chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
おにぎりの略取 https://goncc.jugem.jp/

社会的なことを中心に、教育やコロナなどへの私見を綴っています。最近は、ワクチンを巡る諸問題を取り扱っています。

goncc
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2022/03/22

  • 第16回 医薬品等行政評価・監視委員会

    JUGEMテーマ:予防接種 にほんブログ村 本日、第16回 医薬品等行政評価・監視委員会が開催されました。議事録の公開はまだ先だと思われますが、重要な資料が提示されていたので、今回はその資料を紹介します。 その

  • 第16回 医薬品等行政評価・監視委員会

    JUGEMテーマ:予防接種 にほんブログ村 本日、第16回 医薬品等行政評価・監視委員会が開催されました。議事録の公開はまだ先だと思われますが、重要な資料が提示されていたので、今回はその資料を紹介します。 その

  • 新型コロナワクチンとIgA腎症

    JUGEMテーマ:予防接種 にほんブログ村 しばらく前に、新型コロナワクチンによる遷延する副反応(いわゆるワクチン後遺症)の実態調査が行われている。そのなかで、IgA腎症の症例が5件有り、問題がないかどうか検証がなされた

  • 第14回 医薬品等行政評価・監視委員会 議事録

    JUGEMテーマ:予防接種 にほんブログ村 厚生労働省には、薬害の防止や医薬品の安全性確保を目的として「医薬品等行政評価・監視委員会」が設置されている。その委員会が令和5年12月27日(水)に開催された。そこでは、コロナ

  • 感染症・予防接種審査分科会に進達されていない被害について

    JUGEMテーマ:予防接種 にほんブログ 「感染症・予防接種審査分科会」は、医学的に厳密な因果関係までは求めはしないが、予防接種法15条の「市町村長は、当該市町村の区域内に居住する間に定期の予防接種又は臨時の予防接種を受

  • 「新型コロナワクチン接種後の遷延する症状に関する実態調査について(第3報)」を見る2

    JUGEMテーマ:予防接種 にほんブログ 1月26日に開催された副反応検討部会の資料の中に「新型コロナワクチン接種後の遷延する症状に関する実態調査について(第3報)」(大曲参考人提出資料)がある(以下、大曲参考人提出資料

  • 「新型コロナワクチン接種後の遷延する症状に関する実態調査について(第3報)」を見る

    JUGEMテーマ:予防接種 にほんブログ村 1月26日に開催された副反応検討部会の資料の中に「新型コロナワクチン接種後の遷延する症状に関する実態調査について(第3報)」(大曲参考人提出資料)がある(以下、大曲参考人提出資

  • 感染症・予防接種審査分科会(2024.1.26)

    JUGEMテーマ:予防接種 にほんブログ村 この審査会では、「厳密な医学的な因果関係までは必要とせず、接種後の症状が予防接種によって起こることを否定できない場合も対象」として、予防接種の副作用が疑われる患者さんへの医療費

  • 副反応検討部会への報告の過少疑義について

    JUGEMテーマ:予防接種 にほんブログ村 2024年1月26日に久々の副反応検討部会が開催された。そこでは、ワクチン接種後の死亡事例が審議されていた。判定はすべてγ(評価できない:因果関係がないという判定で

  • (2024.1.19)感染症・予防接種審査分科会における「死亡の進達受理件数」

    JUGEMテーマ:予防接種 にほんブログ村 感染症・予防接種審査分科会では、複数のワクチン接種後の死亡者に対して、死亡一時金が支払われている。しかし、進達があったもののうち、 まだ審議がなされていないものも多い。今回は、

  • 武見大臣会見概要(2024年1月12日)

    JUGEMテーマ:予防接種 にほんブログ村 厚生労働大臣の武見氏に対して、重要かつ鋭い質問を投げかけている記者がいる。その質問を取り上げて紹介したい。  記者: 昨日1月11日、この会見室にて「一般社団法人ワク

  • (2023.12.25)感染症・予防接種審査分科会における「死亡の進達受理件数」

    JUGEMテーマ:予防接種 にほんブログ村 感染症・予防接種審査分科会では、複数のワクチン接種後の死亡者に対して、死亡一時金が支払われている。しかし、進達があったもののうち、 まだ審議がなされていないものも多い。今回は、

