chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
季節の風と散歩-写真日記 https://343gaumai.fc2.net/

瀬戸内海沿岸に住むサラリーマン。休日は 風景 昆虫 野鳥 面白いもの綺麗な物は何でも撮ってます。

岡山 晴男
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/12/31

arrow_drop_down
  • 里山を散歩・彼岸花 1/2

    季節の風と散歩-写真日記-     海辺の町を歩くより 少しは涼しいかと思い 里山を歩いています。 #1 坂道を歩いて行くと 稲田がありました。 #2 彼岸花が咲いていましたが イノシシ避けの柵が有って どうにも撮りにくい。 #3 里山の問題として イノシシなどの野生動物の被害があり その被害を防ぐために 皆さん大変なご苦労されているようです。 #4 なんとか近寄って 鉄の格子が写らない様に...

  • 里山を散歩・トンボ

    季節の風と散歩-写真日記-     9月下旬だというのに 海辺の町は まだ猛暑。 里山なら少しは涼しいかと思い 散歩してます。 #1 今年は猛暑のせいで 彼岸花の開花が遅れています。 #2 山から流れてくる水は すごく綺麗でキラキラしていました。 #3 ハグロトンボがひっそりと藪に居ました。 #4 マユタテアカネのメスもいました。 #5 なんとか正面から撮ることが出来ました。 #6 どうやら野焼き...

  • 里山を散歩・栗

    季節の風と散歩-写真日記-     いつもは海辺の町を散歩してますが いつまでも暑いので 里山を歩けば 少しはましかと思ってやって来ました。 #1 道路には 栗の実が散乱してました。 #2 栗が道路に散乱しているなんて 里山ならではです。 #3 この辺りには熊やリスなどの動物は居ないので 誰も食べるものはいないでしょうね。 #4 秋の味覚 採ってはいけないので 撮るだけにしました。 #5 ふと...

  • 散歩で見つけた花・3/3

    季節の風と散歩-写真日記-     暑い日が続くので彼岸花が咲いていなくて 私のブログの写真ネタを稼ぐために 散歩しながら 写真を撮って来ました。 #1 私の好きなノブドウの実 #2 野ブドウの実は 青 紫 ピンクなど綺麗です。 #3 ちょっと珍しい 親子カーブミラー♪ #4 これは萩の花です。 #5 ランタナの生垣・・・ちょっと珍しいかも!? #6 道端にホシアサガオが沢山咲いていました。 #7 ...

  • 散歩で見つけた花・2/3

    季節の風と散歩-写真日記-     雑草の野原の周辺では カンナの花やマルバルコウソウ クサギの花と実などが見られました。 #1 丸葉ルコウソウは オレンジ色の可愛い花です。 #2 サトイモの周囲だけ 雑草が刈られていました。 #3 偶然近くで ルコウソウが咲いていました。 #4 ルコウソウは 真っ赤な花が咲きます。 その他の特徴として 葉は互生し、長楕円形で 羽状に深く裂け、裂片は糸状で...

  • 散歩で見つけた花・1/3

    季節の風と散歩-写真日記-     彼岸花の代わりに 真っ赤なモミジ葵を撮りました。 #1 モミジ葵のつぼみ オシャレですね♪ #2 風の道から少しそれて 散歩しました。 ここは 以前は畑で その後コスモス畑 そして今は雑草。 #3 真夏の花 百日紅がまだ咲いていました。 #4 雑草の野原の周囲を歩いて行きました。 #5 クサギの木に丸葉ルコウソウが巻き付いていました。 #6 例年ならマルバルコ...

  • 散歩(風の道・6/6)

    季節の風と散歩-写真日記-     暑い日が続くせいで 彼岸花が咲かないので 風の道の写真を撮ってます。 #1 ノカンゾウ #2 カンナ #3 純白の芙蓉の花 #4 アオイ科のメシベの先端を激写‼ #5 小さな蟻が沢山歩いていました。 #6 日日草ですが 花が小さくて 花びらの隙間があります。 調べて見たら どうやら『ミニナツ・カザグルマ』の様です。 #7 ハナミズキの実 #8 ピンクのハナミズキの...

  • 散歩(風の道・5/6)

    季節の風と散歩-写真日記-     西洋朝顔 私は昔ながらの日本のアサガオが好きです。 #1 大きな西洋朝顔に 5mmほどのハエトリグモがいました。 #2 桜並木 #3 トウワタの花 #4 トウワタの花には蜜が溜まるようで いつも小さな蟻が居ます。 #5 ここにも黒っぽいテントウムシが居ました。 #6 私の大好きなシュウメイギクがさいていました。 #7 シュウメイギクも ハナミズキなどと同じで 白い...

