哲太郎、バルト三国を旅してきたんだろ。どんな旅だったのかとか、バルト三国の印象とか教えてくれよ。はい、バルト三国の旅は街並みもいいし、見どころも多く最高でした。でも反省点もあるので皆さんの参考になればと、まとめてみますね。
ヨーロッパ旅行が好きでお金持ちじゃないけど訪欧歴は26回、定年後も好きな旅行に行くために、最近始めた蓄財の話やお金を掛けない旅行のノウハウなどを書いてみます。自転車も好きでいつか欧州でいくつもの国を走り抜ける旅がしたいなと思ってます。
バルト三国を旅して感じたこと。旅程変更、良かった事、反省点、など。
哲太郎、バルト三国を旅してきたんだろ。どんな旅だったのかとか、バルト三国の印象とか教えてくれよ。はい、バルト三国の旅は街並みもいいし、見どころも多く最高でした。でも反省点もあるので皆さんの参考になればと、まとめてみますね。
エストニアの首都「タリン」 おとぎの国? 絵本の中の国? ITの国? 歴史、行き方、見どころ14選!
エストニアのタリンって凄い美しい街なんだって? どんな街か紹介してくれよ。はい、おとぎ話の中のようだとか、絵本の中のようだとか言われるほど美しい街です。最近はIT大国としても有名なんですよ。
ラトヴィアの「リガ」、バルトの真珠、絵本のような街、美しさを形容する呼び名が尽きない街、見どころ11選!
バルト三国のラトヴィアにバルトの真珠とか、絵本のような街などと呼ばれる美しい街があるんだって? ちょっと紹介してくれよ。ラトヴィアの首都リガですね。行った友人に聞いたら本当に絵本の中に入ったような感覚になる街だったとのことでした。
リトアニアの太陽の街「シャウレイ」。5万本の十字架が立つ十字架の丘の街。行き方と見どころ紹介
エストニアの人気観光地っていえば何万もの十字架が立っている「十字架の丘」ってのを聞いたことがあるぜ。どこにあるのか教えてくれよ。はい、エストニアの北の街「シャウレイ」の郊外に有ります。それではシャウレイの街の見所や街から十字架の丘への行き方などを紹介しますね。
リトアニア「カウナス」。日本人の誇り杉原千畝さんが命のビザで6000人のユダヤ人を救った街!
リトアニアってあんまり知らないけど、カウナスって街は日本人の誇りといえる街なんだって?どういうことか紹介してくれよ。第二次世界大戦の時、ナチスに迫害されたユダヤ人を発車間際の電車の中で迄、ビザを発行し続けて6000名ものユダヤ人を助けた杉原千畝さんの赴任していた街なんです。
バルトの国、リトアニアの首都「ヴィリニュス」、北のローマとも例えられる美しい街、歴史、見どころ10選
哲太郎、今度バルト3国を旅するんだって? バルト3国ってどんなところか紹介してくれよ。バルト3国はエストニア、ラトビア、リトアニアの総称です。まずはリトアニアの首都「ヴィリニュス」と見どころ10選を紹介させていただきますね。
ヨーロッパの宮殿に多いバロック建築! 時の権力者の栄華が反映された建物。曲線の美か、歪んだ真珠か⁉
前回バロック建築を紹介してくれたじゃん。今度はサン・マルコ宮殿やヴェルサイユ宮殿のような建築様式のことを教えてくれよ。バロック建築ですね。歪んだ真珠などと揶揄されますが、その時代の権力者の栄華が最も現れた建築様式だと思います。見分け方や特徴をお教えしますね。
ヨーロッパの大聖堂に多いゴシック建築! イタリア人からは蔑まれた建築様式って知ってましたか?
哲太郎のブログで教会や大聖堂の紹介で、「ゴシック建築」の美しいステンドグラスとか建築様式を紹介してるじゃん。ゴシック建築ってどんな建築様式なんだ。教えてくれよ。ゴシック建築は高く高くと建物を縦に伸ばしていったのが特徴的です。今回は前後の建築様式との違いや、発達した技術、各国の代表的ゴシック建築などを紹介しますね。
猫伝染性腹膜炎(FIP)ごときで愛猫を絶対死なせない! 一緒に頑張りましょう!
哲太郎の愛猫が大変な病気になってしまったんだって。大丈夫なのか?はい、猫伝染性腹膜炎(FIP)という数年前なら致死率100%という病気になってしまいました。でも今は治る病気になったんです。私と同じようにFIPで悩んでいる方のために今回のブログ書いてみました。
ヨーロッパに三色旗が多い訳、その理由と色が持つ意味を訪ねて!
なあ、哲太郎。ヨーロッパって三色旗を国旗にしている国がヤケに多い気がするんだ。なんで三色旗なの? 三色旗は民主国家の象徴と言われ、それぞれの色に意味があるんですよね。今回は代表的な国の国旗の色の持つ意味も調べてみました。
イタリア旅行に行きたいんだけど、そんなに長く会社休めない、行けて3都市かな、ローマ、ミラノ、ベネチア、ナポリ、フィレンツェ、このあたりを抑えたいんだけど、3都市ならどこを抑えるべきなんだろう? 私はローマ、フィレンツェ、ベネチアをお勧めします。その理由とお勧めの街の紹介、またその他の主要都市の紹介もさせて貰いますね。
ヨーロッパでレンタカー! 初めてならドイツ「ロマンティック街道」がお勧めの理由と見どころの街7選!
ヨーロッパでレンタカーを借りて自由に走ってみたいんだ。でも走ったことないからちょっと心配なんだ。初めて走るならどこがお勧めなんだ。初めてのレンタカー旅なら、ドイツのロマンティック街道がお勧めです。その理由や見どころの街などご紹介しますね。
パリから日帰りで行けるショートトリップ5選! パリからちょっと足を延ばしてみたい!
今度、パリ8日間ってツアーに参加するんだ。でもパリで自由時間が5日もあってさ。1日くらい日帰りでパリ近郊の街に行ってみたいんだ。お勧めのパリからの日帰り旅行紹介してくれよ。それでは私なりのお勧めのパリからのショートトリップを5選をご紹介しますね。
哲太郎の好きな、みんなに行って欲しい、お勧めヨーロッパの世界遺産BEST10!
ヨーロッパって世界遺産だらけじゃん。哲太郎がヨーロッパの世界遺産を10選ぶとするとどれか教えてくれよ。ヨーロッパの世界遺産を10個偉ぶって大変なんですよ。あくまで私の主観で選びました。来週には変わっているかも知れません。笑
バーミンガム! 英国第二の都市。産業革命で栄えた栄華があちこちに残る街。運河沿いなどの散策がお勧め!見どころ10選!
