chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
マジやることねぇから適当に書く https://www.free-news.jp/

京都出身京都人です。 京都の混雑が大嫌いなので、なるべく人が少ない京都を紹介します。 他にも自分が経験した副業に関しても発信します。 副業ブックオフせどりでは毎月30万ほど稼いでいました。 好きなゲーム:DarkSouls

アツ
フォロー
住所
京都市
出身
京都府
ブログ村参加

2023/06/30

arrow_drop_down
  • いつもの日常20250522【選挙前だけ優秀な政治家】

    こんばんは! 週末の土日が雨天とかなんの罰ゲームですかね? これは引き籠れということですか?望むところですよ! 選挙前の政治家をなめてはいけない! 参議院選挙が近づいています。 各党は候補者選びに余念がありません。 参議院の議席を今より増やし、いずれ来るであろう衆院議員選挙で政権交代を狙っています。 一方で、この夏負けそうな雰囲気全開な与党自民党はというと。 河野太郎「クルド人の偽装難民問題を解消します!」 前デジタル大臣・河野太郎氏が川口市で見たクルド人問題 難民申請「日本のルールが悪用されている」偽装難民は「ルール通りに来ている人を巻き込んでいる」と苦言(ABEMA TIMES) - Ya…

  • いつもの日常20250520【米騒動】

    こんばんは。 蒸し暑い日がやってきましたーたまらねぇな。 ビールが美味いぜ! 「がんばりやさん」だけど厄介な同僚 彼はとても頑張っている、見ればわかるのだ。 必死でメモを取り、動きも機敏に見える。 言葉遣いも丁寧である。 しっかし仕事遅い。 その日も彼のせいで1時間ほど帰宅が遅れる。 責めることはできない、頑張っているのが分かっているからだ。 彼にどうしてあげたらいいのだろうかと、ずっと悩んでいる。 言葉で伝えても解決はしなかった。 お米の価格が高止まり news.yahoo.co.jp 備蓄米を放出したのに下がらぬ。 そりゃ下げない方が儲かるから下げないよねー。 どこがとは言わんが。 どっか…

  • いつもの日常20250517【老化について実感すること】

    おはようございます。 暖かくというよりは暑くなってきました。 梅雨の到来が思ったより早いのでしょうか。 嫌ですね。 老化のせいで物忘れがひどくなってきた 「あれ?何やろうと思ったんだっけ?」というのが非常に多い! 「何かやろうとしてた」というのはしっかり頭に残っている。 しかしすぐには思い出せないんだ。 完全に忘れるわけでは無く、ちょっとしたことで思い出す。 「ああ!あれだあれだ!」と。 あと10年もすれば「思い出すこと」すらできなくなるのだろうか? 歳をとるのが怖くなってきた。 老化のせいか物欲が少ない 社会人としてデビューし早くも20年に到達しようとしている。 20代の頃は給料が入るたびに…

  • いつもの日常20250516【夏の参議院選挙】

    おはようございます。 週末限定で天候が悪いクソ仕様なんとかしれ。 外でなんかしたいよー! 先輩との関係修復が出来ていない件 少し前に仕事のミスで怒られた話をしました。 それ以来関係がギクシャクしています。 お互い仕事は普通にしてますよ、しないとかありえないですからね。 さてこれからどうするかです。 元々仲良かったわけではないので、正直なところ「もーいいや」と内心思っている。 上の人に対してと、下の人に対する態度の違いが気に食わないし。 なんというか僕は下手糞だなぁと思いました。 今年の夏は選挙に行きませんか? 日本はここ数年で一気にダメになった気がします。 物価は上がり、給与は上がらず。 出生…

  • いつもの日常20250510【奈良の超人気パン屋】

    おはようございます。 GWが本日で終わります。 Uターンラッシュで駅や国道はヤバイことになるでしょう。 ま、引きこもりには関係ないことですけど。 奈良の超人気パン屋さん「キャパトル」行ってきた わたくし大のパン好きでしてね。 今回は奈良のめちゃくちゃ有名で人気のパン屋さんにお邪魔しました。 石窯パン工房 キャパトル 田原本店 近鉄田原本駅から徒歩10分くらいのところにあります。 お店に近づくと、とても良い香り。 残念ながら店内の写真は撮れませんでした。 理由はとんでもないお客の数ですよ、人いすぎて写真撮るのは気が引けました。 感想を素直に言います。 めちゃくちゃ美味い! 京都なら八幡にあるので…

  • いつもの日常20250509【カブアンドの株価暴落】

    こんばんは。 人生は本当に行動力が重要ですね。 この歳になると実感しまくりです。 エンデラルクリアしました GWの間、夜も寝ないで昼寝してプレイしましたよ。 面白かったです、久しぶりに夢中になれるゲームでした。 がしかし! やはりSkyrimと比べると物足りなさを感じる。 ラストバトルが盛り上がらない パーク(スキル)が最後は意味無し 結局フォロワー無し 自由度に難あり ストーリーが難しい ラストバトルですが、ほぼイベント戦ですね。 アルドゥインやミラークのような熱い戦いではありません。 パークもなー、ラストバトルで使う機会無いのでクエスト用ですね。 フォロワーも結局いないのと一緒。 ジェスパ…

  • いつもの日常20250504【エンデラルpert2】

    こんにちは! 人の多さが限界突破!どこへ行く気も起きません。 ということで今日も元気にゲームしてます。 エンデラルメインクエスト進行中 実をいうとクエストの内容あまり理解できてないのです。(100時間やってるのにな) またゲーム内の書籍読んで、まとめようと思います 以下簡単にまとめ、間違っている部分あり。 エンデラルには昔ライトボーンというすごい人達がいたけど、もう全員亡くなっている。(暗殺された) ほとんどの人は生きていると思っている。 現在の国の代表はオーダーという組織で、役目はライトボーンの守護。 代表者はティーラー・アランセアル。 ライトボーンの暗殺には代表の弟が関わっていた。 弟はす…

  • いつもの日常20250503【GWの京都市は地獄】

    おはようございます。 ゴールデンウイークいかがお過ごしでしょうか? 京都市という最高の町に住んでいる私は引き籠っています。 地元は激混み、他府県も激混み、駅の改札口は行列。 一体どこへ行ったらいいのでしょうね。 東西本願寺見に行った 実は一度も言ってなかった本願寺へ行ってきました。 西本願寺 東西共に同じような面構え。 意外にも人は少な目でラッキーでした。 京都駅からすごく近いのになー。 やはりメジャー処に行く人が多いのかな? 土足厳禁 ストレス無く観光できるので人混み嫌な人は行ってみましょう。 ランチは滅多に行かない近くのお店 京都駅付近ということで飲食店はたくさんあります。 本日はここ。 …

  • いつもの日常20250502【エンデラルpart1】

    おはようございます。 ゴールデンウイークの予定ていつも悩みますよね。 え?私ですか? なんも予定埋めてません。 最近エンデラルというゲームばっかりやっていました いやーゲームばっかりやってたんですよね。 熱中できるゲームっていいですよね。 といっても最新のゲームではありません。 今回私がプレイしているのは「Enderal Forgotten Stories」というsteamゲームです。 skyrimの大型MODで、ゲームエンジンはskyrimです。 簡単に言えば改造Skyrimかな? エンデラルの世界だよ パッと見skyrimなんですが大きな違いがあります。 スタートが牢屋では無い タムリエル…

  • いつもの日常20250501【テスタさん】

    おはようございます。 ゴールデンウイークが待ち遠しい人は幸せですね。 ゴールデンウイークがすでに始まっている人は〇んでください。 すき家も悪くない ネズミ事件以来のすき家ですよ。 牛丼ランチセット 実はこれ「中盛」なんですよ。 中盛がなんだかわからずに勢いで頼んでしまったわけです。 肉多めでご飯は並という「肉スキー」な人向けですね。 ご飯もほしったから「大盛」頼むべきだったかな。 失敗失敗。 ちなみに店内は昼どきなのに空いてました。 やっぱり客足遠のいているのかな? 俺は今でも好きだし通うよ、安くて美味いんだから。 気になるニュース20250501 株式投資している私からすれば衝撃的なニュース…

  • いつもの日常20250423【Oblivion Remastered】

    こんばんは。 仕事でミスしたらずっと引きずってしまって何も考えられません。 「どうでもいいか」で終わらせたら楽なんだけどなー性格的に無理なのよね。 【悲報】先輩に怒られる(愚痴) はいやってしまいました。 仕事でミスしたわけですよ。 まぁ仕方ない、ミスするのは仕方ない、怒られるのも仕方ない。 理解も納得しています。 だけど。 だけどよ? 先輩キレすぎなのよ 「いい加減にしろ!」 と大声で電話越しで怒鳴られましたとさ。 仕事終わりに追撃の説教ですわ。 分かるけどさ。 そんなに怒っちゃったら、関係修復するの難しいよ? だってもう萎縮しちゃったもん。 「もうこの人と話す(接する)の嫌だなぁ」てなった…

  • いつもの日常20250419【なか卯の冷やし担々麵】

    こんにちは。 休日の昼間から酒を飲むって妙な背徳感ありますよね。 どうあがいても酒カス 心の中では「ダメだぞ!」と思ってるわけですが、楽しけりゃOKかなと感じています。 なんのために制限しているのかを今一度考えた方だ良いですよね。 今年もなか卯の「冷やし担々麺」がきた! はい!毎年恒例ですね。 なか卯の夏の定番「冷やし担々うどん」を今年も販売! 今年は“こだわり温たま”と味わう「温たま冷やし担々うどん」が新登場 これ好きなんですよ! おや?と思った人いますよね。 そうライスをトッピング。 理由は簡単です、単品で食べると必ずスープが余るのですよ。 単品でも美味しいよ 勿論スープをそのまま飲んでも…

