写真、カメラ、バイク、ピアノ、音楽、卓球、仏教、化学物質過敏症、股関節変形症リハビリ、
独学でラフマニノフピアノ協奏曲やショパンピアノ協奏曲1番の一部分にチャレンジしてます。
今日も、エリア88 ryouko2 弾いてみました。切なさの強弱表現が非常に難しいです。音源 meldway grand piano。 https://youtu.be/Tb3…
今日は、いつものショパンピアノ協奏曲1番を弾きました。指の動きにとらわれて、指の動きは良くなったんですが、感情がど…
大瀧詠一作曲 さらばシベリア鉄道、右手だけですが、勢いで弾いてみました。懐かしい曲です…
kyle landry の pearl harbor、音符を省略して弾きやすいところだけ28小節弾いてみました。映画音楽は雰囲気があっていいですね。音源…
今日は、桑田佳祐さんの曲「いとしのエリー」を右手だけですが、しっとり歌ってみました。音源 meldway grand piano プリセット den…
桑田佳祐さんの「栞のテーマ」、右手だけですが、しんみり歌ってみました。音源 meldway grand piano プリセット denbora。 https://yo…
桑田佳祐さんの「忘れられた big wave」、弾きやすそうなところだけ少し弾いてみました。音源 meldway grand piano プリセット resonati…
今日もベートーヴェン交響曲7番 第2楽章、もう少し練習してみました。あと少しで運指を覚えれそうなんですがなかなか難しくもどかしい…
ベートーヴェン交響曲7番 第2楽章をミックス音源で弾いてみました。まだ暗譜できていないのでとぎれとぎれで聴きずらいですが、暗譜で…
今日も、エリア88 ryouko2 弾いてみました。まだまだミスタッチ多いですが、もっと感情込めて弾けるようになりたいです。音源 meldway…
今日は、いつものラフマニノフピアノ協奏曲2番第2楽章を弾きました。いつもの半分ですが、ここだけでももっと良くしたいです。音源 ME…
今日は、いつものショパンピアノ協奏曲1番を弾きました。親指が内側に入ってくる感じの手の形に変わってきたので、また少し弾…
WAYNE BICKERTON、TONY WADDINGTON 作曲 sugar baby love、ミックス音源で弾いてみました。耳コピの部分があるので合ってるかどうかわか…
坂道のアポロン文化祭シーンの後半部分でボビーティモンズ作曲 moanin が演奏されていたので、ほんのちょっとだけ弾いてみました。音源 …
antonio carlos jobim 作曲 garota de ipanema、sample tank 4 で弾いてみました。音源 sample tank 4 steel string f と p bass fat finger comp…
antonio carlos jobim 作曲 garota de ipanema、弾きやすくアレンジして弾いてみました。音源 meldway grand piano プリセ…
youtube の投稿動画で坂道のアポロンの文化祭シーンの曲を聴いて超かっこいいと思ったので少しだけ弾いてみました。多分リチャードロジ…
エリア88 ryouko2 音源を変えて弾いてみました。せっかく暗譜してた曲なので、また完全に復活させたいです。エリア88大好きなアニメだ…
chopin piano concert no.1 1st 2nd mov
今日は、いつものショパンピアノ協奏曲1番を弾きました。とにかく優しく丁寧にを意識して弾いてみました。音源 meldway grand piano。 https://y…
チャイコフスキー作曲 交響曲6番 第4楽章、右手だけですが少し弾いてみました。切ない旋律でした。音源 meldway grand piano プリセッ…
ブラームス作曲 交響曲3番 op.90 poco allegretto のところを右手だけですが少し弾いてみました。甘く切ない旋律でした。音源 meldway …
エリア88 ryouko2、久しぶりに弾いてみました。半年ぶりくらいだったので思い出すのが大変でした。久しぶりでミスタッチ…
ドヴォルザーク作曲 新世界より 第4楽章、ピアノ音源で少し弾いてみました。音源 meldway grand piano。 …
chopin piano concert no.1 1st 2nd mov
今日も、いつものショパンピアノ協奏曲1番を弾きました。優しく弾くことを意識して弾いてみました。音源 meldway grand piano。 https…
村井 邦彦作曲 翼をください、tikitokを観ていたら流れてきたので思わず弾いてみました。懐かしくも素晴らしい旋律です。音…
ドヴォルザーク作曲 新世界より 第4楽章 66小節目から少しだけ左手も弾いてみました。音源 meldway power strings、コンプレッサー u…
