ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
ブログの更新頻度とは!?質のいい記事を保つためには休憩も必要!
ブログの更新について皆さんはどのようにお考えでしょうか?収益のために毎日投稿するのは、正直かなりきついと思われている方も多いのではないでしょうか?今回、私がほぼ毎日ブログ投稿した結果をお伝えします。
2022/05/31 09:26
一目で分かる透析患者に必要な検査項目【採血編】
透析の検査について皆さんはどのくらいご存じですか?施設や病院によってルチーン検査項目は違ってくると思いますが、透析患者に必要なルチーン検査はある程度決まっています。今回はそんな透析に関する採血検査についてまとめてみました。
2022/05/30 11:41
男性看護師はやめとけ!恋愛・結婚事情について解説します
男性看護師の恋愛・結婚事情について解説します。
2022/05/28 01:33
発達障害【心の声に耳を傾けて】自閉症
発達障害について皆さんはどれくらい知っていますか?一言に発達障害といっても症状によって病名は細かく分類されます。発達障害のため苦しんでいる方は数多くみえます。そんな方々のためにも少しで発達障害について知ってもらえたらいいなと思います。
2022/05/27 00:30
一度出なくなった母乳が復活するまでの道のり【実録】
一度、断乳して出なくなった母乳は復活するのか?よく復活させるための方法は目にするが、実際に復活させたという話は聞いたことがない。本当に復活するのか?人間の体内の構造上そんなことが可能なのか?母乳復活までの道のりを実体験を交えながらお伝えしていきます。
2022/05/24 23:07
医療保険と介護保険について分かりやすく解説します
医療保険と介護保険ってどちらもにたような感じで詳しい違いがいまいちよくわからないって方は多いのではないでしょうか?しかし、この記事を読むことによって医療保険と介護保険への理解を深めることができます。
2022/05/23 23:00
【NHK(Eテレ)感動曲】だいじょうぶんぶん
子育てって終わりが見えないし毎日毎日毎日毎日同じことの繰り返しで疲れますよね。 服は着てくれない、食事も嫌がりひっくり返す・・・ 仕事で疲れて一人でボッーとしたくても育児はやってき […]
2022/05/22 07:07
透析看護って何するの?(薬剤編)
透析関連の薬剤っていろいろあるし、使い方を間違えたら命にかかわるような薬も沢山あります。薬剤の内容をしっかりと理解しておきましょう。また、患者さんから薬の内容について聞かれた際にはある程度応えられるといいですね。
2022/05/21 10:13
幼児におすすめ!子ども向けYouTubeチャンネル10選
今日は忙しいから子どもにかまってあげられないけど、おとなしくしてて欲しいなと思う時ってありますよね。そういった時はよくYouTubeを見せています。今回は幼児向けのおすすめYouTubeチャンネルをご紹介します。
2022/05/20 14:05
超簡単に美味しい醤油ができる瓶【宗田節】
突然ですが宗田節が入った醤油瓶を見たことありますか?今回紹介する醤油瓶の中には宗田節が入っており好みの醤油を入れておくだけで宗田節のだしが出て美味しい醤油が出来上がるのです。是非一度試してみて下さい。
2022/05/19 14:19
インスタントポットで簡単離乳食を作ろう【インスタントポットの使い方も解説します】
離乳食を作る際、食材を柔らかくするのに時間がかかりますよね。そんな時に役立つのがインスタントポットです。この電気圧力鍋はこれ1台でいくつもの役割を担うことができます。当然離乳食を作るために食材を柔らかくする作業もこれで出来てかなり時短になります。
2022/05/18 13:42
【だし道楽】自販機の値段とその味は!?
だし道楽の自動販売機を見かけたことはありますか?自動販売機の設置場所について紹介します。そして、自動販売機でだし!?と思われるかもしれませんが、とても使い道が多くて美味しいので是非一度ご賞味あれ。
2022/05/17 11:43
ブログがGoogleにインデックスされないのはなぜ?対処法について紹介
ブログをやっていると投稿ページがインデックスされていないことってありますよね。せっかく記事を書いたのだからインデックスしてもらいたいですよね。ブログのページがGoogleにインデックスされない原因とその対処法についてまとめてみました。
2022/05/15 22:48
動脈硬化の原因と検査とは?予防するためにできることとは?
長い年月を経て積み重なっていった生活習慣の乱れが、動脈硬化という形で現れてくるかもしれません。動脈硬化は様々な疾患を引き起こします。そうならないためにも日ごろから生活習慣を整えて動脈硬化の予防に努めましょう。
2022/05/14 22:46
本当に稼げるの?ブログ、YouTube、クラウドソーシングどれがおすすめ?
