chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 安心して食べられるシーフードレストラン

    バンコクで、生のシーフードが安心して食べられるレストランです。 バンコクに何店舗かあるのですが、私が好きなのはここの店舗です。 きれいだし、お客さんも入っているけど混み過ぎていないです。毎回予約なしで行きますが、入れなかったことはないです。ただ、最寄駅から徒歩だと10分以上かかります。 goo.gl どれも美味しいです! プーパッポンカレーも、揚げた魚のやつも美味しいのですが、4〜5人で行かないと量が多過ぎていろいろな種類を食べられないです… いろいろ注文して残してしまうのはもったいないし…

  • 卵が美味しいガパオ

    友達に、すごく混んでいるガパオ屋さんがあるよ!と教えてもらい、行ってみました。 10時開店ですが、10時20分に着いた時には満席で、テイクアウトも30分(確か…)待ちでした。 goo.gl ポークとビーフ(和牛ではない方です)をテイクアウトしてきました。 ポークの方が美味しかったです。 卵の黄身が濃厚で、すごく美味しかったです。

  • 7月のタイ旅行で一番美味しかったガパオ

    今回の滞在中もたくさんガパオを食べました。 今までのお気に入りのお店も行ったし、新しく開拓もしてきました! どこも美味しかったのですが、その中で私が、もう一度食べに行きたいと思ったお店です。 goo.gl ガパオ以外の物も注文しました。 卵焼きのトッピングも頼んだのですが、忘れちゃったのかな。。。 私が好きなガパオは、 ・粗みじん切りのニンニク入り ・粗めのミンチドポーク ・汁少なめ ・柔らかいバジルの葉(茎無し) で、ここのガパオはそのタイプでした。 この小皿、何かと思ったら。。。 ナンプラーの蓋でした。 みんな50バーツ ビールは、90バーツだったかな?キンキンに冷えていて美味しかったです…

  • 7月タイ土産⑧

    ドイカムのトムヤムクン 水で薄めて、好きな具を入れて火を通すだけで、トムヤムクンの完成です。 辛めなので、本場のタイ飯が好きな人なら良いと思います。 エビ、鶏肉、しめじを入れて、お水の代わりにココナッツミルクを使いました。 ココナッツミルクを使ったので、マイルドになりました。

  • 7月タイ土産⑦

    まだお土産の話😅 at ease で買った部屋着 猛暑の日本の夏で着たら楽だと思い、買いました インドのブロックプリント布 タイ関係ないけど、可愛いので❤️ 1メートル100バーツと120バーツだったかな。柄によって(?)値段が違いました

  • チャイナタウンのマッサージ屋さん

    仕事で知り合った方イチオシのマッサージ屋さん 駅の近くに2店舗ありました。 行ったのは、駅前では無い方です。 広いし、まあまあ綺麗だし、1時間250バーツだし、足、肩、頭をまんべんなくマッサージしてくれるし、良かったです😊 会計の時300バーツで払ったら、50バーツは彼女のチップで良い?みたいな感じで、半強制🤣 チップ込み300バーツ。

  • 7月タイ土産⑥

    セラドン焼き 綺麗な色だし、形も可愛い❤️

  • 7月タイ土産⑤

    トリュフ風味のマヨネーズ 料理好きの友達オススメの一品です! トリュフの香りがするマヨネーズです。 好き嫌いが分かれるかも知れません😅 息子には不評でした💦 卵サンドイッチを作るのに使ってみたら、美味しかったです。 このまま食べるより、アレンジして使う方がオススメなのかもしれないです。 チーズ風味もあって、息子にはチーズの方が好評でした。

  • 7月タイ土産④

    エムクオーティオの特設会場で、タイ特産品が売っていました。 可愛い生地とエコバッグ チェックの生地は、2メートルで180バーツ チェックのエコバッグは、50バーツ 買った物を入れてくれた白い布バッグも可愛いです😊

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、minion親子さんをフォローしませんか?

ハンドル名
minion親子さん
ブログタイトル
時々タイ
フォロー
時々タイ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用