  • いつもの日常20250418【与沢翼さん】

    おはようございます。 明日はあれやろう!と意気込んでいても当日やらない奴。 俺です。 なんかねー面倒よね。 今日もなか卯でモーニング 本日の気になるニュース20250418 今日もなか卯でモーニング チーズ親子丼ですよ。 現在クーポンで割引対象だったから注文でしてみました。 50円引きで560円 チーズ大好き!美味しそう! すき家のチー牛よりこっちのが好きだな。 もうちょっと熱してくれても良いと思うよね、トロ~リ具合が足りない。 本日の気になるニュース20250418 最近WebニュースやSNSで見なくなったなーと思ったら衝撃の登場。 実業家(投資家)の与沢翼さんです。 「秒速で1億円稼ぐ男」…

  • いつもの日常20250416【プラチナNISA】

    こんばんは諸君。 暑くなってきたと思ったら朝は寒い。 着る服に悩みますね。 春服のターンはもうこないのだろうか。 ラーメン食ってきた 私は日本男児ですが、ラーメンあまり食べないのです。 というより機会があまりないというか、大好きですよ? 今回は久しぶりに食ってきました。 メニュー 初めてのお店は定番が一番。 鳥そば 丼ものも注文したわけですが大失敗。 なんと鳥がダブってしまった。 肉丼 いやはや焦って注文するもんじゃないね。 旨いからいいんだけどさ。 本日の気になるニュース20250416 増税眼鏡こと岸田さんがきな臭いことしようとしてますぞ。 【解説】高齢者向け「プラチナNISA」創設検討っ…

  • いつもの日常20250412【鞍馬寺と貴船神社】

    おはようございます。 もうすぐ自動販売機からホット缶コーヒーが消えてしまいます。 ホットコーヒーは落ち着くから大好き。 腹壊すけどな! 久しぶりに鞍馬寺と貴船神社行ってきました 鞍馬寺本殿から山頂へ 山頂からの貴船神社 貴船神社も外国人増えてる 徒歩で貴船神社駅へ 本日の気になるニュース20250412 久しぶりに鞍馬寺と貴船神社行ってきました 素晴らしい晴天。 出町橋 こりゃもうどっか行くしかねぇということで京都市の北方へ。 叡山電鉄に揺られて京都の北へ。 鞍馬到着 予想より外国人が多かった。 数年前はほとんどいなかったはずなのになー。 観光名所とかしっかり調べてきてるのがよくわかる。 相変…

  • 転職繰り返してきたワイが「こんな会社は逃げろ」という特徴を解説

    新年度が始まりましたね。 大学卒業する人は新社会人へ、学生で最後の年に入る人は就活ですね。 今回は20代から転職を繰り返してきた私が、絶対就職しない方がいい会社の特徴を体験談を交えて解説していこうと思います。 これから就活する人、もしくは転職を考えている人への参考になれば幸いです。 早速ですが私の経験上、さっさと逃げた方がいい会社の特徴は大きく三つです。 決算賞与 新卒の入社が少ない 残業前提の業務がある では始めていきますね、よろしくお願いします。 ※本記事内容はあくまで私個人による考察です 「賞与あり」に騙されるな 若い人材が入って来ない会社はやめてこう【人材不足】 私が勤めた会社Aの場合…

  • いつもの日常20250410【トランプと政府のばら撒き】

    こんばんは。 気づいたら桜が散っていました。 満開のシーズンはいつきたのでしょうか? 絶対ボタン押さないおじさん【謎】 ただの独り言です。 毎日自転車で通勤しているわけですが。 その途中でボタン式信号があるのですよ。 文字通りボタン押さないと信号が青に変わらないやつね。 それを絶対自分では押さないおじさんがいる。 理解できない。 人通りは多めなので誰かが押す確率はあるだろう。 しかし自分から一切押さないのは謎すぎる。 今日おじさんと一対一だった(私は対岸)。 ある程度待った後に押さないで迂回してやった。 その後どうなったかは知らない。 トランプ大統領様やりたい放題の巻 今に始まったことではあり…

  • いつもの日常20250405【VIO脱毛挑戦】

    おはようございます。 4月は雨の降る確率が高い気がします。 私の入学式は全部雨でした。 俺氏遂にVIO脱毛に挑戦する 今週の桜チェック 米が高くなろうが買っていく 本日の気になるニュース【退職代行モームリ】 俺氏遂にVIO脱毛に挑戦する ※写真は載せないのでご安心下さい きちゃいましたね。 いわゆるデリケートゾーン脱毛です。 他の部位はすでにやってましたが、この度キャンペーンで半額になるということで「いっちょやってみっか」の気分です。 率直な感想です。 施術前のシェービングが難しい 店舗での仕上げシェービングがヤバイ 光を当てた時の痛みはほぼ無い 下半身なので一回目で結構減る 大衆浴場で二度見…

  • いつもの日常20250404【株価暴落】

    おはようございます。 キムチ鍋が好きなんですが、翌日腹を下します。 隣人のいびきがヤバイ件 寝てる間の行動は自分では気づけませんよね。 私は賃貸に住んでいるわけですが、結構音漏れが酷い部屋なんですよ。 1Fなので下はいませんが、上と左右には人が住んでいます。 まーいびきがすごい。 ただ自分もしてる可能性はありますので、文句を言ったりはしません。 賃貸選ぶ時音漏れの有無も重要なポイントだなと思いました。 株価が暴落して気が気でない 投資ブログの方でも書きましたが暴落暴落ですよ。 【米国株】なんでこんな大統領を選んだんだ!【おはギャー】 - 情弱の米国株投資生活 投資してない人には無縁でしょうが、…

  • いつもの日常20250403【トランプ関税】

    こんばんは。 株価が気になって仕事がはかどりません。 トランプ関税の圧倒的威力 米国開放の日にトランプ大統領が相互関税を発表しましたとさ。 中国34%欧州連合(EU)20%ベトナム46%台湾32%日本24%インド26%韓国25%タイ36%スイス31%インドネシア32%カンボジア49%英国10%南アフリカ30%ブラジル10%シンガポール10%イスラエル17% トランプ大統領、相互関税を発表 日本は「24%」、国ごとに税率 [トランプ再来]:朝日新聞 発表に伴い株価はダダ下がり、日本市場は最も早くOPENするので影響を受けやすいわけです。 日経平均:▲2.77% 為替:146.36円 えぐいえぐい…

  • いつもの日常20250401【新年度】

    こんにちは。 年が明けたと思ったらもう4月。 ゴールデンウイークが来る日も遠くは無いですね。 今月から新年度が始まる方も多いのではないでしょうか。 私の会社も4月から新年度スタートとなります。 【悲報】新入社員0 皆さんの会社ではフレッシュな新卒が入ってきてるかとは思います。 いいですよね~、初々しくて。 ところがどっこい!我が社は0!圧倒的0人!!! 人手不足ってレベルじゃねーぞ! どうも意図的に募集かけてなかったようです。 やれやれ、若い子が入って来ないと会社の寿命が縮まるというのに。 ということで、いつもの面子でいつもの仕事をスタートします。 新しい子入って来ないと面白くないよね。 本日…

  • いつもの日常20250329【カレー専門店とすき家再び】

    おはようございます。 シャツ1枚にジャケットだけではキツイ一日でした。 鼻水ズーズーですわ。 皆さんも風邪には気を付けてね。 朝ごはんは志津屋 パン屋さんのパンは最高です、異論は認めます。 500円くらいするカツタマゴサンドイッチ 高いですけど、それに見合った美味しさはあるでしょう。 ずっしり重みのあるタマゴ 特製ソースのカツサンド 志津屋のサンドイッチ好きだわ、カルネも食べたかったけどお腹いっぱい。 ブログ更新して、株価チェケラッチョして、投資系youtube見て、違うパン屋さん行って午前中を終えました。 さぁ日課のウォーキングいきまっしょい。 二条からスタートして国際会館駅まで JR二条駅…

  • いつもの日常20250328【なか卯の新朝食メニュー】

    おはようございます。 朝食は大事です、必ず美味しい物をたっくさん食べましょう! なか卯の新朝食メニューを試してきました 私が通い続けているなか卯さんですが、この度新メニュー登場ということで早速食べてきましたよ。 なか卯でしっかり朝ごはん!税込290円~の朝食に「たまかけうどん」が新登場 「たまかけうどん朝食」だそうな。 率直な感想から言います。 ごめんなさい!リピートはしません。 好んで食べてる人には大変申し訳ございません!悪気は無いのです。 さすがうどん屋なか卯さんです、美味しいたまかけうどんですよ。 ただ他の素晴らしい朝食メニューを差し置いてまで食べるものでは無い。 ボリューム不足感も気に…

  • いつもの日常20250327【AIでジブリ】

    こんばんは。 夕方になり寒くなってきました。 職場でトラブル トラブル発生。 といっても私ではありません。 協力会社というか商品を運んでくれる運送会社さんですね。 隣の民家と揉めたのです。 理由は横断歩道の上に停車したから。 民家の人は酔っ払いなのか若干様子がおかしかった、ただ言ってること自体は正しい。 その後「警察や警察や」とか騒ぎだして、運送のドライバーもキレだした。 いい歳子いた大人が喧嘩。 お互い一歩も引かない。 勿論私は関わらない、ケンカする人=気持ち悪いからだ。 いくらでも避ける方法はあるのにね。 少しして通行人が仲裁に入って終わった。 AIでジブリ風の画像を生成できたらしい ジブ…

  • いつもの日常20250326【保険適用外の治療】

    おはようございます。 週末は寒くなるそうです、なんてこったい。 毎年春は着る物に困りませんか? 歯医者に虫歯治療へ行ってきました 本日は歯医者の日です、嫌ですね。 検診でなんと虫歯が4本も見つかりましてね。 1本目の治療というわけです。 さて皆さん虫歯1本の治療にいくらかかりますか? 私がかかった治療費はこちらです!!!!! 圧倒的高額 多分皆さんの5倍くらいかかってる。 なぜかというと保険適用外の治療をしたからですね。 日本の場合、普通は保険適用の銀歯(パラジウム)を詰めるわけですが、私は銀歯を選びませんでした。 理由ですが、銀歯はすぐ腐食(錆び)するので隙間ができて、隙間から雑菌が入ります…

