chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
歩歩Log https://hoho-sha.hatenablog.com/

2022年2月、夫の海外赴任に同行するため中国へ。上海の生活、中国での子育て情報、海外渡航準備、中国語学習、青島でのホテル隔離などを書いています。

歩歩
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2022/04/24

arrow_drop_down
  • 渡航当日の荷物&荷物運び

    渡航日当日に持参した預け入れ荷物&手荷物、荷物運びについて書きます。 当日は夫、私、子ども(幼児)の3人。 荷物は下図のとおりです。 荷造り全般 当日の荷物運び ホテル〜成田空港 成田空港 中国の空港 隔離ホテル着 持って行ったものの詳細 ふりかえり 荷造り全般 隔離は大人&子ども、大人の2部屋に分かれるので、大人はそれぞれ必要なものは自分のスーツケースに入れるようにしました。5番のスーツケースは子どもがいる方の部屋に持っていくことにしました。 部屋割は私と子ども、夫の予定でしたが、土壇場で「パパがいいぃぃぃぃ(泣)」となる可能性もあるので、人ごとに荷物は分けました。 もともとスーツケースは4…

  • 渡航時の自分の荷物

    ショルダーバック リュック ボストンバック スーツケース 隔離2週目の感想 更新履歴 今回の荷物、海外旅行に行くときの荷造りと違う点がいくつかありました。 子どものパスポートやその他貴重品を持っている ホテルでの隔離が3週間の予定なので、部屋で快適に過ごせるようしたい 隔離時は私が子どもと同部屋の予定でしたが、土壇場で「パパがいい」と言った場合の荷物分けにしておく 船便が来なかったときのストックを持っておく ショルダーバック パスポート (自分&子ども) eチケット (自分&子ども) 財布 ボールペン スマホx2(日本用、中国用)…中国用のスマホは夫に予め買っておいてもらい、一時帰国の際に持っ…

  • 牛乳消費 ロイヤルミルクティー

    朝食の牛乳がたまってきた トラベルクッカーでロイヤルミルクティー お味は・・・ 朝食の牛乳がたまってきた 隔離中のホテルでは毎朝牛乳が配られるのですが、もともとあまり牛乳を飲まないので毎朝飲むというのも辛いです。 2度「朝食の牛乳は不要です」と言ったものの、まだ配られ続けます。ブロックばりに積み上がって来ました。 ※常温保管可なので冷蔵庫を占領しないのは有難い トラベルクッカーでロイヤルミルクティー 【材料】 持参したロイヤルミルクティーの葉 ホテルで支給されるペットボトルの水 朝食の牛乳 【作り方】 計量カップはないので、トラベルクッカーのお鍋にある目盛が頼りです。 水(200mlくらい)を…

  • 渡航時の子どもの荷物

    手荷物のリュック 手荷物のボストンバック 子どものスーツケース その1 子どものスーツケース その2 隔離1週間目の感想 旅行や帰省で子どもの荷造りはしていたのですが、子連れの海外は初めてなのとホテル隔離3週間なので子どもの荷物は多めになりました。別記事にしています食事系もほとんど子どものために用意したので、そう考えると半分以上子ども対策となります。 hoho-sha.hatenablog.com 手荷物のリュック いつも外食の際に持ち歩いていたおもちゃ マスク予備 ペットボトルのお茶…成田空港の荷物検査で子ども用は回収されず持っていられました 手荷物のボストンバック スーツケースに入れられな…

  • ホテル隔離 1日の過ごし方

    ホテル隔離も1週間、生活リズムが安定してきました。 1日の流れ(平日) 過ごし方はどう決まったか 日本で家にいたときとの違い 1日の流れ(平日) PCR検査はその日の検査人数によりますが、うちの部屋は10時くらいに回ってきます。 夫は一緒に来ましたが、別部屋です。 時間 自分 子ども 7:00 7:45位に朝食配布時のカートの音で目覚める 起きたがらない 8:00 朝食 ← 9:00 朝食片付け、洗濯(無い日もある)検温 Nintendo Switch 10:00 その日のTODO、ブログ下書き 遊び 11:00 その日のTODO、ブログ下書き11:30頃、昼食が配られる 遊び 12:00 昼…

  • ホテル隔離 飲み物

    ホテルの飲み物事情 子どもの飲み物 子どもは麦茶一択 ホテルで麦茶を作る 大人の飲み物 家にあるもの全部持ってきた 持って来たもの一覧 隔離1週間目の感想 ホテルの飲み物事情 ※ホテルによって異なると思いますのであくまで自分が滞在しているホテルの話です 隔離中のホテルではペットボトルの水の支給がありました。宿泊料に含まれており、追加も貰えます。 湯沸かしのケトルがありました。 インスタントコーヒー、緑茶はありました。これも追加可。緑茶は飲んでみましたが、薄かったので結局自分が持ってきたものを飲んでいます。 ※お酒はNGで、ホテルのルームサービスでも注文はできません 子どもの飲み物 子どもは麦茶…