前に英国ドライブ旅行ではバーミンガムは出てこなかったに、なぜに突然紹介するの?バーミンガムは飛行機の経由トラブルで行くつもりなく訪れた街なんです。でも運河などいい雰囲気で散策が楽しい街でした。
DIE WITH ZERO!「ZEROで死ね!」人生が豊かになりすぎる究極のルール 若さに投資せよ!
困っ太くんどうしたんだ? 哲太郎。今まで本の紹介って「投資しよう!」って本しか紹介してこなかったのに。哲太郎最近、投資、投資ってお金のことばかり考えていた私に友人のOがこの本を読めって勧めてくれたんだ。結構、納得することが多くて皆さんにも紹
ヨーロッパ鉄道旅行! 1度は乗ってみたい各国の高速列車。ユーレイルパスの買い方。陸路で国境を越えたい!
哲太郎はレンタカーでヨーロッパを回ることを紹介しているけど、鉄道旅行はやってないの? 実は鉄道旅行も大好きです。私が乗った各国の高速列車、ユーロスター、TGV、AVE、ICE,フレッチャロッサや、お得なユーレイルパス、座席の種類などいろいろ紹介しますね。
若者は時間に投資しろ! 投資において若さ(時間)こそ本当の強みだ! 複利を味方にしよう!
哲太郎は投資を勧めるけど、投資なんて歳をとってお金に余裕ができてからするものだと思うんだ。まだ給料安くて投資する余裕なんてないよ。無理して投資するのは私も反対です。でも若者はお金はないけど時間がある。若者は時間に投資すべきと思うんです。あとでジャックとジルの話紹介しますね。
エーゲ海クルーズ! 真っ白な街並み、青い窓、まるで異世界に迷い込んだような島、ミコノス島、イドラ島、見どころ10選!
ギリシャからエーゲ海クルーズに出ると、まるで異世界のような島があるって聞いたんだ。どんなところ? エーゲ海はたくさんの島が在りますが手軽に観光できるミコノス島とイドラ島を紹介しますね。真っ白な街並みや青い窓が本当に美しい島ですよ。
アテネ! 3400年の歴史を持つ世界最古の都市の1つ。芸術や学問、哲学の街、近代オリンピック発祥の地。見どころ10選!
ギリシアのアテネって偉大な哲学者を何人も生んだり、近代オリンピックの発祥の地だったり、凄い街だよな。約3400年の歴史を持つ世界最古の街で、歴史的な遺跡が街中にあります。それでは歴史なども書きながら、見どころ10選を紹介しますね。
ヴェズレー! フランスで最も美しい村の1つ、スペイン巡礼路の起点、マグダラのマリアとの関係とは⁉ 見どころ6選!
フランスで最も美しい村にも選ばれて、スペインのサンティアゴ・デ・コンポステーラの巡礼路の起点にもなっている村があるんだって? 紹介してくれよ。ヴェズレーのことですね。ブルゴーニュ地方の小高い丘にある街で中世の街並みが色濃く残っている村です。そこから見えるモルヴァン自然公園の風景も本当に美しい村ですよ。
ストラスブール! フランスでありながら木組みの家々などドイツの雰囲気を色濃く残す街。見どころ10選!
東フランスのドイツとの国境の町「ストラスブール」って、フランスでありながらドイツの雰囲気が色濃く残る街なんだって。どんな街か教えてくれよ。はい、木組みの家並みなどドイツっぽい街並みが本当に映しい街です。旧市街は川の中州にあるので水の向こうに見える家並みがまた映える街なんです。
ジュネーブ! 時計の聖地は時計以外も見どころ沢山の美しい街だった。行き方、歴史、見どころ10選!
最近、腕時計に興味があるんだ。腕時計といえばジュネーブ。聖地ジュネーブはどんな街か教えてくれよ。ジュネーブは国際機関の本部が置かれたり、宗教革命の起こった街など、歴史的にも、建造物的にも、時計以外も見どころが多い街なんですよ。
クトが逝ってしまって半年以上経って、だいぶ落ち着いてきたので我が家の愛猫「クト」の話を聞いてやってください。クトが我が家にやってきて、去ってゆくまでを思い出として書いてみました。クト本当にありがとう。
シャモニー! ヨーロッパアルプスの最高峰モンブランの麓の美しい街。白銀の山々をこれでもかと堪能しよう!
ヨーロッパでアルプスを見てみたいんだ。俺みたいな素人が気軽に行けるところを紹介してくれよ。はい、それではシャモニーを紹介しますね。アルプス最高峰のモンブランの麓の美しい街でいろいろなロープウエイでモンブランをは始めとしたアルプス堪能できますよ。
ザルツブルク! 塩貿易で繁栄しローマをも超える街をめざしたバロック建築の街 モーツアルト、歴史、見どころ10選!
ザルツブルクに行きたいんだ。なんかモーツアルトのイメージが強い街なんだけど、ほかにはどんな見どころがあるの?塩で得た財でカトリックの総本山ローマを超える野望で築かれたゴシック建築の街って歴史を聞くと凄くないですか。モーツアルトや映画サウンドオブミュージックだけじゃないんです。
パリ その4 マリー・アントワネットとヴェルサイユ宮殿 行き方、魅力、歴史、見どころ15選!
パリに行ったらヴェルサイユ宮殿に行きたいんだ。行き方とか魅力、歴史とか教えてくれよ。ヴェルサイユ宮殿の魅力はその荘厳な建築、広大な庭園だけじゃないんですよね。マリーアントワネットの悲劇がその魅力に華を添えているんですよね。
パリ その3 二度目のパリはちょっとディープにツアーじゃ行かない見どころは? お勧め10選!
パリは前回ツアーで行ったんだ。2度目のパリだからツアーじゃ行かないような見どころを紹介してくれよ。はい、ディープかどうか判りませんが、私が行って良かったところを紹介します。サンマルタン運河とか、マレ地区とか何度も行ってます。
パリ その2 芸術の街パリ その歴史とルーブル、オルセー、オランジュリー美術館の見どころ!
パリに行ったらダヴィンチの「モナリザ」を見たいんだ。どこに行ったら見れるのか教えてくれよ。モナリザはルーブル美術館で見ることができます。パリには昔、美術の教科書で見た絵が沢山あります。絵画の流派など知って行くともっと楽しく見れますよ。
ウイーン! ハプスブルグ家、王妃エリザベート、モーツアルト、オペラ、ザッハトルテ 栄華の街、見どころ12選!
