不思議な体験を通じて受け取ったメッセージを綴っています。 スピリチュアルな感じのメッセージが多いので、他人には、なかなか話すことが出来ませんがブログを始めました。 普通のおっさんですが、後悔の無いように生きてゆきたい、と願っています。
メッセージで 『どの様な物であっても、必要があるから存在が許 されているのです。それがイヤだと思えるような出来事であったとしてもです。否定的な思いを持ったまま受け入れても、良い結果は生まれません。全てを否定せずに受け入れる事から全ては始まって行きます。』 これも深い内容です・・・...
最近は深いメッセージがテーマとなっておりますが、 まず手始めに自分が出来る事は何でしょう? 考えてみました、まずは 『愚痴・不平不満・泣き言』 の意識から離れてゆく事が必要だと思います。 この意識から離れて行くためには 『変える事が出来るのは自分自身だけです。』 を心において、今...
考えれば考えるほど、 『輪廻転生』を認めて『愛と感謝』 をベースとした考え方にシフトしてゆく事が、精神的な充足感を得る事が出来るのではないかと思います。 それは、人はどうしても、不足感や満たされない思いが強くなる傾向があるのだと感じているからですが、 人生を生きて行く中では、とて...
昨日、投稿した内容以上の事をお伝えする事は、今は出来ないなぁ・・・・と思っています・・・・ 輪廻転生を始めとした考え方に共感して頂ける方には、より良い生活を目指して信じて受け入れて頂ければありがたいと思います。 昨日も書いた通り、素直にそうなんだ!と理解したり信じたりする事は難し...
今週は、深い深いメッセージが連発で・・・壮大すぎて理解する事が難しい・・・ 伝えられた事を整理すると、 1、人の本質である魂が成長するために、三次元の世界で二極性(地球)にて経験を積んでいる 2、三次元の世界でしか経験する事が出来ない事柄を、輪廻転生を通して全て経験する必要がある...
批判を受けそうな内容のメッセージです。 『起きていること自体に悪意などの意図はありませんが、魂の計画によって学を深める目的があって発生する事柄があります。 家族や友人が早く亡くなる事は、周りの人たちの学びのために計画をされている事と解釈して下さい。起こった出来事に対してどのように...
メッセージで 『自分自身が深くかかわる出来事と自分以外に起き ている事を区別する事が必要です。自分自身に起きている事に対しての対処や考え、取り組むべきと事と自分以外に起きている事への考え方はハッキリ区別し、自分以外に起きている事をまるで自分が深くかかわっている様な解釈をする事を止...
『地球は修行の場であり経験する事に意義がある』 と捉える事が出来たならば、人々の考え方や行動は変わってくるのだと感じています。 まして、 輪廻転生があると信じる事が出来たならば、今が良ければそれで良いとは考えられなくなると思います。 と、昨日投稿をさせて頂いておりますが、この世の...
メッセージで伝えられている事として、 『地球と言う3次元の世界で経験する必要がある事は、肉体を持って活動する全ての事になります。 肉体を持っているがゆえに、時間・空間・寿命などの制約を受ける事が経験になりますし、逆に肉体が無いと経験できない事も沢山あります。時には辛い経験もあると...
今まで受取ったメッセージの中で、強く印象に残っているのは 『起こる事は全て必要があって起こっています。試練とも呼ばれる様な辛い出来事だとしても必要があって起こっています。起こる事柄自体に意味はありませんが、起こった事を体験する事により魂や心の成長が促される事になります。必要があっ...
思考は人間として生きるためにはどうしても必要なものですが、思考のしくみとして、リスクを避けるためにあえてネガティブに考える特性があります。 心や思考が作り出すものとして、良く例えられることに≪コップに半分の水が入っています。≫半分も入っている。と考えるのか、半分しか入っていない。...
愚痴・不平不満・泣き言の意識 は、意識の中でもかなり低い波動の意識状態になりま す。 愚痴・不平不満・泣き言は自分では改善する事が出来ないと決めつけている時に現れる意識の状態です。 低い波動の意識であるから、愚痴・不平不満・泣き言を言うともとらえる事が出来ます。 低い状態の意識を...
メッセージから 『この世界で自然に起きる事に元々悪意などの意図はありません。 様々な意味を付けて喜怒哀楽を感じているのは人間が出来事に理由付けをするからです。』 と伝えられています。 この世界で自然に起きる事に、元々誰かを困らせようとかなどの意図は無く、ただ起こっているだけであ...
メッセージから 『必要な物は全て自分の内側にあります。自分の外側には何もなく、見えている事柄や感じている事柄は自分が想像した幻想です。自分の内側をしっかりと見つめなおし、自分の心と対話をして下さい。答えは必ずそこにあります。』 と伝えられました。 同じようなメッセージは、何度も受...
最近よく感じる事があるのですが、何かを始める時に ≪それは出来ないでしょ≫≪それは無理でしょ≫ からスタートする人は意外と多いですよね。 人の意識は≪出来ない≫≪無理≫≪ダメ≫と思っている事を、出来るようには作られておりません。≪出来ない≫と思っている事は、ほぼ達成する事は出来...
