chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Nコーチのホワイトボード https://ncoachswhiteboard.blogspot.com/

ミニバスコーチNコーチのミニバス指導における考え方や練習内容など、チーム強化に向けた情報を発信しています。あなたのチームを強くならない!あなたの子供を上達させたい!と悩んでいる方の為に。指導で大切だと実感していることを掲載。

Nコーチ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2022/11/13

arrow_drop_down
  • ワンマンチームに勝つ方法

    どこのチームにもエースと呼ばれる選手やポイントゲッターがいるものです。 程度の差はあれど、4番が止められなくて負けたとか、7番に20点取られてしまったとか、特定の選手に多く点を決められて負けてしまうことがあると思います。  相手のチームにどうしても止められないような上手な選手がい...

  • マイボールになったらボールを前に出す理由

     セオリーとしてオフェンスに切り替わった時にボールを前に出すチームが多い。 では、なぜボールを前に出すのか。 前提として、 ①速攻 ②速攻がだめならファーストブレイク ③ファーストブレイクがだめならセカンドブレイク ④セットオフェンス となるが、一般的に速攻が出なくても、セットオ...

  • 中学の息子の新人戦

    中学生の息子の新人戦(市内)が行われた。 予選は苦しみながらも勝つことができ、決勝リーグへ。 息子の代はミニバス時代に市内を制している為、メンバーを見ると個人技などは他のチームより比較的良いものをもっている(と思う)。 ただ、決勝リーグの初戦の相手と比べるとリバウンドへの意識、球...

  • 中学の息子のチームが新チームになって

    中学生の息子のチームが3年生最後の試合が終わり新チームとなった。 息子はまだ2年だが、不運にもコロナにかかり、3年生最後の試合に出ることができなかった。いまだ、コロナの影響で試合にでることができない子たちは気の毒だ。 今年の新チームは私の教え子も多く、期待しているのだが、 新チー...

  • 息子のウィンターカップ予選を見て

    息子のウィンターカップ予選を見た。 県ベスト8~16ほどの実力で、チーム数も多いことからある程度大会が進んでからの出場となる。 インターハイ予選も3年生が少ない中、良く頑張っていた。 3年生は卒業したものの、元々出場していた2年生を中心に頑張っている。 ベスト8をかけて、インター...

  • NBAカンファレンスファイナルを見て

     久々にここまでしっかりNBAを見たかもしれない。 八村選手の所属するロサンゼルス・レイカーズのプレーオフでの活躍があったからだ。 最初は、ウォーリアーズとの試合を見て、さすがに勝てないだろうなと思いながら見ていたが、見事に勝利。 もしかして、ナゲッツにも勝つかもしれないと見てみ...

  • 【ミニバス】オフェンスのレベルを上げる

    GWに久々にミニバスの指導をしました。 子供たちも以前より上達していてうれしい限りです。 ディフェンスがしっかりしたチームで、ディフェンスからの速いオフェンスが特徴のチームですが、課題はハーフコートオフェンスだと感じています。 相手のレベルが上がると、そうそう速攻が出せるわけでは...

  • ミニバスの練習で概念を教える

    ミニバスの練習には、体力をつける練習であったり、フットワーク、技術を磨くためのシュート練習やドリブル練習など様々な練習がある。 ジュニア世代を指導する中で、ファンダメンタルや基礎体力など優先的にやっていかなければいけないこともあると思う。 一方で、教えていて面白いなと思うのは、中...

  • ミニバス ハーフコートオフェンスの練習

    ミニバスの指導をしてきました。 主力のケガなどもあり、中々メンバーも揃わない状況でしたが、チームの課題であるハーフコートオフェンスに重点を置いて練習しました。 1対1の速さ、強さ、技術を高めていくことと、シェルディフェンスの徹底による固いディフェンスからトランジションを意識した速...

  • 熱い!映画『THE FIRST SLAM DUNK』の凄さ

    映画『THE FIRST SLAM DUNK   』を見た。 結論から言うと見に行って良かった。 映像のクオリティの高さや宮城のストーリーも良かったが、 個人的には山王工業との試合が熱くなった。 私が現役の時は能代工業全盛のときで、漫画の中の話ではあるものの、 山王の圧倒的な強さ...

  • ミニバス 新人戦を終えて

    新人戦は残念ながら優勝することはできなかった。 「今日は緊張していた」「練習試合や予選では良い感じで来ていたのに」といった声があったが、そうではなく、相手の力が純粋に上回っていた。 相手の当たりやプレッシャーが強く、ミスが出たり、シュートが入らなくなったりしていた。 選手たちは、...

