近鉄が1994年にデビューさせた「伊勢志摩ライナー」を普通車を中心に徹底解説。 これを読めば乗車する際にすべての設備を完璧に使いこなせる!
<2024年最新>近鉄「伊勢志摩ライナー」普通車を徹底解説!車内を大量の写真で紹介!
近鉄が1994年にデビューさせた「伊勢志摩ライナー」を普通車を中心に徹底解説。 これを読めば乗車する際にすべての設備を完璧に使いこなせる!
いや、ほんまにようやくです。 いつもありがとうございます。
<2024年最新>名古屋と伊勢・鳥羽を結ぶ快速みえを徹底解説!座席やトイレなどの設備も紹介!
名古屋近郊と伊勢・鳥羽を結ぶJR東海の快速列車、「快速みえ」を徹底解説。 車内の様子や設備、停車駅なども網羅。 これを読めば、快速みえの玄人になれる!
なんかいい編集ソフトあったら教えてください。
PowerCoreFusion10000実機レビュー!1台2役の有能選手を紹介
充電器とモバイルバッテリーが融合したAnkerの「PowerCoreFusion10000」をレビュー。実際に手に取ってみると、意外なメリットが浮かび上がってきました。
<2024年最新>JR西の看板列車、新快速を徹底解説!車内の様子や運行区間なども紹介!
JR西日本の看板列車である新快速。東は福井から西は兵庫まで、最高時速130km/hで駆け抜ける俊足列車を大量の写真で徹底解説します。
どうもuwemaです。 今日は久しぶりに夕方配信をやって、アメリカの方とお会いできました。 さて、ヘッドホン探しのお話をやったのですが、その後状況が変わりましたので、脳内の葛藤を再びお届けします。 世はノイキャンを搭載したヘッドホンで溢れていますが、その先駆けはBOSEです。 ノイズと真逆の波形を発することで騒音を遮断する高度な技術ですが、さすが走りなだけあって性能はずば抜けています。 そんなBOSEさんからは現行2機種。 Bose QuietComfort Ultra Headphones 完全ワイヤレス ノイズキャンセリングヘッドホン 空間オーディオ Bluetooth接続 マイク付 最大…
この後財布が急激に寒冷化しましたが、見なかったことにしましょう。
この中に絵心がある方はいらっしゃいますか~?
お題「この曲、心がささくれてる時に聴くと良いよ!」uwemaの場合
早くヘッドホンでこの曲聞きたい。
福島県富岡町訪問記(2023年10月):東日本取材旅行番外編2
東日本取材旅行番外編。 東日本大震災で甚大な被害を受けた福島県富岡町を訪問し、現状を確認。 写真と共に、今の富岡を紹介します。
試乗会応募したら…
<2024年最新>近鉄汎用特急のエースカー、22000系ACE(更新車)を徹底解説!
近鉄特急の影の主役、汎用特急の22000系を徹底解説。 車内の設備はとても充実。 この記事を読めば、すべての設備を完璧に使いこなせる!
<2024年最新>GooglePixel8 フォトギャラリー
Googleが作った最新のAIスマホ、「GooglePixel8」のカメラは実際どのような感じなのか? 旅行専門はてなブロガーが旅先の写真を中心に作例を紹介します。
福島県双葉町訪問記(2023年10月):東日本取材旅行番外編
福島第一原子力発電所が位置する福島県双葉町を取材。 震災から10年以上を経てようやく復興のスタートラインに立った双葉町の現状を写真を中心にお伝えします。
<2024年最新>近鉄名阪特急の看板、特急ひのとりのプレミアムシートを徹底解説!
近鉄の看板特急「ひのとり」の最上位座席であるプレミアムシートを徹底解説。 これを読めば鉄道旅が10倍楽しくなる!
