ぼくがブログを始めた理由と一か月目の経過報告【PV数・記事数を公開】
こんにちは!まさおです! 2023年1月11日からはてなブログを開始しました。 ブログを始めて約3週間たったいまのブログの運営状況、ブログを始めたきっかけ、今感じていることを報告します! これからブログを始めてみようと思っている方や、同じくブログを書いている方にも参考になると嬉しいです! 1.PV数・記事数 PV数:854 記事数:19 はじめの3か月はほぼアクセスされないという噂にビクビクしながら書いていたのですが、思ったよりも読んでくださる方が多くてとてもうれしいです! 記事数について、ほぼ毎日投稿を心がけていたので多く書けたと思います! ですが、さっそくネタ切れ感が… 何か月も何年も続け…
【キツい職場を生き抜く3つの考え方】外コンで生き抜く人たちの特徴
こんにちは!まさおです! あなたは仕事をしているときにメンタル・体力がきつくなることはないでしょうか? 私はコンサルティング会社で6年ほど働いており、数多くのストレスフルな状況を経験してきました。 実際激務でストレスの多いこの業界では、その辛さに耐えきれず、多くの人が毎年やめていきます。 そんななかで生き抜いてきたコツについてご紹介していきます! ①理不尽な依頼や説教を受けたとき 解決策:感情を無にする 何も思わないようにする、、、これに尽きます笑 「明日の朝までにこれやってきて」 「なんでこれもできないの?」 「これくらい当たり前でしょ?」 こんなこと理不尽な依頼や説教を受けたことはありませ…
【タイ土産で1番】チェンマイ土産のモリンガオイルが美肌に最適
こんにちは!外コンアラサーのまさおです! 今回はタイで買ったお土産の中で、最も評判のよかったモリンガオイルについて紹介します。 モリンガオイルとは? 皆さんモリンガオイルってご存知でしょうか? モリンガオイルとはモリンガ(ワサビノキ)の種から搾油することができる植物性の油脂で、あのクレオパトラも愛用していたと言われる美容オイルです。 私もタイに旅行にいくまで知らなかったのですが、タイの特にチェンマイで多くの日本人がお土産として買っていくそうです! モリンガオイルの特徴 モリンガオイルには様々な良い特徴があり、顔や頭皮などで使うことが出来るそうです。 抗酸化作用が強い 保湿効果が高い 肌が柔らか…
【新卒一年目】仕事で気をつけないと評価がダダ下がる3つのこと〜現役外コンが実体験をもとに解説!〜
皆さんこんにちは!まさおです! 今回は新卒1年目で気を付けないと評価が下がる3つのことについて、外資系コンサルティング会社に6年勤務してきた経験をもとに、お伝えしていきます! 結論 早速結論ですが、いかに上司の期待を下回らないかが重要かと思います。 基本的に新入社員へは大きな期待はしていません。こちらの指示通りに動いてくれることを期待しています。そんな新入社員は1年目でどのように振る舞うのが良いのか詳しく解説していきます! ①当たり前のことを当たり前にこなせない 小学生と同じで、社会人でも人として基本的なことが出来るかが一番重要だと思っています。当たり前のことをできない人は信用がどんどんなくな…
新卒で外コンに入社する人の【3つの特徴】~コンサルには大学どんな経験をした人が入社してくるの?~
皆さんこんにちは!まさおです! 今回は新卒で外資コンサルタントに入社する人の特徴3つについてご紹介します。 コンサルティング会社とは今や就活人気ランキングで上位を占める人気具合です。▼東大京大23卒就活人気ランキング 【3月速報:東大京大 23卒就活人気ランキング】商社・コンサルに食い込み、あのメーカーがTOP10入り。「キャリアの地図」で分かる人気企業の理由|就活サイト【ONE CAREER】 そんな人気を集めるコンサルティング会社に入社してくる人は、学生時代にどのような経験をしてきた人が多いのかについて、現役でコンサルティング会社に勤めている私が出会ってきた人からリアルに聞いた話をもとに解…
皆さんこんにちは!まさおです! 今回は外資系コンサルタントの仕事において英語は本当に必要なのか?について、 現役コンサルである私の経験からお伝えしてしていきます。 そもそもコンサルティング会社には戦略系・総合系・シンクタンク系・IT系・人事系・監査法人系など様々な分類があります。 その中でも私が勤めている総合系のコンサルティングファームについてお伝えします。 結論、英語は必要なの? 早速結論ですが、「英語はMustではないが出来ると良い」という中途半端な答えになります。 この出来るとはどれくらいの英語力が求められているかについては、一概にいうことができないため、これまでの私の実際の業務での英語…
【バックパッカー・一人旅で友達作り】海外旅行先で仲良くなる方法3選!例文と共に実体験をもとに解説!
