chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
オーディオケーブル製作日記 https://ladercable.exblog.jp/

世界初の特許を取った高解像度音響ケーブルに関することを日記形式で書いています。

ボーカルが目の前で歌い、楽器が弾ける臨場感・空気感が 貴方のオーディオ空間を激変させるケーブル誕生!! 世の中の常識に囚われず、 原点から全てを見直した結果 モンスターケーブルが産まれました! 超高解像度&超臨場感&超音場再生!! その名もラダー型オーディオケーブル!! あなたも体験してみて下さい。

laddercable
フォロー
住所
米子市
出身
鳥取県
ブログ村参加

2008/05/15

arrow_drop_down
  • モーツアルト弦楽四重奏曲

    今宵の一枚はこれですジャズやロックもいいですが今宵の気分はモーツァルト。演奏はイタリア弦楽四重奏団 ヴァイオリン2本 ヴィオラ チェロ 収録は1970年1...

  • 牛皮ターンテーブルシート

    先日発注していたヌメ革が入荷しました。早速にハサミでレコード盤サイズに切断鳴らしてみました。今まで愛用していたシートも皮ですが今回は厚さ⒈5㎜訳ありなので...

  • ジム・モリソン

    音楽を理解するというか、、どのように受け入れるというか、、、時間の経過をもってようやく受け入れられる素地ができる・・そういうこと誰にもありますよね。194...

  • ロスコ・ミッチェル のサックス

    今夜の一枚は、1940年生まれの ロスコ・ミッチェルのソロアルバムサックスだけの演奏が収録されているライ盤。複数のコンサートの演奏を抜粋収録したアルバム。...

  • 梅雨明け宣言の朝

    中国地方は昨日【梅雨明け宣言】昨夜は夜風がとっても気持ちよく、エアコン風も浴びなくてよいし最高今朝もスカッとした青空でいい一日になりそう。今日の午後は近...

  • BL型4段ラダーフォノケーブル50㎝

    できましたBL型構造で4段ラダーフォノケーブルです。BL型RCAケーブルに電磁遮蔽を施したフォノケーブルです。型番は SSLTC4RCA-BL=L500 ...

  • SP型8段ラダースピーカーケーブル仕様変更

    SP型8段ラダーケーブル3m1セット⇒SP型4段ラダースピーカーケーブル1.5m2セットへ仕様変更・・・できました端子はいずれもストレート端子にて製作しま...

  • モーターパラグライダー

    近くの海岸でモーターパラグライダーが、、、、、、皆さん楽しそうに燃料満タン10ℓで3時間程度飛べるそうです。。。ブログランキング参加中クリック応援おねがいします

  • DOCOMO USB-C

    夕方隣町のIさん来宅・・・スマフォはdocomo USB-C⇒LTC1RCAラダーケーブルでBBキングライブを視聴・・・ぜんぜんいいね・・と珈琲いただきな...

  • USB Type-c or Lightning ⇒TRS3.5φ 変換

    スマフォタブレットでYouTubeを再生する場合ラダーケーブルでアンプに入力します。ヘッドフォンジャックが搭載されているタブレットやスマフォならそのままラ...

  • スマフォ&タブレット端末 TRS⇒RCAラインケーブル

    できましたスマフォやipadなどのタブレット端末のヘッドフォン端子(TRS)からオーディオアンプなどAUX端子へ入力するケーブルです。長さは2mあります。...

  • YouTubeでオーディオを楽しむ

    ラダーケーブル試聴室でもYouTubeでオーディオをお楽しみのお客様の来店が増えています。今日も地元のh・Nさんの要望でスマフォをオーディオに繋いで聴きた...

  • 梅雨入り

    山陰地方も昨日梅雨入りとの事です。昨日までつぼみだったゆり。。。。今朝は満開ですブログランキング参加中クリック応援おねがいします

  • KEEN シャンティ

    近所にあるアウトドアショップ【アシーズブリッジ米子店】へ行ってみた。数年前に買った外履きスリッパが痛んでいたのと相まってか。見たとたんにひとめぼれ一目見た...

