chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
早期退職、セミリタイア生活日記 https://zuikei.hatenablog.com/

静岡県三島市でセカンドライフを開始、伊豆を満喫しています。 1967年生まれ、女性。27年間、勤めた会社を52歳で早期退職し、2年後には夫も早期退職。 ブログ「52歳で早期退職しました」から移行しました。

zuikei
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2022/02/09

arrow_drop_down
  • 今年も田植え体験へ

    昨年、山梨県の富士川町の平林地区の棚田で酒米を育て、 日本酒にするというイベントに参加してみました。 田植え→草取り→稲刈り→酒蔵見学・試飲という一連の流れを経験。 今年も田植えの時期がやってきて、5月25日に参加。 昨年からのメンバーはみんな顔見知り。 首都圏から来ている人たちが大半。 当然、酒好き。 11時に現地到着後、15名ほどで一列になって田植え開始。 1年ぶりなので、泥のぬかるみから足を動かすコツを思い出すのがたいへんで。 1時間で3/4くらい植え終わって終了。 あと少しで全部植えられたのだけど時間切れ。 この日は富士山はうっすらとしか見えなかったけど、いつもは絶景。 このお米で作っ…

  • リニア新幹線、乗ってみたいですか?

    1週間後の5/26は静岡県知事選挙。 なにかと失言でお騒がせの川勝知事が辞職のため、次の知事を選ぶことに。 リニア新幹線の静岡工区(約9km)の工事を反対していることで、2027年開通は不可能とされました。 静岡県のせいみたいな感じだけど、実際あと3年で完成するわけないんじゃない?って思います。 だって、まだあちこちのトンネル工事の真っ最中だし、用地買収もできていない区間もたくさん。 トンネルが完成しても線路(?)みたいのを設置したり、駅舎をつくったり、試運転したり、色々あるように思うのですが。 南アルプスのトンネルは地表からトンネルまで1400mもあり、 ボーリングでは完全に地質を把握するこ…

  • 消滅可能性都市

    先日、20年後に消滅する可能性のある市町のリストが公開されました。 私が住んでいる静岡県東部では、お隣の熱海市、伊豆の市や町が複数ランクイン。 箱根町や湯河原市、小田原市も。 うーん、そうだろうな~と思います。 自治体が「消滅」って、どうなることなのかイメージは具体的には沸かないけど、 公共交通機関やインフラが維持できないとか、病院や学校も縮小廃止になるとか、 役場も維持できないで近隣と合併とか?? 最近、街を歩いていても高齢者ばかりって思うし、 消費力とか経済が回らないで税収が減るのに、 介護や医療サービスにはマンパワーとお金がかかる、みたいなことかな? zuikei.hatenablog.…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、zuikeiさんをフォローしませんか?

ハンドル名
zuikeiさん
ブログタイトル
早期退職、セミリタイア生活日記
フォロー
早期退職、セミリタイア生活日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用