  • 感染症・予防接種審査分科会(12月25日)

    JUGEMテーマ:予防接種 にほんブログ村 この審査会では、「厳密な医学的な因果関係までは必要とせず、接種後の症状が予防接種によって起こることを否定できない場合も対象」として、予防接種の副作用が疑われる患者さんへの医療費

  • 武見大臣会見概要(2023年12月19日)

    JUGEMテーマ:予防接種 にほんブログ村 厚生労働大臣の記者会見に、気になる内容があったので報告する。それは、以下のやり取りである。  大臣: 現状で、予防接種健康被害救済制度は予防接種法に基づく予防接種を受

  • 感染症・予防接種審査分科会における「死亡の進達受理件数」

    JUGEMテーマ:予防接種 にほんブログ村 感染症・予防接種審査分科会では、複数のワクチン接種後の死亡者に対して、死亡一時金が支払われている。しかし、進達があったもののうち、 まだ審議がなされていないものも多い。今回は、

  • 感染症・予防接種審査分科会(12月8日)

    JUGEMテーマ:予防接種 にほんブログ村 この審査会では、「厳密な医学的な因果関係までは必要とせず、接種後の症状が予防接種によって起こることを否定できない場合も対象」として、予防接種の副作用が疑われる患者さんへの医療費

  • 放送倫理検証委員会決定44号

    JUGEMテーマ:予防接種 にほんブログ村 NHKの番組「ニュースウォッチ9」が、コロナワクチン接種後の死亡者をコロナ死者であるかのように報道したという問題がある(6月発生)。その問題について、BPO(放送倫理・番組向上

  • 感染症・予防接種審査分科会(11月24日)

    JUGEMテーマ:予防接種 にほんブログ村 この審査会では、「厳密な医学的な因果関係までは必要とせず、接種後の症状が予防接種によって起こることを否定できない場合も対象」として、予防接種の副作用が疑われる患者さんへの医療費

  • BPOの審議(11月)

    JUGEMテーマ:予防接種 にほんブログ村 NHKの番組「ニュースウォッチ9」が、コロナワクチン接種後の死亡者をコロナ死者であるかのように報道したという問題がある(6月発生)。その問題について、BPO(放送倫理・番組向上

  • 感染症・予防接種審査分科会(11月13日)

    JUGEMテーマ:予防接種 にほんブログ村 この審査会では、「厳密な医学的な因果関係までは必要とせず、接種後の症状が予防接種によって起こることを否定できない場合も対象」として、予防接種の副作用が疑われる患者さんへの医療費

  • エマージェンシーコードU12

    JUGEMテーマ:予防接種 にほんブログ村 国民の死因を調査したものとして、超過死亡の問題でよく登場する「人口動態調査」がある。この調査では、死因に関して実に詳細なコードを振り分けている。それは一般にICDとよばれる。例

  • BPOの審議(10月)

    JUGEMテーマ:予防接種  にほんブログ村 NHKの番組「ニュースウォッチ9」が、コロナワクチン接種後の死亡者をコロナ死者であるかのように報道したという問題がある(6月発生)。その問題について、BPO(放送倫

  • BPOの審議(10月)

    JUGEMテーマ:予防接種  にほんブログ村 NHKの番組「ニュースウォッチ9」が、コロナワクチン接種後の死亡者をコロナ死者であるかのように報道したという問題がある(6月発生)。その問題について、BPO(放送倫

  • 副反応の過少報告について

    JUGEMテーマ:予防接種 にほんブログ村 本ブログでも何度か色々な状況証拠から、副反応の報告が過少報告になっている疑義を指摘した。それが疑義で終わればよかったのだが、実際に過少報告がなされていたことが大臣の記者会見で明

  • 厚生労働大臣への記者の質問(10月10日)

    JUGEMテーマ:予防接種 にほんブログ村 これまで何度か取り上げているが、厚生労働大臣に対して鋭い質問が記者から投げかけられている。返答は必ずしも真正面から向き合ったものとは言い難い嫌いは確かにある。しかし、質問があっ

