chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ランドナー補完計画 https://sumire650b.livedoor.blog/

ランドナーとかスポルティーフとかクロモリロードとかレトロな自転車大好きです! ゆるゆるサイクリングクラブの活動記録

がんサバイバーで筋肉が付きにくく 一般の人よりかなり体力が有りません。 ゆるーくゆるゆる自転車で走っています。 ときどきミニスカでサイクリングしてドキドキしている変態サイクリストです。

だいちゃん
フォロー
住所
大阪府
出身
大阪府
ブログ村参加

2023/03/03

arrow_drop_down
  • クロモリでも531でもハイテンでも無い鉄自転車ってな~んだ?

    普通、サイクリング車にはカーボンとアルミやチタン以外ではクロモリと呼ばれるクロームモリブテン鋼とかレイノルズ531で有名なマンガンモリブテン鋼やらハイテンと略して言われるハイテンション鋼が使われていますがうっとこにはそれに当てはまらないサイクリング車が有りま

  • ランドナーのタイヤのパンク修理

    こないだからランドナーがパンクばかりして嫌んなります。それがチューブ交換したと思ったらバルブの根元が劣化していてほとんどみんなバルブの付け根から割れて空気漏れしているのです。先日チューブ交換したのにまたタイヤがぺっちゃんこになっていたのでチューブ交換して

  • 乗鞍岳ヒルクライム

    9/14ゆるゆるのランドナー好きのメンバーで乗鞍岳を登ることに成ったのですがこのわずか一週間前に行った奈良県の下市キャンピングのときに途中で脚が攣りまくって途中で引き返しはったN原さんもご一緒でした。先日の事も有りましたし、年齢も今回の中では最も御高齢でしたの

  • また肺に問題が有るの?

    健康診断の結果が良く無くて再検査の必要が有るとの事で呼吸器科の病院へ行って来ました。肺のレントゲン写真をその場で撮ってもらったのですが影が有るので後日CT検査で詳しく調べましょうと言う事に成りCTの予約をしてもらいました。そのときは何だか不安で気持ちがあがっ

  • ランドナー補完委員会乗鞍岳登頂隊出撃!

    2024年9月13日の夜、会社から帰宅し、乗鞍高原めざして私のステップワゴンスパーダ君で大阪市内のタックさんちに迎えに行き、その次にDeGucciさんちに迎えに行き、ほんでからその次に奈良県のcancanさんちに迎えに行きました。大阪から乗鞍高原まですなおに行けば数時間で着

  • 下市キャンピングふつかめ

    9/8ゆるゆるキャンピング部隊の下市キャンピングの二日目です。昨日夕方に合流して下さったN西さんのTOEIタックさんのアラヤ↑スワロー。私のロイヤルノートンDeGucciさんのレイノルズ531使用ランドナー(メーカー不明)片付けて出発準備です。とてもいいキャンプ場でした♪今

  • 下市町立森林公園やすらぎ村キャンプ場

    9/7のおはなしの続きです。転倒したI上さんに様子を尋ねたら「行けます」との事でしたのでゆっくりと峠を登って行きましたが車坂峠は押しておられました。峠でしばらく待って、峠を下った所にあるスーパーマーケットへキャンプの食料を買いに行きました。そもそもこのサイク

  • ゆるゆるキャンピングで下市町へ

    2024年9月7日 土曜日ゆるゆるサイクリングクラブバイオレットのキャンピング部隊で奈良県の下市町のキャンプ場に一泊二日のキャンプに行って来ました。いつもの柏原市市役所に9時に集まりました。キャンピング自転車4台とロードバイク1台の合計5台で走り出しました。私はロ

  • 猫の爪を切りました(=^・^=)

    猫のはっさくとぴーちゃんの爪切りをしました。黒猫のぴーちゃんはおとなしいのですがキジトラのはっさくは凶暴でぜんぜん切らせてくれません。娘が帰って来たので3人がかりで爪切りです。私がはっさくをお腹を上にして確保する役割で娘がはっさくにチューブに入っているおや