  • いつもの日常20250325【タッチパネル問題と楽天証券】

    おはようございます。 歯医者当日は不安で胸が一杯です。 なか卯の親子丼美味しくね? 40歳を目前にして自身に起こっている変化 楽天証券不正アクセス続報 本日の気になるニュース20250325 なか卯の親子丼美味しくね? 数年前、世間が値上げしてる中、なんと値下げしやがったんですよね。 なか卯の親子丼 450円 クオリティが落ちたか?と問われたらNO。 めちゃくちゃ美味しい。 十分満足できる一品、朝食からでも是非どうぞ。 40歳を目前にして自身に起こっている変化 体の衰えに敏感 お金使わなくなった 楽しいことに飢えている 同じことを繰り返す 体の衰えが深刻というよりは敏感である。 ちょっとした痛…

  • いつもの日常20250324【不正アクセス続編】

    おはようございます。 お酒を飲むと寝れる、お酒を飲まないと寝れない。 お酒を飲むと睡眠の質が悪い、お酒を飲まないと寝つきが悪い さぁ今日も飲もうか。 月曜日は物が足りないとこから始まる【愚痴】 ピザ一枚食べる事すらキツクなってしまったのか まさか自分が?【楽天証券不正アクセス続編】 楽天証券以外に口座開設することを決意【お前もか!SBI】 気になるニュース20250324【サトウのご飯】 月曜日は物が足りないとこから始まる【愚痴】 私の職場でどうしても納得いかないのは、「それがあなたの仕事」なのに怒る奴がいること。 〇〇が少なくなってきたから持ってきてね、と伝えたら。 電話越しですが「くそでか…

  • いつもの日常20250323【味噌汁にネズミ】

    おはようございます。 暖かい?暑いんだコノヤロウ! キンキンに冷えたお酒が美味くなってきましたぞ! 朝ごはんは珍しく自炊 河原町ぶらついて後悔 ランチは久しぶりに天下一品いった 本日の気になるニュース20250323【すき家】 朝ごはんは珍しく自炊 たまには朝食も自炊しますよ。 サンディのコールスローとツナ 100円くらい 豚バラとカット野菜の焼きそば 焼きそばはガチでコスパ良い自炊飯だと思うよ。 味のアレンジも色々できるし、不味くなることはほとんどない。 卵のっけてもいい、満足感も高い。 カット野菜と麺だけで100円弱で作れる、オススメてゆうレベルじゃねーぞ。 河原町ぶらついて後悔 人(観光…

  • いつもの日常20250322【楽天証券不正アクセス事件】

    おはようございます。 ようやく・・ようやくなのか?約束してくれ! 今度こそ「春が来た」と。 今日も朝ごはんはガッツリでしたとさ【恒例】 ウォーキングで桜チェック クッソ安い弁当でランチ 本日の気になるニュース20250322【証券会社への不正アクセス】 犯人がログインIDパスと暗証番号をゲットした方法 取引専用アプリを導入していれば気づけます 投資されている方は証券会社を分けた方がいいのかも 今日も朝ごはんはガッツリでしたとさ【恒例】 並盛である 大盛にしない理由は具材の配分的に「並盛がベスト」だから。 なか卯のかつ丼はガチで旨いと思うんだよな。 専門店にも負けてないレベル、食べた後は満足感で…

  • いつもの日常20250321【なんでも無い日】

    おはようございます。 35歳を超えてから体にガタが来てるなぁと感じてきます。 健康意識することは大事ですね。 朝ごはんが幸せすぎる瞬間である 何度も言ってますが朝ごはんはがっつり食べた方が良いのです。 11時くらいには腹ペコになるからです。 吉野家 ご飯おかわり無料にしてるところは本当にすごいと思う。 いつも有難うございます。 月曜日の感覚で金曜日の仕事をする 休み明けなので月曜日に思いますが、実は週の最後金曜日だったという嬉しい気持ち。 仕事量はさすがに多いですが、「明日は休みだぜぇ!」というテンションにバフがかかるので特にしんどさはありません。 トラブル無く終了、素晴らしい。 たまには帰り…

  • いつもの日常20250320【春分の日】

    おはようございます。 本日は春分の日、「春」というワードが付いている祝日、しかし桜はまだまだこれから。 同僚は花粉症で苦しんでいる。 私は花粉症耐性◎が付いているので安心で安全だ。 多分ね。 毎日恒例で問題の朝ごはんだが なか卯をこよなく愛する私ではあるが、たまには違うとこ行きますわな。 朝牛セット並盛 吉野家なんだよなぁ。 吉野家好きよ。 小学生の時初めて友達と一緒に外食したのが吉野家でした。 その時の牛丼の味ときたら、そりゃもう最高に美味しかったぜ! しかもやっすいのよ、200円台だったかな。 本当に高くなったもんだね。 【けしからん!】まだ桜は咲いていない 日課のウォーキング、最低1万歩…

  • いつもの日常20250319【カレーはもう作らない】

    おはようございます。 カレーはもうしばらく作りません。 私はカレーを不味く作る天才なのかもしれない。 素直にココイチ行っとけって話だわ。 さぁて朝から雪が降りやがった、不吉で仕方ない。 今日もいくぜよ。 朝食は美味しくないと許されない 人生において美味しくない食べ物を食べる必要は無い。 絶対にだ! 納豆こだわり卵朝食 「納豆ご飯」と「卵かけごはん」という最高に美味いものを同時に味わえる朝食メニューだ。 漬物味噌汁もいいぞ~。 もう全部これでいいんじゃないかな。 仕事で最も厄介なのは「物」が無いことである はいはいはい。 どんな職場においてもあるある。 物資(資材)がねぇ!!!無いんだわ! 飲食…

  • いつもの日常20250318【相方不在と胃もたれ】

    おはようございます。 晴れだったり雨だったり、はっきりしろ! 朝ごはんはちょっと変化球 私はいつも通りいつもの時間でなか卯に飛び込むわけだ。 さぁ券売機に並んだぁ、朝食ボタンをポチポチ・・・とするところだが。 今日はいつもと違う気分。 ちょっと変わったものを頼もうじゃないか。 しかもお持ち帰りだ! なんでテイクアウトか?同じ常連で嫌な客がいたからだ。 視界に入れるだけで気分が萎える、気にしすぎと言われればそれまでだ。 炙り鶏あいがけ親子丼 720円 全部乗っけるとこんな感じ 一言言っておく。 並盛ご飯少ねぇ!むしろ具材が多いのかな? 男なら迷わず大盛選択してください。 よろしくお願いします。 …

  • いつもの日常20250317【上司激怒】

    おはようございます。 月曜日は大抵何かが起きる、そんな感じです。 【悲報】上司激怒 といっても私が怒られたわけではありません。 同僚なのです。 何があったかと言うと。 お客さん(個人)からそこそこの量の注文を受けた 商品の代金は後払い 納品期限は1カ月くらい 手元にないので商品を発注する必要がある。 さぁどこがダメなのかわかりましたか? 代金後払いがダメです 今社会問題になっていますよね?飲食店で多発する予約キャンセル。 せっかく料理(食材)を用意したのに、全部捨てなくちゃならない。 大損ですよ。 以下上司の発言。 「お前引き取りに来なかったらどうするねん!!!!!!」 「責任とれるのか!!!…

  • いつもの日常20250316【雨】

    おはようございます。 日曜日は一日通して雨でした。 雨の日にあえて外へ出る人もいるでしょうが、私はひきこもり体質なので出ません。 雨の日は朝ごはんも自炊する といってもパンですけどねー。 一枚目 うちの賃貸は音漏れ酷いので油のジュージュー音ですら迷惑行為なりかねない。 パンもトースターの音が気になりますが「チンッ!」ぐらい我慢してもらいましょう。 二枚目 一枚じゃ足りんわ! 雨だけど整骨院は通う 天候は関係ない、体のメンテナンスは非常に大事。 若い人もたくさんきてた、スマホ世代は首と背骨ヤバイらしい。 頭が一番重いから前向けに歪んでしまうとか。 今日はマジずっとゲームしてた 昨日とは違うゲーム…

  • いつもの日常20250315【警察襲来】

    おはようございます。 土日の雨でマジやってらんねー気分です。 寒くなるのやめろぉ! 夏生まれは寒いの苦手なのだよ。 今日も美味しい朝食を食す 今日はパン屋巡りですぞ 午後からは雨が強くなってきたのでSteamでゲームする 【悲報】警察の家庭訪問 晩御飯は雑炊 本日の気になるニュース20250315 今日も美味しい朝食を食す もはや常連の域を超えている気がする。 「実家のような安心感」とはこのことか。 なか卯で大盛。 鳥小鉢目玉焼き朝食 390円 さて今日は少し語りましょう。 この朝食達は「目玉焼き」と「生卵」でちょっと変わってくるわけですが、私は目玉焼きの方が好きです。 目玉焼き 黄身と白身両…

  • いつもの日常20250314【晩御飯はうどんが楽】

    おはようございます。 ヒートテックの引退が近づいてきました。 たまには朝食で魚も食べよう 普段魚を食べない私ですが、なか卯の銀鮭朝食はよく食べます。 だって美味しいんだもんよ。 なか卯の銀鮭定食 魚・漬物・味噌汁という本当に良い組み合わせ。 強いて言うなら鯖も追加してほしい。 週末ということで仕事量多し 週末は特に仕事が多くなる。 私の職場は土日休みなので、月曜日の準備と土日営業している他店舗の準備が忙しい。 またお客さんも多かった。 なんか一人入ってくるとぞろぞろ来るよね、波でもあるのかな? 金価格が最高値更新したので相変わらずスマホ見るのが止められない。 だめだめだ。 晩御飯はうどんすきの…