ドヴォルザーク作曲 新世界より 第4楽章 66小節目から右手だけですが少し弾いてみました。音源 meldway power strings、コンプレッサ…
rachmaninov piano concert no.2 2nd mov
今日も、いつものラフマニノフピアノ協奏曲2番第2楽章を弾きました。後半部分はまだまだ滑らかにならないですね。音源 MELDWAY GRAND …
chopin piano concert no.1 1st 2nd mov
今日も、いつものショパンピアノ協奏曲1番を弾きました。基礎練習をしていると指の感じが変化してくるので弾き方も微妙に…
ドヴォルザーク作曲 新世界より 第4楽章 冒頭少し弾いてみました。音源 meldway power str…
アメリカ民謡 朝日のあたる家(アニマルズ)、ゆっくり弾いてみました。左手は弾きやすそうなところだけ弾いてます。音源 sample tank 4…
イングランドのロックバンド プロコルハルム の 青い影 イントロちょっとだけ弾いてみました。音源 sample tank 4 右手 classic tonewhe…
ショパン 雨だれ 28の前奏曲集 第15番、もう少し練習してみました。まだまだ片手ずつしか楽譜見れません。音源 meldway grand piano。 …
chopin piano concert no.1 1st 2nd mov
今日も、いつものショパンピアノ協奏曲1番を弾きました。基礎練習をしていると演奏時の手の形が変わってきて、指の移動の仕方にも変化…
symphony no.5 4st mov shostakovich dimitri
Shostakovich 作曲 交響曲5番 第4楽章 冒頭少しだけ弾いてみました。凄くかっこいい旋律でした。音源 sp…
今日は、ショパン 雨だれ 28の前奏曲集 第15番を弾きやすいところだけ少し弾いてみました。よく耳にする旋律ですが、いざ弾いてみる…
rachmaninov piano concert no2 2nd mov
今日も、いつものラフマニノフピアノ協奏曲2番第2楽章を弾きました。後半部分は右手だけなんですが、指がもつれそうになってなかなか…
chopin piano concert no1 1st 2nd mov
今日も、いつものショパンピアノ協奏曲1番を弾きました。1音1音丁寧に弾く感じが出てきました。独学ピアノですが、結局基…
ジムスタインマン、ディーンピッチフォード 作曲 Holding Out For A Hero(Bonnie Tyler)、少し弾いてみました。メロディライ…
バリーグレイ作曲 THUNDERBIRDS、弾きやすいところをだけ少し弾いてみました。音源 spitfire audio bbc orchestra brass ho…
Never Gonna Give You Up(Rick Astley)
Mike Stock、Matt Aitken、Peter Waterman 作曲 Never Gonna Give You Up(Rick Astley)、sample tank 4 で少し弾いてみまし…
Michael Jackson、Lionel Richie 作曲 WE ARE THE WORLD、SAMPLE TANK 4 でちょっとだけ弾いてみました。音源 SAMPLE TANK 4 live strin…
Billy Joel 作曲 The Stranger、もう少し練習してみました。イントロの最後は音源を変えた動画を結合しています。音源 meldway grand th…
Billy Joel 作曲 The Stranger、イントロちょっとだけ弾いてみました。もうシビれる旋律です。ピアノ音源 meldway grand the piano conc…
Giorgio Moroder 作曲 call me (Blondie)、メロディライン弾いてみました。Blondie は、好きな曲が多いです。ピアノ音源 meldway grad d…
chopin piano concert no1 1st 2nd mov
指の力が抜けてきてる感じがしたので今日も、いつものショパンピアノ協奏曲1番を弾きました。肩や手首の使い方がわかってくる…
rachmaninov piano concert no2 2nd mov
今日は、いつものラフマニノフピアノ協奏曲2番第2楽章を弾きました。いつもより脱力できていて気持ちよく弾いていたんですが、指の力…
大野克夫作曲 太陽にほえろ 愛のテーマ、sample tank 4 で弾いてみまし…
Die Meistersinger von Nurnberg 楽器構成変更
Richard Wagner Die Meistersinger von Nurnberg、楽器構成を変更して弾いてみました。音源 bass trombone…