  • ホテル隔離 持ってきたもの〜日用品編〜

    洗濯系 その他 隔離1週間目の感想 更新履歴 3週間隔離ということで、洗濯は避けられないため、いろいろ事前に買いました。 新たに購入したものは★印を付けました。 洗濯系 大人用ハンガー…クリーニングでもらえるもの数個と100均のトラベル用ハンガー★1つ 子ども用ハンガー★…うっかり船便に入れてしまったので、成田滞在中に100均で買いました。6個セット。 洗濯バサミ付きの物干し…100均の ドアにかけるタイプの物干し 洗濯ロープ★…100均の。両端が吸盤になっている。 洗濯用洗剤x2…両方とも家で使っていたものの残り。 スイムタオル★…事前情報をみて、Amazonでミズノのスイムタオルを買いまし…

  • ホテル隔離 持ってきたもの〜食事編〜

    ホテル隔離向けに持ってきたもの一覧、食事編です。 食べ物 道具、食器類 隔離一週目の感想 更新履歴 食べ物 乾麺(パスタ、うどん、そば) めんつゆ パスタソース 東マルうどんスープ 醤油(お弁当用の小分けのもの) マヨネーズ(お弁当用の小分けのものと小さいチューブ) ソース(お弁当用の小分けのもの) ドレッシング(お弁当用の小分けのもの) ケチャップ(お弁当用の小分けのもの) 塩 練り梅(チューブ)…朝食のお粥に使う 子ども用お菓子…甘いのしょっぱいのたくさん 子ども用ふりかけ 子ども用ゼリー…数袋。これが一番重かったのでは。 韓国海苔(ふりかけタイプ) おにぎりのり お茶漬けの素 お吸い物 …

  • ホテル隔離 カトラリー大事だわ

    割り箸はしっかり持ってきましたよ! スプーンが問題だった ふりかえり 割り箸はしっかり持ってきましたよ! 渡航前の情報に「隔離中の食事で一緒に提供される割り箸の質が良くない」というものがありました。割り箸と自分用の箸を準備し、子ども用には普段使っている箸、フォーク、スプーンをスーツケースに入れました。 実際隔離が始まって、割り箸を使ってみたところ確かによろしくない。特に割ったあとささくれのようになってしまい、危ない。結局箸は持参した物を使うことにしました。 スプーンが問題だった 続いてスプーンです。汁物が毎食必ずついているし、カレーや丼ものの日もあって意外にスプーンの出番が多かったのです。 数…

  • 隔離ごはんでパン粥を作ってみた

    滞在ホテル、朝食はパンのようです。 バターも付いてくるし、日本から持参したピーナッツバターもあるのでそのまま食べられこともないのですが、できればトーストしたい感じの食パンです。 焼き調理もできるトラベルクッカーなので、バターを溶かしてパンを焼こうとしたものの、上手にできず断念。 また、うちは牛乳をほとんど飲まない(調理に使う程度)ので、毎朝牛乳が出てくるならば何か使い道は無いかなと思っていました。 以下の材料をトラベルクッカーで煮込むだけ。 食パン1枚 牛乳 1パック(250ml) 砂糖(ホテルのコーヒー用に付いているもの) 美味しくいただけました! 勿体無くて捨てられずに持ってきたシナモンを…

  • 渡航までの1ヶ月ふりかえり

    もともと2020年4月に夫の赴任先である上海に渡航予定でしたが、ビザ申請もできなくなり2年弱延期になりました。 各イベントの詳細はそれぞれ別記事に書こうと思います。まずはざっくり振り返ります。 【渡航決定後の数ヶ月】 2021年秋 招聘状ゲット!春節に合わせ夫に帰国してもらい、引越もして一緒に中国へ行くことにしました。 2021年年末まで 体格検査や夫の会社の健康診断、ビザ申請書類の準備。予防接種は2019−2020年にかけてほぼ済ませていたので、最終分のみ。 2021年年始 ビザ申請→受領 【渡航1ヶ月前】 カレンダー形式にしたら、自分でも怒涛の1ヶ月だったなとびっくりしました。 週 Mon…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、歩歩さんをフォローしませんか?

ハンドル名
歩歩さん
ブログタイトル
歩歩Log
フォロー
歩歩Log

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用