もも肉とジャガイモとココナッツミルクだけで出来るマレーシア料理。 スパイシーさとココナッツの甘さが最高でした。 もう粉はないけど、調べたら出来そうなので次回はゴボウとしめじを入れて作ろうと思います。 ココナッツ、スパイス、鶏肉って最高のトリオやな。 それはさておき、今朝は1キロ毎に200mの流しを入れるジョグ。 徐々にスピードが上がってきて、半分以上が40秒以内という上出来の結果。 お腹に力を入れて走ると体幹が安定するのか、体感より速く走れている気がする。 ジョグ区間もキロ5前後と良い感じ。 シューズはエボライドスピード2 走行距…

  • 3月の月間走行距離

    気がつけば4月に入りはや6日。 あっという間すぎてビビる。 先月は1週間走れなかった期間があったけど300オーバーの313.05キロ。 3月からは決まったランオフを設けずになるべく毎日走るように変更しました。 それもあり、初の10日連続ラン達成。 今までよりは距離が短くなったけど、徐々に増やしていきたいです。 今年の目標である5000mの17分台に向けて、キロ3分30秒に慣れるよう頑張ります。 休肝日は12日。

  • 時短で中強度

    2年後の春にグラングリーンの全体開業との事なのですが、阪急中津駅の西側とか南側はどうなるんだろうか。 いい感じになったらいいな。 今朝は時間がないのにも関わらず、起きるのが遅くなったためサクッと中強度走。 いつもキロ4分30秒が目安ですが、今日は体感より遅かったので疲れているのかも。 しかもペースは安定せず…。 シューズはアディゼロSL 走行距離は864.52キロ 体重は71.5キロ 久しぶりに朝から快晴で気持ちいい。

  • 寒い

    今朝は9度で風もあるため寒い。一度でも暖かいのを知ってしまうとこれくらいでもむちゃ寒く感じる。と言いながらも短パンにロンT。 早く暖かくなって欲しい。 それはさておき、スピード強化期間という事で、今日はファルトレク。 5キロアップジョグをした後、一周400mの公園へ。 明確な設定がないので気楽に出来るのが良い。 速いペースにも慣れてきたので来週はペースを少し落として15本にするか、ペースを上げて10本にするか、それとも400mのインターバルに移行するか。 迷う。 シューズはアディゼロジャパン8 走行距離は193.59キロ 体重は72.1キロ チャリスマホ、歩きスマホ、ほんまに危ないからやめて欲…

  • 開花状況

    桜の状態を確認するため、1週間ぶりに大川沿いへ。ちらほら咲いているけど4分咲きくらいでした。今日明日と天気が良さそうなので週末には良い感じになってそう。 シューズはスーパーノヴァライズ 走行距離は215.75キロ 体重は72.1キロ 今朝、大川沿いの二箇所で映画の撮影があったけど、何の映画を撮っていたのか気になる。

  • 意外と粘れた閾値走

    いつもは火曜日にやるポイント練、旅行太りで最後まで出来なさそうだったので今朝にスライド。 久しぶりにした前回はキロ4分2秒で21分出来たので、今回はキロ4で30分。 起きるのが遅かったため、最低限の筋トレとストレッチ、2キロのアップジョグをしてスタート。 なんかしんどいなと思いながらも1キロ目は3分58秒とまずまず。来週は30分やります!と書いてたけど、20分でやめよっかなぁなんて考えながら2キロ目も3分58秒。 やめるか続けるか迷いながらも結局30分完遂。 案外粘れたなと我ながら感心。 少し遅くなった7キロ目が悔やまれる。 ま、許容範囲やけど。 7.56キロでアベレージはキロ3分58秒。 3…

  • カロリー消費ランと旅の思い出

    昨夜、現実と向き合うため体重計にのってみると、75.4キロ…。 晩御飯を食べた後といえ、さすがにやりすぎ。 ま、食べた後なので朝にはもう少し減っているやろうけど、自分が恐ろしい。 て事で、なるべくカロリーを消費したいので久しぶりに一キロ毎に流しを入れるジョグ。 だらけきった体にムチを打ち筋トレをしてから出走。 いつも通り、目標は200mを40秒。体が重くてジョグ区間がちょい遅になってしまったので、次回は気をつけよ。 スピードに慣れるためにしばらくは定番メニューとしてやろうと思います。 伊勢2日目の思い出。 朝食。赤魚の西京漬と豆乳鍋が特に美味しかった。もちろん全部美味。 内宮、風ではためく日の…