オーストリアの首都ウイーンに行ってみたいんだ。どんな街? 見どころは? 観光に何日くらい確保していたらいいの? ハイ、ノスタルジックとモダンが融合したとても素敵な街です。そんなに大きな街ではありませんが、見どころが多いので、最低2日、できれば3日欲しいところです。
パリ その1 PARISに行ったら絶対外せない見どころ11選。歴史、行き方。
そういえば哲太郎。ヨーロッパのいろんな街を紹介してくれたけど肝心のパリを紹介してないのはなぜなんだ。パリを紹介してくれよ。実はパリは見どころが多すぎてどう纏めたらいいか解らないんです。何回かに分けて書いてみますのでよろしくお願いします。笑
キューケンホフ公園 世界最大級の花の公園! 僅か2か月弱しか公開しない公園。700万株のチューリップが咲き誇る!
オランダと言えばチューリップ。チューリップと言えばキューケンホフ公園だよな。夏休みに行ってこようと思っているんだ。夏休みは開いてないですよ。キューケンホフ公園が開園されているのは3月末から5月初めの2か月弱です。GWに行けば700万株のチューリップが圧巻の風景が見れますよ。
デン・ハーグ! フェルメールの「真珠の耳飾りの少女」だけではない。見どころ多い街。お勧め10選!
俺、フェルメールの「真珠の耳飾りの少女」が見たいんだ。どこに行ったら見れるのか教えてくれよ。はい、オランダのデン・ハーグのマウリッツハイス美術館で見ることができます。ハーグの街は他にも見どころが多い街なんですよ。
アムステルダム! 運河に囲まれた美しき水の都。国際貿易の繁栄に彩られた歴史を色濃く感じる街、見どころ11選!
オランダの首都アムステルダムって運河が張り巡らされた美しい街だって聞いたんだ。ちょっと見どころとか紹介してくれよ。はい、水辺が近い街はどこも美しいですよね。特にアムステルダムは街中に運河が張り巡らされ、栄華の痕跡が街中に残り、それらが融合して本当に美しい街です。
新NISAをインデックス投資で始めたい。全世界株式、全米株式、S&P500、日本株式いったい何を買ったらいいの?
新NISAではインデックス投資で投資を始めたいと考えているんだ。全世界株式、全米株式、S&P500、日本株式、何を買ったらいいか教えてくれよ。難しい質問です。それは私にも判りません。今日はそれぞれの特徴を主張派と反対派の意見を交えて説明しますね。
サンクトペテルブルク! ロシア第二の都市は歴史に彩られた美しい街だった。歴史、行き方、見どころ10選!
ロシアの第二の都市「サンクトペテルブルク」ってすごい美しい街だって聞いたんだ。どんな街なのか教えてくれよ。はい、歴史的な建物が多く本当に美しい街です。歴史、行き方、見どころなどを紹介しますね。
モスクワ! ちょっと怖いイメージの「赤の広場」はとっても資本主義の広場だった!? 見どころ10選!
ロシアのモスクワってちょっと怖いイメージあるよな。本当はどうなの。見どころとか教えてくれよ。私もロシアには怖いイメージ持ってました。予定通りに旅行しないと捕まるとか。笑 でも赤の広場横はブランドショップ街だったり、人も親切で、全く怖くない街でした。
ヘルシンキ! フィンランド湾、歴史的な建物、洗練された雑貨、ずっと散策し続けたい街、見どころ11選!
フィンランドのヘルシンキって、雑貨などのデザインが秀逸で買い物天国だって聞いたんだ。どんな街か教えてくれよ。はい、ヘルシンキにはデザイン ディストリクトという地区がある程、秀逸なデザインのGOODSを扱うショップ街がある程です。お気に入りの逸品が見つかると思いますよ。
ストックホルム! 大小14の島々からなる水の都、北欧モダンの洗練された街並が堪らないほど美しい都市。見どころ10選!
魔女の宅急便のモデルになったスウェーデンの首都ストックホルムに行ってみたいんだ。どんな街なのか紹介してくれよ!ストックホルムは大小の島からなる美しい街です。北欧モダンの洗練された街並をトラムやバス、船で散策するのは本当に楽しいですよ。
ベルゲン! フィヨルドクルーズツアーの基地局、ハンザ商人の栄華の残る美しい街、歴史、行き方、見どころ10選!
ノルウェーのベルゲンに行ったらいろいろなフィヨルドクルーズに参加できるって聞いたんだ。どんな街なの?ベルゲンは色々なフィヨルドクルーズの基地局として有名なだけでなく、ハンザ商人のかつての栄華が残る美しい街です。見どころなど紹介しますね。
フロム! フィヨルドクルーズの基地局、散策せずにクルーズ船乗るのはもったいない村、見どころ9選!
いつかフィヨルドクルーズをしたいんだ。どうやったらできるのか教えてくれよ。はい、それではフロム村からソグネフィヨルドクルーズを行うルートを紹介しますね。フィヨルドクルーズも最高の景色を見れますが、フロムも素通りはもったいない村なんですよ。
オスロ! バイキング文化、歴史的建物、北欧モダンすべてが美しく融合した街。歴史、行き方、見どころ10選!
ノルウェーのオスロって美しい街のイメージあるよな。実際にはどんな街なのか紹介してくれよ。はい、実際にも美しい街です。歴史ある街なのに北欧モダンな新しい建物が見事に調和して、海と緑と調和して兎に角、美しい街なんです。
コペンハーゲン! 北欧のパリと称される華やかで歴史的建物に溢れ、洗練された街。歴史、行き方、見どころ8選!
北欧デンマークの首都コペンハーゲンってどんな街? 人魚姫の銅像くらいしか知らないんだ。どんな街なのか詳しく教えてくれよ。はい判りました。コペンハーゲンは北欧のパリと言われ、華やかで歴史的建物に溢れる街です。その歴史、見どころなどを整理しますね。
いつかユーロヴェロを走るためのグラベルロードとしてTOPSTONE CARBON5選択。理由、感想は?
いつかユーロヴェロを走るためにグラベルロードバイク買ったんだって。どんなバイクか紹介してくれよ。はい、CannondaleのTOPSTONEをというカーボングラベルを購入しました。これを選んだ理由とか、乗ってみた感想だとか、書いてみますね。
ヴェネツィア! 他に類を見ない水の都、迷子になるのが楽しくなる不思議な街! 歴史、行き方、見どころ11選!
イタリアのヴェネツィアって水の都で有名だよな。どんな街なのか教えてくれよ。もちろん世界遺産ですが、世界文化遺産で満点評価は僅か3件しかないという凄い街なんです。見どころも多いですが散策だけでも楽しく、迷子になるのが楽しい街を私は他に知りません。笑
パドヴァ! ヴェネチアから僅か30分で行ける見どころ多い歴史都市。歴史、行き方、見どころ8選!
