chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
歩歩Log https://hoho-sha.hatenablog.com/

2022年2月、夫の海外赴任に同行するため中国へ。上海の生活、中国での子育て情報、海外渡航準備、中国語学習、青島でのホテル隔離などを書いています。

歩歩
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2022/04/24

arrow_drop_down
  • 中国語多読を始めました

    背景 多読について参考にした書籍 多読・多聴・多観で使い始めたもの 子ども向けのGR (Graded Readers) Xiaomiの動画配信サービス 多読に対する私の考え方 ブログ内での分類 第三外国語だからこそ楽しくやろう 多読のモチベーションとなった出来事 多読以外の方法も並行します 背景 英語多読を一度失敗したのですが、せっかく中国に住んでいるのだから、現地で多読を始めようということでスタートしました。 多読について参考にした書籍 多読の説明はたくさんありますし、私は多読ビギナーなので割愛します。 こちらの本を読みました。この本、英語多読を始めるときに読んで、この度再読しました。 アマ…

  • 中国渡航 プリペイドSIM

    ついに先日、中国の携帯電話番号をゲットしたのですが、それまではプリペイドSIMを使っていました。プリペイドSIMをなぜ買ったのか、いつ必要だったか等の経験をまとめました。 背景 購入したプリペイドSIM なぜ3枚も買った? いつ差した? 使い勝手 プリペイドSIMがあってよかったと思ったシーン 青島の空港 青島の隔離ホテル 上海の空港到着時 上海で外出時 ふりかえり 自分はプリペイドSIMを買っておいてよかったと思いました 3枚は不要だったかな 背景 中国用スマホは事前に夫が購入し、一時帰国の際に持って来てくれました。 私の中国の電話番号を事前に夫が契約することは可能だったようですが、後々私の…

  • 青島隔離 機内〜着陸後〜バス〜ホテル着

    ※2022年2月利用時の情報です 当日の状況 青島の空港着陸からバスに乗るまで(イラスト) 機内で渡された書類 入国カード 税関申告書 PCR検査の同意書(采様知情同意書)と移交記録単 (1)着陸後機内で待機 (2)とりあえず進む (3)インタビューを受ける (4)PCR検査のための容器をもらう (5)PCR検査 (6)入国審査 (7)荷物受け取り (8)荷物検査 (9)いよいよバスに乗車 隔離ホテル 空港〜ホテル間は1時間強 ホテル到着 ふりかえり 所要時間まとめ その他 当日の状況 利用したのは成田発のANA便、青島胶東国際着です 私と子どもは初渡航ということでビジネスクラスでした 夫はエ…

  • ホテル隔離 トラベルクッカーのまとめ

    購入したトラベルクッカー 2台購入した理由 購入の決め手 製品の違い NTSのトラベルクッカーを3週間使ってどうだったか 結論:あってよかったです 作ったもの&用途 失敗もしくは断念したもの その他 YAZAWA製はどうか ふりかえり トラベルクッカーで作ったもの(過去記事) 更新履歴 購入したトラベルクッカー 2台購入した理由 購入前に調べたところ、2強だなという印象でした。 夫が一時帰国して一緒に渡航&隔離をする予定でしたが、 どちらにしろ別部屋なので2台いる 夫が要らないと言ったら、壊れた時用に2台用意しておいていいだろう と思いまして、2種類買いました。 商品到着後、日本の家で鍋や付属…

  • 渡航当日 成田空港で買い物(出国手続き後)

    中国の空港到着後、ホテルに案内されるまでどれくらいかかるか不安だったので、食べ物と飲み物を成田空港で買いたいと思っていました。事前の情報でお店はほとんど開いていないと知っていたのですが、本当にほとんど開いていなかったです。 ※2022年2月渡航時の情報です 利用した便 買い物できたところ(第一ターミナル) 免税店 お土産屋さん マツモトキヨシ セブンイレブン ふりかえり 利用した便 成田発青島着、午前出発の飛行機です。機内食で昼食あり。 買い物できたところ(第一ターミナル) 第1ターミナルで出国手続き後、買い物ができるお店は一応ありました。 フロアマップです↓ https://www.nari…

  • ホテル隔離 DVDプレイヤーを持っていったのに残念なことになりました

    渡航前、子どもの暇つぶし用にポータブルDVDプレイヤーを購入 商品到着後、日本の家で事前に動作確認 隔離ホテルで使ってみた アダプター間違えた ついに正しいアダプターが届いたけれど ふりかえり (おまけ)車では出番無し 渡航前、子どもの暇つぶし用にポータブルDVDプレイヤーを購入 子どもがよくDVDを観ていたのと、先人達の情報でポータブルDVDプレイヤーを持っていったという話も聞き、AmazonでポータブルDVDプレイヤーを購入しました。 【新機種】DBPOWER ポータブルDVDプレーヤー 12.5型 車載用ホルダー付き 10.5インチ液晶 5時間連続再生 リージョンフリー CPRM対応 レ…