  • ミニバス 新人戦

    久しぶりに新人戦に参加したが、それぞれの選手の成長が見れて嬉しかった。 練習もろくに参加できていないにも関わらず、自由にやらせてもらって感謝の気持ちと申し訳ない気持ちでいっぱいである。 今年のチームは現4年生が多いチームではあるが、前から試合に出ている選手は少しずつ上達しているよ...

  • 勝つも負けるもガード次第

     勝つも負けるもガード次第。 これは、今でも思っています。 バスケットボールには5つのポジションがあり、それぞれで役割や求められる適性が異なります。 宮城リョータのポイントガード 三井寿のシューティングガード 流川楓のスモールフォワード 桜木花道のパワーフォワード 赤木剛憲のセン...

  • バスケ 勝つための必要なチームコンセプトの確立

     バスケで中々勝てない、強くなりたいと思ったときに大切なのが、 「どのようにして勝つか」という視点だと思う。 相手より上手いから勝つ、相手より高いから勝つ、だけでは、 逆に言うと相手より技術がないから負ける、 相手より高さが無いからと負ける、 ということになってしまう。 対戦相手...

  • 常勝軍団と言われる能代工業のバスケ

    ユーチューブでバスケの試合の動画を多く見ることができるようになった。 昔は、高校生の試合を見る機会と言ったら、WinterCupの決勝戦くらいで、何度も何度も同じ試合を見た。 1993年の福岡大濠VS土浦日大の試合は何度見返したかわからないくらい見た。 しかし、高校バスケと言えば...

  • 自宅や公園でできるバスケの自主練習について

    ミニバスのコーチをしていると、バスケの経験が無い親御さんから、 家でできる練習はありますか? とよく聞かれます。 お子さんが、 上手くなりたい 、 試合に出たい と思ったときに、親としては少しでも協力してあげたい気持ちになるのは当然の気持ちでしょう。 まずは、みんなでのミニバスの...

  • バスケの背番号の意味

    バスケの背番号に意味はあるのか? 結論から言うと、チームによって違うということです。 監督やコーチによっても考えが違うと思いますし、選手によってもとらえ方が違うと思います。 ただ、ミニバスなんかで、あの子より番号が後ろだったとか、そういったことは気にしない方が良いと思います。  ...

  • バスケットボール ポジション別に練習した方が良いのか?

    バスケットボールでは、ガード、シューティングガード、スモールフォワード、パワーフォワード 、センターといったポジションがある。 中にはオールラウンドプレイヤーといったどこのポジションでもできる選手も存在する。 バスケの練習をしていく上で、ポジションごとに練習を分けた方が良いのだろ...

  • バスケのディフェンスが苦手な人 一番のディフェンスは読んで止めろ!

    ドリブルで簡単に抜かれない、ディフェンスが上手い人はどうやってディフェンスをしているのか。 一つはフットワークを鍛え上げ、素早いドライブにもついていく足があること。 そして、もう一つは、相手の重心や動作から、どっちから抜いてくるか読めること。 大きくはこの二つかと思う。 両方とも...

  • 【試合に出たい人必見】バスケで試合に出る条件 その2

    バスケで試合に出る条件について書きましたが、 【試合に出たい人必見】バスケで試合に出る条件 (ncoachswhiteboard.blogspot.com) どうすれば試合に出られるのか悩んでいる人が多いようなので、追加で書いていきます。 バスケでコートに立てるのは5人です。現代...

  • ミニバスの審判をやってほしいと言われた。審判はどうすればなれるの?

    子供がミニバスを習い始めて、審判をしてほしいとお願いされるお父さんは多いのではないでしょうか。 ミニバスは練習試合の機会も多く、審判をしていただける父兄の存在は重要です。 バスケの経験者であれば、ある程度できそうですが、バスケやったことないけどできるものなのか? 結論、できます。...

  • 【バスケで勝ちたければこれをやれ】その2 シェルディフェンス

      バスケにおいて、非常に重要な練習の一つとしてシェルディフェンスがあります。 チームディフェンスを覚える上で欠かせない練習だと思います。 シェルディフェンスの練習は、ハーフコートで4対4で行います。なぜシェルディフェンスと言うかというと貝のように開いたり閉じたりして形が貝のよう...

  • ミニバスのコーチはどうやったらなれるの?

    ミニバスのコーチになるには… ①JBA公認コーチのライセンスを取る ②コーチをさせてもらえるチームに出会う 大きくこの二つが必要になると思います。 ミニバスのコーチをするパターンとして多いと思われるのは、子供がミニバスのチームに入り、コーチがいない(もしくは少ない)ことから依頼さ...