感謝に関しては何度か取り上げている題材になりますが、 ≪感謝する気持ちを全てに対して持つ事が大切です。≫ です。 人は一人では生きて行けません、必ず誰かの手助けを受ける事で初めて生きてゆく事が出来ます。 衣料品、食生活、住まい、趣味、嗜好品などの全てを自給自足で生活が出来る人って...
『人や物そして地球との調和を意識してください、様々な個 性がジグソーパズルのように噛み合って調和が生まれます。そして、意識は一方向からの視点では理解する事が出来ない多面的なものなのですが、人間は一方向からの視点しか意識できない場合が多く、他の角度からの視点を取り入れる事に躊躇する...
陰陽の図 この世界には『善と悪』 『光と影』『陰と陽』 『白と黒』の様に、対となる正反対の二つの要素が存在しています。 善であろうと、悪であろうと必要があって存在しています。 善があって初めて悪が存在します、そして悪がないと善を認識する事ができなくなります。 善だけの世界を想像し...
現在の状況に満足する事が出来ない。全ての事柄に対して満足できる状況はなかなか実現する事が難しいと思いますので、現状に満足できないと多くの人が感じている事だと思いま す。 この満足できない状況をより良い方向へ変えて行くために他人に依存するのではなく、自分自身が自分を変えて行くこと...
自分の外側からの影響(他人の発言・態度・環境・自然・報道)によって、自分自身が影響を受けるとしても、様々な事を受け止めて解釈するのは自分自身であって、 他の誰でもありません。 この事実から目を背けていると、 他人のせいにしたり、環境のせいにしたり 、してしまします。 自分の外側に...
『自らの振る舞いに注意を払う必要があります、そのためには根底に正しい考えを持っている事が必要になります。深い部分での思考が全ての振る舞いや言動のベースになり、考える事への影響がとても大きくなります。』 深い部分での思考が潜在意識に働きかけ、人間の思考の90%を占める無意識の領域に...
ちょっと、ぶっ飛びなメッセージなのですが・・・ 『人が暮らしているこの世界は、とても制限が多く難しい環境の世界です。この制限が多くて難しい環境だからこそ、たくさんの学びを得る事が出来るのです。本来の姿である魂の状態では空間や時間の制約は無く自由な存在ですが、肉体をもって活動するこ...
『人が生きて行く上で、常に小さな選択から大きな選択・決定などを行っています。その選択を行って行く上で、自分自身に決定権を与えて下さい。他人の影響や環境などによって望まない選択を出来るだけ行わないように注意深く判断してください。自分自身の人生の主導権は自分自身にあり、全ての決定...
メッセージで伝えられている事として 『全ての生物や物質は、同じ要素で構成されているのですから、それぞれに大きな違いなどは無く、全てが平等であり必要な存在なのです。 人間は偉くて、動物、昆虫、机や椅子は劣っている、そんな事を言えるのでしょうか? 全て同じものであって、それぞれ...
人は本来、様々な事柄に対して自由に判断し選択し決定する事を認められています。 運命ですら変えてゆく事が出来るとされています。 しかし、現代社会において様々な制約やルール・常識などに縛られ、本来は自由である人間が何かに縛られている状態であるのではないか。と感じています。 社会生活を...
以前から感じていた事ではありますが、最近になり 『心が感じる事・思う事』と『頭が考える事』は、同じではない! と言う事を物凄く強く感じています。 かなり前から、心が感じている事・思う事と頭が考える思考には差異があると感じていましたが、最近は頻繁に感じるようになりました。 過去の...
孔子の説話集の中に は「良藥苦於口、而利於病。忠言逆於耳、而利於行」という一説があり、 「良薬は口に苦けれど、病に利あり。忠言は耳に逆らえども、行に利あり」 と訳されます。 『良薬は口に苦し』 は良く聞く言葉ですよね。 “耳に逆らう” の意味は、ためになる忠言でも素直には聞き...
デール・カーネギー著の『人を動かす』に書かれている事を題材にして書かせて頂きます。 「盗人にも五分の理を認める」 は、自分にとっては「あり得ない行動」でも、相手には 「相手なりの考え、正当性があると思った上での行動」 であると受け入れる姿勢が大切だという意味になります。 相手の...
『幸せである』『穏やかである』 ためには、 自己肯定感 を高めてゆく事が大切となります。 自己肯定感が低い場合は、過剰に周囲の人と自分を比べてしまったり、自分に自信が持てないため主体性に欠けるという特徴があり、意思決定を他者にゆだねることが多くなってしまいます。 過剰に他者と比較...
自分自身に対して 『無価値観』 を抱くことをやめて下さい。 存在する生き物の全てが必要で不可欠な存在なのです。 人が生きて行くことは困難が付きまとう大変な事です、大変な状況の中で生きていること自体に価値あることです。 もっと自分自身に自信をもって、前向きな意識に切り替えてゆく事が...
「ブログリーダー」を活用して、ぶんさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。