chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
マジやることねぇから適当に書く https://www.free-news.jp/

京都出身京都人です。 京都の混雑が大嫌いなので、なるべく人が少ない京都を紹介します。 他にも自分が経験した副業に関しても発信します。 副業ブックオフせどりでは毎月30万ほど稼いでいました。 好きなゲーム:DarkSouls

アツ
フォロー
住所
京都市
出身
京都府
ブログ村参加

2023/06/30

arrow_drop_down
  • 楽天やAmazonよりヤバイ激安ネット通販サイト「Temu」

    皆さんネット通販利用していますか? 便利ですよね、いつでもどこでも欲しい物が探せて買うことが出来る。 しかも店舗に行って買うよりも安くてお得な場合が多々あるという。 なんというかもう最高か。 さぁ我々日本人が選ぶネット通販サイトと言えば大きく二つですよね。 Amazon 楽天市場 あなたもどちらかは利用されているのではないでしょうか。 本記事ではこちらの通販サイトよりも安く買えるサイトを教えます。 その名は「Temu(テム)」です! www.temu.com 新しいサービスですのでまだ知らない人も多いとは思います、PCだけでは無くアプリからも購入することが可能です。 それでは「Temu」の解説…

  • 一般人は安易に転職(退職)はやめた方がいい理由

    いくつもの会社を渡り歩いてきた私が転職について話そうと思います。 安易に転職するのはやめておけ。 転職を考えている人は現在の職場に満足していない人がほとんどでしょう、私もそうでした。 そんな私ですがあえて言いたい。 転職を考える前に一歩下がって考えてみてくれませんか。 なぜなら転職を成功させるのは難しいからです。 転職は新しい挑戦となる一方で、後悔を招くこともあります。 この記事では、転職の際に注意するポイントを体験談をまじえて紹介し、慎重な判断の重要性に焦点を当てます。 まずは本当に転職する必要があるか考えよう 待遇が不満でも転職するな!今より良くなる可能性は低い 一番多い転職理由「人間関係…

  • 私が高校時代ハマってたHR/HMについて少し語る

    音楽ていいですよね。 私の世代ではMステやカウントダウンTVなんかは話題の元になっていました。 しかし、私が好きだった音楽はなんというかポピュラーでは無かった。 ただマイナーというのもおかしな話す。 「日本ではマイナー?」といった方が正しいのかもしれないです。 私が好きだったジャンルは洋楽のHR/HM(ハードロック/ヘビメタル)です。 聞いたことない人も多いと思います。 特に女性にはウケが悪いかもしれませんね。 私はなんか知らんがやたらハマってしまった。 始めて聞いた時鳥肌が立ったのです、理由はわかりません。 皆さんのHR/HMのイメージてどんなもんですかね? 叫んでるだけ? デスヴォイス? …

  • 京都市内にある正真正銘の100円パン屋さん「焼き立てぱん工房ぷりえ桂店」

    さぁやってきました京都市内のパン屋紹介です。 今回は「焼き立てぱん工房ぷりえ桂店」に行ってきました。 なんとこちらのパン屋さんは「元」ではなく「今も100円」のパン屋さんです。 本当にすごい!、勿論めちゃくちゃ人気ですので、私が行ったお昼過ぎには商品がほとんど無くなっていました。 本格的なパンが激安なのは嬉しいですよね。 「ぷりえ」ですが京都市内では2店舗あって共に新鮮激安市場の中にあります。 スーパーの中ですので駐車場も駐輪場もスーパーのを利用しましょう。 ご覧くださいこの美味しそうなパン。 全て税抜き100円ですよ! 「地域一番最安値に挑戦」を書かれていますが、正にその通りですね。 パンの…

  • 酒カスが京都市内で本格芋焼酎を安く買えるお店を4店舗に絞って見た

    こんにちは、私はほぼ365日毎日飲んでいます。 お酒が好きで好きでたまらないわけですが、お酒て金かかりますよね。 私が好んで飲んでいる本格焼酎は、ビール等に比べて比較的コスパが良いお酒です。 ただそれでも1パックあたり税込み1500円以上はかかります。 本格焼酎をどうにかしてもっと安く買えないものかと、常日頃考えていました。 ということで京都市内で比較的メジャーなお店を周ってきたので、本格芋焼酎を安く買えるお店を紹介していきますね。 勿論異論は認めます。 尚、「本格」ですので甲類乙類は省きます。 京都市内で本格芋焼酎が安く売っているお店 「ケントボーイズ」は決済手段が乏しいが安い 「リカーマウ…