ついでに広告の更新やコードミスの修正なんかもやってます。
給料日にお金入ったら貯金そっちのけで全部使いたくなりますよね。
やべえめっちゃ寝た。
あけましておめでとうございます。
良いお年を。
<2023~2024>JR・大手私鉄の大晦日・元旦鉄道臨時運転(終夜運転含む)リンクまとめ
2023年大晦日・2024年元旦の臨時列車情報(終夜運転含む)をお伝えします。
<東日本取材旅行>2日目:直近復旧区間。常磐線北部、仙台~いわき乗車記
東日本大震災の影響で長らく寸断されていた常磐線の仙台(岩沼)~いわき間を普通列車で走破します。
たくさんの子どもができた気分です。
<東日本取材旅行>1.5日目:仙台特急ニュースター号で東北へ。
初めての夜行バス。新鮮な体験でした。
個人的には小さな時刻表の分厚さがお気に入りだったりします。
お題「他の人のお金を使ったエピソードを聞くのが好きです。最近の散財エピソードを教えてください。」uwemaの場合
数か月前には散財するようなお金もなかったんですけどね。
新米ブロガー、初めて泊りがけの取材旅行に行く。
ちなみにカラオケの最初と最後の曲は「瀬戸の花嫁」固定です。
甲信と東京を結ぶ特急、あずさ号の普通車・グリーン車を徹底解説!(E353系解説)
首都圏と甲信を結ぶ名門特急、あずさ号(E353系)の車内を大量の写真で解説していきます。
見づらかったら、ぜひコメントで教えて下さいね。
あーーーーおわった。
あーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<2023年最新>常磐線を走るエース「特急ひたち(E657系)」普通車完全解説
首都圏と東北地方の太平洋沿岸部を結ぶ爽やかな特急、ひたち号の普通車を中心に徹底解説します。
下書き保存するつもりが間違って投稿しちゃったからURLが日付になりました。今から変えたら統計に支障が出てしまうので、完全にやってしまいましたね。
イキってもよくないね。
<2023年最新>中央西線を走る振り子特急!特急しなの普通車完全解説
JR東海の看板特急「しなの号」の普通車を中心に大量の写真で解説します。
<2023年最新>東海道・山陽新幹線の最新鋭車両、N700S系グリーン車徹底解説
日本を代表するグリーン車を、多すぎる写真で解説します。
しばらく休ませていただきます。来週には解説編大量に出せそうです。 しばらくお待ちください。
<2023年最新>はるか彼方へのアクセス特急!JR西日本「はるか」281系・271系徹底解説(普通車・グリーン車など)
関西の玄関口である関西空港と大阪・京都を結ぶ「はるか」。 大量の写真で解説します。
友人W「今日記事出せるやんな?」 uwema「おう!はるかの記事今日出せそうや!」 数時間後 uwema 「きついけど(多分4000文字行く)なんとか間に合いそうやな…ん?LINE来たなー。生徒会の印刷機使わせて欲しい…?」 とある先輩「ごめんめっちゃ時間かかるわ」 uwema「全然大丈夫ですよ()」 さらに1時間後 uwema「あ、これ今日無理だわ」 てなわけで明日関空特急「はるか」の記事を出します。 友人よ、すまぬ。 (印刷は役員の仕事なんで先輩もこれからも気軽に使ってくださいね)
対応してくださった高橋書店さんに感謝します。
こだわり強い割には、使い始めると結構雑に使ってしまうんですよね。
感動の連続です。
人生、何が起こるかわかりませんね。
これからよろしく。
<2023年最新>東海道・山陽新幹線の最新鋭車両、N700S系の解説(Wi-Fi・普通車座席・コンセントなど)
東海道・山陽新幹線の最新鋭車両であるN700Sを大量の写真で深掘りします。