  • Wi-Fi環境復帰

    Wi-Fi環境1日ぶりに復帰ブログランキング参加中クリック応援おねがいします

  • 工房のWi-Fi環境がダウン

    今日の昼前になり・・・タブレット端末他機器数台の笠マークが消えているルーターに取り付けてあるWi-Fi通信機のランプが消えている。OCNホームページから故...

  • ヨーヨー・マ/ドヴォルザーク:チェロ・コンチェルト

    今宵の風呂上がりの一枚はヨーヨー・マの ドヴォルザーク:チェロ・コンチェルト ロ短調作品104CBS SONY マスターは1986年のデジタル録音ヨーヨー...

  • TA-F333ESXII 試聴室へ

    永らく眠っていた機材。。せっかくなので試聴室へ仲間入りマルチチャンネルシステムなので、取り敢えずウーファードライブ用に、、、。暫くこのまま使ってみます。ブ...

  • TA-F333ESXⅡ出力半導体交換完了

    順調に交換作業が終了しました。二階の工房で動作試験、、、良好です。そのうち試聴室へ持ち込みシステムに組み入れてみます。その時は再度ブログをアップしたいと思...

  • NPN型PNP型トランジスタ入荷

    良き時代のプリメインアンプ代替えトランジスタが入荷しましたNPN型とPNP型 各四個ずつ全数交換予定です。2SC3284 2SA1303交換作業終えたら再...

  • 1970年万国博覧会ドイツ館入館記念レコード

    ちょうど現在万国博覧会2025が開催中1970年ドイツ館の入館記念品として配られたベートーヴェン生誕200年LPレコード当時LPレコード78枚に及ぶ大全集...

  • TA-F333ESXⅡ修理

    1980年代だったでしょうか??SONYプリメインアンプ TA-F333ESXⅡ(1987年のようです)結構重量のあるパワートランス、とMCヘッドアンプ搭...

  • 第72回鳥取県高等学校総合音楽祭

    一昨日から開催されている鳥取県高等学校総合音楽祭。今日は3日目の最終日です。プログラムは順調に進行中ソプラノ独唱、、アルト、、テノール、、と進んでいます。...

  • フィルモアの奇蹟

    今宵の一枚はこれ!【フィルモアの奇蹟】ギター弾きの端くれなら外すことができないのがこのアルバム。1968年ライブ盤。。。ライブ収録でありながらしかもジャン...

  • 安価なラダー型スピーカーケーブル1.5m

    ラダー型スピーカーケーブル1.5mLTC1P-rca-L1500 ¥8,800円/1本ステレオでご使用の場合は2本ご購入ください。端子はストレート端子 長...

  • 2m1本1万円未満のラダー型RCAラインケーブル

    1段ラダーRCAラインケーブルができました。以前からラダーケーブルを購入したいけれどオーディオ機材が安価なので、、、、購入できない住宅事情を考慮すれば大型...

  • STANTONⅢ

    いつもはMCカートDENON DL103なのですがたまにはMMで音楽を楽しむのもいいものですスタントンMMCART今夜はギタリストのTさんが夕方ご来宅。ア...

  • 近所のIさん来宅OFRスピーカーシステム試聴

    久々に音楽好きのIさんがご来宅ジャズの話、、洋楽ポップス、又日本のアングラ的なシンガーソングライターの話などなど、、たまたま数時間前に焙煎した珈琲を頂きな...

  • 朝から20℃超え

    南からの暖かい空気が流れ込み朝から20℃を超えています。我が家の草庭の草木‼、、とても元気です。こうして花だけを切り取ればそれなりに楽しめますが、休耕田の...

  • Blue Note 4023

    今夜の風呂上がりの一枚はこれ、、、ブルーノート4023 59年の演奏らしい、、、当時のジャズの典型的な5重奏なのかな?、、、、ついついマイルス・デイビスと...

  • オフセットフロント負荷スピーカー

    塗装しました。。。見た目が落ちついたような、、、今日はただそれだけです。数か月か、、数年か、、しばらくこれで音楽を聴いてみます。ブログランキング参加中クリ...