chopin piano concert no.1 1st 2nd mov
今日は、いつものショパンピアノ協奏曲1番を弾きました。少し左肩が使えるようになってきて、左手の脱力を感じました。音源 meldway grand piano…
Die Meistersinger von Nurnberg
Richard Wagner Die Meistersinger von Nurnberg、久しぶりにストリングスとチューバ音源で弾いてみました。ストリングス音源 power str…
マーラー作曲 交響曲第5番 第4楽章 アダージェット、がんばって両手で弾いてみました。バイオリン音源 power strings soft bright、リ…
マーラー作曲 交響曲第5番 第4楽章 アダージェット、久しぶりに弾い…
映画 TITANIC より MY HEART WILL GO ON、SAMPLE TANK 4 で弾いてみました。鍵盤に STUDIO VIBES DYNA SPACE 音源と BERLIN GRAND PIANO…
Chopin piano concert no.1 1st 2nd mov
今日は、いつものショパンピアノ協奏曲1番を弾きました。2番から4番の3本指でハノン変奏10番までしっかり練習してから演奏しまし…
I'm In the Mood for Dancing korg d1内蔵音源
Nolans の I'm In the Mood for Dancing、korg d1 内蔵音源で弾いてみました。strings と vibes のボタンを切り替えて演奏しまし…
Nolans の I'm In the Mood for Dancing、右手だけですが少し弾いてみました。リズム感が悪いので、リズムメチャクチャです。 耳コピの…
Billy Jopel Allentown、右手だけですが少し弾いてみました。ピアノ音源 meldway grand piano。コンプレッサー UDA1176 使用。 https:/…
dawの使い方が少しわかってきたので、映画タイタニックより、JAMES HORNER作曲 海の讃歌を、各トラックに入れた音源を同時に鳴らして弾…
DEBORAH HARRY 作曲 HEART OF GRASS (BLONDIE)、SAMPLE TANK 4 の音源を変更して弾いてみました。音源 Sample Tank 4 studio vibes dyna…
DEBORAH HARRY 作曲 HEART OF GRASS (BLONDIE)、SAMPLE TANK 4 のスピリット機能を使用して弾いてみました。音源 Sample Tank …
いつものショパンピアノ協奏曲1番を弾きました。今日もハノンの1番から3番までの変奏を15番までしっかり練習しました。ハノンの1…
エルガー作曲 エニグマ変奏曲 第9変奏 ニムロッド、再度小さい音にチャレンジ。強弱を感じて頂ければ嬉しいです。音源 power strings。…
ヴァン ヘイレン ジャンプ、イントロ弾いてみました。懐かしい曲です。音源 meldway grand プリセット 80th…
エルガー作曲 エニグマ変奏曲 第9変奏 ニムロッド、最近購入した power strings 音源で、バイオリンパートを久しぶりに弾いてみました…
DAVID F PAICH作曲 Rosanna(Toto)、ピアノ音源で弾いてみました。音源 meldway grand piano。コンプレッサー uda1176。 https://yout…
chopin piano concert no.1 1st 2nd mov
今日もいつものショパンピアノ協奏曲1番を弾きました。ハノンの1番から3番までの変奏を15番までしっかり弾いてから演奏しました。ハノンの変…
MeldaProduction の Power Strings 紹介
■ 主に弦楽器の音をシミュレートするプラグインで、非常に高品質な弦楽器音源を提供します。このプラグインの特徴としては以下の点が挙…
DAVID F PAICH作曲 Rosanna(Toto)、もう少し練習してみました。音源 meldway grand プリセット 80ths are in again?。コ…
rachmaninov piano concert no..2 2nd mov
今日も、いつものラフマニノフピアノ協奏曲2番第2楽章、MELDWAY GRAND PIANO のプリセット The piano concerto 音源で弾いてみました…
いつものショパンピアノ協奏曲1番を弾きました。今日は、ハノンの1番から3番までの変奏10番までしっかり弾いてから、演…
DAVID F PAICH作曲 Rosanna(Toto)、弾きやすそうなところだけ弾いてみました。音源 meldway grand プリセット 80ths are in …