  • HONDA NーBOX SLASH

    娘が帰って来て乗っているHONDA NーBOX SLASHをHONDAのお店に点検に持って行って来ました。このN-BOXスラッシュもバッテリーがもうとっくに替え時を過ぎていてこの冬を越せるかどうかって感じにへたっていましたのでバッテリーを新しくしてもい、その他細かい部分ですがエア

  • 娘が帰って来ました。

    三重県のスズカで暮らしてる娘が出産準備の為にうっとこに戻って来ました。昨夜は娘の旦那さんと娘とうちの家族3人の合計5人乗ってステップワゴンスパーダ君で外食にでかけました。ふだんめったに3列目の座席は使いませんがつい先日もキャンプに行った際に私のクルマで全員乗

  • 納涼・幽霊ポタリング(大阪市平野区)

    8/25の日曜日大阪市平野区にある大念佛寺というお寺でやってる幽霊博物館という催しを見にサイクリングしてきました。年に一度だけ無料で見してくれはる日が有って今年は8/25だったのです。いつもの柏原市市役所にゆるゆるサイクリングクラブバイオレットのお仲間が集まって

  • 肺に問題あるってか!?

    会社から受けた健康診断の結果がまわってきました。なにやら、「拘束性換気障害」が疑われるので呼吸器科で再検査してもらえと言うて来てます。えええええ~!?何でなん??こんだけ毎週の様にサイクリングに行ってて坂道も登ってて肺は鍛えられているのにあかんのですか!

  • ドライブレコーダーを付け替えました(>_<)

    先日から頻繁に起きていたバッテリーあがりの原因はドライブレコーダーって事が判明しました。車のエンジンを切ってもドライブレコーダーに電流が流れたままになっていてそれでバッテリーの電気が全部食われてしまう状態になっていたそうです。ようはドライブレコーダーが壊

  • 足の裏が痛い(>_<)

    今朝、仕事していて足の裏がチクリ!って痛かったので靴下にトゲの様な物でも刺さっているのだろうと思って靴下を脱いで調べてみたら靴下では無くて足の裏に魚の目の様なできものが出来ていているやおませんか!?今朝起きたとき、出かける前は何とも無くて気がつかなかったの

  • 笠そばサイクリング

    2024年8月24日は私の65歳の誕生日でした。この日はゆるゆるサイクリングクラブバイオレットのライドで奈良県桜井市の笠そばを食べに行って来ました。いつものように柏原市から走り出し途中で奈良の王寺駅で奈良県のメンバーさんらと合流し天理市方面へ向かいました。大和川沿

  • キャンピングガスのボンベをゲットだぜ♪

    まえにキャンピングガスのボンベを買えなくなったって嘆いていましたがある所で売っているのを発見し、こないだ2つ買って来たのですが、心配性の私はもう2つ買っとこと思いましてきょうもまた仕事が終わってからクルマに乗ってちょっと遠い所まで買いに行って来ました。この

  • 若緑

    信州の長野市のお酒で「若緑」というお酒です。鮮やかな緑色に惹かれて買ってしまいました。これを買ったのは信州にキャンピングに行って地元のスーパーで食料の買い出しに行ったときの清酒売り場に並んでいたのですが他の紙パックのお酒に比べたらお値段が高めだったのでち

  • HONDA N-BOX

    うっとこのステップワゴンスパーダ君ですがなんやかんや調べてもろて、けっきょくドライブレコーダーが悪さしとったんが確定されました。エンジンを切ってもドライブレコーダーに電流が流れ続けてほんでバッテリーあがりになってしもてたみたいです。残念ながらその壊れたド

  • 松代大本営地下壕

    松代町の象山仁神社へ行ったあと松代大本営地下壕を訪れました。太平洋戦争でいよいよ日本が負けそうになって来たころに本土決戦に備えて軍の中心部や政府の省庁などを松代の地下に移そうとおよそ1年半の工事で8割くらいできていたそうです。この周辺の舞鶴山、象山、皆神山