  • 思い出の先生はテストの採点で・・・

    今週のお題「思い出の先生」 私が最も印象に残ったのは高校時代の先生です。 その方は数学を担当していて、尚且つ担任の先生でした。 見た目は180cm超えの長身ですらっとしている。 性格も悪くなく、話していて楽しい先生。 生徒の話をしっかり聞いてくれる人だった。 ただ一つだけ印象に残った出来事があるわけです。 それは期末テストのことでした。 期末テストの問題用紙を作るのは各教科の担当者です。 先生が数学の問題用紙を作ったわけですが、いつも最後に自由記入欄があるのですよ。 「希望要望等、何かあれば」 👆こんな風に書いてあって、要はなんでも書いて良い欄だった。 んで私はいつも空白で提出してたんですね。…

  • いつもの日常20250312【朝食ハズレ】

    おはようございます。 本日も普通の一日が始まります。 ようやく暖かくなってきたのでしょうか? ヒートテックはもはや暑く感じます。 朝ごはんの様子がおかしい 晴れてたのでいつも通りなか卯で朝食を食べるわけですが。 どうも今日は「ハズレ」だった模様。 ハズレとかあるのか?と思うじゃないですか。 実はあるんですよね、マニュアル通り作ってないのかわかりませんが。 味噌汁(豚汁)の味が異常に濃い ご飯に硬い奴が混じっている(冷めてるパターンもあり) 鳥小鉢の煮込みが足りなくて薄い 大体こんな感じ、今日のはパターン1でしたね。 汁物は大好きなだけに残念。 半分以上残して退店、届いてくれ!この想い!! 日中…

  • いつもの日常20250311【仕事と株式投資】

    おはようございます。 朝から雨でやる気が底なし沼。 さすがに雨の日はなか卯いきません 濡れてまで食べにはいかないぜ。 カップ麺で我慢よ。 さぁ今日の朝はちょっと気が気でない状況。 株価が暴落していたのでプルプル。 さぁ盛り上がってまいりました!! - 情弱の米国株投資生活 長く続けてたらこういうこともありますわな。 さぁ出勤だ。 自転車通勤のワイには雨が辛い。 仕事も特に変わったことなし 火曜日の仕事はいつも通り、少し多めかな? 桜のシーズンが近づくと仕事量が増えるわけですが、まだその様子は見られない。 今年は桜咲くの遅いようですね。 それよりも株価が気になってスマホを何度も見てしまう。 同僚…

  • いつもの日常20250310【読書と仕事】

    おはようございます。 まだまだ寒さは健在である。 午前中はいつもの 同じように起き流れるように朝食を食べにいく。 なか卯の鳥レバニラ丼 親子丼にレバー追加したようなもの。 肉は胸かな?あっさりとしてた。 ただリピートするにはちと厳しい味、普通の親子丼の方が好み。 さぁ今日は月曜日なので忙しくなりそうだ 毎週月曜日は少し早めに出勤 月曜日はいつもより早い。 なぜなら休み明けというものは仕事が多いのだ。 前日に準備ができないことも大きな理由だろう。 3連休以上になるととんでもねぇことになる。 だから私は大型連休が少し嫌い。 読み通り仕事量が多かった。 なんとか昼までに終わらし休憩に入る。 仮想通貨…

  • いつもの日常20250309【ふるさと納税返礼品】

    おはようございます。 日曜日がオワタということは月曜日が襲ってきたということです。 何年経ってもしつこく襲い掛かってくる、月曜日とかいう史上最強のアンチにどう立ち向かっていくかが人生を掛けたテーマとなりそうです。 ただ今回は日曜日のお話。 日曜日だろうが朝のルーティンはいつもと同じ 散歩は非常に良い運動方法 ふるさと納税でもらった返礼品を活用する 日曜日だろうが朝のルーティンはいつもと同じ 違うのは朝食内容だけです。 ああ、お店は勿論なか卯ですよ、もはや1年の大半を捧げている相棒ですからね。 そろそろあだ名がつけられてもおかしくありません、裏ではきっと「朝食大盛キター」とか言われているかもしれ…

  • いつもの日常20250308【整骨院と脱毛サロン】

    おはようございます。 土曜日の始まり。 普通の人なら最高の一日だ。 だが私にとっては「何かしなければならない日」である。 さぁ今日もがんばろうか。 土曜日の朝は平日と同じ 習慣になっている整骨院通い 予定があるので四条河原町へ出発 一カ月に一度の脱毛サロンへ 京都国際マンガミュージアム 土曜日の夜が襲ってくる 夜ごはんに朝ごはんのようなものを食べる 20250308の気になるニュース 土曜日の朝は平日と同じ 5時台に起きてマウスウォッシュするのは同じ。 なか卯にメシ食いにいくのも同じ。 だがしかし今日はかつ丼を食べる。 なか卯のかつ丼はマジ美味い 朝からかつ丼?て思うじゃないですか。 私はむし…

  • いつもの日常20250307

    俺氏、ブログを書かないと勿体ないと気づく。 といってもネタがあるかと言われたら微妙なので、日記的なものを自分用に書く。 自己満足でも何でもいいさ。 早くも3月の一週目が終わった 3月7日金曜日の日常 朝はいつも通り起床 午前中の仕事 昼休みも株価とニュースを見る 午後の仕事スタート 夜の部スタート 2025年3月7日の気になるニュース 早くも3月の一週目が終わった いつの間にか1月と2月が終わってしまった。 年々思うが早すぎる。 一年のほとんどを仕事に費やしているせいだろうか? 子供の頃は学校に費やしていたはず、しかし一年は長く感じた。 なんというか危険な状態である。 何か始めないとなぁと今日…

  • 倉敷美観地区が観たかったので行ってきましたよ

    こんにちは。 岡山県倉敷市に行ってきましたので感想でも書いていこうと思います。 なぜ倉敷かというと、観光名所の美観地区を一度見てみたいと思ったからです。 京都市在住なので古都の風景は見慣れていますが、京都とはちょっと違った雰囲気なので十分楽しめました。 倉敷市はどんなところ? 新幹線で揺られて倉敷市到着 えびす通商店街を抜けて 倉敷美観地区へ入場 美観地区のメイン処 カレーパン専門店SHIRAKABE カレーパン食べたら更にお腹が空いたのでランチ 大原美術館へ入館 アイビースクエア 今回は朝夕メシ付きの格安ホテルで宿泊 【注意】倉敷市美観地区の夜はお店がやっていません 倉敷旅行のを簡単に総括 …

  • 腹減ったのでスパイスカレー食べまくってきた

    なんかすごく「カレーが食べたいぜ!!うぉおお!!」て時ありませんか? 私はあるんですよ。 ココイチとか牛丼チェーン店とか手作りなんでもいいけど、とにかくカレーじゃなきゃヤダ!そんな日が年に数回あります。 しかし手作りは面倒だ、チェーン店は面白くない。 ということでスパイスカレー店をいくつか回ってきました。 【一店舗目】寺町大丈夫 【二店舗目】カオススパイスダイナー京都三条店 【三店舗目】SPICE JUNKY 【一店舗目】寺町大丈夫 大人から子供まで楽しめるがコンセプトなカレーバー。 建物の2階にあります、ちょっと分かりにくいですが看板がでているので見逃すことはないでしょう。 いわゆる雑居ビル…

  • 京都から低コストで行ける観光スポット熊川宿へ行ってきました

    京都からちょっと足を延ばして楽しめるところないかな~?と思う今日この頃。 今回は「熊川宿」ぶらついてきました。 熊川宿は京都の交易の拠点だった宿場町ですね。 宿場町訪問は関に続いて第二弾となります。 東海道五十三次の47番目の宿場町「関宿」を散歩してみた【前半】 - マジやることねぇから自由に書くブログ 京都市から熊川宿へ行くには滋賀県を経由するのが一般的です。 JR近江今津駅からJRバスで30分程揺られます。 非常に広々としていて道の駅が併設されている模様、道の駅は人が結構たくさんいました。 滋賀県から小浜に行く人が多いのかな? 宿場町は温泉街と同様に雰囲気が大好きです。 外国人観光客が結構…

  • 歯医者を変えて真剣に後悔した

    歯の悩みは尽きませんね。 実は去年の末に今まで通ってた歯医者とは別のところに通い始めました。 この選択にとても後悔しているわけです。 理由は簡単です。 予約が取れない歯医者だったからです。 全く持って盲点でした。 歯医者を変えた理由 長年通ってた歯医者を変えた理由は「引っ越し」したからですね。 通えなくはないが遠いことと、繁忙期は通うことが出来なくなる不便さがあるからです。 私の職場は月~金の朝8時~17時勤務、繁忙期は土曜日も出勤となります。 つまり繁忙期に歯が痛みだしたり、詰め物が取れたりしたらさぁ大変。 通えない不安からイライラしてしまいます。 歯の治療は早い方が良いですからね。 色々考…

  • 【年始セール】京都市でおすすめのブックオフ三選

    京都市に住んでいる本好きな皆様こんばんは。 ブックオフで毎年恒例、全ての本が20%OFFセールがやってきました。 https://www.bookoff.co.jp/cp/tokutokubuchiage202501/ ただでさえ安い本が更に20%安くなる! これは行くしかないですよ。 今回は京都市内にあるブックオフの中から、私がオススメする店舗を理由を添えて紹介します。 京都市のブックオフランキング 今回のランキング基準は「本の品揃え」を重視させていただきました。 京都三条駅ビル店 京都太秦店 京都宝ヶ池店 品揃えの京都三条駅ビル店 第一位に選ばさせていただきました。 理由は二つ。 本の品揃…

  • Amazonや楽天で今年「買ってよかった物」と「買わなきゃよかった物」【2024年】

    タイトル通り今年買った物を理由を添えて紹介していきます。 通販は便利でついつい買ってしまうのです。 買ってよかった物たち 【格安MP3プレイヤー】XGAGHB 【bluetoothイヤホン】Anker Soundcore Liberty 4 【冬用靴下】MOSOTECH 5足セット 【夏用靴下】adidas ソックス 【ご飯のお供】博多明太高菜 【本】歯を磨いても むし歯は防げない 買わなきゃよかった物たち 【筋トレ器具】腹筋ベルト 【筋トレ器具】腹筋ローラー 【睡眠サプリ】ナイトプラス ポチる前によく考えよう 買ってよかった物たち まずは買ってよかった物から。 日常で使用するものがほとんどで…

  • 【悲報】ひろゆき氏カブアンドをディスる

    本日もカブアンドの話題を提供していきますよ。 ひろゆき氏が前澤さんの新事業「カブアンド」を批判しました。 仮に上場したら6億株の株式を売ろうとする人が殺到。株価が下がると株引換券の引換価格も下がり、浮動株が増え、下げ圧力が増える。上場ゴール狙いじゃん。法的措置来るかな?〉前澤友作氏 新事業「カブアンド」への〝名誉棄損投稿〟に「全ての方向で法的措置を検討します」https://t.co/ETn9fS5glr — ひろゆき (@hirox246) 2024年11月26日 はい、上場ゴールという言葉がでてきましたね。 簡単に解説しますとこんな感じ。 世間で話題を集めて上場することだけが目的。 悪いや…

  • カブアンドを頑張って利用しても儲からない・・・かも?

