chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
NEOのゆとりを楽しむ生活 https://reinesjp.muragon.com/

2021年末に59歳1か月で完全リタイア 家族は妻(同い年の契約社員)と愛犬パピヨン 配当収入と投資利益で生活しています CFP/1級ファイナンシャルプランニング技能士 これまでの経験や奇想天外な実例を脚色なく書き残すつもり

NEO
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2023/09/21

arrow_drop_down
  • 32歳で転職

    32歳で転職した 営業本体の会社で月曜から土曜までが仕事、朝7時半から夜9時まで仕事漬けの日々が続いた 営業なのでいわゆる残業手当はなし その代わり契約を取ってくるとその額に応じて歩合が貰えた 入社時、前年の年収(446万)を示しそれ以上を希望したところ、その通りにしてくれ...

  • 長瀞・秩父を食べ歩き

    外環・関越ルートを使い花園からまず長瀞へ向かう 雨予報でしたが気にせず予定通りに動くと、雨は降らず良い天気 まずは、長瀞の宝登山神社へ挨拶 次に、長瀞岩畳 まだ暑さの残る彼岸前だったため朝の8時頃でも汗が流れます 長瀞のライン下りはいくつかの会社があり、ペットをケージに入れ...

  • 自民党総裁選投票日です

    実質的に日本の総理大臣が決まる日となります 事前報道では、石破、高市、進次郎の3人が優位で、上位2人による決選投票となるようですね 自民も派閥の締め付けが緩み多くの立候補者が現れたのはとても良いことですが、誰がなっても一長一短があるような気がします 当初私は石破さんが良いか...

  • 父の老人ホームを探しています

    父(実父)は昭和4年(1929年)生まれで、この12月に95歳になります 2年前に母が亡くなり独居となりましたが自炊して元気にやっています 市内でもどちらかというと僻地なので、唯一のスーパーマーケットまで歩いて15分ちょっとあるため、ほぼ毎日自転車に乗って食材を買いに行って...

  • ブログを書き始めて1周年

    1年経ちました 大した件数ではありませんが、 アクセス数累計 157,567件 総nice数 9,927件 書き込み件数 329件 1年間の記録です 過去の総括を目的に始めましたが未だ志半ばですが、実は過去を総括することに意味があるのかと考えています 何故なら...

  • 過去は変えられる

    1960年代のアメリカのTVドラマシリーズ「スタートレック宇宙大作戦」は人類の未来を予測するような内容も多い 折りたたみ式の通信機、転送装置、ワープ、パラライザー、そして当時にあって政治、信条、国籍、皮膚の色にかかわらず平等で差別のない世界を表現している あの時代にあって日...

  • 映画館での映画鑑賞は至福のとき

    自宅には老犬エルがいて、これまでは私にべったりで、私が外出のそぶりをすると大騒ぎしたものです 留守宅だと不安なのか寝ずにそわそわする様子が、ホームカメラで確認できました 数か月前から老化のためか日中寝てる間、音への反応も鈍くなり、おかげで私も日中のジム通いができるようになり...

  • 軽井沢、上州食べ歩きの旅②

    普段は、酷暑を避けて朝4時20分からエルと散歩をしている 旅先では少しゆっくりスタート(と言っても朝5時半ころ) アップダウンの多い草津温泉街を早朝散歩 湯畑前で 最近は湯もみ体験のために列をなしています 昔は、30年くらい前は並ぶなんて考えられなかったけどね 湯畑の周囲に...

  • 軽井沢、上州食べ歩きの旅

    早朝、外環から関越道へ 高坂SAで朝食 うどん処百花王さんの武蔵野肉汁ひもかわうどん テラスで頂きました 腹ごなしに長野県小諸市の釈尊寺へ向かいました ただ登山はせずに寺院近くの駐車場まで車で行き、そこから本堂、絶壁にある観音堂まで歩きました エルは疲れるといつも袋の中です...

  • 私の旧札、古札と大量の小銭事情

    新しい紙幣が発行されましたが、私は未だに使ったことも受け取ったこともありません もちろん所有もしてません 普段の消費はほぼIDもしくはクレカ決済(VISA NSゴールド)によるもので、たまにPayPayです コロナ禍以前はほぼ現金決済だったので随分変わりました 今や外食や小...

  • オンライン英会話累計22,000分(366時間)

    相変わらずダラダラと続けている 1日25分、フィリピンを中心に世界の途上国のチューターたちと会話できるのは楽しいといえるが、惰性でやる限り英語能力の向上はないと思う 若いときのように、ふれあいにときめいたり、稼ぐために頑張るぞ、とか明確なイメージを持たないとやはりダメですね...

  • 将来の年金受給について考えてみた

    もう何度も書いてますが、私は49歳1か月で厚生年金を外れて国民年金の被保険者となりました 会社を辞めると請求書が届きます ひとつは住民税の請求、そして国民年金です 収入が無くなり貯蓄も無かった私は区役所へ行って住民税の減免と国民年金(妻と私2人分)の免除を申請し、住民税は3...

  • 夫がリタイアして自宅にいたら邪魔なのか?

    私のことではありません 世間一般に、「退職した夫がずっと自宅にいて鬱陶しい」みたいな妻の意見があって私的に違和感があるのです ただ家庭内の事情はそれぞれ、数十年の夫婦関係を経ての環境変化はいろいろな感情が出てくるのは理解しますが、リタイアした夫が再就職をしなかった場合、夫の...

  • 2024年8月末の金融資産状況

    株式市場激動の8月が終わりましたが、元々8月は大きな変動が発生しやすいイメージがありますね 暴落があっても知らんぷりすれば良いのですが、長期投資と違って他者を出し抜いて儲けを狙うタイミング投資だとストレスが半端ないですね 特に日本株は無為の30年を背負ってますから「またか?...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、NEOさんをフォローしませんか?

ハンドル名
NEOさん
ブログタイトル
NEOのゆとりを楽しむ生活
フォロー
NEOのゆとりを楽しむ生活

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用