ついに 少し前に新神戸で新幹線を眺めてきました。 uwema.hatenablog.com 今回、uwemaは「新幹線大回り」を使って、15分ほどではありますが東海道新幹線の最新鋭車両「N700S」に体験してきました。 その際に新大阪で撮影した車両たち、そして早朝の新大阪駅を少量の解説を交えながらギャラリー方式で紹介していきます。 N700Sの解説記事と新幹線大回りについては後日記事にします。 新大阪駅 いつもとちがう改札抜けて 朝早くの列車で新大阪駅に降り立ちました。 新大阪駅在来線ホーム 階段を登り、新幹線改札へと進みます。 新幹線改札 詳細は後日書きますが、新幹線大回りは必ず有人改札を利…
<2023年最新>持ち運び用マルチツールのすゝめ(VICTORINOXジェットセッターレビュー)
めっちゃ便利なマルチツールですが、持ち運びには注意が必要です。
ピッカピカ。
uwema市長のDesignerciity2開発シリーズ第6話。
見て、世間話をする記事です。
uwema市長のDesignerciity2開発実況第5話。
時刻表を読んでいると、半日が経過していた。
お待たせいたしました。
ほんまにおもろい。
<2023年最新>大阪環状線で活躍する通勤型車両、JR西日本323系の解説(Wi-Fi・座席の様子など)
大阪環状線で大活躍の主力車両、JR西日本323系の完全解説。大量の写真でご紹介します。
史上最低文字数を更新。
uwema市長のDesignercity2開発第4話。
<2023年最新>関空快速・紀州路快速の車内を徹底解説!(Wi-Fi・座席・トイレなど)
大阪と関西空港・和歌山を結ぶ関空快速と紀州路快速の車内を大量の写真で徹底解説します。
uwema市長のDesignercity2開発実況第3話。
青春18きっぷと比べて存在感が薄いですが、めっちゃお得です。
ありがとうございます!
先日、生徒会選挙が終わりました。 今回私はとある立場で立候補しており、信任投票ではあったものの、なかなかに緊張しました。演説の前はいつもの通り手が震えてしまいます。 ですが、クラスメイトや先輩方に支えられ、当選を掴み取ることができました。 支えてくれたみんなに感謝しつつ、今後もブログ更新を行なっていきますので、みなさんよろしくお願いします。
uwema市長のDesignercity2開発第二話。
<検証>Amazon価格899円のBUFFALOマウスは使えるのか?(BUFFALO‐BSMBW310レビュー)
コスパ良すぎて逆に怪しいBUFFALOの無線マウスをはてなブロガーがレビュー。実際使えるのか?
uwema市長のDesignercity2開発第一話。
老朽車両を酷使することで有名なJR西日本ですから、今後も末永く使われるでしょう。
お題「好きな飲み物ベスト3を教えてください」uwemaの場合
一周回って、結局これが美味しい。
コスパ最強!範囲最強!拡張性最強!このフリーパスは早く知っておいたほうが絶対良い!!
高級時計に憧れた次の日にG-SHOCKに憧れ、その次の日にはApplewatchに憧れていた自分が居た。
aboutICOCA大回り 乗車記 最後に aboutICOCA大回り 以下の記事を御覧ください。 uwema.hatenablog.com 乗車記 やってきたのは天王寺駅です。 天王寺駅で後に使うA-SEAT(新快速有料座席)の予約を済ませましょう。 840円を支払い、ポケットに指定席券を突っ込みます。 失くしました。 どこを探しても見つからず、私はつい20分前に購入したばかりの指定席券を探し求め、様々な可能性を検討しましたが、どれも発見には至らず、諦めて買い直すことにしました。ただ、紛失した旨を駅員さんに伝えれば、買い直した切符に「紛失再」と印字してくださります。これで何が変わるかというと…
後は期末テストに向けてまっしぐら(白目)
4630万円よりは多い。
トヨタの歴史は自動車だけではない。
世の中でパズドラが流行っても、フォートナイトが流行っても、ブロスタが流行っても、俺はDesignercity2をしていた。
まあ、各停で来て各停で帰ったんだけどね。
毎度ご覧下さりありがとうございます。
なんか色んな意味ですごい面した新入りが来たぞ…