  • 隔離ごはんでカッテージチーズ

    Twitterで教えていただきました 材料と作り方 実食 まさかの2回目 我が家の定番になりそう 過去記事 隔離中の牛乳消費 Twitterで教えていただきました 先日、隔離ホテルで毎朝食に出てくる牛乳がたまってきて消費どうしようと言っていたら、Twitterでカッテージチーズのことを教えていただきました。 運良くレモン汁も持ってきていて、ザルやキッチンペーパーもあったので道具も問題なく作ることができました。 材料と作り方 【材料】 いくつかレシピを調べてみたところ以下の組み合わせが多かったです。朝食の牛乳が1パック250mlなのもちょうど良かったです。 牛乳 500ml レモン汁 大さじ2 …

  • 2年越しの中国語ドリルを1周しました

    ホテル隔離も終盤です。隔離中に中国語の勉強を進めようと思って持ってきたドリルを無事一周することができました。 今回終えたドリル 自分と中国語 学生時代に独学しようとして挫折 今回のドリルを選んだ理由 隔離中の進め方 一周しての感想 今回終えたドリル CD付き オールカラー超入門! 書いて覚える中国語ドリル作者:王婷婷ナツメ社Amazon 実はこのドリル、夫の中国赴任が決まった後に購入したので2年前に買ったものになります。私も帯同する気マンマンで中国語を独学でやっておこうと思って買ったものの、コロナが流行り始めて渡航できる気配がなくなり、すっかり止まっていました。 自分と中国語 学生時代に独学し…

  • 公文式英語版ワーク Pencil Skills - Are You Ready for Kindergarten?

    ワークの基本情報 ワークの中身 2日で終えてしまいました 物足りない場合はステップアップ版あるようです ホテル隔離中の子どもの暇つぶしに公文式の英語版ワークを購入したので、1冊ずつご紹介しようと思います。 hoho-sha.hatenablog.com 4冊買ったうち、子どもが最初に選んだのはPencil Skillsというもの。鉛筆の練習でしょうか。中身を見てみると、全ページ迷路でした。 ワークの基本情報 Are You Ready for Kindergarten? Pencil Skills $6.95 タオバオ購入時の価格は45元 A4サイズより大きい 想像より薄手でした(厚みは5mm…

  • 公文式の英語版ワークを買いました

    きっかけ 隔離ホテルで暇すぎる、みたいです 日本の幼児ワーク、タオバオにあるのでは 中国語版や英語版ワークはどうだろう 公文式の英語版ワークがある! 購入したワーク 同じ本の探し方・キーワード きっかけ 隔離ホテルで暇すぎる、みたいです 中国入国後、ホテルでの隔離が3週間ということで、日本で数冊幼児向けワークを買って持っていきました。 家にいたとき、ワークを渡してもその時々やったりやらなかったり、他のおもちゃもあったりで、一冊終わったことがなかったので数冊だけにしました。 ただホテル隔離は想定以上に暇を持て余すらしく、2〜3日で1冊終えてしまうというスピード。持ってきたワークはあっという間に終…

  • 隔離ごはんで焼きリンゴ

    昨日の焼きバナナに続いて、焼きリンゴです。 材料と作り方 実食 トラベルクッカーで焼き調理は難しい 材料と作り方 【材料】 りんご 1個…いつかの余り バター x2 …朝食の余り シナモン…持参 レーズン…持参 食パン…朝食の余り 【作り方】 バターを溶かす。皮を剥いて切ったリンゴ、レーズン、シナモンを炒める。 食パンを切ってのせる。食パンが温まれば完成。 実食 りんごがシャリシャリで美味しかったです。 今回はリンゴの厚みが適当だったので、火の通りがバラバラでした。そのため焦げてしまったものもありました。レーズンも火が通りすぎて固くなってしまいました^^; リンゴは薄くして一気に火を通すとよさ…

  • 隔離ごはんで焼きバナナ

    今のホテルでは昼食、夕食に必ず果物が付いてくるのですが、子どもも自分も必ずそのタイミングで食べるわけではないため果物も溜まってきました。さらに朝食のバターも溜まってきたので、焼きバナナを作ってみることにしました。 材料と作り方 実食 材料と作り方 【材料】 バナナ…黒くなってきたものを使いました バターx2…朝食で余ったもの。1つでは足りなかったので シナモン…持参 レーズン…持参 食パン…朝食の余り 【作り方】 1. 食パン以外の材料をトラベルクッカーに入れて炒める 2. バナナに火が通ったら、その上に食パンを切って置く。パンが温かくなれば終わり。 実食 想像どおりの味です。ちょうど Aud…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、歩歩さんをフォローしませんか?

ハンドル名
歩歩さん
ブログタイトル
歩歩Log
フォロー
歩歩Log

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用