ラフマニノフ交響曲2番第3楽章、バイオリン音源がいい感じになってきたので、音符を省略して少し両手で弾いてみました。少し左手を入…
Rachmaninov symphony No.2 3rd mov
今日は、ラフマニノフ交響曲2番第3楽章をバイオリン音源で弾いてみま…
UAD 1176 Classic FET Compressor と MELDWAYGRANDPIANO
UAD 1176 Classic FET Compressor を DAW で初めて使ってみました。使い方はまだわかりませんが、色々つまみを回して音の変化を聴き比べて…
今日もいつものショパンピアノ協奏曲1番を弾きました。最近少し脱力できる感じがでてきてから、まだまだ先はかなり長い道のりである…
タッチ(芹澤廣明 作曲)、パソコンのキーボードで37小節弾いてみました。音源がいいのでパソコンのキーボードで弾いても面白いです。コーラス音源…
今日もいつものショパンピアノ協奏曲1番を弾きました。脱力から聴こえてくる微妙な旋律の変化から何かをつかみかけてる感じがしました…
今日は、ベートーヴェン交響曲7番 第2楽章の先にピアノ音源で演奏…
rachmaninov piano concert no.2 2nd mov
いつものラフマニノフピアノ協奏曲2番第2楽章、今日も MELDWAY GRAND PIANO のプリセット The piano concerto 音源で弾いてみました。…
電子ピアノを毎日弾くようになってから今年の3月で2年になるので、どの程度指が均等になってきたか確認のため、久しぶりに…
chopin piano concert no.1 1st 2nd mov
今日は、meldway grand piano プリセット the piano concerto で、いつものショパンピアノ協奏曲1番を弾きました。少しずつですが手が…
パソコンの仮想midi(Rainbow Keyboard)を使用して、マウスとキーボードで、映画タイタニックより、JAMES HORNER作曲 海の讃歌弾いてみ…
beethoven symphony no.7 2nd mov
今日は、ベートーヴェン交響曲7番 第2楽章をピアノ音源とヴァイオリン音源で、右手だけですが少し弾いてみました。ピアノ音源 meldway…
今日は、compressor(UDAx 1176 FET)をダウンロードすることができたので使用してみました。使い方はわかっていませんが、いい感じの音…
パソコンが安定してきたので続けて、いつものショパンピアノ協奏曲1番を弾いてみました。また少し脱力できたように思いま…
rachmaninov piano concert no.2 2nd mov
いつものラフマニノフピアノ協奏曲2番第2楽章、今日も MELDWAY GRAND PIANO のプリセット The piano concerto 音源で弾いてみました。…
映画タイタニックより、JAMES HORNER作曲 サウサンプトンをホルンとトロンボーン音源で少し弾いてみました。なんかワクワクしてくる旋律…
今日もいい感じの無料音源を見つけたので、映画タイタニックより、JAMES H…
映画タイタニックより、JAMES HORNER作曲 海の讃歌、四つの音源ををミックスして録音してみました。①spitfire audio bbc tuba、②sforz…
いつものラフマニノフピアノ協奏曲2番第2楽章、MELDWAY GRAND PIANOのプリセットThe piano concerto音源で弾いてみました。心地よく弾…
chopin piano concert no.1 1st 2nd mov
今日は、新しく購入したmeldway grand pianoのデフォルト設定で、いつものショパンピアノ協奏曲1番を弾いてみました。ASCEND MODERN GR…
映画タイタニックより、JAMES HORNER作曲 海の讃歌、21小節弾いてみました。新しく購入したMELDWAY GRAND PIANO音源の中に、プリセッ…
In The Jungle、コーラス音源で弾いてみました。なんか楽しくなる旋律ですね。コーラス音源 papelmedia irina brochin。 https://youtu…
今日は、ショパンのnocturne op.9 no.1を右手だけですが、28小節まで弾いてみました。左手は弾きやすそうなところだけ弾いてみました…
今日は、ショパンのnocturne op.9 no.1を右手だけですが、19小節弾いてみました。なんとなく悲しげだけどがんばってるよーみたいな…
Handel Halvorsen作曲 Passacaglia、右手だけですが、42小節弾いてみました。基礎練習でハノンを弾いているのと同じような感じがしました。ピアノ音源 AS…
「ブログリーダー」を活用して、kayagoさんをフォローしませんか?