つい先日にirumo新規受付終了が発表されました。 irumoは安い維持費でドコモ回線を維持でき、NetflixやAmazonプライム加入でのdポイント還元、携帯料金合算を使ったd払い、それにAmazonでの買物をd曜日 ...
少しずつ沈没している企業に勤めている悩める事務員です。 家計を守る為に仕事で得た知識やポイント・キャンペーン・通信費削減の情報で固定費削減を頑張ってます。
リクルートカードプラスって知ってますか? すでに新規受付を終了したクレジットカードですがポイント還元が2%というお宝クレジットカードです。 保有されてる方が羨ましかった・・・ 今のクレジットカードは1%還元が普通ですが、 ...
少しの間お世話になった電気・ガス料金負担軽減支援事業が3月を持って終了し、4月からは電気料金が少しお高くなります。 妻からはそろそろエアコンを使うから掃除しなさいとお達しがでました。どうやら少し暑くなってきたのでエアコン ...
最近何やらXで楽天証券がトレンドになっていたので見てると、楽天証券での不正使用がニュースとなっていました。 怖い話ですね。 楽天証券はフィッシング詐欺とアナウンスしているようですが、被害にあった方は身に覚えがないそうです ...
iPhone16eに決めた理由と定価より激安なirumoで購入したよ
iPhone16eが発売されましたが販売価格が99,800円と先代のiPhoneSE3よりかなり高くなってしまいました。 ソフトバンクなどの大手キャリアなら月額1円などのお得なレンタル販売をしていますが、毎月の通信費が7 ...
子供が好きなマクドナルド、もちろん大人の僕も好きです。 たまに子供たちをマクドナルドへ連れていくと喜んでくれます。そんな子供たちのお目当てはハッピーセット、おまけのおもちゃが子供たちのハートをキャッチしてます。 ところで ...
パソコンを処分する時の方法はリサイクルショップへ売却、又は何かしらの方法で処分する等色々ありますが、今回は市町村と連携しているリネットジャパンの無料パソコン処分サービスの紹介です。
確定申告がやっと終わりました。目的は医療費控除です。 前までの医療費控除は病院の領収書を全て計算しなくてはいかずに大変でしたが、マイナンバーのおかげで家族分の医療費が自動集計されて楽になりました。 後は薬局で購入した医療 ...
以前に家族へ持たせる携帯電話用にpovoを新規契約してみました。ですが割り振られた電話番号が気に入らなかったのと、その電話番号は定期的に非通知でワン切りされる事がありとても気持ち悪いです。 これは新規で取得できる電話番号 ...
最近になって子供が旅行へ興味を持ち出しました。 学校の授業で行ってみたい都道府県を調べる学習をしていたり、それと周りにいる友達からも色々旅行の話を聞いてくるようですね。 北海道へ行ったのやら、春休みに福岡へ旅行を予定をし ...
令和7年3月1日より他社ポイントをdポイントへ引き換えると10%増量キャンペーンが始まりましたね。 ちょうど前日の2月28日に前回の増量キャンペーンのポイントが付与されていました。今回は10%分で約1,100ポイント分を ...
「ブログリーダー」を活用して、シュウさんをフォローしませんか?
つい先日にirumo新規受付終了が発表されました。 irumoは安い維持費でドコモ回線を維持でき、NetflixやAmazonプライム加入でのdポイント還元、携帯料金合算を使ったd払い、それにAmazonでの買物をd曜日 ...
S&P500かオルカンのどれが最適解なのか?中々決着つかないですね。 多分S&P500が強すぎるから悩むんですよ。本当はオルカンを買って放置をしたいのですが・・・ その答えが欲しくて投資系YouTube動 ...
久しぶりにAmazonのKindleUnlimitedの2ヶ月無料キャンペーンが開催されております。 最近は値引きキャンペーンが多かったので、無料2ヶ月は普段加入するよりお得ですよ。 もしKindleUnlimitedの ...
今年もゴールデンウィークがやってまいりました。 僕はレジャー施設は混んでいると分かっているので行きたくありませんが子供達が行きたがっているようです。それに最近の物価高でお金がありません・・・ なのでお金のかからない家でゴ ...
令和7年4月25日〜5月6日の期間でゲオのオンラインショップで中古スマホのセールを開催しております。 長く続いている円高の影響でiPhoneなどのスマホの端末価格が上昇中で中々手が出しづらく、最近発売されたiPhone1 ...