  • 名古屋市の症例集第2報(9月25日)

    JUGEMテーマ:予防接種 にほんブログ村 名古屋市は長期的な副反応に関する症例集をかつて作成し、厚生労働省に提出した。9月25日には、その第2報が作成された。今回はその内容を取り上げてみたい。 その報告からど

  • 静岡県のデータより(2023.9.3)

    JUGEMテーマ:予防接種 にほんブログ村 しばらく、ワクチン接種率と感染割合や重症化割合、死亡割合などの関係を探るための公式データを見つけることができなかった。しかし、最近静岡県がそのようなデータを出していることがわか

  • 武見大臣会見概要(2023.10.3)

    JUGEMテーマ:予防接種 にほんブログ村 大臣への記者会見では、しっかりとワクチンの問題について質問をしている記者がいる。その質問を記録として取り上げておきたい。 新型コロナワクチンについて質問です。コロナ禍に突入して

  • 感染症・予防接種審査分科会(9月22日)

    JUGEMテーマ:予防接種 にほんブログ村 この審査会では、「厳密な医学的な因果関係までは必要とせず、接種後の症状が予防接種によって起こることを否定できない場合も対象」として、予防接種の副作用が疑われる患者さんへの医療費

  • 秋接種のファクトを確認する

    JUGEMテーマ:予防接種 にほんブログ村 9月20日からコロナワクチンの秋接種が始まる。実は、これまでの接種と異なる点がいくつか有るのだが、それが認識されていない懸念がある。今回は、厚生労働省の資料を元に秋接種のファク

  • 秋接種のファクトを確認する

    JUGEMテーマ:予防接種 にほんブログ村 9月20日からコロナワクチンの秋接種が始まる。実は、これまでの接種と異なる点がいくつか有るのだが、それが認識されていない懸念がある。今回は、厚生労働省の資料を元に秋接種のファク

  • BPOの審議(9月)

    JUGEMテーマ:予防接種 にほんブログ村  NHKの番組「ニュースウォッチ9」が、コロナワクチン接種後の死亡者をコロナ死者であるかのように報道したという問題がある(6月発生)。その問題について、BPO(放送倫

  • 令和5年8月28日 市長定例会見

    JUGEMテーマ:予防接種 にほんブログ村 久しぶりに名古屋市長の記者会見でワクチンに関する内容が扱われたので、それを紹介する。 それから、コロナのワクチンのことにつきましてでございますが。これは、一遍、当局来

  • 令和5年8月28日 市長定例会見

    JUGEMテーマ:予防接種 にほんブログ村 久しぶりに名古屋市長の記者会見でワクチンに関する内容が扱われたので、それを紹介する。 それから、コロナのワクチンのことにつきましてでございますが。これは、一遍、当局来

  • 加藤大臣記者会見(9月12日)

    JUGEMテーマ:予防接種 にほんブログ村  9月12日に行われた厚生労働大臣加藤勝信氏の記者会見で、「一般社団法人ワクチン問題研究会」が「ワクチン接種後症候群」の解明に乗り出していることに関して、それに協力す

  • 加藤大臣記者会見(9月8日)

    JUGEMテーマ:予防接種 にほんブログ村  9月8日に行われた厚生労働大臣加藤勝信氏の記者会見で、「一般社団法人ワクチン問題研究会」の設立に関する質問と回答が見られた。そのことについて報告する。 記

  • コロナワクチンを考えるためのウェブサイト(2023年9月版)

    JUGEMテーマ:予防接種   にほんブログ村 しばらく前にウェブサイトのリストを紹介したが、年月が経ちウェブサイトの重みなどに変化が見られている。そのため、2023年9月時点での参考ウェブサイトを簡単なコメント

  • ワクチンのリスク検証が不十分であった可能性について

    JUGEMテーマ:予防接種 にほんブログ村 9月1日に開催された第95回厚生科学審議会予防接種・ワクチン分科会副反応検討部会において、表題の可能性が示唆されていたのでここに報告し、今後の展開予測などを含めてお知らせする。

