chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 守銭奴

    私はきっと、ケチだ。 昔はそんな事無かったのに。 きっとあの時からだろう。 鍼灸師になるべく治療所で勤めながら、専門学校へ行っていた時分の事。 学費は、年間120万円也。 それが三年も続く。 もう、親には頼れない。 そりゃ、大学まで出して貰っておきながら、又学費をくれなど、口が裂けても言えねえわな。 という訳で、自分で学費をなんとか工面した。 治療所の給料は、ほぼ学費と交通費に消える。 自由になるお金など、全くと言って良いほど無かった。 通学路のコンビニの明かりを眺めては、何度恨めしく思っただろう。 学費は半期づつ、60万円を払う。 三年最後の一回がどうしても足りず、当時の彼女に借りた。 —父…

  • スタートライン

    鍼灸師時代。 勤めていた治療所に、一人の後輩が入ってきた。 彼は勘が良く、端正な顔立ちで、流暢に話をし、その上、 「気」 を操れた。 目を瞑っている患者さんの瞼の上に手をかざし、温かさや、オレンジ色を感じさせる事が出来たのだ。 翻って私は、その様な術を体得していなかった。 そもそも鍼灸の専門学校でも、気の説明はあったのかも覚えていない。 実践練習などは尚更だった。 ただ、彼のそんな治療を目の当たりにした私の自信が、失われていったのは疑いようの無い事実であった。 不思議な力が無いと、この先やっていけない。 かと言って、嘘や出鱈目を言ってまで、患者さんを増やす気にもなれなかった。 「気」 この存在…

  • 夜桜

    最近私は、紀三井寺「づいて」いる。 ことある事につい、行ってしまう。 以前も夜桜を見に行ったのだが、その時は葉桜気味だった。 やはり、満開が見たいよね。 そんな訳で行ったのは、先週の土曜日。 それは何処かでチラリと、満開と聞いたから。 子供達はお留守番。 まあ、分かる。 私も子供の頃は桜には少しも興味が無かったから。 初詣も、花見も、お祭りも。 興味があったのは全て、 「夜店」 くじや、綿菓子、焼きとうもろこし等等、それらを見て回るのが楽しかった。ただそれだけ。 漸く齢50近しで、花を愛でる気持ちになりましたとさ。 マイベストショットをお裾分け。 でも、これって8分咲きじゃんね。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、猫しりさんをフォローしませんか?

ハンドル名
猫しりさん
ブログタイトル
表と裏の高速回転
フォロー
表と裏の高速回転

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用