こんにちは、高山大知(@daichihandflute)です。みなさんは今のスマートフォン、何年くらい使っていますか?僕はいまiPhone 12 miniを使っています。発売された時に買ったので、だいたい5年くらいになるみたいです。iPho
「signature(シグネチャー)」は、日用品やガジェットなどの身の回りのモノや、気になることを幅広く書いている個人ブログです。 フォローよろしくお願いします!
テレビ版『機動戦士ガンダム GQuuuuuuX』第2話感想。
こんにちは、高山大知(@daichihandflute)です。またまた大分書くのが遅れましたが、テレビ版のガンダムジークアクス第2話の感想を書いていきたいと思います。今回もネタバレありです。劇場先行版は観ていませんが、劇場版の豪華版パンフレ
NOKTON Classicでも寄れる!焦点工房 ヘリコイド付きアダプター(ライカM⇨フジX用)レビュー。 / SHOTEN LM-FX M(S)
こんにちは、高山大知(@daichihandflute)です。普段使い用のカメラ、FUJIFILMのX-T4。これに付けている、コシナ フォクトレンダー『NOKTON Classic 35mm F1.4 Ⅱ S.C』というレンズがあります。
【ネタバレあり感想】機動戦士ガンダムGQuuuuuuX(ジークアクス)第1話
機動戦士ガンダムのテレビシリーズ、『機動戦士ガンダム GQuuuuuuX(ジークアクス)』の第1話感想です。ネタバレありですので、気をつけてください。劇場版である『GQuuuuuuX Beginning』は観ていません。パンフレットは持って
「ブログリーダー」を活用して、高山大知 / daichi takayamaさんをフォローしませんか?
こんにちは、高山大知(@daichihandflute)です。みなさんは今のスマートフォン、何年くらい使っていますか?僕はいまiPhone 12 miniを使っています。発売された時に買ったので、だいたい5年くらいになるみたいです。iPho
こんにちは、高山大知(@daichihandflute)です。今回は『機動戦士ガンダム GQuuuuuuX(ジークアクス)』の第6話『キシリア暗殺計画』の感想&考察を書いていきます!第5話『ニャアンはキラキラを知らない』の感想&考察はこちら
こんにちは、高山大知(@daichihandflute)です。今回は、『機動戦士ガンダム GQuuuuuuX(ジークアクス)』の第5話『ニャアンはキラキラを知らない』感想&考察を書いていきたいと思います。前回第4話『魔女の戦争』の感想&考察
こんにちは、高山大知(@daichihandflute)です。今回は、『機動戦士ガンダム GQuuuuuuX』の第4話『魔女の戦争』の感想と考察です!だんだん『GQuuuuuuX』のつづりに慣れてきました。不思議ですね。第3話『クランバトル
こんにちは、高山大知(@daichihandflute)です。テレビ版『機動戦士ガンダム GQuuuuuuX(ジークアクス)』、今回は第3話『クランバトルのマチュ』の感想と考察です!書くの、すんごい遅れてしまいました!!!もう4話が放送され
こんにちは、高山大知(@daichihandflute)です。またまた大分書くのが遅れましたが、テレビ版のガンダムジークアクス第2話の感想を書いていきたいと思います。今回もネタバレありです。劇場先行版は観ていませんが、劇場版の豪華版パンフレ
こんにちは、高山大知(@daichihandflute)です。普段使い用のカメラ、FUJIFILMのX-T4。これに付けている、コシナ フォクトレンダー『NOKTON Classic 35mm F1.4 Ⅱ S.C』というレンズがあります。
機動戦士ガンダムのテレビシリーズ、『機動戦士ガンダム GQuuuuuuX(ジークアクス)』の第1話感想です。ネタバレありですので、気をつけてください。劇場版である『GQuuuuuuX Beginning』は観ていません。パンフレットは持って
こんにちは、高山大知(@daichihandflute)です。部屋の中に置いているモノには、よく使うモノと、使う頻度は少ないけど置いているモノの2種類があると思います。そのどちらも、収納できるなら収納したいし、収納できないなら少しでも見た目