皆さんこんにちは!まさおです。 今回はバックパッカー・一人旅をした際に、旅先で仲良くなる方法について解説していきます! バックパッカー・一人旅をしてみたいけれど、ずっと一人なんて寂しいんじゃないの?と思う方もいるのではないでしょうか? 実際かなり寂しいです笑 誰かと話したくてたまらなくなる時があります。そんな時は旅先で誰かと仲良くなるしかないです!! ただ、実際どうやって話しかけたり、仲良くなればいいの?という疑問をお持ちの方に向けて、これまでヨーロッパ・インド・東南アジア・ニュージーランド・アメリカなど様々な国にバックパッカーとして旅行をしてきた私の経験から、旅先で仲良くなる方法について話し…
皆さんこんにちは、まさおです🦣 今回の記事は 留学に興味はあるけど何の意味があるの? 留学に行く予定だけど何が得られるのかわからない というお悩みを抱えている方への内容になります! 私自身学生時代に約1年間ほど留学を経験させていただき、社会人経験も踏まえた上で、個人的な見解をお伝えします! ①海外旅行がグッと楽しくなる 海外旅行の楽しさが倍増しました! 留学前も私はよく1人でバックパッカーとして様々な国に旅行へ行っていたのですが、旅行先で仲良くなるのは日本人ばかりでした。 しかし留学後は様々な国の人と仲良くなることが出来ます! ゲストハウスで一緒に泊まっている人や同じバスに乗った人、サウナで一…
【実体験】日本初のLCC『ZIPAIR』の評判は実際どうなの?を解説
皆さんこんにちは!まさおです🦣 コロナも落ち着き、そろそろ海外に行きたい!けれど、飛行機代が高いし、LCCは安いとは聞くけど海外のサイトばかりでよくわからない… そんな方に向けて、今回は日本初となる中距離国際線のLCCである『ZIPAIR』について実体験をもとに解説していきます! 『ZIPAIR』とは? ZIPAIRは「JAL(日本航空)」の国際線専用LCCになります。 2020年10月からスタートしたとても新しいLCCです。 座席タイプはエコノミー(Standard)とビジネス(Full-Flat)の2種類です。 就航先は2023年1月時点では「ソウル、バンコク、シンガポール、ホノルル、サン…
皆さんこんにちは!まさおです🦣 今回はタイの大麻事情について2023年1月に旅行でバンコクに行った際の実体験をもとにお伝え致します! タイ 大麻合法化 タイは2022年6月に大麻が合法となりました。 合法化の目的について、タイ政府はあくまで「医療・健康管理目的であり、娯楽目的の使用は認められない」と回答しています。 そうは言いつつも、実態としてどうなっているの…?と気になるのではないでしょうか。。。 日本でも大麻合法化の議論が稀に浮上する為、日本がもし合法化した場合どうなるのか、という目線も持ちつつ現地の情報をお伝えします。 大麻を吸っている人の数 早速結論ですが、2週間タイを旅行した感覚とし…
皆さまこんにちは、まさおです! 今回はバックパッカーがよく活用するゲストハウスの失敗しない選び方について実体験をもとに解説致します! ゲストハウスに泊まる理由 ①安い 長期間旅行するバックパッカーにとって、出費の大部分を占めるのが宿代になります。 仮に2週間旅行にいく場合、一泊の値段でここまで差がでます。 1泊8000円×14日=112,000円 1泊2000円×14日=28,000円 ⇒差額84,000円!!!文字通り桁が変わりますね、、、 安さを求めるならゲストハウスに泊まろう!という発想になるわけです笑 ②友達を作れる 長期間の旅行でお金と同じくもう一つ大敵なのが「寂しさ」かと思います笑…
ルアンパバーンからチェンマイまでの陸路移動【鉄道+夜行バス タイムスケジュール】
皆さんこんにちは! 今回は『ラオスのルアンパバーンからタイのチェンマイまでの陸路移動方法』について2023年1月時点の体験談をお伝え致します。 ルアンパバーンからチェンマイは飛行機やボートでの移動がありますが、私は値段や日数を考慮して鉄道と夜行バスを使って移動しました。 それでは早速解説していきます。 ルート ルアンパバーンからチェンマイまでの移動は下記のようなプロセスになります。 ルアンパバーン市内→ルアンパバーン駅 ルアンパバーン駅→ビエンチャン駅 ビエンチャン駅→ビエンチャン市内 ビエンチャン市内→タイラオス友好橋 タイラオス友好橋→ノンカイバスターミナル ノンカイバスターミナル→チェン…
【観光地化されていない大自然はどこ?】ラオス・バンビエンの魅力を大公開!
