chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
歩歩Log https://hoho-sha.hatenablog.com/

2022年2月、夫の海外赴任に同行するため中国へ。上海の生活、中国での子育て情報、海外渡航準備、中国語学習、青島でのホテル隔離などを書いています。

歩歩
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2022/04/24

arrow_drop_down
  • 上海ロックダウンメモ〜1ヶ月ふりかえり〜

    上海ロックダウン1ヶ月を振り返りました。

  • 上海ロックダウンメモ〜船便が受け取れない〜

    こんな状況なので船便が受け取れていません。何を船便に入れて、ロックダウンの今どう困っているかをまとめました。 日本から2月に出した 3月下旬に受け取れるはずだった 船便に入れたものと今の状況 洋服 子どものおもちゃ 調理器具、食器 趣味のもの 日用品 掃除道具 コンタクト用品 寝具 受け取れないと不便より心配 日本から2月に出した 2022年2月の渡航日の数日前、日本の家から船便の荷物を出しました。 航空便も出せたのですが、航空便を出すと船便で出せる量が減ると言われて(会社の費用負担の関係)船便だけに絞りました。 手荷物については過去記事をご覧ください。荷物を出した頃はロックダウンまでは予想し…

  • 上海ロックダウンメモ〜調理器具・調味料・食材捌き〜

    上海ロックダウン中の調理器具、調味料、食材捌き方法の記録です。

  • 上海ロックダウンメモ〜作ったメニューやレシピ〜

    上海ロックダウン中に配給や団体購入で手に入った食材で作ったメニュー名と一部レシピリンクを掲載しています。

  • 上海ロックダウンメモ〜封鎖中〜

    ※本記事は封鎖中、随時更新します。 封鎖前の準備 封鎖中の様子 封鎖1日目の夜に配給 封鎖5日目くらいから冷凍ストックに手をつけ始める 安心材料になったこと 何かに変身できそうなものが確保できていた 子ども用の食材が蓄えられた 普段作らないものを作るので調味料のストックの減りが早い 嗜好品や癒しを求める 封鎖7日目 封鎖9日目 封鎖10〜14日目 封鎖15〜18日目 封鎖3週間目 日本の緊急事態宣言と違うところ 封鎖前の準備 別記事にしました。 封鎖中の様子 封鎖1日目の夜に配給 野菜、肉、卵とバランスがいい!ありがたい。洗ったり、切ったりして保管しました。 大量のセロリ…大量消費レシピを参考…

  • 上海ロックダウンメモ〜封鎖前〜

    我が家の封鎖も1週間経過しました。浦西は準備期間が数日あったものの、さすがに家から食材が減ってきて、追加ができない状況にあり、焦りも出てきました。やる気をどんどん失っていたのですが、今のうちに記録しておくことも大事だなと思って、まとめておこうと思います。 封鎖前の準備 食料集め 大型スーパーには行かずに済ます 外卖のスーパーは満足に買えず 水の確保 冷蔵庫、冷凍庫の小ささを実感 封鎖前の数日の食事はできるだけ外卖 消耗品、ラップや保存袋も要チェック 子どもの暇つぶし対策 封鎖中の様子(別記事) 封鎖前の準備 食料集め 大型スーパーには行かずに済ます 小区内のお店、近所のお店で済ます(午前、午後…

  • 青島隔離 ホテル提供の食事・飲み物

    ※2022年2〜3月隔離時の情報です 青島のホテルでの隔離時に提供される食事・飲み物やルームサービス、その他経験談についてまとめました。 ホテル名 提供された食事 洋食・中華共通 洋食の傾向 中華の傾向 ルームサービス 日本食メニュー その他 我が家のオーダー 配布されるもので不要な物は断れる? コーヒー、お茶、水 日本から持ってきてよかったもの ホテル名 マングローブ ツリー リゾート ワールド ⻘島 (⻘島紅樹林度假世界) 提供された食事 写真はInstagramにまとめているので、よかったらそちらをご参照ください。 隔離全日分あります。 ↓以下ように1日ずつまとめて載せています http…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、歩歩さんをフォローしませんか?

ハンドル名
歩歩さん
ブログタイトル
歩歩Log
フォロー
歩歩Log

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用