イタリアにはパドヴァって歴史都市が有るんだろ。どんな街か教えてくれよ。私もパドヴァは思い付きで行ったのですが見どころが多くて驚きました。ヴェネチアからも直ぐなので日帰り旅行でも行ける街です。歴史、行き方、見どころを紹介しますね。
ヴェローナ! ロミオとジュリエットの舞台になった街、街全体が世界遺産、歴史、行き方、見どころ11選!
イタリアのヴェローナって街はシェークスピアの「ロミオとジュリエット」の舞台になった街なんだろ。どんな街なのか紹介してくれよ。ヴェローナはロミオとジュリエットだけじゃないですよ。なんと街自体が世界遺産で見どころが多い街なんです。今回は見どころを11選紹介しますね。
ミラノ! 色んな国に支配された歴史の街は今は世界の最先端の街! 歴史、行き方、見どころ8選!
イタリアのミラノって最先端のお洒落な街ってイメージだよな。どんな街なのか教えてくれよ。ミラノはドゥオーモやミケランジェロの最後の晩餐を始め、歴史的な見どころが多い街です。歴史的な街でありながら、最先端のモードが花開いた街。そのギャップがたまらない街です。
ジェノヴァ! 海洋都市国家の栄華が残る街! コロンブスの故郷 歴史、行き方、見どころ10選!
ジェノヴァってアメリカ大陸発見したコロンブスが生まれた街なんだって、母を訪ねて3000里のマルコもここから出発したよな。どんな街なのか教えてくれよ。海洋都市国家としての栄華が数多く残る街です。世界遺産にも登録されていますし、見どころ多い街ですよ。見どころを10選紹介しますね。
サンレモ! 花の街、音楽祭の街、リヴィエラを代表するリゾート地、歴史、行き方、見どころ8選!
リヴィエラを代表する街サンレモって、サンレモ音楽祭の行われる街なんだろ? どんな街なのか教えてくれよ!花の街とも言われ街中に花屋が溢れています。自転車を借りて街を走ればイタリアを代表するリゾート地リヴィエラを満喫できますよ。見どころなど紹介しますね。
オルヴィエート! ローマから日帰りで行ける「天空の街」、美しい自然の要塞、歴史、行き方、見どころ8選!
ローマから日帰りで行けるような街で「天空の街」「世界一美しい丘上都市」って呼ばれる街が有るんだって? どんな街? 紹介してくれよ!オルヴィエートのことですね。高い崖の上にそびえる美しく特異な街です。行き方や歴史、見どころを紹介しますね。
アッシジ! 聖フランチェスコゆかりの街は見どころ沢山、もちろん世界遺産、歴史、行き方、見どころ8選!
イタリアのアッシジは巡礼の街なんだって? どんな街なんだ? 教えてくれよ! アッシジは聖フランチェスコゆかりの街で世界遺産の街。ヨーロッパ中から巡礼者を集める街です。歴史、行き方、見どころを紹介しますね。
ペルージャ! 中田英寿選手の選んだ街、散策が楽しい小路の張り巡らされた丘の街、行き方、見どころ9選!
ペルージャって、サッカーの中田英寿選手が移籍した街だろ? 観光ってどうなの? みどころとかあるのか? 実は見どころ多い街なんです。小高い丘の上に広がる街は小路が張り巡らされ、散策が楽しい街。しかも見どころも多いんです。歴史、行き方、見どころを紹介しますね。
シエナ! 世界で最も美しい広場を持つ街。フィレンツェのことが嫌いな街。歴史、行き方、見どころ8選!
イタリアのトスカーナ地方の「シエナ」には世界で最も美しい広場があるんだって? どんな街なの?街全体が世界遺産に選ばれている美しい街です。昔からフィレンツェと仲が悪く、そんあことも知りながら観光すると面白いですよ。歴史、行き方、見どころを紹介しますね。
ピサ!斜塔だけじゃない。海洋貿易で繁栄した歴史的見どころ盛沢山。歴史、行き方、見どころ9選!
イタリアのピサの斜塔に行ってみたいんだ。歴史や行き方を紹介してくれよ。判りました。でもピサは斜塔だけの街じゃないんです。海洋貿易で繁栄した街は歴史的見どころが沢山。勿論、世界遺産です。それでは私の選んだ見どころ9選を紹介しますね。
フィレンツェ! 花の街、芸術の街、ルネッサンス発祥の街、歴史、行き方、見どころ12選!
イタリアと言えば芸術、芸術と言えばフィレンツェだよな。フィレンツェに行きたいんだ。歴史や行き方、見どころなど紹介してくれよ。実は私もイタリアでフィレンツェが最も好きな街なんです。見どころは尽きないんですが、今回は厳選12選の見どころを紹介させていただきますね。
サンジミニャーノ! 百塔の街、中世のマンハッタン、トスカーナの大人気都市 歴史 行き方、見どころ9選!
イタリアのトスカーナ地方の人気都市サンジミニャーノという街の歴史や行き方、見どころなどを紹介してくれよ。ハイ判りました。サンジミニャーノは中世のマンハッタンと呼ばれる塔の街です。中世の街並みとトスカーナの自然が本当に美しい街ですよ。
サンレオ! 宮崎駿「ルパン三世カリオストロの城」のカリオストロ伯爵の幽閉された街 見どころ7選!
サンレオの街って「ルパン三世 カロストロの城」に関係あるの? どんな街なのか、歴史や行き方、見どころを紹介してくれよ。宮崎駿が「ルパン三世 カロストロの城」をこの街をイメージしたとは思いませんが、稀代の詐欺師カリオストロ伯爵をテーマにしたことは間違いないです。色々紹介しますね。
サンマリノ共和国! イタリアの中にある独立国、最高の景色が見れる国 歴史、行き方、見どころ8選!
サンマリノ共和国ってのがあるけど、イタリアじゃないの? どんな国なのか紹介してくれよ。はい、サンマリノ共和国は最高の景色が広がる国です。独自の文化も沢山あって何度でも行きたくなる国です。歴史、行き方、見どころを紹介しますね。
リミニ! ビーチリゾートだけじゃない、古代ローマ時代の遺跡が数多く残る街 行き方 見どころ9選!