    カブアンドサービス開始しましたね、SNS等ではプチお祭り騒ぎですよ。 日経新聞1面広告 #カブアンド pic.twitter.com/9dvSCBKkrc — 前澤友作 (@yousuck2020) 2024年11月20日 まぁ賛否両論というか、批判の方が多い模様。 まぁそれは置いておきましょう。 今回はこちら。 カブアンドで我々が稼げるのか? 私の結論という名の憶測ですが、「稼げる可能性はある」です。 では始めましょうか。 ※使用している画像は全てカブアンド公式HPの引用です。 ※本記事は投資を推奨するものではありません 【おさらい】カブアンド利用者は未公開株がもらえる カブアンドの還元率 …

  • 見ただけで相手の個人情報がわかる眼鏡があるらしい【AI】

    恐ろしい物が世に出てきたものだ。 そいつは見た感じちょっとお洒落な眼鏡である。 特殊なのはAI搭載されているという点、これはまだいい。 なんと眼鏡越しに見た相手の個人情報がレンズに表示されるという、ドラえもんとかエロ同人誌に出てきそうなアイテムなのだ。 アングル:AI眼鏡がもたらすプライバシーへの懸念、ハーバード生が問題提起 ロイター こんなものが一般人に販売されたらどうなるだろうか? 即思いつくのは住所がわかってしまうことによる「ストーカーの被害」の増加だろう。 また、取得できる個人情報の度合いにもよるが詐欺に使われる可能性もある。 とにかく犯罪に使われることが容易に想像できるアイテムで…

  • 前澤友作さんの新事業「KABU&」の魅力とは?

    ZOZOの創業者である前澤友作さんが新しい事業を立ち上げました。 その名も「KABU&(カブアンド)」です。 個人投資家の私としてはかなり気になっています。 気になっている理由は前澤さんが立ち上げた会社の株式がもらえるから。 将来を見据えた資産成形(お金儲け)ができるのではないかと考えています。 11月20日からスタートなので、ちょっと私も乗ってみよう思います。 しかし、今はまだサービス提供前で情報も少ないです。 今わかっている情報をもとにカブアンドの内容を下手くそなりにまとめてみました。 気になっている人は覗いてみてくださいね。 カブアンドの魅力(メリット) 未公開の株式とは? ポイントと株…

  • 2024年11月1日遂に自転車運転の罰則強化が来た【ながら運転】

    自転車という乗り物は最高に便利ですよね。 歩くより疲れず、走るより早い。 車やバイク程の長距離は難しいですが、出来なくもない。 旅行先の散策にも強い。 間違いなく最高の乗り物の一つでしょう、私も愛用しています。 しかし11月1日から自転車に対しての罰則が強化(道路交通法改正)されました。 罰則が強化された理由は様々ですが、一言で言いますとこれです。 自転車乗りのマナーが悪すぎる(事故多発)から! 愛用している人は少し乗りづらくなりましたが、仕方ありませんね。 それだけ被害がでているわけです。 今回の罰則強化は二つ 運転中のスマホ操作 飲酒運転 自転車に関する道路交通法の改正について 警視庁 警…

  • 青春18きっぷが改悪されるらしい【自由度消失】

    一年に3シーズン、春夏冬に限定販売される青春18きっぷのお話です。 旅行者に大人気のお得きっぷの一つですが、今回仕様が変更されることになりました。 ネットでは変更点が物議をかもしているようです。 変更点はいくつかありますが、一番残念がっている理由は今までのような自由度が無くなってしまったことでしょう。 今まで:期間内なら自由に5回使えた 2024年冬から:使ったらその日から連続で5回使わないといけない(5日連続使用) この改変は中々やヴぁい。 正直私もちょっと買うのをためらうレベルです。 連続5日間の使用は結構な連休を用意しないといけない。 使いづらい ということで他にもある青春18きっぷの変…

  • 私が勤めるワンマン会社はこんな感じ

    タイトル通り私はワンマン会社に勤めています。 皆さんはどんなイメージがあるでしょうか? 「社長の権力」が強すぎる会社のことを言いますよね。 そのおかげか、大体の人は悪いイメージがあるようです。 しかし、私はワンマン会社も悪くないと感じております。 社畜だからかもしれません。 ということで今回は私が勤めるワンマン会社の特徴を少し話していこうと思います。 賞与がなぜか異常に高い 私の会社は基本給が低く、手当で盛るタイプです。 賞与は基本給の額に対して決めるのが普通ですよね。 つまり普通なら私の賞与はかなり低いわけですが、「皆がんばったから」という理由でかなり高くもらえました。 基本給なんか無視の圧…

  • 徒歩で行くのは難しい大原野神社行ってきたよ

    本日は京都市の西にある大原野神社行ってまいりました。 こちらの神社、非常に端っこにある静かな観光地で外国人もほぼいません。 アクセスがバスしか無く、電車だと徒歩で1時間はかかるので止めたほうがいいでしょう。 しかも急な上りという。 同様の理由で、電動以外の自転車もやめた方が良いでしょう。 阪急東向日駅からバスが出ているので乗車。 30分くらいかな?ぶらぶら揺られて到着。 わおっ!目の前何もねぇわこれ。 乗客は私を除いて2人だけ。 ここからも少し歩き、緩やかな登りです。 到着!広い駐車場もあったので車で来るのがベストかも。 この日は快晴でしたが、森林が屋根になってくれて涼しい。 秋ごろくればめっ…

  • 大人になって克服したものもあれば・・・

    今週のお題「大人になってから克服したもの」 大人になると考え方というか感性が変わってきますよね。 子供の頃は克服するという考えがありませんでした。 「できないならそれでいいや」で終わらしていたのです。 克服できたものは二つ 私が克服したものは大きく二つです。 浪費癖 食べ物の好き嫌い 食べ物に関しては克服している人多そうですね。 楽しいよね「浪費癖」 社会人になってようやく治った浪費癖です。 私は子どもの頃からお金をよく無駄に使っていました。 例えばですが、正月にお年玉とかもらうわけじゃないですか。 親からは「ちゃんと考えて使いなさい」とか「貯金もしときや」とかさんざん言われた物ですよ。 んで…

  • 今年の誕生日を終えたら間もなく40歳

    8月生まれなので、誕生日を終えてしまいました。 つまり今年で39歳になったというわけです。 30代て本当に早い。 問題なのは早かったのに、たくさん何かしたという記憶が無いということ。 いや、実際は毎日何かしら行動はしているわけだが。 なんというか印象に残っていない。 やりたいことがあるのに行動に移せていない。 体は衰えていく。 こうやって、あっという間に年を取っていくだろうなぁ。 10年前の写真(我が家のいっぬ) 皆さんは10代から20代、20代から30代となった時。 人生を振り返ってみたことあります? 10代と20代の終わりは何も感じてなかったんですよね。 でも30代の終わりが見えている今。…

  • 【2024年8月】慌てる必要無し!お米を買う方法でも解説する

    2024年8月8日に発生した南海トラフ地震臨時情報の影響から、米不足が続いておりますね。 お米は日本人にとって無くてはならない物。 買えないことがいかに辛いことか分かります。 皆さんもお米を求めて走り回っているのではないでしょうか。 私の住んでいる京都市でも品薄が続いております。 さて、本題ですが今回はお米の買い方を解説いたします。 お米屋さんに電話で確認しましょう。 はい、これ一択です。 スーパーとかをハシゴする必要はありません。 というか無理です買えません、ほとんどの人は徒労です。 お米屋さんに電話で確認すれば入荷時期を教えてくれます Amazon等通販は絶望的 大型スーパーでの購入も避け…

  • お盆休みは前半は香川の高松へブラブラ(後半)

    レンタサイクルを駆使して栗林公園へ出発。 香川県観光といえば「うどん屋巡り」がメジャーではありますが、栗林公園も素晴らしい観光名所なので是非行ってほしいです。 うどんを食べて、海を眺めて、栗林公園をゆっくり散歩する。 香川最高ですよ。 栗林公園へのアクセス 栗林公園北口から入園 芝生広場を抜けて芙蓉沼へ 公園の中央商工奨励館で小休止 栗林公園の風景を楽しみながらゆっくり歩く 電車の時間まで少し散策 高松から丸亀へ 今回の旅行で得た教訓 宿は早めに取りましょう 晩御飯を外食するなら予約取れ 栗林公園へのアクセス はじめにアクセス方法だけ解説しておきます。 電車、自転車、徒歩どれでも大丈夫です。 …

  • 世の男たちよ!体臭を気にしよう!