  • 京都市東山区の激安パン屋さん「プチブラウン」紹介

    本日ご紹介するパン屋さんは、祇園の近くにある「プチブラウン」さんです。 優しく笑顔が素敵な店主さんが運営されています。 タイトル通りパンが超安いです、普通に100円切っているパンもあります。 ただしサイズは「プチ」の名の通り小さめ、だから安いのでしょう。 でも色んな種類のパンを食べたい人には小さい方が都合がいいですよね。 プチブラウンへのアクセスは市バスか京阪でどうぞ 八坂神社と五条通の間にあるので、市バスや京阪で向かうのがベストです。 車だとちょっと厳しいので、バイクや自転車にしましょう。 店内ではコーヒーを飲んだり、パンを温めてもらうことも可能です。 店主さんから面白い雑談を聞くこともでき…

  • 千本北大路通の近くにあるベーグル専門店「CHABON」紹介

    さぁ始まりました京都市内のパン屋情報です。 今日はなんとちょっと珍しいベーグル専門店となります。 ベーグルはボリュームがあり噛み応えがあるイメージですが、CHABONのベーグルはちょっと違います。 一言で言えば柔らかくて食べやすい! 実は私、顎が疲れてしまうことからベーグル苦手でして、でもCHABONのベーグルは全然疲れることはなかったです。 何が違うんだろう?う~んわからん。 さぁそれでは種類も豊富で美味しいベーグル専門店「CHABON」の紹介を始めます。 CHABONは千本北大路の交差点近くにあります 市バスでのアクセスをオススメいたします。 自転車でもいいですが、南からだと結構な上り坂に…

  • 日本人なら米を食え

    お題「お気に入りのご飯のお供」 ということでお題で記事を書きますよ。 ご飯のお供ということですが。 多すぎて絞れねぇよ! だってみんな美味いんだもん! しかし・・・しかしだ! あえて厳選するならばこれだ!というものを紹介していこうと思う。 よろしくお願いします! 私が選ぶご飯のお供はこれだ! 伊勢しぐれ 納豆 卵 鮭フレーク 異論は認める! 分かっている、他にも素晴らしいお供がたくさんあることを。 でも語らせてくれい! 「伊勢しぐれ」はシジミやアサリを甘辛く仕上げた物 マジでオススメ、No1。 アサリやシジミのしぐれ煮です。 ご飯にそのままのっけてもいいし、おにぎりにしても最高。 なんでこんな…

  • 京都市左京区の「吉田パン工房」と北区の「La Boulange ASANO」を紹介

    さて本日は2店舗同時に紹介いたします。 小さい店舗でも朝から行列「吉田パン工房」 地下鉄烏丸線「松ケ崎駅」から徒歩5分程のところにあります。 店舗は非常に小さく、パンの種類もカウンターと棚に出ている者だけですが、毎日朝からたくさんの人が買いにくるパン屋さんです。 TVで紹介されたこともあるようです。 ちなみに2023年11月現在も店内は一組ずつしか入れない制限があります。 今回2種類のパンを購入してみました。 「クロワッサン」と「紅茶クリームパン」です。 紅茶クリームパンですが、紅茶のいい香りがします。 クリームは端までぎっしり詰まっている、更に甘すぎないところがGOOD。 続いてクロワッサン…

  • ブックオフせどりをやる時の便利アイテム「シール剥がし液」はこれを使え!

    こんにちは。 今回はブックオフせどりで必須ともいえるアイテム「シール剥がし液」の記事になります。 ブックオフでせどりやってる人ならわかると思いますが、商品には値札がついています。 あれ超邪魔ですよね。 一応上のシールは綺麗に剥がせるように作られているわけですが、下側のところてんはそうもいきません。 粘着してから時間が経つと、剥がす時に破れたりします。 そして爪でカリカリするわけですよ。 どんなに自信のある人でもシールを綺麗に剥がすのは手間ですし、神経を無駄に消耗します。 そんな時に活躍するのが「シール剥がし液」ですよ。 シール剥がし液はホームセンターや薬局で売っている 割と身近のお店で売ってい…

  • 間もなく紅葉シーズン!さぁ貴船神社へ行こう

    別に紅葉シーズンじゃなくてもいいんですけどね。 間もなく紅葉シーズンということで、案外人が少なく穴場な貴船神社を紹介していきます。 是非鞍馬と一緒に観光して下さいな。 貴船神社へのアクセスは叡山電鉄がオススメ 駅の構内を少し紹介 駅前から直通のバスが出ていますが歩くのもアリ 貴船神社周り 貴船神社を参拝しよう 貴船神社奥宮 今年の紅葉シーズンは貴船と鞍馬で楽しもう 貴船神社へのアクセスは叡山電鉄がオススメ ちょっとお金は余分にかかりますが、叡山電鉄を使うルートをオススメします。 理由は「もみじのトンネル」という、非常に素晴らしい紅葉を見ることが出来るからです。 しかも今なら夜にライトアップされ…