イタリアにはリミニっていうビーチリゾートが有るんだろ。歴史や行き方、見どころを教えてくれよ。了解です。でもリミニはビーチリゾートだけじゃないんです。古代ローマ時代の遺跡が数多く残る街としても有名なんですよ。
アルベロベッロ! 絵本の中の世界の様な家並みトゥルッリが広がる街 歴史 行き方 見どころ8選
♪トゥルッリ ラ~、トゥルッリ ラ~♪(松田聖子「野ばらのエチュード」 )ご機嫌ですね。「トゥルッリ」ってことはアルベロベッロの紹介して欲しいのですね。了解です。街の歴史や行き方、見どころを紹介しますね。
マテーラ! イタリアが誇る世界遺産、洞窟の街、迫害から逃げ隠れた歴史、行き方、見どころ9選
南イタリアの方に「マテーラ」って洞窟住居群の街があるんだろ。ちょっと行き方や歴史、見どころなどを紹介してくれよ。
アマルフィ! イタリアで最も美しい海岸⁉ 断崖絶壁に張り付いた街、行き方、歴史、見どころ9選
アマルフィって街はイタリアで最も美しい海岸って言われているんだろ。どんな街なの?行き方は? 見どころは? はい、とても美しい海岸と街でした。そんなに大きな街ではないのですが結構見どころが多い町ですよ。
ポンペイ! 古代ローマ時代の生活を臨場感を持って垣間見れる遺跡! 歴史、行き方、見どころ10選!
ヴェスヴィオ火山の火砕流で1夜にして埋まった街ポンペイについて紹介してくれよ。了解です。遺跡って廃墟みたいなところが多いんですけど、ポンペイは2000年前の生活感が臨場感を持って垣間見れる街です。行き方、見どころ、注意点など紹介します。
「ナポリを見てから死ね!」と言われるほど美しい都市ナポリ。歴史、行き方、治安、見どころ11選!
ナポリって「ナポリを見てから死ね!」と言われるほど美しい都市なんだろ? どんな都市なの、見どころを紹介してくれよ。美しいサンタルチア湾と背景のレスピオ火山のもとに広がる街です。治安は少し心配ですが見どころも多いし、お勧めの街ですよ。
バチカン市国! 世界で最も小さな国であり、カトリックの総本山! 行き方、見どころ12選!
ローマにはカトリックの総本山があるんだろ? 何でこの前のローマの見どころ紹介では出てこなかったんだ?正確にはローマじゃないんです。世界一小さな国バチカン市国にあります。今回はこのバチカン市国の見どころを紹介しますね。
ローマ! 映画「ローマの休日」の名シーンに出てきたローマの見どころ10選
イタリアの首都ローマに行きたいんだ。でも見所が多すぎて整理できないよ。まず何から見たらいいのか教えてくれよ。じゃあ私が大好きな映画「ローマの休日」で使われたローマの名所10選から紹介しますよ。ローマ行くならこの映画見てからがお勧めです。
サンティアゴ・デ・コンポステーラ! 聖ヤコブの巡礼の道 巡礼証明書の入手方法、見どころ5選!
スペインにはサンティアゴ・デ・コンポステーラっていうカトリックの大聖地があるんだろ、どうやって行くとか、見どころとか紹介してくれよ。電車でも行けますがどうせサンティアゴ・デ・コンポステーラへ行くなら巡礼路を歩いて巡礼証明書を貰いたいですね。証明書の貰い方も紹介しますね。
スペイン料理はヨーロッパ、アフリカ、アジアの異文化交流! 美味しかった郷土料理8選!
哲太郎、スペインドライブ旅行では美味しいものいっぱい食べてきたんだろ。どんなものを食べたのかちょっと紹介してくれよ。はい、スペイン料理は本当に美味しかったです。もっと沢山食べましたが特に美味しかったもの、皆さんにお勧めしたいもの8選をご紹介しますね。
バルセロナ!その2 ガウディだけじゃないバルセロナの見どころ8選 歴史、行き方も!
バルセロナではガウディが有名なことは解ったよ。でもガウディ以外の見どころもあるんだろ?紹介してくれよ。 判りました。それではバルセロナのガウディ以外の見どころを8つ紹介させて貰いますね。バルセロナの歴史や行き方も書いてみます。
バルセロナ! 稀代の天才建築家ガウディの作品を見るためだけでも訪問する価値あり。作品9選!
バルセロナに行って天才建築家ガウディの作品を見たいんだ。どんな作品が見れるのか紹介してくれよ。バルセロナの街の紹介の前にガウディの紹介もなんですが、バルセロナ=ガウディと言っても過言ではないほど彼の作品の見どころが多い街です。ちょっと紹介しますね。
グラナダ! アンダルシア観光のメイン都市、アルハンブラ宮殿だけじゃない! 行き方は? 見どころ10選
アンダルシア観光っていえばアルハンブラ宮殿のあるグラナダを紹介してくれよ。綺麗な宮殿なんだろ? はい、アルハンブラ宮殿はイスラム文化が色濃く残った美しい宮殿です。でもグラナダはアルハンブラ宮殿だけじゃないんですよ。ちょっと紹介しますね。
カピレイラ! アンダルシアの「天空の白い村」、歴史は? 行き方は? 見どころは?
アンダルシアの白い村には「天空の白い村」ってのがあるんだろ。どんな村? どうやったら行けるの? カピレイラのことですね。立方体の白い家、平らな屋根、独特の煙突。他では見れない世界が広がっていますよ。歴史、行き方、見どころ紹介しますね。
マラガ! 太陽の海岸「コスタ・デル・ソル」の中心地、歴史は? 行き方は? 見どころ7選!