  • 松代町ポタリング

    8/17黒猫大明神を訪ねた後松代町の中心街を目指して行きました。先日までの峠越えツーリングとは標高もちゃいますんで暑くてどんどん水分が欲しくなりました。山梨県や長野県でよく見るハッピードリンクショップで飲み物を買いました。なんかレトロな味で美味しかったです♪

  • 黒猫大明神

    8/17長野市松代町へ向かいます。まず最初に黒猫大明神という神社を訪ねてみました。うっとこには黒猫がいるので是非行ってみたかったのです。(=^・^=)小さな小さな神社でした。我が家の黒猫ぴーちゃんです(=^・^=)にほんブログ村

  • サイクルキャンピングに行くわよ!

    9/7土曜日ゆるゆるキャンピングクラブ(そんなクラブいつできてん!?)のお仲間5名で奈良県の下市町の方へサイクルキャンピングに行ってくるわね。それがねぇ、ちょっと困っちゃったのよー。このまえ買ったばかりのキャンプ用のコンロが見つからないのよー。どこにしまっちゃっ

  • 川中島の戦い

    8/17熊と出遭ったあくる日は長野市の松代町をポタリングしてから大阪に戻ることにしました。8/17ともなればお盆休みも終わりに近づいていたためかキャンプ場はかなり空いていました。ぼちぼちと片付けて行きます。↑こちらがお世話になった「子安温泉」黄金色の濁り湯でいい

  • HONDAさんのHPに載せてもらいました。

    ステップワゴンが連続でバッテリーあがりに成り不調ですわーって記事を書きましたがステップワゴンスパーダ君の事は大好きなんです。私のライフワークにぴったりなクルマでバッテリーの不調以外は何の文句も有りません。先日信州サイクリングで熊に出逢ったあくる日にキャン

  • お医者さんは大変やなあ

    診察のために帰省していた娘を代車のオデッセイに乗せて病院へ行きました。病院って言ってもぜんぜん病気では無く、産婦人科の病院です。10月に生まれる予定でいま9月でっさかいにお腹ぱんぱんに膨らんできています。三重県に住んでるのですが大阪で産む予定でずっとその産婦

  • ツキノワグマと遭遇!!!

    8/16毛無峠から子安温泉に戻るために来た道を引き返せばよかったのですがダートの林道を下る方が楽しそうでしたので湯沢林道と言う道を下ることにしました。林道湯沢線への分岐休憩していたら地元のおじさんが「どこに行くの?」って話しかけてきはりましたのでしばらく色々

  • サイクリングは身体に良い?悪い?

    サイクリングは身体に良い?悪い?という見出しでインターネットの記事を見ました。メリットはおおむね当たりはずれの無いみんなが頷く事が書かれていましたが身体に良くないデメリットとして都市部を走ると排ガスを吸うのが良くない。紫外線を浴びて皮膚がんにかかるリスク

  • 1円玉

    会社から帰宅すると診察の為に帰省している娘と嫁さんが2階の部屋でなにかごそごそしていたので見に行ってみると、ものすごい大量の小銭を分けて整理していました。何事かいな!?って思って聞くと嫁さんが今まで貯めて来てた貯金箱やら缶や瓶の小銭を数えているとのこと。子

  • 荒涼たる風景の毛無峠1823m

    8/16高山村子安温泉から毛無峠へ向かったお話の続きです。この分岐を右に入って行き毛無峠に向かいました。峠に向かっては下り気味に進んで行きました。どうやら先ほどのピークの辺りの方が標高が高かったのかもです。雲の中に入っていて周りの景色はほとんど見えませんでし

  • オデッセイ

    うっとこのステップワゴンスパーダ君が不調でバッテリーがあがるのが頻発したのでHONDAのお店に預けて徹底的に調べて治してもらうように頼みに行きました。ほんでそのときミニベロに乗って帰るつもりでダホンのミニベロを積んで行ったんですが「代車を用意しました。」と言う

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、だいちゃんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
だいちゃんさん
ブログタイトル
ランドナー補完計画
フォロー
ランドナー補完計画

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用