  • 珈琲焙煎キリマンジャロ

    午前中は自治会の役目で学童通学路清掃。作業を終えたら珈琲生豆が入荷したので早速に焙煎小屋で作業。豆種は【キリマンジャロ】 約200g焙煎終了珈琲の味も一回...

  • ジェンセンSPユニットでオフセット正圧スピーカー実験演奏中

    確か先月だったと思います、ジェンセンフルレンジスピーカーユニットをいただいた記事アップしたと思います。平面バッフルで作ろう、、、、と書いたと思いますが、...

  • スケッチ・オブ・スペイン/マイルス・デイビス

    午前中の様々な雑用や仕事やら、、一応完了自己満足自前焙煎珈琲でこの一枚。アランフェスの協奏曲から始まるこのアルバム。アレンジャーはギル・エバンス歌うように...

  • マイルスデイビス 大阪万博記念公園でのライブの想い出

    2025年関西万博が開催中ですね。70年万博を思い出しますそれから18年後の1988年8月7日 ライブアンダー・ザ・スカイが大阪万博記念公園で開催とのこと...

  • 五月晴れ

    スカッと抜けるような青空草庭の花もとっても元気です黒竹のタケノコ、、今年も元気です。今年度から自治会の班長の役目、、来年春までです。早速に自治会費等の集金...

  • 初夏⁇

    4月なのに25度C超えが。30度C近い日も・・・・我が家の草庭には様々な花が・・・つぼみも・・・様々な虫や蜜蜂も・・・・フリージアも満開小手マリも。。芍薬...

  • 名曲喫茶 時の回廊

    天気も良いし、ドライブがてら岡山県まで行ってきました。鷲羽山にある【名曲喫茶時の回廊】さんへ立ち寄ってみました。雑談はダメ‼️と言う喫茶店。自家焙煎オリジ...

  • Belden パワータップ

    ベルデンパワータップが入手できましたので試聴機に加えることにしました。詳しくはを参照ください。ブログランキング参加中クリック応援おねがいします

  • JBL Model L112

    JBL Model L112が2日前から仲間入りしましたパワーアンプの予備がないためバイワイヤ接続で鳴らしています。音質は大きく改善しました。L112の時...

  • ファストリカバリー400V5Aダイオード

    先日より復活にチャレンジしているEL34(6CA7)ppパワーアンプ。B電源回路の整流器が入荷しました。使うのはファストリカバリー400V5Aダイオード。...

  • JBL Model L112

    昔々業界で人気だった JBL Model L112これも当方のジャンク部屋で眠っていたスピーカーシステムです。一時は他のスピーカーの置台になっていたことも...

  • EL34PP管球パワーアンプ(続)

    試聴室システムレギュラーから外れ二軍に落ちたEL34PP管球アンプ。音質劣化の可能性がある箇所へ対策を施してみます。まずは、B電源回路の入り口のブリッジ...

  • 新緑の季節です

    昨日から気温が20度を超え、初夏を感じさせる日が続きます。玄関前の姫リンゴも満開、、ミツバチがやってきています。裏庭の楠にも新緑が芽吹き植物の活動エネルギ...

  • Aカーブ100kΩ可変抵抗器入荷

    Aカーブ可変抵抗器入荷しました。早速試聴室システムに参加させてみました。音質は、、、う~んだめですね。EL34(6CA7)ppと言っても音質は基本的な回路...

  • どしゃ降りの日曜日

    今日午前は自治会の年度初めの総会が終了。終われば氏神様の神社掃除、、の予定でしたが大雨のため午後へ変更。(午後は本当に掃除作業ができるでしょうか?)エリン...

  • 試聴室のシステムの点検とパワーアンプの整備

    今日は朝から試聴室(実験室)の点検と整備・・・・一年ほど休んでいたEL34プッシュプルパワーアンプの整備を開始しました。ずっと以前から可変抵抗器のガリと入...

  • オーディオシステム

    上図はよくあるオーディオシステム一例のブロックダイアグラムです。こんな経験はありませんか?【ウーファーを接続するケーブルLを変えたらミッドやツイータも音が...