スペインには「コスタ・デル・ソル」って有名な海岸があるんだろ? どんなビーチなの? 太陽の海岸と呼ばれるスペイン最大のリゾートですね。それではコスタ・デル・ソルの中心地マラガを紹介しましょう。高いビルが乱立する大リゾート地ですが意外と歴史的な見どころも多いんですよ。
ミハス! アンダルシアで最も有名な白い街 リゾート地なのか? 歴史、見どころ8選
アンダルシアの白い街っていったらミハスって街が有名だよな。どんな街? 歴史は? 行き方は? 1日で観光できるの? 見どころは? はい、とても綺麗な街です。歩いても1日あれば十分に回れます。見どころを8つばかりご紹介しますね。
ロンダ! アンダルシアの白い町、迫力の高さ100mの石橋、旧市街の散策、歴史、見どころ8選
アンダルシアのロンダって街にはヌエダ橋って高さ100mの石橋があって、凄い迫力だって聞いたんだ。どんな街? 歴史は? 行き方は? 見どころは? はい、凄い迫力の石橋ですよ。街は歩いても1日あれば十分に回れます。石橋以外にも見どころは多く、旧市街の散策はお勧めです。
アルコス・デ・ラ・フロンテーラ! アンダルシアの「プエブロス・ブランコス街道(白い町の街道)」の玄関口の村 歴史、見どころ7選
アンダルシアには白い村を結ぶプエブロス・ブランコス街道ってのがあって、その玄関口の街アルコス・デ・ラ・フロンテーラが綺麗な村って聞いたんだ。はい、とても綺麗で眺めの良い村です。歩いても1日あれば十分に回れます。散策するだけでも楽しいのですが見どころを7つばかりご紹介しますね。
カディス! かつての海運の栄華を感じる街! その歴史は?行き方は?街の見どころ7選
アンダルシアの古都カディスってどんな街? 行ったら絶対外せない見所は? 観光に何日必要? 歩いて回れるの?見どころが多いですが1日で観光できると思いますよ。基本的に歩いて回れます。今回はカディスの歴史、行き方、行ったら見るべき見どころ7選をご紹介しますね。
ヘレス・デ・ラ・フロンテーラ! シェリー酒で有名な街? それだけじゃない!街の見どころ7選
アンダルシアの古都ヘレス・デ・ラ・フロンテーラってどんな街? 行ったら絶対外せない見所は? 観光に何日必要? 歩いて回れるの? 見どころが多いですが1日で観光できると思いますよ。基本的に歩いて回れます。今回はセビリアの歴史、行き方、行ったら見るべき見どころ7選をご紹介しますね。
セビリア! アンダルシアの古都セビリアってどんな街? 行ったら訪れたい見どころ8選
アンダルシアの古都セルビアってどんな街? 行ったら絶対外せない見所は? 観光に何日必要? 歩いて回れるの? 見どころが多いですが1日で観光できると思いますよ。基本的に歩いて回れます。今回はセビリアの歴史、行き方、行ったら見るべき見どころ7選をご紹介しますね。
コルドバ! アンダルシアの古都コルドバってどんな街? 行ったら訪れたい見どころ7選
アンダルシアの古都コルドバってどんな街? 行ったら絶対外せない見所は? 観光に何日必要? 歩いて回れるの? 見どころが多いですが1日で観光できると思いますよ。基本的に歩いて回れます。今回はコルドバの歴史、行き方、行ったら見るべき見どころ7選をご紹介しますね。
セゴビア! マドリードから日帰りで行ける街、行き方は? 見どころは?
スペインの首都マドリードから日帰りで行ける街セゴビアを紹介してくれよ。行ったら絶対外せない見所は? 観光に何時間必要? 歩いて回れるの? セゴビアというとローマ水道橋が有名ですが他にも見どころが多い街なんです。でも日帰り可能ですよ。見逃せない見どころを6つ紹介しますね。基本的に歩いて回れます。
トレド! マドリードから日帰りで行ける街、行き方は? 見どころは?
スペインの首都マドリードから日帰りで行ける街トレドを紹介してくれよ。行ったら絶対外せない見所は? 観光に何時間必要? 歩いて回れるの?見どころが多いですが日帰り可能ですよ。見逃せない見どころを7つ紹介しますね。基本的に歩いて回れます。
マドリード! スペインの首都マドリードってどんな街? 行ったら訪れたい見どころ7選
スペインの首都マドリードってどんな街? 行ったら絶対外せない見所は? 観光に何日必要? 歩いて回れるの? 見どころが多いので最低2日は欲しい街です。見どころも多いし、食べ物も美味しいし最高なんですが、スリや置き引きには注意してください。
ユーロヴェロ(EuroVelo)5 ヨーロッパを自転車で走りたい! ルート上の街の紹介EV9~12
前回、ユーロヴェロを紹介して貰ったけど、どのルートにはどんな街があるのか教えてくれないか。EV7~8のルートの魅力を知りたいんだ。判りました。私が行ったことのある街しか紹介でできませんが数回に分けてご紹介してみますね。今回はEV9~EV12の4ルートのご紹介です。
ユーロヴェロ(EuroVelo)4 ヨーロッパを自転車で走りたい! ルート上の街の紹介EV7~8
前回、ユーロヴェロを紹介して貰ったけど、どのルートにはどんな街があるのか教えてくれないか。EV4~6のルートの魅力を知りたいんだ。判りました。私が行ったことのある街しか紹介でできませんが数回に分けてご紹介してみますね。今回はEV4~EV6の3ルートのご紹介です。
ユーロヴェロ(EuroVelo)3 ヨーロッパを自転車で走りたい! ルート上の街の紹介EV4~6
困っ太くん前回、ユーロヴェロを紹介して貰ったけど、どのルートにはどんな街があるのか教えてくれないか。EV4~6のルートの魅力を知りたいんだ。哲太郎判りました。私が行ったことのある街しか紹介でできませんが数回に分けてご紹介してみますね。今回は
ユーロヴェロ(EuroVelo)ヨーロッパを自転車で走りたい! ルート上の街の紹介EV1~3
前回、ユーロヴェロを紹介して貰ったけど、どのルートにはどんな街があるのか教えてくれないか。それぞれのルートの魅力を知りたいんだ。判りました。私が行ったことのある街しか紹介でできませんが数回に分けてご紹介してみますね。今回はEV1~EV3の3ルートのご紹介です。
ロンドン その4 日本から英国へ、ロンドンへ、そして公共交通機関を乗りこなそう!
ロンドンは見どころが多いってことは良く判ったよ。でも歩いたら大変だろ。観光のための移動手段など教えてくれよ。判りました。それではヒースロー空港からロンドン市内へ、市内観光のための公共交通機関の乗りこなし方などを紹介しますね。また便利な乗車券も!
ロンドン その3 ロンドン行ったら訪問すべき4つの博物館・美術館
ロンドンの大英博物館って有名だよな。なんで今までのロンドンの見どころに入ってなかったんだ?ロンドンには大英博物館の他にもたくさんの博物館や美術館があります。他のみどころと一緒にすると散漫になるのでまとめて紹介しますね。
ロンドン その2 ちょっと近代的⁉だけど絶対見逃せない見どころ8選
前回はロンドンの歴史的な見どころを紹介してくれたけど、他の見どころも紹介してくれよ。それじゃあ、今度は歴史的じゃあないけど絶対見逃せない見どころをご紹介しますね。ロンドンは王立公園が8つもあるし、最近はハリーポッターゆかりの見どころも多いですね。
ロンドン その1 絶対見逃せない歴史的な建物や見どころ 6選
イギリスの首都ロンドンに行ってみたいんだ。ロンドンに行ったら絶対見るべき見どころを教えてくれよ。ロンドンは大きな街なので見どころと言ってもたくさんあります。それではまずは歴史的建物や見どころを整理してご紹介しますね。
新NISA 2024年から始まる大幅NISA改正!その改善点5選とは、理解すべき裏の顔とは!?
昨年12月に2024年から始まる新NISAの内容が発表されたんだろ。従来のNISAやつみたてNISAとどう違うのか解りやすく解説してくれよ。内容もまだ決定ではなくこれからも詳細は変わるかも知れませんが、現在解っている新NISAの内容を私の理科の範囲で解説しますね。ちょっと裏の目的!?なども書いてみました。
ストーンヘンジ! 誰が、何のために造ったか、行き方は? 見どころは?