  • 強くなりたければこれをやれ その1 スリーメン

      バスケにおいて、シュート練習やディフェンス練習、フットワークなど様々な練習があるが、その中でも非常に重要な練習がスリーメンである。 スリーメンは、走りながらのパス交換とシュートの練習であるが、様々な要素が凝縮された練習である。効果としては、 1.走力がつく 2.スタミナがつく...

  • あなたの指導、結果オーライになっていませんか?

    ミニバスの指導者を見ていると、 シュートが入ったら褒めて、外れたら怒るといった結果オーライの人が多い気がします。 しかし、そういった指導だと子供たちが上達していきません。 ゴール下やランニングシュートを外すというのは論外ですが、 選手がチャレンジしたオフェンスからのシュートや良い...

  • ミニバス マンツーマンディフェンス基準規則の改定

     15歳以下のアンダーカテゴリーでは、マンツーマンディフェンスの推進を図るためゾーンディフェンスを禁止しています。 ゾーンディフェンスを禁止することの趣旨としては ・発育・発達段階に応じた適切な指導で選手をより高いレベルへ導く ・子供たちがよりバスケットボールを楽しみ、打ち込める...

  • 知っておきたいミニバスルール

      ミニバスは小学生のバスケです。中学生以上のバスケとは少し違いがあります。では、どこが違うのでしょうか。 ①リングが低い。バスケは305cmですが、ミニバスは260cmです。 ②ボールが小さい。男子の場合中学から7号ですが、ミニバスは5号です。 ③3Qまでに10人試合に出場させ...

  • 試合で出るミスは練習中に出ているミス

      試合になると緊張からか、どうも調子が出ない選手、また、試合になるといつもより調子の良い選手、どちらのタイプも実際にいる。 しかし、 バスケットは習慣のスポーツ と言われるほど、 試合中に出るミスは練習中にも出ているミス である。ミスを全くの0にすることは難しいが、 ミスを少な...

  • バスケットにおけるチームマネジメントで成果を最大化させよう

    バスケにおけるマネジメントとは今チームにいるメンバーの強み、弱みを理解し、最大限の成果に結びつけていくことであり、目標を達成することである。 選手という資源を生かしてより価値の高い成果、結果を出す。強みを活かすことで、選手は実力を発揮し、自信を深めていくことができると思う。 サイ...

  • 勝つためのバスケットとは

      他のチームの試合を見ると、どちらが勝つかすぐにわかる。これはバスケットが確率のスポーツであり、勝つために必要な動きをチームでできているかどうか見ればわかるからだ。 高校時のコーチの考えであるが、 「管理バスケットがあり、その進化形としてフレキシブルなバスケットへと発展していく...

  • ミニバスは試合で6年生を優先すべきか

     私がミニバスの指導を始めて感じたことの一つとして、上級生や先に入部している子が優先されているということ。 ミニバスは3Qまでに10人出場するという独自ルールがある。もちろん力のある子は、5年生でも4年生でも出場している子はいる。 ただ、やはり上級生が優先されていたり、先に入部し...

  • バスケの練習 知識と意識

     バスケ(ミニバス)のチームを強くしていくときに、試合の動画を見ながら、 それぞれの選手ができていないこと、チームができていないことを一回全て洗い出す。 そのできていないことを改善するために、 意識の問題でできていないのか、知識がなくてできていないのか、両方なのかわける。 そもそ...

  • バスケの練習はストーリーで考える

    バスケの練習では、できるだけ ストーリーを大事にしている 。 練習はただメニューをこなせば良いというわけではなく、できない部分をできるようにするためであったり、目指しているチームにするべく強化したいことを重点的にやったりする必要がある。 ゲームでできないから5対5の状態から分解し...

  • 高さが無くても勝つバスケ

     私は、地元のバスケ強豪校に進学したが、入れば勝手に上手くなるものだと思っていた。自分たちの代も先輩方と同様にインターハイやウィンターカップに行けると信じていた。だが、進級するにつれそれは間違いだったことに気付いた。力のある選手、力をつけた選手がいたから強かっただけで、同じように...

  • バスケで一流の選手とは

     息子が小学生の時に母校のバスケ部の練習に連れて行ったことがある。 チームの雰囲気や練習の質の高さを感じてほしかった為であるが、小学生の息子を練習に参加させてくれたコーチや指導してくれたマネージャー(十分に上手い元選手)に今でも感謝している。 その時は、2名の選手が国体に選ばれて...

  • バスケット(ミニバス)コーチとしての使命

     私がミニバスのコーチをさせてもらって、私の使命だと思っているのが ①子供たちを勝たせてあげること 勝つことが全てではないが、目標を持って正しい方向に努力し、試合で勝つことで、頑張ってきたことが報われたと感じてほしい ②子供たちをバスケで楽しませてあげること バスケは本来楽しいも...