3日も持続してません。
極地は色んな意味で極端です。
なにげに初駅そばなんですよ。
最近解説系出せてなくてごめん。
買うためにはブログがんばらなくちゃね。
2023年8月15日、1945年8月15日。
え、英検より役に立つから!!(言い訳)
えぇ…(困惑)
夜行フェリー使えば高校生1人でも日本一周できるんじゃないか説(計画だけ)
初めに ルート ルート(地図) 1日目 その1 ジャンボフェリー(神戸~高松) その2 サンライズ瀬戸(高松~東京) 2日目 その3 上越新幹線(東京~新潟) その4送迎バス(新潟港行) その5 新日本海フェリー(新潟~小樽) 3日目 その6 函館本線(小樽築港~札幌) その7 特急北斗(札幌~苫小牧) その8 バス(苫小牧駅~苫小牧西港) その9 太平洋フェリー 5日目 その10 バス(港~野跡駅) その11 あおなみ線(野跡駅~名古屋駅) その12 ひのとり(近鉄名古屋~大阪難波) その13 大阪メトロ(なんば~トレードセンター前) その14 さんふらわあターミナルバス(ターミナル間移動)…
少し番外的になりますが、最近感じたことを。 高校生になり、バイトができる年齢になり、バイトができる学校に入学しました。とはいえ、やるかやらないかは人それぞれですので、部活に打ち込む某野球少年や、夏期講習に夏休みを捧げる某勉強できる系クラスメイトもいるわけです。他にも、留学している同級生もたくさんいますし、私がくだらない記事を書いている今その瞬間も学園祭のことを考えている担当委員様もいらっしゃるわけです。練習いけなくてごめんなさい。今この場で謝罪します。せっかく劇の役を戴いているのに… そんな私は今バイト帰りの電車でこの文を書いています。須磨の海を眺めながら。聞く分にはまあまあ優雅な話ですが、朝…
ちょっと前(2ヶ月ぐらい前)に取材して書くのを忘れておりました。 about大阪市立科学館 料金 レポート 最後に about大阪市立科学館 大阪市立科学館は、中之島に位置する大型科学館です。本館の特徴はその規模だけでなく、本質を追求した様々な展示物にあり、特にプラネタリウムは圧巻です。 料金 書こうかと思いましたが変更に強い本家のほうが良いかと。 www.sci-museum.jp レポート 中之島に京阪で向かい(その時の記事はこちら)、美術館を見てついにやってきました。 晴天 大きい なかなかの大きさです。 館内に入って、チケットを購入しましょう。 チケット 青のり弁になってますがご了承く…
まだ私のPCでは青い鳥が生き残っていますがどうなることやら。
敦賀駅の現在。
いなかは楽しいかいなかで議論になりますよね。
<2023年最新>古都を結ぶ若返った高齢車両、近鉄「あおによし」の紹介。
3つの古都を結ぶ近鉄の観光特急、あおによしに乗車。徹底的に解説します。
今週のお題「自由研究」uwemaの場合 ※お題では珍しく長編です
あの自由研究を、私は色んな意味で一生忘れない。
近鉄の大動脈、近鉄名古屋線・大阪線(近鉄四日市~大和八木)乗車記。悲しい過去と現在の栄光
近鉄のエリート特急たちが駆け抜ける路線をアーバンライナーで走破します。
子供の頃はチャレンジずっとしてましたよ。コラショ大好き。今は別のチャレンジです。
流行っているので。
近鉄名阪特急の偉大なる脇役、アーバンライナーの解説 <2023年最新>
近鉄特急といえばこれ、と言える著名な特急、アーバンライナーの紹介。
uwema、ブログハマったってよ。
「ブログリーダー」を活用して、uwemaさんをフォローしませんか?
近鉄が1994年にデビューさせた「伊勢志摩ライナー」を普通車を中心に徹底解説。 これを読めば乗車する際にすべての設備を完璧に使いこなせる!
いや、ほんまにようやくです。 いつもありがとうございます。
名古屋近郊と伊勢・鳥羽を結ぶJR東海の快速列車、「快速みえ」を徹底解説。 車内の様子や設備、停車駅なども網羅。 これを読めば、快速みえの玄人になれる!