  • 旅ラン〜伊勢2回目〜

    昨日から伊勢に来ています。娘がマレーシア留学での生活費を節約してくれて思っていたより余ったので、よう無事帰ってきたな旅行。 て事で、旅ラン。 8時半からご飯なので、いつもより時間に余裕があり、今回は旅ラン最長距離の20キロ。 目的地は二見興玉神社。鳥居とみなされている夫婦岩で有名な神社。蛙岩願をかける御手洗場こんな海沿いにあって台風とか大丈夫なのだろうか。波が押し寄せてちょっと怖かった。 忘れないうちに昨日の事を。 昼は三重出身の知り合いが教えてくれたおすすめ店、ちとせで肉伊勢うどん。10年ほど前におかげ横丁で伊勢うどんを食べた時はコシを忘れてきたうどんと酷評でしたが、コシはないものの食べ物と…

  • 三寒四温

    この前までの暖かさがどっかに行ってしまい、今朝は8度で寒い。もう着ることはないと思い封印したランニングジャケットを再投入。 暖かくなったり寒くなったり、これもまた春。 今月から導入した、「出来るだけ毎日走る」ですが、脚が重い時が多い印象です。 1日の距離は短いのにな。やはり完全休養もあった方が良いのだろうか。 過渡期という事でもうしばらく様子見をしていこうと思います。 シューズはフリーラン 走行距離は898.53キロ 体重は72.5キロ 昨日はかなり久しぶりの休肝日。 長い間飲まなかった反動か、ついつい飲んでしまう。そして、体重も増える。 またがんばります。

  • 第2回ファルトレク

    昨日も暖かったので桜の開花がむちゃ進んでいた。暖かいというより暑かったという方があってるか。 スピード強化という事で、今日はファルトレク。 夜中からの雨で公園はドロドロなので今回はアスファルトの上で。 4キロのアップジョグをしてスタート。小雨も降っているし路面も濡れているので目標はなし。 といいつつもアスファルトの上は走りやすく、思っていたより飛ばしていたみたい。 途中から雨がやんだ代わりに風が出てきたので後半はあまり頑張れなかった。 次回に期待。 シューズはアディゼロジャパン8 走行距離は176.39キロ 今日は何を聴こうかとradikoを開くと、レイザーラモンがMCのオールナイトニッポンゼ…

  • 春ですね

    いろんなところでいろんな花が咲きつつあるので走るのが楽しいこの頃。 花も好きですが、若葉も好きなのでしばらく楽しめそうです。 今朝は大川の桜の開花状況を見るために大川沿いへ。しかし、思っていたよりも蕾が多くて家の近所の中津公園の方が咲いていた。 シューズはアディゼロSL 走行距離は854.42キロ 体重は71キロ 今日は坂ダッシュ2本、流し5本。

  • 晴れ、18度、黄砂。

    先週土曜日から暖かく、今朝は7時で18度。 Tシャツ短パンでしたが汗だく。ついこないだまでむちゃ寒かったのにな。 しかも黄砂の影響か昨日から鼻がでたり体がだるい。 ま、春の風物詩やし仕方ない。 それはさておき、本日は中強度走。 来シーズンに向けて週2回くらい取り入れたい練習で、目安はキロ4分半くらい。 走る回数を増やしている最中なので、距離は短く14キロ。いずれは24キロオーバーを目指したい。 途中、気持ちよくなってペースが上がってしまった。 もう少し安定して走れたらいいのになと毎回思う。 シューズはエボライドスピード2 走行距離は273.04キロ 体重は71.4キロ 体重は少ない方が良いのは…

  • 久しぶりのポイント練

    大晦日以来の閾値走。 ポイント練を取り入れてから週1で固定していたけど、故障やらマラソン前はMペース走に全振りしていたので、かなりの間隔が空いてしまった。 ポイント練自体、久しぶりなので今朝は様子見で設定はキロ4分5秒で20分。 前はキロ3分54秒でやっていたなんて信じられないし、今は全く出来る気がしない。 長めのアップジョグをしてスタート。 1キロ目は3分57秒と思っているより速く走れてビックリ。 ま、このペースでは最後までもたない可能性大なので抑えめに。 2キロ以降はペースの上下が少し気になるけど、久々やしギリ許容範囲内。ホンマに心拍数がこんなに上がってたんか信じがたい。ピッチはかなり意識…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、モヒカンランナーさんをフォローしませんか?

ハンドル名
モヒカンランナーさん
ブログタイトル
サブ3に挑戦
フォロー
サブ3に挑戦

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用