ドコモの格安プランのirumoが突然新規受付終了を発表しました。 既存契約者はそのままirumoのサービスを維持できますが、irumoの契約しているプラン変更もできなくさせる徹底っぷりです。 最近のドコモは契約しているホ ...
いつの間にか為替ドル円が140円台になっていますね。 しかし円高といっても2年前の為替ドル円へ戻っただけです。僕はまだまだ高く感じています。 最近は円安を理由に色々な会社が物の値段を上げています。今後は値上げも落ち着くと ...
僕はエディオンのクレジットカードを持っています。 加入したのは購入した家電の延長保証の加入が目的です、エディオンの家電保証は優秀で免責金額の負担無しで修理できるのがよいですね。 僕は割とハズレ個体の家電ばかりに出会うので ...
最近はサービス系や食品の値上がりが凄くて大変です、とくに僕みたいな低所得世帯はとても生活が大変です。 年収は変わらないのに物価だけが2割〜3割の上昇されても僕はとても耐えられません。 なので少しでも生活費の足しにできるよ ...
Amazon Music Unlimitedが現在3ヶ月無料の登録キャンペーンを開催しております。 いつものAmazon Music Unlimitedのキャンペーンは初月無料〜2ヶ月99円のキャンペーンが多いので普段の ...
本日より開催のAmazonのスマイルセールがまた始まりました。今回は4月21日(月曜日)までのセールです。 今回は開催のタイミングが早いですね。前回のスマイルセール終了してから二週間程度でまた開催してます。 僕はAmaz ...
1人の偉い方の発言で株価が上下してますね。 ドルコスト平均法は株価の上げ上げ相場の時は機会損失などを言われ続けていましたが、現在の下げ相場の時には逆に有利かもしれませんね。 しかし円高と株安のダブルパンチを受けたのは初め ...
現在Apple PayのVISAタッチ決済するとお得なキャッシュバックチャンスがあるようですね。 VISAタッチのキャンペーンは一部大阪地域でしかやってないイメージでしたが、どうやら条件を満たしていたら全国どこでも対象と ...
先日に地上波で2024年の映画ドラえもんが初公開されましたね。これは今週末へ控えている2025年の映画ドラえもんの宣伝でしょう。 TVerでもドラえもんの映画宣伝をしており、困った事に子供が行きたいと要求してきました。 ...
irumoで4月もiPhoneが安く購入できるMNPキャンペーンが開始しました。 ただドコモがiPhone16eの本体価格を値上げしてしまったせいで、前回より少し高くなりましたがそれでもiPhone16eがお得に買えます ...
何やら稲妻とやら輝いたらしく、そのおかげが4月10日のeMAXIS SlimS&P500がプラス10.66%となりました。 何か極端に下ったり上がったりして株価指数が仮想通貨みたいな動きをしていますが、毎月積立を ...
昨日の日経が大幅上昇しましたね。過去何番目かの上げ幅でしたとラジオニュースのキャスターさんが仰っていました。 僕の周りにいる方からも個別株は買いなのか?と相談がありましたが、僕は個別株なんてできない性格なのでインデックス ...
たまたま商業施設を歩いている時に見つけたのですが、サントリーの自販機で専用アプリをインストールすると飲み物が3本無料でいただけるキャンペーンのポップがありました。 基本自販機の飲み物は高価格です、なので僕は余程の事がない ...
株価の暴落と円高の同時イベントが開催中ですが、それで慌てているのは新NISAを購入している方や投資家の話ですね。 投資をされていない方にとっては株安や円高には無縁です。しかし円高になってくれると物価が安くなる可能性もある ...
昨年からお米の価格が上昇しており、僕には手軽に買うには躊躇する価格となりました。 僕は毎日お米を食べています、しかし5キロ4,500円〜5,000円は無視できない値段になっています。変わらない給与で物価だけが上昇している ...
d払いタッチがiPhoneでも最近からスタートしました。これで決済するとApple Payでクレジットカードタッチ決済・id決済のスマホタッチ決済ができて大変便利です。 請求先はd払いに設定している支払い方法になるので便 ...
最近はペットボトル飲料水も値上の影響でかなり高くなりました。 わが家でも2Lの麦茶を購入していましたが、子供たちの毎日の水筒で麦茶の消費が激しい事と、物価高でペットボトル飲料がかなり値上げをしております。 なのでペットボ ...
