ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
ブログのデザインを再リニューアルしました。
今年も一年ありがとうございました。このブログも、毎週300を超える人が訪れてくれるようになりました。 WEBマガジンっぽくデザインを統一してみました。 新デザイン(PC&SP) 作成するにあたって、こだわったポイントは以下のとおりで
2022/12/31 07:47
ガッツリ検証 愛知県第2の都市を考察する
第2の都市っていう響き、格好良いですよね。大きく日本で見れば大阪ですし、アメリカならロサンゼルスですかね。オーストラリアであればメルボルン。この第2都市って、単に「人口が2番目に多い都市」というわけでは無いんですよね。人口だけで言ってしまえ
2022/12/30 21:48
愛知県第2の都市を考察する
愛知三大河川を勝手に決めてみる
みなさん、こんにちは。今回は愛知三大○○を勝手に決めるコーナーです。 第1回は河川を取り上げるんですね。まず、日本三大河川を確認したいです。 日本三大河川は、利根川・信濃川・石狩川だよ。順序は違えど、長さ・流域面積でTOP3を占めている。納
2022/12/28 22:54
覚王山エリアを楽しむ┃メルヘンハウスやココトモファームへ行ってきました
覚王山は名古屋市の東側、地下鉄東山線の沿線にあります。池下と本山の間にあり、車で走ると渋滞が頻発する場所ですね。名古屋の巣鴨なんてイメージがあったのも昔の話。現在では、訪れる度に綺麗な店舗が増えていて、若者も多いエリアです。 駐車料金の相場
2022/12/27 21:57
浜松市の中心部訪問┃ザザシティ浜松の現在は?
静岡県の政令指定都市、浜松市を訪問しました。10年前に訪問した際は、かなり閑散としていたザザシティ浜松。 現在はどうなっているのか、現地を訪問したこの機会に調べてみます。 INTRODUCTIONはじめに ザザシティ浜松は、浜松市中区にある
2022/12/24 23:11
愛知県で市営住宅・町営住宅がある街、無い街
別の記事で、愛知警察署の管轄区域や歴史を調べていて、ふと気づいたことがあります。 みするー 管轄区域の豊明市、日進市、長久手市、東郷町って、どこも市営・町営住宅が無いのでは? そこで今回は、愛知県の市営・町営住宅について調べてみました。オ
2022/12/20 13:40
Excelシミュレーション┃第1回愛知県市区町村W杯、開催!Part.02
Part.01(参加自治体紹介・地区予選)はコチラから。 CHAPTER.01試合の方法・説明 試合の結果だけ楽しみたい方は、CHAPTER.01を飛ばしてください。 Excel関数で試合をシミュレーション 1分を1ターンとする。よって、1
2022/12/19 00:35
話題の室内型施設を見るために、安城市のデンパーク訪問
インスタ等でも話題になっている、デンパークの室内施設に行ってきました。 園内は割とコンパクトで、昔に来た時と雰囲気が変わっていました。夜のライトアップも見たかったですが、時間的に断念…! CHAPTER.01久々のデンパークを散策してみる
2022/12/16 15:48
安城市のデンパークで、話題の室内型施設
インスタ等でも話題になっている、デンパークの室内施設に行ってきました。 園内は割とコンパクトで、昔に来た時と雰囲気が変わっていました。夜のライトアップも見たかったですが、時間的に断念…!
尾張一宮駅のASTYがリニューアルしたので、駅を再訪しました。
ご存知のとおり、一宮市の中心駅は、JR東海の尾張一宮駅と名古屋鉄道の名鉄一宮駅です。 両駅は隣り合っていますが、名鉄一宮駅側には名鉄百貨店があります。JR側には、図書館や子育て施設を含む駅ビルが供用されていて、その1Fにある商業施設・AST
2022/12/15 20:53
尾張一宮駅のASTYがリニューアル
第1回愛知県W杯、勝手に開催 Part.01
愛知県市区町村のデータとExcelを駆使して、愛知県W杯を勝手に開催してみました。 INTRODUCTIONはじめに さんちゃん いや~、サッカーW杯観るのめちゃくちゃ楽しいですね~。日本は負けちゃいましたけど、今大会はアジア勢も欧州に対抗
2022/12/14 00:54
ナゴヤドーム、こんなに大きかったっけ…
久々にナゴヤドームの前までやってきました。 TEXT:みするー / PHOTO:みするー 東海地方でコンサートなどの大型イベントができる室内型施設って、だいぶ限られますよね。 パッと思いつくもので言えば、ナゴヤドーム、豊田スタジアム、日本ガ
2022/12/11 17:28
名古屋港ウィンターイルミネーション、初日に行ってみました
18時からの点灯式には参加できませんでしたが、綺麗な写真をたくさん撮れました。 TEXT:みするー / PHOTO:みするー みするー 駐車場も30分100円なので、名古屋市とはいえ、気軽に車で行くことができます。ららぽーとみなとアクルスと
2022/12/10 02:09
施設散策┃懐かしの戸田川緑地で秋を感じました
名古屋市中川区と港区にまたがる、戸田川緑地を訪れた記録です。 INTRODUCTIONはじめに みするー 戸田川緑地って、大きく3つに分かれているらしいです。今回訪れたとだがわこどもランドがあるのは南地区。名古屋市農業文化園やデイキャンプ場
2022/12/08 01:22
犬山城下町散策┃愛知県No.1観光地と言えるのでは?
愛知県の観光自治体、犬山市を訪問しました。日曜日ということもあってか、とんでもない人の数でした。すでにインスタ等で発信されていますが、かなり若者受けを狙った店が揃っていました。 PHOTO:みするー / TEXT:みするー INTRODUC
2022/12/06 22:32
ブログのデザインをリニューアルしました。
少々時間をかけて、ブログのデザインを一新してみました。お洒落で綺麗な、尚且つ読みやすい雑記ブログというテーマで作成してみました。 新デザイン(PC&SP) 作成するにあたって、こだわったポイントは以下のとおりです。 全体の背景色を、
2022/12/06 21:47
小牧市中心部散策┃こども未来館や図書館が駅前に並び、若者が集う空間だと感じた
全文を記載する部分 PHOTO:みするー / TEXT:みするー INTRODUCTIONはじめに はじめにの文章を記載する部分 ■■■ CHAPTER.01若者が多く集まる小牧駅前 小牧駅の西方に公共施設が揃う みするー 小牧駅前に来たけ
2022/12/02 15:46
2022年12月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、みするーさんをフォローしませんか?