  • 鳥取県名和神社の桜

    隣町大山町にある【名和神社】に行ってきました。参道から北を見ると日本海が見下ろせ、南に目をやるととても長い歴史を感じさせる立派な構えの名和神社。現在の島根...

  • 家畜改良センター鳥取牧場の桜

    近隣の町琴浦町にある牧場の桜。。。二分咲きと言うか三分咲きと言いますか、昨日の夏陽気とは一転寒い土曜日。。日中なのに花見にはチョイト寒そうな桜でした&#1...

  • 黒竹の開花

    玄関先の黒竹、、開花しました。webからの情報によりますと120年に一度花が咲くのだそうです、、本当のところは判りません(知りません)。120年、、と言っ...

  • 加藤三良右衛門さんの椿の森

    鳥取県琴浦町にある、椿の森へ行ってきました。公道からこの看板が見えます。公道からしばらく歩くと森の中に真新しいお孫さんご夫婦の住宅が建っていて、その前庭に...

  • BL型5段ラダーRCAラインケーブル

    できましたBL型5段ラダーRCAラインケーブルです。ラダーケーブル試聴室のサブシステムで使います。先月から電子ドラムも加わり『ひとりバンド』の練習も忙しく...

  • BL型8段ラダーラインケーブル3.5m

    できましたBL型8段ラダー3.5mラインケーブルです。午前中の発送予定です。SLTC8RCA-BL-L3500ブログランキング参加中クリック応援おねがいします

  • SP型ラダーケーブルを使った簡易BL型ラダーケーブル製作方法

    ラダーケーブル誕生から今年で20年。。。沢山の方へお使いいただいています。マルチチャンネルシステムでオーディオをお楽しみの方へ、また現在SP型ラダーケーブ...

  • スピーカーコネクタ取り付け完了

    SP型8段ラダースピーカーケーブル6mです。BL型8段ラダースピーカーケーブル6mです。SP型8段ラダースピーカーケーブル6mです。明日発送予定ですブログ...

  • スピーカーケーブルコネクタ

    コネクタ着荷しましたHL-YLi 2セットHL-YLi-R 1セット完成しましたら再度アップいたします。ブログランキング参加中クリック応援おねがいします

  • BL型10段ラダーデジタルケーブル3M

    できましたBL型10段ラダーデジタルケーブル3mです。型番:SLTC10D-BL-RR-L3000定番では2Mまでですが今回は3M 定番品より2,000円...

  • 若き日の小沢征爾氏

    午後からはオーダーをいただいた特注デジタルケーブルの製作中。時間もそこそこ経過したので一休み小沢征爾指揮ボストン交響楽団 オルフのカンタータ「カルミナ・ブ...

  • BL型9段ラダースピーカーケーブル6.75m

    できました長尺スピーカーケーブル SLTC9 BL型9段ラダースピーカーケーブルです。長さは6.75m 段数は9段 主構造はBL型端子は弊社純正のバナナプ...

  • 特注 長尺ラダーケーブル価格簡易計算法

    6mを超える長尺スピーカーケーブル等のご注文をいただきます。勿論喜んでお見積りさせていただきますが、お客様にて簡易的に計算も可能です。以下に簡易計算表をア...

  • ランパル/テレマン=無伴奏フルートのための12の幻想曲集

    今宵の一枚:フルート演奏はランパル氏 テレマン幻想曲集マスターがpcmなので個人的には純アナログ盤なら更にいいのに、、、と。録音は1972年10月30日 ...

  • -6db/oct か-12db/oct か、、

    当方のシステムはホーン型3wayマルチチャンネル。チャンネルデバイダーは自作なのです。今までは-12db/octで製作してましたが今日は-6db/octへ...

  • オーディオ機器内部配線材

    できましたアンプ内部配線材一式です。入力ラインと出力ライン それぞれ2本出力ラインはBL構造になっています。明日発送予定でいます。ブログランキング参加中ク...

  • ADAY IN COPENHAGEN

    デクスター・ゴードン ADAY IN COPENHAGEN 久々のレコード盤の溝掃除。●金管楽器2本(トランペット&トロンボーン)●木管楽器(テナーサーッ...