  • バスケット(ミニバス)コーチとしての指導の心得

     バスケ(ミニバス)のコーチを引き受けてから、試合を行うときの心得としていることとして、 ①相手に敬意を払う 相手が強い、弱いに関わらず、敬意を払う。 ②目的をもって試合に臨む ただ試合に臨むのではなく、その試合でどう戦うか、何をできるようにさせたいか、目的をもって試合に臨む。 ...

  • 【ミニバス】練習試合はどことやるかが大切

     ミニバスの強豪チームは練習試合を年間ものすごい回数こなしている。という話をよく聞くが、ただ、 試合数が多いだけでなく強豪同士で試合をしているのでより強くなっている と考えられる。 ミニバスの指導に関わり始めたころ、どこでも良いのでとにかく数をこなしているという印象を受けた。私自...

  • ミニバスで強くしたいならセオリーを教えること!

     ミニバスの試合を少し見ただけで、 どっちのチームが勝つかわかってしまう。 能力の差ももちろんあるが、まず セオリーが指導されているかどうか。 ・セーフティ ・ボールライン ・シェルディフェンス、プレッシャー、ディナイ、カバー ・ハンズアップ ・インサイドのディフェンス ・ハリバ...

  • ミニバスの指導のコツは種を植えること

    ミニバスの指導を続けてきて気づいたことは、 子供たちは指導したことをすぐにはできないが、いつかはできるようになる ということ。 オフェンスの合わせであったりシェルディフェンスであったり、 少し難しいことを教えると全くできなかったりする 。ここで諦めてしまうとそのままできないのだが...

  • ミニバスの試合で勝つための計算

     計算できる選手 と言ったりするが、私は 実際に試合に臨むにあたり、相手の特徴や戦力と自分のチームの特徴や戦力を見て実際に計算する。 バスケは確率のスポーツであり、プロなど高レベルであれば、どちらが勝つかわからないこともあるが、ミニや中学、高校レベルであれば、力の差が直接勝敗に影...

  • バスケで試合に出る条件

      バスケは、人気があるスポーツですがコートに立つのは5人。交代があるとは言え、試合に出ることは簡単ではありません。 ミニバスでも、多くの場合、5人の選手が3Q、他の5人が1Qの10人が試合に出ることが多いと思います。 基準としては、 1.他の選手より上手い、高い、速い、強い、技...

  • メンバーの決め方、どうすれば試合に出場できるか

     ミニバスは3Qまでに10人出場させることと、3Qまでは怪我等での交代以外はメンバーチェンジが認められないという独自ルールがある。このルールもあり、やはり 試合に出る10人が上手になる可能性が高いし、ベスメンと呼ばれる3Q出場する5人がさらに上達 することになる。試合に出場できな...

  • ミニバス指導(月ごとの強化テーマ)

      2019年度の終わりごろからコロナの影響で、練習ができないことが多く、少ない練習機会の中で優先順位をつけて練習せざるを得なくなった。 2021年度は、以下のようなことを念頭に置いてやっていた。選手の中で体力、実力のギャップが大きくなり、チームを二つに分けて練習するという初めて...

  • ミニバス全国大会へ

    私は全国大会に出たいと思っている。 昨年いた子供たちの中にも、県制覇を掲げてくれた子もいた。 私が指導している県は、ミニバスのレベルが高く(今は、全国的にどんどんレベルが高くなっている)、年々この目標の難しさを実感しているが、諦めていない。 私自身、各カテゴリーで全国に出場した経...

  • ミニバスの指導で重視していること

     私が練習中に よくホワイトボードに書いている(重視している)こと ①セーフティ、ハリバック、ボールライン ②スクリーンアウト ③シェルディフェンス (1番、2番、3番のディフェンス=プレッシャー、ディナイ、カバー) ④ルーズボール ⑤スクリーンボイス(ファイトオーバー、スルー、...

  • ミニバスの目的は子供の成長

      ミニバスをする目的は、人としての成長だと思っています。子供達にはバスケを通じて、人として成長していってもらいたいと思います。 ・相手の気持ちを考える ・感謝の気持ちを忘れない ・最後まで諦めない強い気持ちを持つ ミニバスは保護者の方の協力が不可欠で、私自身、 保護者の方々には...

  • はじめに

     ミニバスの指導について、発信していきたいと思います。 考え方、練習内容など。 Unsplash の Max Saeling    

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Nコーチさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Nコーチさん
ブログタイトル
Nコーチのホワイトボード
フォロー
Nコーチのホワイトボード

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用