イギリスって言ったら世界の七不思議の1つとも言われるストーンヘンジを見てみたいんだ。どうやったら行けるのかとか、見どころとか教えてくれよ。誰が、何のために造ったものなのか未だに議論が尽きない遺跡です。行き方や何のために造られたかの2説など纏めてみましたので紹介しますね。
コッツウォルズ! 蜂蜜色の建物が可愛らしい村、でもちょっとづつ違う。お勧めの村7選。
コッツウォルズって蜂蜜色の村って言われているだろ。沢山の村があるからどの村に行ったらいいか解らないよ。お勧めの村を紹介してくれよ。行き方もね。了解です。私も全部行った訳ではありませんが私が行って良かったと思った村を7つ紹介しますね。
スウォンジー、カーディフ!南ウエールズは大きな都市と大自然が融合した所、見どころ8選!
北ウエールズは解ったよ。南ウエールズも同じような所なの? ちょっと南ウエールズのことも教えてくれよ。行き方は? 見どころは? 北ウエールズが荒涼とした大地って感じなのに対して、南ウエールズはスウォンジー、カーディフの様な大都市と大自然が融合したところって印象です。(私見ですが)
カーナーヴォン、ビューマリス、ハーレフ! 北ウエールズの世界遺産3城ほか、見どころ7選
北ウエールズ観光で前回紹介してもらったコンウィに行った後、どこに行ったらいいんだ? 他にどんな見どころがあるんだい? あまり交通の便が良くないのでレンタカーを借りていくのが良いのですが、現地まで行けば可愛いSL列車やバスも楽しめます。行き方、見どころ案内しますね。
コンウィ! ウェールズの北の玄関口! 世界遺産のコンウィ城を中心に見どころたくさん!
なあウエールズってイギリスなんだろ? どんな所? 行き方は? 見どころは? ウエールズはイギリスの様でイギリスでない地域です。国旗も違うし、言葉も違う。LLってスペルで始まる地名は「ス」で始まる地名との事。行き方や見どころを紹介します。
リヴァプール!「The Beatlesの聖地」ってだけじゃない。海洋貿易繁栄の栄華が残る街!
俺さビートルズが好きなんだ。ビートルズを生んだ街リヴァプールに行ってみたいんだ。行き方は? 見どころは? 私もビートルズ大好きです。リヴァプールは2回行ってますが近年どんどん発展して見どころは次々に増えています。行き方や見どころを整理してみますね。
湖水地方! 英国で最も美しい景色が見られる場所!? 行き方は? 見どころは?
イギリスの湖水地方って、イギリスで最も美しい風景が見れる場所と言われているんだろ? どんな所? どうやって行ったらいいの? 見どころは? ナショナルトラストが所有する広大な地域が美しい自然を保たれています。その行き方、見どころを整理してみますね。
「ブログリーダー」を活用して、哲太郎さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
哲太郎、バルト三国を旅してきたんだろ。どんな旅だったのかとか、バルト三国の印象とか教えてくれよ。はい、バルト三国の旅は街並みもいいし、見どころも多く最高でした。でも反省点もあるので皆さんの参考になればと、まとめてみますね。
エストニアのタリンって凄い美しい街なんだって? どんな街か紹介してくれよ。はい、おとぎ話の中のようだとか、絵本の中のようだとか言われるほど美しい街です。最近はIT大国としても有名なんですよ。
バルト三国のラトヴィアにバルトの真珠とか、絵本のような街などと呼ばれる美しい街があるんだって? ちょっと紹介してくれよ。ラトヴィアの首都リガですね。行った友人に聞いたら本当に絵本の中に入ったような感覚になる街だったとのことでした。
エストニアの人気観光地っていえば何万もの十字架が立っている「十字架の丘」ってのを聞いたことがあるぜ。どこにあるのか教えてくれよ。はい、エストニアの北の街「シャウレイ」の郊外に有ります。それではシャウレイの街の見所や街から十字架の丘への行き方などを紹介しますね。
リトアニアってあんまり知らないけど、カウナスって街は日本人の誇りといえる街なんだって?どういうことか紹介してくれよ。第二次世界大戦の時、ナチスに迫害されたユダヤ人を発車間際の電車の中で迄、ビザを発行し続けて6000名ものユダヤ人を助けた杉原千畝さんの赴任していた街なんです。
哲太郎、今度バルト3国を旅するんだって? バルト3国ってどんなところか紹介してくれよ。バルト3国はエストニア、ラトビア、リトアニアの総称です。まずはリトアニアの首都「ヴィリニュス」と見どころ10選を紹介させていただきますね。
前回バロック建築を紹介してくれたじゃん。今度はサン・マルコ宮殿やヴェルサイユ宮殿のような建築様式のことを教えてくれよ。バロック建築ですね。歪んだ真珠などと揶揄されますが、その時代の権力者の栄華が最も現れた建築様式だと思います。見分け方や特徴をお教えしますね。
哲太郎のブログで教会や大聖堂の紹介で、「ゴシック建築」の美しいステンドグラスとか建築様式を紹介してるじゃん。ゴシック建築ってどんな建築様式なんだ。教えてくれよ。ゴシック建築は高く高くと建物を縦に伸ばしていったのが特徴的です。今回は前後の建築様式との違いや、発達した技術、各国の代表的ゴシック建築などを紹介しますね。
哲太郎の愛猫が大変な病気になってしまったんだって。大丈夫なのか?はい、猫伝染性腹膜炎(FIP)という数年前なら致死率100%という病気になってしまいました。でも今は治る病気になったんです。私と同じようにFIPで悩んでいる方のために今回のブログ書いてみました。
なあ、哲太郎。ヨーロッパって三色旗を国旗にしている国がヤケに多い気がするんだ。なんで三色旗なの? 三色旗は民主国家の象徴と言われ、それぞれの色に意味があるんですよね。今回は代表的な国の国旗の色の持つ意味も調べてみました。
イタリア旅行に行きたいんだけど、そんなに長く会社休めない、行けて3都市かな、ローマ、ミラノ、ベネチア、ナポリ、フィレンツェ、このあたりを抑えたいんだけど、3都市ならどこを抑えるべきなんだろう? 私はローマ、フィレンツェ、ベネチアをお勧めします。その理由とお勧めの街の紹介、またその他の主要都市の紹介もさせて貰いますね。
