chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
TSのつぶやき https://tsiel.hatenablog.com/

異文化との橋渡しともいえる英語について、日々感じる話題や疑問、そして考察を綴っていきます。 英語添削指導等の英語に関するサービスを提供するTS英語会 (TS Institute of English Language) の公式ブログです。

TSIEL
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2022/09/23

arrow_drop_down
  • これって和製英語? – 3 (犬のサークル)

    犬を飼っていると、やむを得ず犬から目を離さなければならない時があります。ウチの犬は、もう9歳になるので家において留守番させときは家の中で放牧状態ですが、子犬やいたずら癖がある犬は、自由気ままに放っておくことはできません。子犬の場合、目を離した隙に物を破壊する程度なら良いのですが、危険物を誤飲したり電気コードをかじって感電したりして命にかかわることもあります。 このようなときに犬の行動を制限するために場所を区切って囲っておくのが「サークル」です。サークルは通常、四方(六方)が柵で囲われていて天井部がありませんので、犬の逸走防止の観点から、犬の大きさに合わせて十分な高さを確保出るものが推奨されます…

  • 英語閑話 – 2 (ジェンダーニュートラルな英語表現)

    私が小学生の頃は、出席番号は男女別でしかも男子が最初でした。(つまり、出席番号1番は常に男子で最後は常に女子になります) また、アメリカではハリケーンに名前を付けているのですが、昔は女性名だけでした。当時を思えば、「そういうものだ」とあるがままに受け入れ、何の疑問を抱くこともありませんでした。しかし、これらは社会の制度や規範、慣習が性に大きな影響受けていることの表れであり、近年、女性の社会進出にともない、社会的・文化的に男女性差別をなくして行こうとする動きの中で次々と改められています。 今では、出席番号は男女混合で五十音や生年月日で採番されていますし、ハリケーンも男女交互に名付けられるようにな…

  • 不思議な日本語訳– 2 (デブリ)

    2011年3月11日の東日本大地震による津波に襲われた東京電力福島第一原子力発電所は、全電源を喪失し原子炉を冷却できなくなり、1号・2号・3号炉で炉心溶融(いわゆるメルトダウン)を起こしました。その後の調査で原子炉の底には溶け落ちた燃料デブリが確認され、その除去を含む廃炉に向けた事故の終息は依然として不透明なままです。と書いてみましたが、この文章の中に「デブリ」という聞きなれない言葉があることにお気づきになったと思います。 この文脈での「デブリ」は、「核燃料が過熱し原子炉内の構造物と溶けて合って融合し冷えて固まったもの」を指すそうで、福島の原発事故関連の報道には新聞、テレビを問わず頻繁に出てき…

  • これって和製英語? – 2 (ピークアウト)

    2019年、中国の武漢で発生した新型コロナウイルス感染症(正式名称はCOVID-19)は、2020年に入ってから瞬く間に世界を席巻し、社会に多大な影響を及ぼし私たちの生活様式を根本から変えようとしています。 日本でも新型コロナ感染症は猛威を振るい、累計感染者は2千万人を上回り死者数も4万人を超えました。その流行は2020年3月~6月の第一波を皮切りに現在、第7波に至っています。今回は、この流行の波のたびにマスコミを賑わす「ピークアウト”Peak out”」を取り上げます。 「ピークアウト」- 2022年2月5日 東海テレビ 「ピークアウト」という言葉は、新型コロナ出現前までは聞いたことがありま…

  • 英語閑話 – 1 (犬の服従コマンド)

    私は犬を飼っています。体重37kgになる大型犬です。存在感があって、ぐっと抱きしめることができる可愛い奴です。 大型犬は、見てくれが大きく「襲われたり、咬まれたりしたら怖い」ので避ける人もいるようですが、人の脅威となったり人に危害を加えたりする犬種は基本的に淘汰され、現在まで生き残ってはいないはずです。一部の闘犬を目的として作出された犬種を除き、概して大型犬は人懐こく優しい性格で飼いやすいと言えます。 因みに、アメリカでは登録犬種(純血種)の上位は大型犬で占められているのに対して、日本ではジャパンケネルクラブ(JKC)の登録上位10位までが柴犬を除いてすべて小型犬で、その比率は全登録数の7割を…

  • 不思議な日本語訳 – 1 (バルチック艦隊)

    日本語になった英語を見たとき、「ん!?」と思うことや違和感を持つことはありませんか。それは日本語訳の意味であったり外来語の表記であったりします。今回は日露戦争の日本海海戦で有名になった「バルチック艦隊」を取り上げます 小学生の頃、初めて社会の授業で日露戦争を習いました。その中で、東郷平八郎率いる連合艦隊がロシアの「バルチック艦隊」を破った日本海海戦(1905年)は、子供心にも胸のすく思いだったのを覚えています。その後、成人になって司馬遼太郎の「坂の上の雲」や吉村昭の「海の史劇」を読んで、日本海海戦を詳しく知るようになると「バルチック艦隊」は、本来、北欧のバルト海に展開する艦隊で、7か月におよぶ…

  • これって和製英語? – 1 (イートインとテイクアウト)

    今夜は十六夜。昨晩は愛犬と散歩して月見を楽しみました。 一頃より随分、風が涼しく感じられるようになりました。気分良く歩いていると目に入ってきたコンビニの看板。「これって和製英語?」私の疑問です。 「イートイン」と書いてあります。「イートイン」とは、お店で購入した食べ物を店の中の客席で食べていくこと、つまり店内飲食のことです。 よく見かける「イートイン」看板 これに対してお店の飲食物を店外に持ち出すことは「テイクアウト」と言い、実際に表示しているお店もたくさん見かけます。 英語表記の「テイクアウト」 感覚的に「イートイン」は「(店)内で食べる」、「テイクアウト」は「持ち出す(持ち帰る)」というの…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、TSIELさんをフォローしませんか?

ハンドル名
TSIELさん
ブログタイトル
TSのつぶやき
フォロー
TSのつぶやき

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用