chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
根来戦記の世界 https://negorosenki.hatenablog.com/

 戦国期の根来衆、そして京都についてのブログ。かなり角度の入った分野の日本史ブログですが、楽しんでいただければ幸甚です。

NEGORO
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2022/07/22

arrow_drop_down
  • 本願寺の興亡・百姓の持ちたる国編~その⑫ 加賀三箇寺 vs 超勝寺・本覚寺の死闘「享禄の錯乱」

    そもそも越前にあった超勝寺・本覚寺だが、その歴史は古く、隣国・加賀においても多くの門末を抱えており、特に白山山麓にある山之内庄に門徒が多かった。 この山之内門徒衆は、加賀一向一揆の中でも精強を以て知られた集団で、その頭目は二曲(ふとげ)城を拠点とする、土豪の山之内右京進である。 蓮悟ら「加賀三箇寺」の挙兵を知った超勝寺・本覚寺勢は、山之内庄に立てこもることにする。幸いここは山に囲まれた谷間なので、守るに有利な地勢なのだ。 対する三箇寺勢は、これまた有力国人であった洲崎氏・河合氏らの加勢を得て山之内庄を攻撃する。 まず両軍は「長嶺で戦った」とあるが、この長嶺は山之内庄を囲む尾根筋のことだと思われ…

  • 本願寺の興亡・百姓の持ちたる国編~その⑪ 「今まで冷遇されていた僕が門主の筆頭後見役になったので、これまで馬鹿にしていたやつらをざまぁ!します」の巻

    まだ幼い証如の補佐として成立した、「題名の五子」制度。この5人の中で、実績・影響力共に突出していたのは、北陸における最高司令官・蓮悟であった――実如が亡くなるまでは。 1519年に実如によって定められた、「一門一家制度」のルールをもう一度確認してみよう。まず絶対的頂点に立つのは門主である。その兄弟を「御連枝」、その嫡流つまり跡取りが「一門」、嫡流でない次男以下が「一家」である。要するに、当主の血筋に近ければ近いほど偉く、下位は上位に絶対的に従わなければいけない、というルールなのである。 新たに門主になった証如には、兄弟はいない。まだ10歳だから、当然子どももいない。実父である円如は既に死んでい…

  • 本願寺の興亡・百姓の持ちたる国編~その⑩ 「このうらみ、はらさでおくべきか」ルサンチマンの塊・蓮淳という男

    まだ幼い証如の補佐として成立した、「題名の五子」制度。5人中3人は「百姓の持ちたる国」加賀から選ばれた、いわゆる「加賀三箇寺(さんかじ)」の住持であり、実如の弟たちでもある。この加賀三箇寺であるが、そもそも如何にして成立してどのように発展していったのか、その経緯を振り返ってみたい。 蓮如が加賀との国境にほど近い、越前国・吉崎の地に御坊を創建したのが、1471年のことである。そこから本願寺の快進撃が始まるわけだが、他宗派の大寺院をそこに所属している門徒ごと取り込む、といった形で大きくなっていたので、彼ら地方大寺院らの力は保持されたままであった。門徒の急激な増大に、教団体制がついていかなかったので…

  • 本願寺の興亡・百姓の持ちたる国編~その⑨ 攻勢から守勢にまわる本願寺、そして実如の死

    1506年・永正三年の一向一揆は、概ね失敗に終わった。特に越前における敗退は痛手で、朝倉氏によって一向宗は爾後禁制とされたし、聖地・吉崎御坊も焼き払われてしまった。 朝倉氏は門徒たちの財産を全没収のうえ国外追放、加賀との国境は陸のみならず海路まで封鎖する、という徹底した措置を行ったのである。 越前における本願寺の有力寺院といえば、藤島超勝寺と和田本覚寺だ。超勝寺は1392年に本願寺5世である綽如の次男・頓円によって創建された寺である。本覚寺は元高田派寺院であったが、本願寺第3世覚如の教化によって本願寺に転派した寺である。双方ともに蓮如以前から頑張って、北陸で活動していた地方寺院だ。 この2大寺…

  • 本願寺の興亡・百姓の持ちたる国編~その⑧ 越前朝倉氏との死闘「九頭竜川の戦い」

    北陸の本願寺の要・吉崎御坊は越前の国、加賀との国境にある。蓮如がこの地に降り立って以来(そして去った後も)、吉崎御坊は北陸の本願寺門徒たちの聖地であり続けた。門徒たちにしてみれば、この聖地がある越前を加賀のような「百姓の持ちたる国」にしようと考えるのは、当然の動きであった。つまり越前は、かなり初期の段階から一向一揆の攻撃目標となっていたのである。 越前における大きな一向一揆は、これまで2回発生している。1回目は「明応の政変」直後、1494年10月に越前から追われた甲斐氏残党と連動して行われたものだ。2回目は1504年8月に、朝倉氏を出奔した朝倉元景と結んで行われたものである。いずれも加賀からの…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、NEGOROさんをフォローしませんか?

ハンドル名
NEGOROさん
ブログタイトル
根来戦記の世界
フォロー
根来戦記の世界

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用