chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
マジやることねぇから適当に書く https://www.free-news.jp/

京都出身京都人です。 京都の混雑が大嫌いなので、なるべく人が少ない京都を紹介します。 他にも自分が経験した副業に関しても発信します。 副業ブックオフせどりでは毎月30万ほど稼いでいました。 好きなゲーム:DarkSouls

アツ
フォロー
住所
京都市
出身
京都府
ブログ村参加

2023/06/30

arrow_drop_down
  • 今年の誕生日を終えたら間もなく40歳

    8月生まれなので、誕生日を終えてしまいました。 つまり今年で39歳になったというわけです。 30代て本当に早い。 問題なのは早かったのに、たくさん何かしたという記憶が無いということ。 いや、実際は毎日何かしら行動はしているわけだが。 なんというか印象に残っていない。 やりたいことがあるのに行動に移せていない。 体は衰えていく。 こうやって、あっという間に年を取っていくだろうなぁ。 10年前の写真(我が家のいっぬ) 皆さんは10代から20代、20代から30代となった時。 人生を振り返ってみたことあります? 10代と20代の終わりは何も感じてなかったんですよね。 でも30代の終わりが見えている今。…

  • 【2024年8月】慌てる必要無し!お米を買う方法でも解説する

    2024年8月8日に発生した南海トラフ地震臨時情報の影響から、米不足が続いておりますね。 お米は日本人にとって無くてはならない物。 買えないことがいかに辛いことか分かります。 皆さんもお米を求めて走り回っているのではないでしょうか。 私の住んでいる京都市でも品薄が続いております。 さて、本題ですが今回はお米の買い方を解説いたします。 お米屋さんに電話で確認しましょう。 はい、これ一択です。 スーパーとかをハシゴする必要はありません。 というか無理です買えません、ほとんどの人は徒労です。 お米屋さんに電話で確認すれば入荷時期を教えてくれます Amazon等通販は絶望的 大型スーパーでの購入も避け…

  • お盆休みは前半は香川の高松へブラブラ(後半)

    レンタサイクルを駆使して栗林公園へ出発。 香川県観光といえば「うどん屋巡り」がメジャーではありますが、栗林公園も素晴らしい観光名所なので是非行ってほしいです。 うどんを食べて、海を眺めて、栗林公園をゆっくり散歩する。 香川最高ですよ。 栗林公園へのアクセス 栗林公園北口から入園 芝生広場を抜けて芙蓉沼へ 公園の中央商工奨励館で小休止 栗林公園の風景を楽しみながらゆっくり歩く 電車の時間まで少し散策 高松から丸亀へ 今回の旅行で得た教訓 宿は早めに取りましょう 晩御飯を外食するなら予約取れ 栗林公園へのアクセス はじめにアクセス方法だけ解説しておきます。 電車、自転車、徒歩どれでも大丈夫です。 …

  • 世の男たちよ!体臭を気にしよう!

    季節は真夏、汗でまくりですよね。 とりあえず聞いてくれ男性諸君。 自分の体臭を気にしよう! なぜか? 理由は簡単。 くっせぇからだよ!冗談じゃないよ。 普段臭い人は汗のせいで10割増しになっていると思っていい。 「くっせぇ」中には勿論私自身も含んでいる。 私もいい歳こいた男だからね、そりゃくせぇよ。 今回体臭の話をしたのは他でもない。 最近女子アナさんが「男性の体臭を批判したこと」で炎上していました。 toyokeizai.net 現在も沈静化はしていないようで、女子アナさんは契約解除されちゃったようです。 事実を言っただけなんですがね。 川口さん「夏場の男性の匂いや不摂生してる方特有の体臭が…

  • お盆休み前半は香川の高松へブラブラ(前半)

    さてさて、世間はお盆休みらしい。 最高で11日から18日まで休みの人もいるとかいないとか。 私の職場は前半後半分かれているんだなこれが。 決して4連休させてくれない職場だが仕方なし。 せっかくだからどこかへ行こう。 勿論どこも人が多いのは分かっている。 だが京都よりはマシだろう。 ということで今回は香川県をチョイス。 「青春18きっぷ」もあるので丁度いい。 京都から香川まで特急(新幹線)を使わずに行くとどのくらいかかるのか? 答:約5時間 長い旅になりそうだ。 行ってきます。 とりあえず岡山まで電車でGO 岡山から香川へはマリンライナーで 史跡高松城跡玉藻公園をブラブラ 本丸の展望台へ向かう …

  • 暇だったから少しだけ伊根に行ってきました

    有名な観光地ではありますが、京都に住んでいるのに一度も行ったことが無かった。 ということで伊根に行ってやることにしました。 伊根は京都の北部、丹後半島にある町ですね。 非常に海が綺麗で外国人にも人気のある観光地です、人多いやん…マジか。 天橋立とセットで観光される人が多いようです。 伊根へのアクセスは結構不便だった 京都から電車(JR)一本ではいけません(絶望) 今回私が使用したルートは下記です。 JRで福知山駅(約2時間、特急なら1時間) 福知山からタンゴ鉄道に乗り換えで宮津or天橋立(約50分) 路線バスで伊根町(約1時間) 結構時間かかるのね。 私はケチなので朝一の特急無しでいきました。…

  • 夏休みを無くしてほしい親が増えているらしい

    nordot.app 7月から始まっている夏休み、私が子供の頃は8月末までありました。 夏休みは最高です!くっそ暑いけど最高なんですわ。 なぜかテンションが上がる 海やプールで泳げる 春や冬と比べて長い休み 家でゴロゴロ 田舎へ行く 虫取り魚取り お祭り いいですよね~もう一度あの頃に戻りたいぜ。 残念ながら、今はおぢなのでそんなものはありません。 さて本題ですが、現代の子供を持つ家庭では夏休み等長期休暇を求めていないわけです。 理由は経済的問題が関係しています。 学校の存在は貧困世帯の親にとって素晴らしいものなのです。 なんか複雑ですよね。 貧困世帯の親が夏休みを嫌がる理由 休みになると学校…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、アツさんをフォローしませんか?

ハンドル名
アツさん
ブログタイトル
マジやることねぇから適当に書く
フォロー
マジやることねぇから適当に書く

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用