  • 名古屋市の資料より(8/27)

    JUGEMテーマ:予防接種 にほんブログ村 新型コロナウイルスワクチンの長期的な副反応の相談について、概略を名古屋市が公開していたので、紹介する。8/14~8/18までの相談について概略を紹介している。接種回数が減ってき

  • BPOの審議(8月)

    JUGEMテーマ:予防接種 にほんブログ村  NHKの番組「ニュースウォッチ9」が、コロナワクチン接種後の死亡者をコロナ死者であるかのように報道したという問題がある。その問題について、BPO(放送倫理・番組向上

  • 努力義務のさらなる解除について

    JUGEMテーマ:予防接種 にほんブログ村 令和5年度秋からの新型コロナワクチンについて、努力義務のあり方が大きく変わってた。もちろん、努力義務と言っても本人の意志に基づいて打つものであり、義務や強制ではない。実は前の記

  • 五類移行後の感染とワクチン〜アドバイザリーボードより〜

    JUGEMテーマ:予防接種 にほんブログ村 回数は少なくなったが、1月に1度ほどアドバイザリーボードの資料が公開されている。前回は、その資料を用いて第8波における感染拡大とワクチンの効果を考えた。今回は、五類移行後の様子

  • 第8波の感染とワクチン〜アドバイザリーボードより〜

    JUGEMテーマ:予防接種 にほんブログ村 回数は少なくなったが、1月に1度ほどアドバイザリーボードの資料が公開されている。今回は、その資料を用いて第8波における感染拡大とワクチンの効果を考えてみたいと思う。 

  • 副反応の報告が過小であるという疑義について その2

    JUGEMテーマ:予防接種 にほんブログ村 ワクチンの安全性に関しては(大人数に対してではないが)追跡調査(新型コロナワクチン接種 (初回シリーズおよび追加接種にかかわる 免疫原性および安全性調査:コホート調査)が行われ

  • 第12回 医薬品等行政評価・監視委員会 議事録

    JUGEMテーマ:予防接種 にほんブログ村 薬害防止の使命を負った委員会が「医薬品等行政評価・監視委員会」である。その6月会議の議事録が公開された。今回は、分析といういよりは非常に重要な提言と方針が示されている。それを紹

  • 第94回厚生科学審議会予防接種・ワクチン分科会副反応検討部会

    JUGEMテーマ:予防接種 にほんブログ村 これまで、副反応検討部会は評価不能のγ判定を殆どの例において出していた。しかし、94回の部会ではついに2件目のα(因果関係が否定できないもの)判定が出さ

  • BPOの審議(7月)

    JUGEMテーマ:予防接種 にほんブログ村  NHKの番組「ニュースウォッチ9」が、コロナワクチン接種後の死亡者をコロナ死者であるかのように報道したという問題がある。その問題について、BPO(放送倫理・番組向上

  • ワクチンを巡る厚生労働委員会の攻防(2023年6月7日衆議院編)

    JUGEMテーマ:予防接種 にほんブログ村  今回は、国会の会議録を取り上げたい。質問者は、立憲民主党の早稲田ゆき氏である。今回は、副反応検討部会への過小報告の疑義と不十分さを指摘している。 ○早稲田

  • 2022年に増えた病気(65歳以上)〜国民生活基礎調査より〜

    おおよそ60万人(無作為抽出)を対象とした調査に、「国民生活基礎調査」がある。この調査では、数年に一回「大規模調査」を行い、その年に特定の病気(脳梗塞とか高血圧とか)で通院した人の実数と千人あたりの人口(割合)を発表している。ワクチン接種が

  • 2022年に増えた病気〜国民生活基礎調査より〜

    おおよそ60万人(無作為抽出)を対象とした調査に、「国民生活基礎調査」がある。この調査では、数年に一回「大規模調査」を行い、その年に特定の病気(脳梗塞とか高血圧とか)で通院した人の実数と千人あたりの人口(割合)を発表している。ワクチン接種が

ブログリーダー」を活用して、gonccさんをフォローしませんか?

ハンドル名
gonccさん
ブログタイトル
おにぎりの略取
フォロー
おにぎりの略取

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用