ラオス旅行が大好きだけど、どこもありきたりで見たことのある景色ばっかりに感じてきたな… こんなふうに思ったことのある方はいないでしょうか? 私は旅行が大好きで色々な国へ行ってきたのですが、どこも何となく見たことある感覚に陥ってしまう時がありました。 そんなあなたにオススメの観光地がラオスの中部に位置するバンビエンという所になります。 バンビエンの魅力 ①大自然 バンビエンの魅力はなんといってもこの大自然です! なぜ山の上にバギーが?笑 という疑問もありますが、なんといってもこの圧巻の景色を見れる場所は中々ないのではないでしょうか? ②移動手段がバイクか自転車 バンビエンは観光地化が進んでおらず…
ラオス・ルアンパバーンの観光日数とモデルプラン【3泊4日がベスト】
皆さん、ラオスにあるルアンパバーンという観光地はご存知でしょうか? ルアンパバーンはラオス北部に位置しており、バンコクから飛行機またはビエンチャンから鉄道で行くことができます。 ルアンパバーンの魅力は何といってもきれいな街並みと自然。 仏教文化が色濃く残っていることからも街全体が世界文化遺産に登録されているほど、とても美しい街です。 ルアンパバーンに興味のある方は「記事はよく見るけど、なんか小さそうだし、意外とすぐ満足しちゃうんじゃないの?何をやればいいの?何泊すれば満足するの?」といった疑問を持たれている方も多くいるかと思います。 そんな方に向けて、ルアンパバーンでの過ごし方を今回はご紹介い…
みなさん、中国ラオス鉄道をご存知でしょうか? 中国ラオス鉄道は、2021年12月2日に完成したばかりのすごく新しい鉄道になります! この鉄道が出来るまでは、いざラオスを観光しようと思っても、基本的な移動手段がバスで、長い時間デコボコ道に揺られながら向かう…というものが一般的でした。 しかし!ついに中国の「一帯一路」政策のおかげ?もあって、短時間でラオスの観光地に行けるようになったのです! 今回はそんな中国ラオス鉄道って実際どうなのよ!と気になる方にむけて2023年1月時点の体験談をお伝えしていきます! 路線図 中国ラオス鉄道は、タイの国境付近にあるラオスの首都ビエンチャン(ヴィエンチャン)から…
【2週間旅行の予算】東南アジア バックパッカー2週間旅行にかかる費用は?
【東南アジアバックパッカー】12日間の旅でかかった費用を公開! 東南アジアにバックパッカーで旅行してみたいけどいったいいくらかかるのか気になる…!という方にむけた体験談をご紹介します。 今回は、2023年1月にタイ・ラオスに12日間旅行に行った際にかかった費用をお伝えします。 結論 さっそく結論ですが、私の場合は12日間旅行して合計金額は18.5万円でした! 私の場合は年末年始というハイシーズンだったため、飛行機代が全体の6割以上を占めています。 オフシーズンに行かれる場合は、もう数万円安く行けるかと思います! 内訳 飛行機代:11万円 宿代:1.8万 (2000円*9泊) 交通費:1.6万(…
今回はタイからラオスまで陸路で移動したい!という方に向けた経験談をご紹介します。 タイからラオスまではバンコク発の飛行機移動がメインかと思いますが、せっかくのバックパックで寝台列車に乗りながらラオスを目指したい!という方もいるのではないでしょうか? そんな方に向けて、私が2023年1月に実際に行った際の情報になります。 ノンカイからラオスまでの陸路移動 ラオス・ビエンチャン(ヴィエンチャン)まで陸路で移動する場合は、ノンカイのバスターミナルから向かう場合と駅から向かう場合があるかと思います。 今回は私が経験した駅から向かった2023年1月時点の紹介になります。 ステップとしては下記5つになりま…
せっかくバックパックで旅行先に来たけどやることがない… そんな気持ちを経験したことがある人は多いのではないでしょうか? 今回はタイ旅行先でも人気のあるチェンマイで出来るアート体験教室をご紹介します。 アート体験コース チェンマイの旧市街地に位置する『23Art Gallery 』にて油絵、水彩画の体験を行うことが出来ます。 私は2023年1月に訪れた際は下記2コースがありました。 1日体験コース(9am〜4pm) 2000THB 半日体験コース(1pm〜4pm) 1000THB アート体験内容 私は半日コースを体験してきました! コースの内容はズバリ先生の指導のもと、絵を2枚描く!という物です…
バックパッカーに人気の東南アジアを旅したい! そんな皆様へ、2022年12月31〜2023年1月11日の12日間で東南アジアを旅した私がオススメのモデルコースをご紹介します! 12日間で行った国はタイとラオスの2カ国で、巡った都市は7都市になります。 結論ラオスのバンビエン、ルアンパバーンの2都市がオススメです! モデルコース このコースは短時間でテンポよくいろんな都市を周りたい!!という人向けのコースです。 熟練のバックパッカーは各都市に数週間ずつ滞在する人もいるので目的が合う方のみ参考にしてみてください笑 タイ前編 バンコク(3日間) アユタヤ(半日) ノンカイ(数時間) ラオス編 ビエン…
読み込んでいます…
個人情報の利用目的 「外コンアラサーまさおのお役立ちブログ」ではお問い合わせの際にお名前(ハンドルネーム)・メールアドレスなどの個人情報をご登録いただく場合がございます。 これらの個人情報は、質問に対する解答や必要な情報をご連絡する場合に利用させていただくものです。個人情報をご提供いただく際の目的以外では利用いたしません。 また当ブログでは、スパム・荒らしへの対応として、コメントをいただいた際に使用されたIPアドレスを記録しています。 これは、はてなブログの標準機能としてサポートされているものです。スパム・荒らしへの対応以外にこのIPアドレスを使用することはありません。 個人情報の保管 ユーザ…
「ブログリーダー」を活用して、まさおさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。