昨日のニュースで国が金融所得課税の検討しているとのニュースがあり、ヤフコメやXなどが盛り上がっていますね。 情報が不足しているので何とも分かりませんが色々なニュースを拝見したところ、配当金や特定口座の売却益などが狙われて ...
充電式の掃除機・ハンディクリーナーなどがありますが、最近紙パック式のコードレス掃除機が人気になっているようです。 少し前まではダイソンなどの紙パック不要のサイクロン式掃除機がとても人気でした。ただサイクロン式の掃除機はゴ ...
現在非常回線として子供用に楽天モバイルを契約しました。しかしあくまで非常用なので基本は僕が管理です。 ですが楽天モバイルも月額968円と維持費がのしかかってきます。そして希望番号のオプションサービスで契約したので楽天モバ ...
ノートパソコン、昔はよく使っていましたがスマホが流行り始めてからはどんどん使う機会が減ってきました。 僕が持っているノートパソコンも10年以上も前に買った物を使い続けています。HDDをSSDへ換装したりして延命をさせてい ...
令和6年に入ってから爆上がりしていた株価が大幅下落中です。 まぁ株価なんて上がる時もあれば下がる時もあるので気にしすぎていたら不穏になります。新NISAで投資信託積立するなら、目先に株価に拘らず長い目で見守るものです。 ...
ついにdポイントがAmazonでも使えるようになりました。それとドコモ系サービス(ahamo・irumo契約者も対象)とAmazonを連携させればAmazonでの買い物にd払いを使用する事ができ、d曜日に決済できるように ...
TOYOTA Walletで決済した時に貰える残高キャッシュバックが完全終了しました。 TOYOTA Walletといえば他社クレジットカードチャージで残高をチャージし、チャージしたTOYOTA Walletで買物をする ...
春ですね。この時期になると車の税金や固定資産税がくるのでとても嫌な時期です。 税金も現金で支払うだけではポイントが貰えません、最近は楽天ペイやauPAYで一部の税金を払うことができるようになりました。 固定資産税や自動車 ...
SBI証券のクレジットカード積み立て投資の上限額が上がりました、これは大変嬉しい事でしたがクレジットカードのポイント付与の条件が改悪されてしまいました。 もし新NISA(投資信託)に月額10万円を投入している方にとっては ...
最近はSPUの倍率がアップするなど楽天モバイルユーザーを契約している方への特典が増えてきました。 ところで楽天ミュージックは月額費が安く契約ができるので、他社の音楽配信サービスと比較して安く契約ができます。 そんな楽天ミ ...
そろそろ春ですね、僕の地域ではエアコンは必須品です。しかし今年から本格的に電気料金の高騰が約束されています。なのでクーラーを控えたいのですが妻が許しません。 クーラーも何年も経過すると、汚れや黒カビらしき汚れが酷いのでそ ...
令和6年3月29日、Androidにしか提供されていなかったd払いのスマホタッチ決済がついにiPhoneのApple Payに対応しました。 最近のお店ではクレジットカードでタッチ決済ができるサービスが増えてきました。そ ...
先日の再エネ賦課金の大幅増税発表のおかげで、令和6年4月以降の電気料金大幅な値上げが約束されました。 そして分かっていた事ではありますが、割引額を縮小しつつ延長を続けていた「電気・ガス料金の負担軽減措置」がついに終了を発 ...
年間利用額に応じて高還元率クレジットカードへ化けます。クレジットカードポイントの使い方も請求額からの値引きで大変使いやすいカードです。
XでiDeCoがトレンドになっていたのが気になり確認してみたら、今まで65歳まで掛け金を拠出できるのを70歳まで掛け金を拠出できるよう検討している話があったそうですね。 僕がiDeCoを始めた時は60歳までしか掛け金拠出 ...
三井住友カードゴールド(NL)は一度修行さえ終わらせれば後は年会費無料なので、SBI証券で投資信託を積立投資をしていれば1%分のポイントが貰えました。 しかし投資信託の買い付けのみ三井住友カードゴールド(NL)を使用して ...
子供の体調不良で学校から急な呼び出しがありした。子供は急な発熱もあります、しかしこれは誰が対応するのでしょうか?妻が迎えにいくのですか?それとも夫が迎えにいくのですか? とても残念な事ですが子供の急な呼び出しは妻が当然対 ...
ここ最近ずっと悩んでいたNISAとiDeCoの投資先ですが、やっと決めました。 悩んだ結果の答えはeMAXIS Slim 全世界株式(オールカントリー)へ全振りします。候補だったS&P500や先進国株式も良かった ...