ヨーロッパでレンタカーを借りて自由に走ってみたいんだ。でも走ったことないからちょっと心配なんだ。初めて走るならどこがお勧めなんだ。初めてのレンタカー旅なら、ドイツのロマンティック街道がお勧めです。その理由や見どころの街などご紹介しますね。
今度、パリ8日間ってツアーに参加するんだ。でもパリで自由時間が5日もあってさ。1日くらい日帰りでパリ近郊の街に行ってみたいんだ。お勧めのパリからの日帰り旅行紹介してくれよ。それでは私なりのお勧めのパリからのショートトリップを5選をご紹介しますね。
ヨーロッパって世界遺産だらけじゃん。哲太郎がヨーロッパの世界遺産を10選ぶとするとどれか教えてくれよ。ヨーロッパの世界遺産を10個偉ぶって大変なんですよ。あくまで私の主観で選びました。来週には変わっているかも知れません。笑
前に英国ドライブ旅行ではバーミンガムは出てこなかったに、なぜに突然紹介するの?バーミンガムは飛行機の経由トラブルで行くつもりなく訪れた街なんです。でも運河などいい雰囲気で散策が楽しい街でした。
困っ太くんどうしたんだ? 哲太郎。今まで本の紹介って「投資しよう!」って本しか紹介してこなかったのに。哲太郎最近、投資、投資ってお金のことばかり考えていた私に友人のOがこの本を読めって勧めてくれたんだ。結構、納得することが多くて皆さんにも紹
哲太郎はレンタカーでヨーロッパを回ることを紹介しているけど、鉄道旅行はやってないの? 実は鉄道旅行も大好きです。私が乗った各国の高速列車、ユーロスター、TGV、AVE、ICE,フレッチャロッサや、お得なユーレイルパス、座席の種類などいろいろ紹介しますね。
哲太郎は投資を勧めるけど、投資なんて歳をとってお金に余裕ができてからするものだと思うんだ。まだ給料安くて投資する余裕なんてないよ。無理して投資するのは私も反対です。でも若者はお金はないけど時間がある。若者は時間に投資すべきと思うんです。あとでジャックとジルの話紹介しますね。
ギリシャからエーゲ海クルーズに出ると、まるで異世界のような島があるって聞いたんだ。どんなところ? エーゲ海はたくさんの島が在りますが手軽に観光できるミコノス島とイドラ島を紹介しますね。真っ白な街並みや青い窓が本当に美しい島ですよ。
ギリシアのアテネって偉大な哲学者を何人も生んだり、近代オリンピックの発祥の地だったり、凄い街だよな。約3400年の歴史を持つ世界最古の街で、歴史的な遺跡が街中にあります。それでは歴史なども書きながら、見どころ10選を紹介しますね。
エストニアの人気観光地っていえば何万もの十字架が立っている「十字架の丘」ってのを聞いたことがあるぜ。どこにあるのか教えてくれよ。はい、エストニアの北の街「シャウレイ」の郊外に有ります。それではシャウレイの街の見所や街から十字架の丘への行き方などを紹介しますね。
リトアニアってあんまり知らないけど、カウナスって街は日本人の誇りといえる街なんだって?どういうことか紹介してくれよ。第二次世界大戦の時、ナチスに迫害されたユダヤ人を発車間際の電車の中で迄、ビザを発行し続けて6000名ものユダヤ人を助けた杉原千畝さんの赴任していた街なんです。
哲太郎、今度バルト3国を旅するんだって? バルト3国ってどんなところか紹介してくれよ。バルト3国はエストニア、ラトビア、リトアニアの総称です。まずはリトアニアの首都「ヴィリニュス」と見どころ10選を紹介させていただきますね。
前回バロック建築を紹介してくれたじゃん。今度はサン・マルコ宮殿やヴェルサイユ宮殿のような建築様式のことを教えてくれよ。バロック建築ですね。歪んだ真珠などと揶揄されますが、その時代の権力者の栄華が最も現れた建築様式だと思います。見分け方や特徴をお教えしますね。
哲太郎のブログで教会や大聖堂の紹介で、「ゴシック建築」の美しいステンドグラスとか建築様式を紹介してるじゃん。ゴシック建築ってどんな建築様式なんだ。教えてくれよ。ゴシック建築は高く高くと建物を縦に伸ばしていったのが特徴的です。今回は前後の建築様式との違いや、発達した技術、各国の代表的ゴシック建築などを紹介しますね。
哲太郎の愛猫が大変な病気になってしまったんだって。大丈夫なのか?はい、猫伝染性腹膜炎(FIP)という数年前なら致死率100%という病気になってしまいました。でも今は治る病気になったんです。私と同じようにFIPで悩んでいる方のために今回のブログ書いてみました。
なあ、哲太郎。ヨーロッパって三色旗を国旗にしている国がヤケに多い気がするんだ。なんで三色旗なの? 三色旗は民主国家の象徴と言われ、それぞれの色に意味があるんですよね。今回は代表的な国の国旗の色の持つ意味も調べてみました。
イタリア旅行に行きたいんだけど、そんなに長く会社休めない、行けて3都市かな、ローマ、ミラノ、ベネチア、ナポリ、フィレンツェ、このあたりを抑えたいんだけど、3都市ならどこを抑えるべきなんだろう? 私はローマ、フィレンツェ、ベネチアをお勧めします。その理由とお勧めの街の紹介、またその他の主要都市の紹介もさせて貰いますね。
ヨーロッパでレンタカーを借りて自由に走ってみたいんだ。でも走ったことないからちょっと心配なんだ。初めて走るならどこがお勧めなんだ。初めてのレンタカー旅なら、ドイツのロマンティック街道がお勧めです。その理由や見どころの街などご紹介しますね。
今度、パリ8日間ってツアーに参加するんだ。でもパリで自由時間が5日もあってさ。1日くらい日帰りでパリ近郊の街に行ってみたいんだ。お勧めのパリからの日帰り旅行紹介してくれよ。それでは私なりのお勧めのパリからのショートトリップを5選をご紹介しますね。
ヨーロッパって世界遺産だらけじゃん。哲太郎がヨーロッパの世界遺産を10選ぶとするとどれか教えてくれよ。ヨーロッパの世界遺産を10個偉ぶって大変なんですよ。あくまで私の主観で選びました。来週には変わっているかも知れません。笑
前に英国ドライブ旅行ではバーミンガムは出てこなかったに、なぜに突然紹介するの?バーミンガムは飛行機の経由トラブルで行くつもりなく訪れた街なんです。でも運河などいい雰囲気で散策が楽しい街でした。
困っ太くんどうしたんだ? 哲太郎。今まで本の紹介って「投資しよう!」って本しか紹介してこなかったのに。哲太郎最近、投資、投資ってお金のことばかり考えていた私に友人のOがこの本を読めって勧めてくれたんだ。結構、納得することが多くて皆さんにも紹