  • JAZZ浜崎航CD

    午後のラダーケーブル製作、、一段落特注端子の入荷が未だなので自家焙煎珈琲で一休み。富山県の音楽夢工房さんでの演奏収録盤 浜崎航氏とその面々。音楽夢工房オー...

  • 確定申告終了

    確定申告、、終わりました。好きなことを継続するには、好きでないこともしなければなりません。20年前は米子市コンベンションホールに行き米子税務署職員さんへ...

  • BL型8段ラダースピーカーケーブル6m

    できましたBL型8段ラダースピーカーケーブル6mSLTC8SP-BL-L6000 コネクタはお客さまからの支給品です。明日出荷予定でいます。ブログランキン...

  • WBT-0681Cu

    入荷しましたWBT-0681Cu 取り付けできましたら発送予定でおります。ブログランキング参加中クリック応援おねがいします

  • SP型10段ラダースピーカーケーブル7.5m

    できましたSP型10段ラダースピーカーケーブル7.5mです。段数が10段、長さが7.5m 定番より長尺で段数が2段増加しています。型式番号:SLTC10S...

  • BL型8段ラダースピーカーケーブル6m

    できましたケーブル本体は定番ですがコネクタが特注。コネクタの着荷待ち状態です。入荷しましたら取り付けし発送予定でおります。SLTC8SP-BL-L6000...

  • SANSUI SP-95

    SANSUI SP-95、、、アーあれか!!年代がわかります処分してください、、という依頼。確かにツイータは断線。エンクロージャー内部は追加したウレタン吸...

  • XLR8段ラダーバランスケーブル ②③クロス接続

    できました8段ラダーXLRバランスケーブルです。2番ト3番ピンがクロス接続 長さ:1.5m SLTC8XLR-L1500ブログランキング参加中クリック応援...

  • powercable5A

    コネクタ到着しました。取り付けもでき何時でも出荷可能状態です。LTC8F-5A-L2000 ブログランキング参加中クリック応援おねがいします

  • powercable5A

    コネクタの着荷待ちです。8段ラダーN型 長さ:2mLTC8-5A-L2000ブログランキング参加中クリック応援おねがいします

  • 内部配線材

    できました。●BL型2段ラダー内部配線材と●アンバラP型2段ラダー配線材どちらもアンプの配線材として使用、、、とのこと。明日発送よていです。ブログランキン...

  • BL型内部配線材

    BL型内部配線材、、いろいろ製作中です。たった数十センチ程度の線をラダー化しても音はそんなに変わらんだろう、、、、と思われる方も多々あるのでは。『やってみ...

  • マイクロMR-611

    近隣町のMさま。レコードが大好きとのこと。今日も奥様同伴で弊社試聴室でレコードと珈琲を楽しんでいただきました。先日永年使っていたDENON DP3000が...

  • BL型5段ラダーRCAラインケーブル

    BL型5段ラダーRCAラインケーブルできました。1セットは電磁シールドを施したフォノライン用のケーブルです。SSLTC5RCA-BL-L700 長さは70...

  • 小泉八雲 怪談

    米子市天満屋にて山陰窯展開催との事で行ってきました。小泉八雲をデザインした珈琲カップが目に止まり調達陶芸家ご本人の説明によると直筆のサインを型取ったデザイ...

  • LTC6-10A-L750 POWERCABLE

    コネクタ着荷しました6段ラダーPOWERCABLELTC5-10A-L750夕方の便にて発送が完了しております。ブログランキング参加中クリック応援おねがいします

  • 6段ラダー10APOWERCABLE

    10A許容電流6段ラダーPOWERCABLE できましたコネクタの着荷待ち状態です。何が特注なのかと、、、段数が6段であること。梯子構造部分が750㎜あり...

  • CADでブロックダイヤグラム作成

    元々製図が大の嫌いで、、、というより製図の授業が全然面白くない。勿論ですが学生時代はCADは無くドラフターや烏口を使っての製図!!なのでラダーケーブル特...

