chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 定年退職日を迎えました。

    33年間の職場人生が終わりました。皆さんに支えられながら何とかこの日を迎えられました。何より、良き友、良き仲間に恵まれたことが、ここまで頑張れた糧になりました。そして、たくさんの送別の品々をいただきました。本当にありがとうございました。しば

  • LEDに交換

    部屋の照明をLEDに交換!!正直、明るいです母親が持って来た花も鮮やかに見えます。ただ、花瓶じゃなくて空瓶でごめんなさい。ただ、明るすぎて、ボロ丸見えです💦

  • 前の職場の同僚より…

    バイクや自転車に乗る時に着てください。と、退職祝いをいただきました。部屋を見ていただきながら、色々な話をして盛り上がりました。また皆んなで食べたり話したりしましょう。本当にありがとうございました。

  • 技能実習生より

    退職祝いをいただきました。めおと箸ですありがとうございます。

  • 満開です🌸🌸🌸

    前回の投稿から数日後…あっという間に満開です。宇和町明間の桜桂川の桜野村ダムの桜技能実習生さんたちも花見日本語勉強会の合間に花見

  • 春ですね…

    桜が八分咲き…桜色一色です🌸他の花々も咲き誇ってます。

  • 美味しくいただきます🍶

    今日、職場関係の方から送別の品をいただきました。この時期限定のお酒とのこと…本当にありがとうございました。

  • 思いがけないできごと…

    今日、法正園の技能実習生さんと職員さんが、素敵なものを持って来られました。『お世話になりました』と、ステキな蘭をいただきました。本当にありがとうございます。思いがけない事だったので、とても嬉しかったです。技能実習生の彼女達とは、日本語の勉強

  • 今日が最後…

    今日は、技能実習生4人を連れて買い物です。今月も思い切って松山まで来ました。沢山の品揃えだから、迷ってしまいます。初めてのドンキ。格安きゅうりを買い漁ってます。初めてのスーパー日東。最後の目的地ラムーそして、馴染みのラムー。ひと通り制覇して

  • 思い切って、自転車で遠出💦

    今日は、朝一に畑の除草…、自転車の洗車…、そして、11時からは部落の総会がありました。さて、午後から何をしようかと考えた末に、キレイになった自転車での遠出を思い付きました。天気が良くて気分は爽快だったのですが、身体はガタガタになって帰って来

  • 久しぶりに自転車の洗車

    2年前に買ってはいたけど、余り乗ることもなくそのままだった自転車・・・汚れが目立っていたので洗車です。本来の色が蘇りました。

  • 畑作業💦

    雨上がりなので、畑の耕起は出来ないので、畑の端に置きっ放しになっていた枯れ草の片付けをしました。一輪車いっぱいに積み重ねますきれいになりました。次回は、畑裏の石の撤去です💦

  • 会計ソフトを考えなくては・・・😅

    定年退職後に個人事業主を考えている自分にとっては、会計管理も大事な仕事になると思い、いろいろな会計ソフトの情報をネットやYouTube等でチェックした結果、クラウド型会計ソフト「マネーフォワード」の購入を考え、1ヶ月間の無料体験をしていま

  • 久しぶりに…見上げた

    本当に、久しぶりに夜空を見上げました。オリオン今夜は、星がとてもきれいです。何十年か振りに、星を観たくなりました。

  • 師匠の言う通り…

    自分には、92歳になる母親が居ます。父は3年前に他界しましたが、両親は、農業一筋で自分たち子供3人を育ててくれました。そんな母親は、歳をとっても農業のプロです。昨日、畑を耕し終えて休んでいた自分の所に来て、「お前、裏に溝掘らんと、今夜は雨や

  • 畑を拡張…

    今日は、午前中から畑作業です。これまでより更に畑を拡張するために、こまめを使って耕します。拡張中…畑の法面を見ると、イノシシ🐗が荒らした跡が…大きな穴を掘ってる…耕す面積が広くなった分、時間もかかり、終わった時には昼を過ぎて

  • 今日は暑い💦

    技能実習生の買い物等から帰って、畑で一仕事…天気が良いからとても暑い(^^;;畑らしくなって来ました^_^

  • 技能実習生さん達と買い物

    野菜が買いたいとのことで、今日は隣町の道の駅まで来ました。価格を比較確認しながら、賢くお買い物です。

  • 退職に向けた準備が、まわりで進んでいます・・・

    正体を隠していたわけではないのですが、私は社会福祉法人が経営する福祉施設の施設長をしています。 今日、3月分給与の承認手続きがありました。今月から電子給与システムを導入されました。事務員が計算した給与の確認を行い承認をします。これまでは紙

  • 最近、こんなものがよく届く…

    こちらは、JAさんなんだか、金融機関に行くたびに、「退職金は、どちらで?」とか、よく言われる。まだ退職金なら良いけど、さすがに年金はね…自分たちは、早くても65歳にならないともらえないシロモノです。今日も、JAさんが「ぜひ年金はJAに…」っ

  • 我が家のカメ

  • 毎朝のルーティン

    自分で入れるコーヒーがいちばん旨い☕️

  • 本日も畑・・・😅

    今日も、昨日の続きです。刈った枯れ草がからんだり、畑の中にある石を跳ねたりで、管理機が思うように進んでくれません。でも、昨日と同じく大きな月が出る頃に、なんとか終わりました。少しずつ畑らしくなっていくのが嬉しいですね・・・(^^)

  • 畑初仕事

    今日は、仕事を定時で終えて、初めての畑作業です。家のすぐ上にある、畑を耕します。管理機を使いますが、冬の間、しばらく使っていなかったので、なかなかエンジンがかかりませんでしたが、何度もスターターロープを引いてやっとかかりました。いざ畑へ・・

  • 家に居たら、家に居たで・・・

    昨日今日は、土日なので休みでした。 でも、最近は家に居ることが多くなりました。数ヶ月前までは、ほとんど土日は、職場には顔を出して仕事をしていました。 しかし、定年が近づくにつれて、自分の中のどこかで、これからの準備をしないといけないという思

  • 3月になりました・・・

    ファーストステージも、あと残りわずかになりました。西予市老施協の会で、定年に際して花をいただきました。

    地域タグ:西予市

  • 職場の技能実習生を招いて

    セカンドライフ実現に向けて、まずは居場所作り part3(2023/2/23)予てより、「鍋料理が食べたい」との要望があり、今日やっと実現することが出来ました。今日、ひな壇を出したので、技能実習生とともに写真を撮りました。みんなで鍋料理①熱

    地域タグ:西予市

  • コンクリート床は、ダメだ・・・

    セカンドライフ実現に向けて、まずは居場所作り part2(2023/2/18)前回の投稿から片付けや備品の購入等を行って、だいぶ居場所が出来ていましたが、致命的な問題がありました。それは、コンクリート床による粉塵の影響です。どうしても人が動

    地域タグ:西予市

  • 農作業場を仕事場に改修

    セカンドライフ実現に向けて、まずは居場所作り part1(2022/11/13)両親が農業の屋内作業場として使っていた場所を片付けて、父が使っていた錆びたデスクを設置。まだデスクにパソコンを置いただけといった感じです。片付けも終わっていませ

    地域タグ:西予市

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、かめさとさんをフォローしませんか?

ハンドル名
かめさとさん
ブログタイトル
あさぎりの風
フォロー
あさぎりの風

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用