スマホやパソコンで稼ごうと思うけど実際何をやればいいかわからない方のために、私が実際に使用してみた中でおすすめするコンテンツを紹介します。また、コンテンツごとのメリット、デメリットなども記載してますので参考にしてみて下さい。
2022/05/14 15:57
低音障害型感音難聴とステロイドの副作用
聴力の不調を訴えられる人は決して少なくありません。不調があればすぐに耳鼻科に受診して下さい。もし耳鼻科でステロイドの話があったら、ステロイドによって不眠や不安など思わぬ副作用が出現する可能性があることを忘れずいて下さい。そして、ステロイドの使用については慎重に判断して下さい。
2022/05/14 00:31
ブログ運営の方法とは?3か月間で学んだこと全てを10分で教えます
いざブログを始めようとしても何から手をつけていいかよくわからない方が圧倒的に多いのではないでしょうか?事実私も最初は何から始めていいかわからず大変困っていました。今回そんな悩みを解消するためにブログの運営方法についてお伝えします。
2022/05/13 05:51
元予備自衛官が語る訓練内容と手当の真相とは?
かんちゃん 看護師など資格を持っていて今の職場だけではなくて幅広い分野で今の資格を生かし、多くの人の役に立ちたいと思われている方は沢山いるのではないでしょうか?ちょっと前の話にな […]
2022/05/11 22:53
透析看護師のメモ 短いワードで覚えよう!
医療用語や疾患に対して詳細までは書いてないですが、覚えておきたい単語を簡単に解説しました。長々と覚えることが苦手な方はこれでスパッと覚えましょう。
2022/05/10 21:39
Google AdSense合格のためにやるべきこととは?合格時の当サイトの状況について公開
サイトの収益化を考える上でGoogle AdSenseは欠かせませんよね。私もGoogle AdSenseの合格までにはかなり苦労しました。今回は私がGoogle AdSense合格までに取り組んだことや合格時のサイト状況、合格までにするべきこと、合否に関係なかったことなどをまとめてみました。是非参考にしてみて下さい。
2022/05/10 01:53
ワキガの原因と対策!気になる臭いを解決!
汗をかくと脇の臭いって気になりますよね!?人の臭いは気になるけどもしかしたら自分もくさいかもと心配になることってありますよね。そんな悩みの原因と解決策についてお伝えしていきます。
2022/05/09 00:40
ジャンル別おすすめドラマ3作品!絶対に観ておきたいおすすめドラマを紹介
ドラマって日常を忘れられたり、心が癒されたりするので、ついつい観てしまいますよね。ドラマ好きで数々のドラマを観てきましたがその中で、特におすすめしたいドラマをジャンル別に紹介していきます。
2022/05/07 05:30
汗の臭いの原因と解決方法
皆さんも一度は汗の臭いについて気になったことはあるのではないでしょうか?そもそも汗の成分って何?臭いなんて自分でコントロールできるの?って思われてる方もいるのではないでしょうか?今回はそんな気になる汗の原因とその解決方法についてお伝えしていきます。
2022/05/06 00:27
劇場版名探偵コナン歴代評価とBEST5
早いもので劇場版名探偵コナンも25作品目になりました。過去25作品すべて映画館でみてきたコナン好きとして、ここで一回過去の作品について評価をしていきたいと思います。まだ、観たことのない作品のある方は是非参考にしてみて下さい。軽いネタバレあり!
2022/05/05 00:08
手肌に優しく野菜・果物・食器に使える台所用洗剤
食器を洗う際の洗剤は何を使っていますか?現代においては食器洗浄機を使用しているご家庭も多いのではないでしょうか?しかし、食洗器が使えない食器や大きい鍋やフライパンなどを洗う際は手洗いをしないといけないですよね。そうなると毎日必ず手荒いをしないといけないですよね。今回は手肌に優しく、野菜・果物にも使える洗剤を紹介します。
2022/05/03 22:43
劇場版名探偵コナン歴代エンディング評価とおすすめBEST5
子どもから大人まで幅広い層から人気の名探偵コナン。私も昔からGW近くになると映画館に足を運んでいました。中でも映画を見終わった後のエンディングが好きです。皆さんはどの映画のエンディングが好きですか?
2022/05/02 22:47
哺乳瓶でミルクを飲んでくれない!母乳からミルクへの切り替え方
母乳だけで育ててきた赤ちゃんが急にミルクに替えないといけない時ってありますよね。ですが、最初からスムーズに哺乳瓶でミルクを飲んでくれることってなかなかないですよね。そんな時、哺乳瓶で飲んでくれるためのアドバイスをお伝えしていきます。
2022/05/01 15:28
2022年5月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、かんちゃんさんをフォローしませんか?