なんかいい編集ソフトあったら教えてください。
充電器とモバイルバッテリーが融合したAnkerの「PowerCoreFusion10000」をレビュー。実際に手に取ってみると、意外なメリットが浮かび上がってきました。
JR西日本の看板列車である新快速。東は福井から西は兵庫まで、最高時速130km/hで駆け抜ける俊足列車を大量の写真で徹底解説します。
どうもuwemaです。 今日は久しぶりに夕方配信をやって、アメリカの方とお会いできました。 さて、ヘッドホン探しのお話をやったのですが、その後状況が変わりましたので、脳内の葛藤を再びお届けします。 世はノイキャンを搭載したヘッドホンで溢れていますが、その先駆けはBOSEです。 ノイズと真逆の波形を発することで騒音を遮断する高度な技術ですが、さすが走りなだけあって性能はずば抜けています。 そんなBOSEさんからは現行2機種。 Bose QuietComfort Ultra Headphones 完全ワイヤレス ノイズキャンセリングヘッドホン 空間オーディオ Bluetooth接続 マイク付 最大…
この後財布が急激に寒冷化しましたが、見なかったことにしましょう。
この中に絵心がある方はいらっしゃいますか~?
早くヘッドホンでこの曲聞きたい。
東日本取材旅行番外編。 東日本大震災で甚大な被害を受けた福島県富岡町を訪問し、現状を確認。 写真と共に、今の富岡を紹介します。
試乗会応募したら…
近鉄特急の影の主役、汎用特急の22000系を徹底解説。 車内の設備はとても充実。 この記事を読めば、すべての設備を完璧に使いこなせる!
Googleが作った最新のAIスマホ、「GooglePixel8」のカメラは実際どのような感じなのか? 旅行専門はてなブロガーが旅先の写真を中心に作例を紹介します。
福島第一原子力発電所が位置する福島県双葉町を取材。 震災から10年以上を経てようやく復興のスタートラインに立った双葉町の現状を写真を中心にお伝えします。
近鉄の看板特急「ひのとり」の最上位座席であるプレミアムシートを徹底解説。 これを読めば鉄道旅が10倍楽しくなる!
ついでに広告の更新やコードミスの修正なんかもやってます。
給料日にお金入ったら貯金そっちのけで全部使いたくなりますよね。
やべえめっちゃ寝た。
あけましておめでとうございます。
数か月前には散財するようなお金もなかったんですけどね。
新米ブロガー、初めて泊りがけの取材旅行に行く。
ちなみにカラオケの最初と最後の曲は「瀬戸の花嫁」固定です。
首都圏と甲信を結ぶ名門特急、あずさ号(E353系)の車内を大量の写真で解説していきます。
見づらかったら、ぜひコメントで教えて下さいね。
あーーーーおわった。
あーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
首都圏と東北地方の太平洋沿岸部を結ぶ爽やかな特急、ひたち号の普通車を中心に徹底解説します。
下書き保存するつもりが間違って投稿しちゃったからURLが日付になりました。今から変えたら統計に支障が出てしまうので、完全にやってしまいましたね。
イキってもよくないね。
JR東海の看板特急「しなの号」の普通車を中心に大量の写真で解説します。
日本を代表するグリーン車を、多すぎる写真で解説します。
しばらく休ませていただきます。来週には解説編大量に出せそうです。 しばらくお待ちください。
関西の玄関口である関西空港と大阪・京都を結ぶ「はるか」。 大量の写真で解説します。
友人W「今日記事出せるやんな?」 uwema「おう!はるかの記事今日出せそうや!」 数時間後 uwema 「きついけど(多分4000文字行く)なんとか間に合いそうやな…ん?LINE来たなー。生徒会の印刷機使わせて欲しい…?」 とある先輩「ごめんめっちゃ時間かかるわ」 uwema「全然大丈夫ですよ()」 さらに1時間後 uwema「あ、これ今日無理だわ」 てなわけで明日関空特急「はるか」の記事を出します。 友人よ、すまぬ。 (印刷は役員の仕事なんで先輩もこれからも気軽に使ってくださいね)
対応してくださった高橋書店さんに感謝します。
こだわり強い割には、使い始めると結構雑に使ってしまうんですよね。
感動の連続です。
人生、何が起こるかわかりませんね。
これからよろしく。