    季節は真夏、汗でまくりですよね。 とりあえず聞いてくれ男性諸君。 自分の体臭を気にしよう! なぜか? 理由は簡単。 くっせぇからだよ!冗談じゃないよ。 普段臭い人は汗のせいで10割増しになっていると思っていい。 「くっせぇ」中には勿論私自身も含んでいる。 私もいい歳こいた男だからね、そりゃくせぇよ。 今回体臭の話をしたのは他でもない。 最近女子アナさんが「男性の体臭を批判したこと」で炎上していました。 toyokeizai.net 現在も沈静化はしていないようで、女子アナさんは契約解除されちゃったようです。 事実を言っただけなんですがね。 川口さん「夏場の男性の匂いや不摂生してる方特有の体臭が…

  • お盆休み前半は香川の高松へブラブラ(前半)

    さてさて、世間はお盆休みらしい。 最高で11日から18日まで休みの人もいるとかいないとか。 私の職場は前半後半分かれているんだなこれが。 決して4連休させてくれない職場だが仕方なし。 せっかくだからどこかへ行こう。 勿論どこも人が多いのは分かっている。 だが京都よりはマシだろう。 ということで今回は香川県をチョイス。 「青春18きっぷ」もあるので丁度いい。 京都から香川まで特急(新幹線)を使わずに行くとどのくらいかかるのか? 答:約5時間 長い旅になりそうだ。 行ってきます。 とりあえず岡山まで電車でGO 岡山から香川へはマリンライナーで 史跡高松城跡玉藻公園をブラブラ 本丸の展望台へ向かう …

  • 暇だったから少しだけ伊根に行ってきました

    有名な観光地ではありますが、京都に住んでいるのに一度も行ったことが無かった。 ということで伊根に行ってやることにしました。 伊根は京都の北部、丹後半島にある町ですね。 非常に海が綺麗で外国人にも人気のある観光地です、人多いやん…マジか。 天橋立とセットで観光される人が多いようです。 伊根へのアクセスは結構不便だった 京都から電車(JR)一本ではいけません(絶望) 今回私が使用したルートは下記です。 JRで福知山駅(約2時間、特急なら1時間) 福知山からタンゴ鉄道に乗り換えで宮津or天橋立(約50分) 路線バスで伊根町(約1時間) 結構時間かかるのね。 私はケチなので朝一の特急無しでいきました。…

  • 夏休みを無くしてほしい親が増えているらしい

    nordot.app 7月から始まっている夏休み、私が子供の頃は8月末までありました。 夏休みは最高です!くっそ暑いけど最高なんですわ。 なぜかテンションが上がる 海やプールで泳げる 春や冬と比べて長い休み 家でゴロゴロ 田舎へ行く 虫取り魚取り お祭り いいですよね~もう一度あの頃に戻りたいぜ。 残念ながら、今はおぢなのでそんなものはありません。 さて本題ですが、現代の子供を持つ家庭では夏休み等長期休暇を求めていないわけです。 理由は経済的問題が関係しています。 学校の存在は貧困世帯の親にとって素晴らしいものなのです。 なんか複雑ですよね。 貧困世帯の親が夏休みを嫌がる理由 休みになると学校…

  • 【Slay the Spire】をプレイしたからレヴューする

    こんにちは元ネトゲ廃人です。 久しぶりにsteamゲーのレヴューをしたいと思います。 今回プレイしたのは非常に人気が高いゲーム【Slay the Spire】です。 どれだけ人気かというと。 ご覧ください、圧倒的に好評がつけられています! これがどれだけすごいことか。 あくまで私の体感ですが、圧倒的好評が付いているゲームに外れ無しですよ。 ローグライクとカテゴライズされていますが、トルネコやシレンのようなものではないのでご注意下さい。 ネタばれ注意! Slay the Spireは一言で言えばカードゲームです ゲームの流れは簡単に説明すると下記です。 キャラクターを選んで 最初に進むルートを選…

  • 大腸内視鏡検査2回目の巻

    相変わらずお腹の調子が悪い。 私は一年中下痢です。 去年健康診断の検査で初めて引っかかり、内視鏡検査(大腸カメラ)を受けに行きました。 幸い癌やポリープは無く、ちょっとした軽い炎症が発見されただけでした。 良かった。 がしかし、いまだ慢性的な下痢は治らず今日にいたります。 先日処方された整腸剤が切れたので、消化器内科へ行くと、もう一度内視鏡検査を受けてみませんか?と言われたので受けることにしました。 約一年経過したので、炎症の悪化確認やちゃんとした症状を判明させたかった。 潰瘍性大腸炎の疑いがありますからね。 でもやっぱり何も出ませんでした。 今回は事前に採血をされた 結果が返ってきました。 …

  • 新幹線のおかげで北陸への移動が不便すぎる

    北陸新幹線が敦賀までつながっていますね。 しかしその後の工事は中々進まない模様。 高額な建設費の問題等で米原のルート案がでているそうです。 利用者としては早く工事を開始してほしい。 なぜか? 大阪と京都から北陸へ旅行に行くのが不便だからだ! 大阪と京都から北陸へ向かうのに乗り換えが必須になってしまった 乗り換えが面倒なせいか関西からのお客は減少傾向 北陸旅行で青春18きっぷが使えなくなる最悪な仕様 早急に北陸新幹線開通を所望する 大阪と京都から北陸へ向かうのに乗り換えが必須になってしまった 今までは特急サンダーバードに乗れば乗り換え不要でした。 最長で和倉温泉の方まで向かうことが可能でした。 …

  • 飲み会が全然楽しくなかった件【地獄の4時間】

    夏場は飲み会が増えますよね。 なぜ増えるかというと生ビールが美味しい季節だからでしょう。 勿論私も生ビール大好きです! しかし今日は「酒」では無く「飲み会」のお話。 先日飲み会に参加してまいりました。 結論からいうと大変つまらなかったです。 私自身は参加した以上楽しみたいと思いましたし、コミュ障なりに積極的に話しかける(話題を振る)努力もしました。 しかし飲み会は失敗に終わりました。(私の中ではですが) なぜ飲み会を楽しめなかったか 参加面子がほとんど初対面 コミュ障な自分が恨めしい 飲み会終了後は解放感に包まれ帰宅 今後は飲み会を断る方向でいこうと思います なぜ飲み会を楽しめなかったか 原因…

  • 30代以降の独身が休日にやることを見つける方法【無趣味】

    休日の過ごし方に悩んでいる方いませんか? 私は超悩んでいます。 両親とは別居、友人とは疎遠、特定の趣味は無い。 圧倒的ではないですか。 休日に何をすればいいかわからない人は、30代以降に多い模様。 恐らく10代20代と違って友人や家族と接する機会が少なくなっていることが原因だと思われます。 誰かと接していると必然的に何かが起こりますからね。 また、新しいことを始めるに対して億劫になることも大きな原因となっているでしょう。 私も30代半ばから急に始める気力がなくなりました、ナンデヤ。 でも、「このままじゃいけない!何かやりたいことを見つけよう!」という気持ちはあります。 皆さんもそんな感じではな…

  • 京都から電車で行けるオススメ日帰り温泉地4選【2024】

    タイトル通り京都(京都市内)から日帰りで尚且つ電車で行けちゃう温泉を紹介したいと思います。 いや~温泉いいですよね、どの季節でも楽しめて、登山のような旅行の目的達成感もあります。 なぜ日帰りかというと、日本人のほとんどは週末の土日くらいしか休みが無いですよね。 だから土日中心に旅行のスケジュールを調整する必要があります。 ただ土日(連休)をフルに活用してしまうと翌日の仕事が辛い! でも、プチ旅行で休日を過ごしたい!そんな考えの方いないでしょうか? だからこそ土曜日(連休一日目)ピンポイントで出来る日帰り温泉旅行を解説しようとしたわけですよ。 京都に住んでいて、温泉旅行に興味持った人は是非ご覧く…

  • 京都市上京区にある550円でお腹いっぱい唐揚げランチが食べれるお店【三羽唐】

    本日は最高に美味い鳥唐揚げを、なんと550円でお腹いっぱい食べれる飲食店を紹介します。 上京区にある三羽唐さんですね。 www.google.com 三羽唐は「さんばか」と読むそうで、大分唐揚げ専門店です。 開店時間が10:30と早めなのがありがたいですね。 お店の雰囲気 三羽唐の激安唐揚げ定食 三羽唐定食を実食してみたら満足感でいっぱいでした ランチにディナーにテイクアウトに三羽唐の唐揚げをどうぞ! お店の雰囲気 イートインとテイクアウト両方営業しているお店です。 店内はカウンターが7~8席と二人掛けテーブルが一つ。 広い店と違い席数が限られているので、ゴールデンタイムを避けて来店するのをオ…

  • この夏活躍間違い無し!通販で買える激安無地ドライTシャツ

    いや~暑くなってきましたね。 私は京都に住んでいるわけですが、盆地のせいかとても蒸し暑いです。 さぁ今日は梅雨や夏が近づいてきたということで、私が愛用しまくっているめちゃくちゃ涼しいTシャツの紹介をしたいと思います。 しかも安い。 いつもユニクロの綿Tシャツとか買っている人は是非一度お試しください! 圧倒的な性能ですよ、実際に着用してみて心からオススメできる商品です。 この夏最強のglimmerドライTシャツ 一着547円~という圧倒的なコストパフォーマンス ドライTシャツなので雨の日も暑い日も安心 アイロンいらずなドライTシャツ 通気性抜群で涼しい ユニクロにも負けないサイズとカラーの豊富さ…

  • Duolingoで英会話をマスターするのは無理な理由

    いやー語学の勉強て楽しいですよね。 まぁ僕はサボってますけど。 世界ほとんどの国で通じる英語は特に大人気です。 マスターした後ゆくゆくは海外旅行をソロで行く!なんてことを考えてる人もいるのではないでしょうか。 でもどんな勉強すればいいのかわからない・・・。 そんな人のためのアプリが今回お話する語学学習アプリDuolingoになります。 世界中でDLされている人気No1アプリですよ! ja.duolingo.com 最初に言っときますね。 Duolingoで英語を話せるようになるのは不可能です。 なんかすみません。 それではどうぞ Duolingoとはどんなアプリ? Duolingoでは英会話を…