  • 穏やかな正月

    今朝から青空が見える山陰米子です。中国地方を代表する真冬の大山(だいせん)美しさと険しさの両方を見せてくれています。ラダーケーブル工房前から撮影してみまし...

  • 明けましておめでとうございます

    みなさま、新年明けましておめでとうございます。皆様にとってよき年となりますよう願っております。本年もどうぞよろしくお願いいたします。ブログランキング参加中...

  • 年の瀬

    年の瀬という言葉、、、最近はあまり聞きません。一般的には十二月中旬から年末にかけてを指すのでしょうか、、、、?毎年のことですが来春は確定申告の時期がやっ...

  • 師走

    みなさまこんばんわ明日から9連休の方もおありとか。。ラダーケーブル誕生から来年で20年になります。もう20年か。。。いやいやまだ20年しか経過してないの...

  • トーンアームボード/ナラ無垢板

    できましたナラ無垢板のカットだいぶ慣れました1㎜程度進むのに数秒かけて、、、ゆっくり、、ゆっくり、、ゆっくり 丁寧にナラ材は固くはないですが密度が高いよ...

  • ナラ無垢材でトーンアームボードを作る

    近所の友人の方からナラの無垢板をいただきました厚みが25㎜あります。以前からアナログプレーヤーのアームボードに合板を使っていたので気になっていましたが、丁...

  • 珈琲自家焙煎

    山陰地方には寒気が流れ込むとのこと。そろそろ積雪の時期がやってきました。先日まで紅葉を楽しませてくれましたが我が家の庭にもすっかり冬の気配が、、、、、午前...

  • TEAC TN-102

    予備で保有しているターンテーブル TN-102モーターの振動が少ないので試聴室のターンテーブルと交換することに。オイル漏れと電源スイッチサージノイズが発生...

  • インレットソケット取り付け

    ひと昔前の機器にはインレットコンセントがついていないことが多々あります。ケーブルを交換するには裏蓋を開けて半田を外し交換すればもちろん可能です。しかし機器...

  • トーンアームジャンク品修理

    なんでもジャンク品を修理することが大好きなのでこんなプレーヤー入手しています。正確にはターンテーブルと言うべきでしょうね。キャビネットはにわか大工の奮闘作...

  • 今日から12月

    我が家の母屋前庭のどうだんツツジと紅葉盛りは過ぎましたが赤く色付き、寒さを感じるのを和らげてくれています。あっという間に今年も最終月。 趣味のブルースギ...

  • 皇帝ダリア咲きました

    皇帝ダリアが満開です。今年は沢山の実をつけた柚子、、そろそろ収穫時期でしょうか。裏庭の楠の根元で自生しているツワブキ、、、ミツバチが盛んに蜜を吸いに来てい...

  • ギターアンプスピーカーシステム自作(完)

    ローランドAC33のスピーカーが2個共にヴォイスコイルが断線!部品供給はできない、とのメーカーさんの返事。では仕方ない!!自作するかということで手持ちのユ...

  • ギターアンプスピーカーシステム自作

    できました製作途中ですがフロントバッフルに取り付けてみました。アンプに接続しギター弾いてみました。。なかなかの音です。このバッフルが取り付けできる箱を作ら...

  • BL型8段ラダー電源ケーブル5A

    BL型8段ラダー1.2mpowercableできました午後の便にて発送が完了しています。LTC8FBL-5A-L1200 2本 (コネクタ取り付け:なし)...

  • ローランドギターアンプAC33修理(続)

    結局スピーカーボックス作ることにしました。人様に見せるわけではないので、、、、38㎝ジェンセンユニット2個(8Ω2個パラレル接続で4Ω)を一個11.5㎝×...

  • クロックジェネレータ50Ω出力ケーブル

    インピーダンス50Ω クロック信号伝送ケーブルです。コネクタ:BNC⇒BNC 線路インピーダンス:50Ω 長さ1000㎜ 分割絶縁体構造段数:10段(1m...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、laddercableさんをフォローしませんか?

ハンドル名
laddercableさん
ブログタイトル
オーディオケーブル製作日記
フォロー
オーディオケーブル製作日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用