  • 京都市北区にある菓子パンメインな「パン工房たまや」さん紹介

    こんにちは、こんばんは、本日も京都市内のパン屋情報です。 京都市北区の千本北大路交差点付近にある2軒のうち1軒を紹介いたします。 「パン工房たまや」さんです。 パン工房たまやの雰囲気 バス停の近くなので人が多い時があります、自転車はお店の横に停めることができますが、車は厳しいです。 さて店内ですが割と快適な空間があります、5人くらい同時に入っても全然余裕なスペース。 その変わりパンの種類が少ないのかな。 「パン工房たまや」は菓子パン多め 総菜パンと菓子パン両方陳列されていますが、どうも菓子パンメインな様子。 カレーパン食いてぇ。 お値段もチェーン店と比べるとお手頃。 目玉パンはこちら! キャラ…

  • 安くて美味しい中京区のパン屋さん「カナリヤ」

    地元の人御用達のパン屋さんを紹介します。 マンションの1Fに店を構える「カナリヤ」さんですね。 道路沿いには無いので、普通に歩いていたら目につかないかもしれません。 www.google.co.jp 愛想の良いご夫婦が経営されています 驚いたのは店員さんの愛想の良さです。 私が行ったときは奥さんが接客されていました。 思わずこちらも笑顔になっていまうような人柄です。 パン屋さんにしては驚きの安さ パン屋さんのパンは200円超えるのが当たり前になっています。 しかしどうですかこの店は。 100円切っているパンありますぜ。 小さい店舗なのに種類も多め。 サンドイッチもありますね、日によっては20円…

  • 手取り15万円がやっている節税を教えます

    こんにちは手取り15万円のアラフォー会社員です、いやー税金高いですね。 年金 18,300 住民税 7,800 健康保険 10,090 雇用保険 1,230 所得税 3,880 合計 4,1300 パッと思いつくだけで私はこれだけ持ってかれています、裕福層の方はもっと持ってかれているのでしょうな、なんか申し訳ねぇぜ。 でも払うのは仕方ないです、払わないと国の運営に支障をきたします。 具体的には社会保障の質が落ちちゃうかも。 ただ払うことによって自分の生活に支障が出ると言うジレンマ。 ということで今回は、私のような低所得でもできる節税に関して紹介解説していきます。 今まで節税の知識が無かった人は…

  • 久しぶりにバイク動かしたので京北にある山國神社を参拝してみた

    今回はツーリング記事になります。 実は私全然バイク乗れてなくて、動かすの久しぶりでした。 さぁどこに行こうかと思っていつも通りGoogleMap眺めていたら、ありましたがな。 良い感じの場所が! www.google.co.jp リハビリツーリングにはちょうど良い距離ですね。 いつも側を通り過ぎることはありましたが、立ち寄ったことは無かったのです。 丁度良いと思い行ってみることにしました。 ちなみにバイクか車以外ではまず無理なのでご注意ください。 162号線を通って「山國神社」のある京北町へ 道の駅ウッディー京北で一休み 「山國神社」到着 山國神社はお昼ごろに行った方が良い 162号線を通って…

  • 特に目的は無いけど京都市左京区辺りを散歩する

    岡崎神社を周った時の続きになります。 www.free-news.jp 左京区を北へ向かってブラブラ散歩、特に何かを目指してはいません。 歩き回って何か見つかればいいなぁです。 ただの日常ですのでオチもありません。 岡崎神社をでて脇道を北へ【金戒光明寺】 金戒光明寺から少し北へいくと【真正極楽寺 (真如堂)】 謎に狭い脇道を東へ サンドイッチで有名なヤマダベーカリー 散歩から帰宅後 岡崎神社をでて脇道を北へ【金戒光明寺】 なにやら隣は工事中。 この道をまっすぐ歩けば「金戒光明寺」があるようです。 お休みどころの案内板がありますが、早い時間帯なので残念ながらやっていません。 まだ紅葉は色づいてい…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、アツさんをフォローしませんか?

ハンドル名
アツさん
ブログタイトル
マジやることねぇから適当に書く
フォロー
マジやることねぇから適当に書く

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用