こんにちは、高山大知(@daichihandflute)です。やっぱり、自分の手に馴染むって最高です。何がというと、最近Apple『Magic Trackpad』を買いまして...。「これだなぁ〜」と使うたびに実感しているんです。MacBo
こんにちは、高山大知(@daichihandflute)です。僕は基本的になんでもMacBookを使って作業するのが好きなんですが、このブログや動画で発信している様に、最近はモニターへ画面出力して使うことが増えました。デスクを使うようになっ
こんにちは、高山大知(@daichihandflute)です。僕はこのブログで、家の中で使うモノ、外に持って行って使うモノ...色々紹介してきました。今まで出来ないことが出来るようになったり、新鮮な気持ちになったりするのが好きなので、これか
こんにちは、高山大知(@daichihandflute)です。Appleが3月5日(水)の夜、M4チップのMacBook Airを発表しました!画面サイズは従来通り13.6インチと15.3インチの2種類。M3からM4になったことで、どちらの
こんにちは、高山大知(@daichihandflute)です。3月4日(火)の夜、A16チップになった新しいiPadが発表されました!サイズは11インチのみ。『第10世代iPad』の10.9インチから名称が変わっただけで、筐体サイズと画面表
こんにちは、高山大知(@daichihandflute)です。3月4日(火)の夜、M3チップの新しいiPad Airが発表されました!M3チップになったことでレイトレーシングにも対応し、グラフィックに強くなっています。サイズは11インチと1
こんにちは、高山大知(@daichihandflute)です。『エバーフレッシュ』という観葉植物がやってきました。去年、初めて植物を購入してから、少しずつ興味が出てきました。ずっと1種類だけを窓際に置いていたんですが、最近デスク上にも何か置
こんにちは、高山大知(@daichihandflute)です。『エバーフレッシュ』という観葉植物がやってきました。去年、初めて植物を購入してから、少しずつ興味が出てきました。ずっと1種類だけを窓際に置いていたんですが、最近デスク上にも何か置
こんにちは、高山大知(@daichihandflute)です。今日は、最近使い始めて気に入っているモニターアーム、ハーマンミラー「Flo モニターアーム」について書きたいと思います。最近、MacBookをモニターに映像出力して使うことがかな
こんにちは、高山大知(@daichihandflute)です。最近、MacBook Airをモニターに出力して使うようになったことで、デスク周りのモノを少しずつ取り入れています。ブログにはまだ書いてないけれど、モニターアームもそのひとつ。モ
こんにちは、高山大知(@daichihandflute)です。僕はどこでも作業が出来るという気軽さが好きで、M1のMacBook Airを長く使っています。ただ最近はMacBookの画面をモニターに出力して使うことが増えました。外でやってい
普段使うペンケースに、最低限のモノしか入れられなかったら、何を選びますか? 僕が使っているマザーハウスの「アンティークペンケース」は、革の質感と形をとても気に入っているんですが、スリムな形なのでたくさんのモノを入れられません。特に“長さ”を
今回は僕が長く使っている革モノを紹介します。 僕は何か使いたいモノを探す時に、とりあえずまず革製品から探す事が多いくらいには革モノが好きになってきました。このブログを始めた時から少しずつ自分の革製品について書いてきたんですが、気付いたら長く
マザーハウスの革カバン「アンティークスクエアバックパック」を使いはじめて、2年が経ちました。 僕の感覚で言うと、2年は長く使っているアイテムになりはじめている時間です。 普段からブログやYouTubeに登場させている鞄ですが、今回は今の革の
今までブログで記事を書いてたけど、最近はまたYouTubeを頑張っています。 特に頑張りたいのが、「継続」するというところです。なぜならその方が考える量も作る量も増やせるし、見られる確率が上がっていくからです。それに一時期良くても、止まって