  • 投資詐欺に気を付けよう!簡単に稼げる方法はありません

    最近投資詐欺が話題になっていますよね。 手口はというと、有名なのはSNS等で有名人の名前や写真を無断使用し、被害者を信用させるという手段ですね。 www.youtube.com その後はFXや仮想通貨等、特定の投資商品に投資させます。 当たり前ですが、有名人本人は全く身に覚えがありません。 そもそも「〇〇買えば必ず儲かる」という言葉は使っちゃいけないからです。 ただし、いくら有名人の写真等を使用しても最初は疑うでしょう。 なので少額で投資する人がほとんどです。 じゃあなぜこんなに高額の投資詐欺が流行ってるかというと、投資した最初の方はある程度利益がでてくるわけです。 勿論嘘の利益であることがほ…

  • GoogleAdSense審査の「お客様のサイトは確認できませんでした」への解決策

    今更ながらGoogleAdsenseのお話です。 独自ドメインで運用されている方はご存じだと思いますが、自分用のメモとして書いていきます。 さてGoogleAdsenseの審査ですが手順自体は簡単です。 ただし、大体の人がとある要素でつまづくわけです。 とある要素とは「サブドメイン(www)」のことです。 はてなブログでGoogleAdSenseの審査をリクエストしようとしても、サブドメイン(www)のせいで審査まで進めないわけですよ。 そこで詰まる人も多いんじゃないかなぁと感じて解決法をわかりやすく解説していきます。 ちゃんとはてなブログPro&独自ドメインでもGoogleAdSenseの審…

  • LINEモバイルからLINEMOに換えたら快適すぎてワロタ

    本日はLINEMOに変更して感動したことを書いていきたいと思います。 大げさに聞こえるかもしれませんが、キャリアを変えるだけで状況がこんなにも良い方向に変わるものなんだ!とちょっと感動しちゃったのが大きな理由です。 まずは簡潔に、LINEMOに換えて受けた大きなメリットを晒します。 電波が良いので快適にネットできる! 単純で当たり前のように聞こえますが、格安Sim使う際にこれ以上のメリットは存在しないでしょう。 料金の安さを大々的に宣伝しているキャリアは多々ありますが、月額料金の安さはどこのキャリアも大体同じです。 つまり電波が良いキャリアで契約することが最高ということですね。 それではよろし…

  • 四条河原町にあるチキンカレー屋さん【Karahi Curry】

    さぁさぁカレー好きな私が久しぶりに食べてきましたので紹介していきますよ。 カラヒカレー karahicurry こちらのカレー屋さんはちょっとわかりにくいですが、雑居ビルの2Fにあります。 【Karahi Curry】店内の雰囲気 なんでしょう、ネパールとかインドを意識しているのかな? 椅子とか調度品とかこだわりを感じます。 座席数は少なく、更には狭いので人ひとり通れるかどうかです。 一度に食事できる人数は6人でしょうか。 カウンターのみです。 メニューは少ないというか、チキンカレー一品勝負ですね。 チャイとのセットが1000円ぽっきりなのでオススメです。 チキンカレー実食 じゃ~ん、小さい!…

  • 今まで買ったbluetoothイヤホンやヘッドホンを評価していく

    いやーbluetoothいいですよね。 私も昔は有線派でしたが、ワイヤレスの快適さを知ったらもう戻れません。 今回は今まで私が購入したbluetooth製品をレヴューしていこうと思います。 私が楽天で買った商品の適当レヴューです。 ちなみに私が購入する基準は「安くて良さげ」です。 【EOKIO】C8 ワイヤレスヘッドホン 【Qiupale】H66 ワイヤレスイヤホン 【EarFun】Air 2 ワイヤレスイヤホン 【Xuhuiol】H40 2021年モデルワイヤレスイヤホン 【TP-Link】UB500 ブルートゥース子機 【EOKIO】C8 ワイヤレスヘッドホン まずはこちらの商品から。 「…

  • 【DIE WITH ZERO】を呼んだので感想を少し

    こんにちは、GWも最終日ですね。 私は京都市民なので外に出ず、ひきこもる事を選択しました。 ということで今回は本屋さんでも人気の本を読んだので感想を書いていこうと思います。 【DIE WITH ZERO】という本です。 「人生が変わった」、「豊になりすぎる」という大変大げさなタイトルがつけられています。 そんな簡単には変わりませんぜ!結局行動だからね! 内容を簡潔に言うとお金の話ですね「使う意欲がある内に使っとけ」といった感じです。 違う言い方をすれば「歳とった状態でたくさんのお金を持っててもあまり意味が無い」とも言えます。 いや~考えさせられますね。 本読んでる時、私の心にグサッと突き刺さる…

  • なぎさ公園を歩きながら物思いにふける

    本日は滋賀県の石山に来ております。 理由はなぎさ公園を歩いてみたかったです。 JR石山駅から歩いてすぐ琵琶湖、これが滋賀県のすごいところですよね。 日本一の湖、海ではないが海に匹敵する良さがあります。 なぎさ公園は琵琶湖沿いにある公園で、とても広く、ジョギングしている人たちであふれていました。 天気もいい日で風も少ない、そりゃジョギングしたら気持ちいいでしょうね。 京都市の鴨川とは全然違う。 まぁ私はジョギングしたら膝が終了するわけですが。 さて話は変わりますが、本日朝にとある本を読みました。 投資系の本ですが、そこにはこんな感じのことが書かれていました。 「あなたはお金を使う時、生き金にする…

  • 不要な物を捨てられない癖を卒業したい

    今週のお題「卒業したいもの」 こんにちは、ミニマリストから最も遠い男です。 私が卒業したいものは「捨てられない癖」です。 何を?と思いますよね、答えは「いらない物全て」です。 例えば本屋さんで本を買います、その後何日かして読破しますよね。 普通の人なら売るなり捨てるなりするでしょう。 しかし私は捨てられないのです、ご覧ください。 ぜ~んぶ読み終わった本です、邪魔なんだなこれが! なぜこの本を捨てないのか? 一番の理由はまた読みたくなるかもしれないからです。 特に漫画はその理由が強いです。 他にも勢いで買ったものの内容が難しかった投資とかの本とかあるわけですが。 「今は読んでも分からないけど、少…

  • アラフォーの男だけど美容脱毛して後悔したことを話す

    久しぶりに脱毛のお話です。 私は現在髭脱毛を継続していて、今年で何年目になるかはわかりません。 実は美容脱毛で後悔しております。 最初は満足というか喜んでいました。 「なんで早くやらなかったんだ!」と自分に怒った時もありました。 しかし今は後悔しているのです、その理由をお話しします。 美容脱毛を後悔している理由 男が美容脱毛でお金がかかりすぎる大きな理由 ヒゲ以外は満足している ヒゲ脱毛は最初からレーザー脱毛にすればよかった まとめ:男性が美容脱毛で後悔しないために考えること 美容脱毛を後悔している理由 男だとお金がかかりすぎるからです。 脱毛は先払いでプランを組むものなので最初は仕方ない、し…

  • 台湾まぜそばが食べたいから「麺屋はなび西大路太子道店」行ってきた

    麺屋はなびさんは名古屋市に本店を構える台湾まぜそばのお店です。 西大路御池から北へ歩いたところにあり、前々から気になっていたので行ってきました。 www.menya-hanabi.com 店内の雰囲気 メインメニューの台湾まぜそばを注文 台湾まぜそばをいざ実食 追い飯は無料で食べられる 最後に感想 店内の雰囲気 開店直後に行ったので一番乗りでした。 カウンターだけでは無くテーブルも少しあります。 テーブルはよく清掃されているのか清潔感が感じられます。 注文はタッチパネルで現金支払いのみ。 メインメニューの台湾まぜそばを注文 台湾まぜそば以外に鳥白湯ラーメンもありましたが、今日はまぜそば目的なの…

  • 違法駐車に対してどう対応すべき?一般的な対策と体験談

    違法駐車は色んな場所で問題になっていますよね。 実は私の勤めている会社でも問題が起きました。 簡単に説明すると近くにある小学校の関係者らしき人が違法駐車していました。 それに対して我が社のお偉いさんは激おこというわけです。 我が社で起こった「違法駐車問題」の概要説明 個人的な見解 違法駐車は警察を呼べば対応してくれる? 違法駐車に対する一般的な対策 警察に連絡する 監視カメラの設置 違反した本人に対して直接注意する 違反者に対して内容証明書を送る 訴訟を起こして裁判 看板を設置する 分かりやすい障害物を設置する 違法駐車に対してはこう対応すべき 我が社で起こった「違法駐車問題」の概要説明 私の…

  • ChatGptで書いたブログ記事は評価される?