僕はブログ記事や動画を作る時に、家の中でも外でもだいたい同じモノを使います。 特にガジェットポーチなんかは、家の中で使っていたモノを、外に出る時はカバンに詰めて持ち運んでいます。何か作業で使いたい時はポーチから出して、使い終わったらポーチに
写真は印刷されているものを見るのも好きなので、たまに写真集や写真雑誌も買います。 ただ僕の部屋には本棚がないので、読んでいる途中の本や読み終わったものは、部屋のどこかに平積みしたりしていました。雑誌をインテリアとして置くのも良いと思うんです
最近買った自転車にU字ロックを付けているんですが、ロック(鍵)にはさらに鍵が付いてきます。 カバンにはキーケースを入れているので、最初はそれに追加しました。 ただ、自転車の鍵用の鍵(ややこしいね)が増えると、キーケースがごわごわしてしまいま
僕が初めて買った「kumo」というお香があります。 ▶︎香りでも見た目でもリラックス。ki dukiのお香「月と雲」 signature - シグネチャー これはYouTubeの「OKUDAIRA BASE」さんのブランド「ki duk
Canonの写真用プリンター「PRO-G1」のインクセットを買いました。 出てくる写真の綺麗さには満足しているんですが、インクの消費量が多いのか、インク切れの色が出てきました。PRO-G1の顔料インクは1本1650円で、全10色セットは16
この間購入した「TOKYOBIKE 26」に合わせるベルとして、knog(ノグ)の「Oi LUXE(オイ ルクス) BELL」を選びました。 ▶︎自分の街をもっと好きになれる。TOKYOBIKE 26。 signature - シグネチ
僕の移動手段のほとんどを占めている自転車。 小さい頃は友達の家に行き、学生の頃は学校に通い、今は仕事で駅に向かう時もあれば、ただ気の向くまま、街に駆け出す時もある。車よりも時間は掛かるし、雨の時に使うのは厳しいけれど、僕にとって自転車は「な
僕の移動手段のほとんどを占めている自転車。 小さい頃は友達の家に行き、学生の頃は学校に通い、今は仕事で駅に向かう時もあれば、ただ気の向くまま、街に駆け出す時もある。車よりも時間は掛かるし、雨の時に使うのは厳しいけれど、僕にとって自転車は「な
僕は写真も動画も、ほとんどをキャノンの一眼カメラで撮ります。 撮ったデータはSDカードからMacBookに取り込んで、編集したり保管したりするんです。なので、一度カメラからSDカードを取り出すということをしないといけないんですね。USB-C
こんにちは、signatureの高山大知です。 今日は気分や生活の質が上がる、日々のアイテムたちを紹介したいと思います。 このブログでも何度か登場しているモノも多いんですけど、使ってる期間もだんだん長くなってきたモノが多いので、おすすめ出来
Mac(MacBook)のメニューバーには時計が表示されてますが、実は「デジタル」と「アナログ」の切り替えをすることが出来ます。 切り替えする方法 メニューバーのAppleマークから開ける【システム設定】を開きます。 左のメニューの中から、
身の回りのツールがスマホに置き換えられてきた現代。 iPhoneには「電卓(計算機)」のアプリがありますが、使ってる方はいますか? 僕は何か計算する時にはもうiPhoneの計算機を使うようになってしまったんですが、今回はその計算機アプリで使
YouTubeの動画や、Instagramの広告で「この曲なんだろう?」と思うこと、ありませんか?実はiPhoneにある、「Shazam(シャザム)」というアプリですぐに調べられるんですよ。 しかもiPhoneのコントロールセンターからすぐ
先月、僕が3年ほど使っているカメラ、CanonのEOS R6が故障してしまいました。 大事な撮影中だったのもあるんですが、かなり愛着があるカメラなのでショックが大きかったです... その時の様子は記事にも書いているので、よろしければご覧くだ
一気に衣替えの気温になりました... まだこれでも春だって言い張るんだから、信じられない。夏は一体どうなってしまうんでしょうか...。 そろそろ夏に向けたラインナップがお店に並び始めたころですが、僕もいつものようにUNIQLOを見にいきまし