    生成AIことChatGptが無料で開放されて約1年が過ぎました。 ChatGptは非常に有用で、使い方次第でブログ記事を書くことが可能です。 ということは、今まで時間をかけて行ってきたブログの執筆作業を、全てAIに任せるといった荒業ができるということです。 しかしここで疑問がでてきます。 ChatGpt等AIで書いたブログがGoogleに評価されるかどうか。 結論から言いますと生成AIで書いた記事は評価されません。 つまりAIでブログ記事を量産しても、上位表示はされないということになります。 なぜ生成AIで書いた記事は上位表示できないか AIはブログの役に立たない? ChatGpt含むAIをブ…

  • 【稼げません】高配当株投資はやめておいた方が良い理由

    さぁ今日は高配当株式投資に関してお話します。 高配当株投資が好きな人多いですよね、特に日本人は好きなのではないでしょうか。 高配当で優良な株をずっと持ち続け、配当をもらい、その配当で更に株を買う。 いずれは不労所得のみで生活、FIREというやつですね。 最高に夢があります。 しかし、高配当株への投資はそんなに甘くありません。 結論から言うと、やめておいた方がいいです。 なぜなら、あなたが思っている以上にお金が増えないから。 今回の記事では高配当株式への投資は「なぜやめておいた方がいいか」を解説いたします。 ※本記事の内容は特定の銘柄の売買を推奨するものではありません。 ※投資は自己責任でよろし…

  • 私が習慣にしているのは普通のこと二つです

    今週のお題「習慣にしたいこと・していること」 私が習慣にしていることを考えてみました。 結構見つかったのですが、今回はその中で特に重視していること二つを挙げてみました。 朝ごはんを食べること まず一つ目は朝食ですね。 「当たり前じゃん!」と思うかもしれませんが、大事なことだと思います。 朝食は一日の活力源であり、最高のスタートを切るのに必要です。 なにより1日3回しか無い貴重なご飯の時間を逃すのはもったいないでしょう。 面倒だったとしても、忙しかったとしても必ず朝食は欠かさないようにすること。 それが大事にしている習慣の一つです。 ちなみに今日はなか卯でかつ丼食ってました。 なんでもありです、…

  • JR二条駅近くにあるイートインがお得な「ライオンベーカリー」

    本日はJR二条駅にあるパン屋さん「ライオンベーカリー」を紹介いたします。 Googleレビューの平均評価が4.7と高いことから、非常に人気のあるパン屋さんだということがわかります。 駅から徒歩5分以内の近場で、大手チェーン店以外で美味しいパン屋さんを探している人は必見ですよ。 www.google.com ライオンベーカリーはどんなパン屋さん? ライオンベーカリーへのアクセス 店内の雰囲気 イートインスペースも用意されています ライオンベーカリーのオススメパン紹介 1日限定10個の「とろりん溢れチーズパン」 人気No1の揚げたて「カレーパン」 タルタルソースと白身フライの最強コラボ「フィッシュ…

  • ハンバーガーが超美味い京都市神宮丸太町のパン屋さん「hinami」

    本日は京都市のパン屋激戦区、神宮丸太町の「hinami」さんに行ってまいりました。 hinamiは河原町丸太町通りの付近にあるパン屋さんです。 www.google.com hinamiはどんなパン屋さん? 体感ランチ用のパンが多めでした。 特にハンバーガー等具材をサンドしているパンが中心に売られています。 生地は噛み応えがありますが、ハードというわけでは無く、硬いながらも食べやすさを意識された作りになっていました。 店内はコンパクトなつくりで5人は入れるかどうかですね。 なるべく空いている時間帯を狙いましょう。 お値段はインフレのせいで少し高めですが、値段に見合ったクォリティはあるでしょう。…

  • 複利の力を使って賢く資産を増やそう【複利の基礎知識】

    皆さんは複利の効果をご存じですか? 世界中の投資家たちが資産を倍増させる秘訣の一つ、それが「複利」の力です。 投資で資産を着実に右肩上がりで成長させるためには、お金がお金を生むメカニズムである複利を理解することが不可欠です。 この記事では複利の基礎知識を学び、着実な資産の拡大を実現する方法について解説していきます。 【注意事項】 当記事の内容は投資の成功を保証するものではありません 投資は自己責任でお願いいたします 複利の基礎知識を三つに分けて解説いたします 「複利」とはお金が成長するプロセスの一つ 「複利」と「単利」はどう違う? 複利のとんでもない効果 複利に対する結論 複利の基礎知識を三つ…

  • 京都府宮津市の早朝から開店している美味しいパン屋さん2選

    おはようございます、京都市在住パン野郎のアツです。 本日は宮津市のパン屋さんまで遠征してきました。 宮津市には数少ないですが美味しいパン屋さんがありますので紹介いたします。 宮津市にはどんなパン屋さんがあるか知りたい 天橋立や伊根での食べ歩きにオススメがあったら知りたい こんな方に必見の内容です。 宮津市のパン屋さんは3店舗あります 道の駅近くにある「SANGATSU MIKKA」 「SANGATSU MIKKA」のオススメ 大きなじゃがいも入りの「カレードーナツ」 チーズ好き必見の「ポテトととろけるチーズ」 一口サイズのかわいいパン「ブルーベリーデニッシュ」 カフェと併設しているパン工房「京…

  • 今更ですが新NISAの「積み立て投資枠」は何に投資するのがベストか

    2024年から新NISAがスタートしました。 今まで株式投資していた方は勿論、これから株式投資を始める人にも恩恵がある制度となっております。 さぁここからが本題です。 「積み立て投資枠」と「成長投資枠」は何に投資するのが最適解か? 皆さんも悩みますよね。 特に今まで投資したことのない人は、SNS等ネットの情報を頼りにするしか無いでしょう。 限りなく正解に近い無難な答えを出します。 投資対象を広く分散できる商品を選ぶことです。 【例】 全世界に均等分散できる投資信託もしくはETF アメリカの指数に連動する投資信託もしくはETF この二つの特徴を持つ商品がベターでしょう。 なぜなら二つの商品は長期…

  • 年齢は関係ない!30代や40代でもパン職人になる方法

    こんにちは。 元製パン専門学校卒でパン職人のアツと申します。 今回は30代や40代でもパン職人になれる方法を解説いたします。 年齢を理由に「自分には厳しいかな?」と諦めていませんか? 結論から言いますが30代や40代でもパン職人になれます。 年齢は関係ありません。 また、必要な技術や資格もありません。 あったらいいな~です。 基本的にはやる気と行動力があれば大丈夫です。 それでは解説を始めていきます。 パン職人になるのに年齢が関係ない大きな理由 30代や40代がパン職人になるための求人探しのポイント 応募して面接が決まったら履歴書を準備しよう 実務経験を求められる求人に応募するには 挑戦する前…

  • 飲食店で「正社員」として働くのはきつい?転職失敗しないためのポイントを経験者が解説

    飲食店への転職や就職を考えている方へ。 飲食店の「正社員」の仕事は、表面的には楽しそうに見えるかもしれませんが、その裏には想像以上の困難が潜んでいます。この記事では、飲食業界で正社員として働く上での厳しさと同時に、成功するための就職先の見つけ方について深堀りしていきましょう。 困難を乗り越え、充実感ある飲食業界でのキャリアを築くために知っておくべきポイントをご紹介します。 それではよろしくお願いいたします。 飲食店で正社員として働くことが「きつい」と感じる3つのポイント 飲食店で正社員として働くことに向いていない人の特徴 飲食店の仕事はコミュニケーション能力が求められる 飲食店ではトラブルだら…

  • リセットディスクを用意しなかった人へのWindows10Proのパスワードリセット方法

    皆さんはWindowsにログインパスワードを設定されていますか? 私は設定しています。 なぜなら家族含む第三者に大切な個人情報が筒抜けになってしまいます。 PCはスマホ同様個人情報の塊です、セキュリティーに気を付けたほうがいいでしょう。 パスワードの設定と記録は非常に重要です。 しかし、そんな大事な大事なパスワードを「忘れてしまう」なんてことありますよね。 そう実は私も忘れてしまいました、そしてログインできなくなったのです。 現在初期化して泣く泣く復旧作業に取り掛かっています。 結論から言うと「パスワードを忘れ」て、尚且つ「リセットディスクを」を作成していない場合詰みます。 初期化してしまうし…

  • 円安の先に広がる日本の未来【不安】

    日本は良い国ですよね。 飲食店では安くて美味しい物が食べられる、治安が良い、生活保護等福祉が充実している。 そうそうありませんぜこんな国。 ただ現在の日本ではそういった素晴らしい環境が崩壊しつつあります。 皆さんも身に覚えがありますよね、なぜだかわかりますか? 円安だからです。 今回の記事では、円安が日本にもたらす影響と、その先に広がる日本の経済的な展望について詳しく探っていきましょう。 そもそも円安とは 日本はすでに円安状態 円安が原因で進む物価高 日本人は物価が安いことに慣れすぎている 物価が安いことによるデメリットは結構深刻 本当のインフレが襲ってきたら日本はどうなるのだろうか 裕福層が…

  • 京都市中京区の激戦区にあるパン屋さん「Boulangerie MoriMori」

    今週のお題「最近おいしかったもの」 最近美味しかったものということで、この間食べたパンを紹介したいと思います。 まずは「ほうれん草とベーコンのフォカッチャ」 もっちりとした食感にオリーブオイルの香り、更に「チーズ」「ベーコン」「ほうれん草」という最高の組み合わせです。 次に「クロックムッシュ」 ブナシメジとマイタケがゴロゴロ入っているキノコ好きな人にはたまらないパンですね。 続いては菓子パン「クリームチーズとハチミツ」と書かれていました。 レーズンとクリームチーズの愛称が抜群です、生地はハード系かと思いきやそこまで硬くは無く、顎が疲れない仕上りでした。 最後は「トマトとウィンナーのキッシュ」 …

  • 退職したいけど迷っている人へ!シンプルに考えてみましょう

    会社を辞めたいという人がよくいますが、中々辞められないのが日本人です。 理由は一度入社したら同じ企業で一生働く日本人特有の労働に対する意識が原因として挙げられます。 また海外と違い転職に対する偏見があることも大きな要因ですね。 私の結論を言うと、辞めたいのなら素直に退職を決意してみてはいかがでしょうか。 あなたが退職を決意したということは、あなたにとって大きな退職理由があるからでしすよね。 理由がどうであれ、あなたの人生なのですから自分の選択を尊重するのも悪くないと思います。 本記事では退職を「したい」「できない」人に対して、今までに会社を10回ほど退職をした私の考えを述べていきます。 退職を…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、アツさんをフォローしませんか?

ハンドル名
アツさん
ブログタイトル
マジやることねぇから適当に書く
フォロー
マジやることねぇから適当に書く

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用