  • 散歩(風の道・4/6)

    季節の風と散歩-写真日記-     散歩のついでに 軽いカメラで写真を撮っています。 #1 千日紅が沢山咲いていました。 #2 風が吹くので撮りにくかった(汗) #3 イチモンジセセリ #4 35mmの単焦点レンズなので これだ大きく撮るには かなり近寄ってます。 #5 私は 果物中で一番好きなのが柿です。 #6 種がある柿が好きなのですが 最近は種無しの柿しか売ってません。 #7 ハナズオウ 春に...

  • 散歩(風の道・3/6)

    季節の風と散歩-写真日記-     私の休みの日に写真を撮り溜めて 予約投稿で ブログを続けています。 #1 例年だと彼岸花が咲いている頃なので行って見ると 全く咲いてなかった(汗) #2 彼岸花は 最低気温が20℃を下回らないと咲かないそうで 岡山県の南部にある我が町では まだまだ暑い日が続いています。 #3 花梨の実 カリンと聞くと「様」を付けたくなるのはなぜでしょう(笑) #4 オオシオカ...

  • 散歩(風の道・2/6)

    季節の風と散歩-写真日記-     猛暑が続いているせいで 彼岸花が撮れないので 散歩のついでに写真を撮ってます。 #1 私のブログの写真の枚数は10枚以下と自分で決めています。 それが底をつきそうなので 写真を撮らなければ‼ #2 キバナコスモス #3 白いコスモスにテントウムシがいました。 #4 今回は 軽いフルサイズ機に35mmの単焦点ハーフマクロを付け 軽さ優先で装備しました。 #5 芙蓉の...

  • 散歩(風の道・1/6)

    季節の風と散歩-写真日記-     いつもなら彼岸花が咲いている頃なので 毎年撮りに行っている場所に偵察してきましたが 全く咲いていませんでした。 #1 彼岸花が撮れないので 急遽散歩のついでに 写真を撮って来ました。 #2 ヤマボウシの実 珍しく まだガクが付いたままです。 #3 ムラサキゴテン #4 ムラサキゴテンの手前で蜘蛛の巣が張っていました。 #5 セイバンモロコシ ボケボケの写真は...

  • 秋はいつから・・・

    季節の風と散歩-写真日記-     児島マリンプールの飛び込み台を見たので 来た道を戻ります。 #1 四国が見えます。 #2 四国の上空にも夏の雲がありました。 #3 クレーン船の岸壁には 巨大なハサミ?が いくつも置いています。 #4 このオレンジ色の爪で 海の底の何かを挟むようです。 #5 オレンジ色が夏の空に映えます。 #6 時々 クレーン船に積んでいるパワーショベル #7 直線道路と夏の雲 ...

  • 児島マリンプール

    季節の風と散歩-写真日記-     JR児島駅の構内を抜け 外に出ると 巨大な入道雲が 覆いかぶさるように天高くそびえていました。 #1 黄色い列車は 各駅停車で 岡山駅と児島間を走る JR西日本の車両です。 その他のJR児島駅を通る列車は JR四国の車両です。 #2 海側から見たJR児島駅方面 #3 マリンプールに行く小道 #4 途中には クレーン船の寄港する岸壁が有ります。 #5 児島マ...

  • 昔児島は島だった。

    季節の風と散歩-写真日記-     古事記の国生み神話では、イザナギ、イザナミの夫婦が、淡路島、四国 隠岐島、九州、壱岐島、対馬、佐渡島、本州を作り、この八つの島を 大八洲とし その次に作ったのが吉備の児島で 日本で9番目に 誕生した島なのです。 #1 現存する最古の書物である『古事記』に ピンポイントで 載っていたということは 太古には重要な土地だったのでしょう。 #2 現代では 昭和...

  • 季節の風と散歩-写真日記-     私のカメラの一つが 修理を終えて帰って来たので 早速試写を兼ねて散歩に出かけました。 #1 公園に行くと 北西の空に 巨大な雲がありました。 #2 児島公園にあるモニュメントである彫刻噴水「めぐる時間」です。 ここ数年 工事用の柵を置いていて 中に入れません。 #3 以前は上から水が降って来て 夏の子供たちの良い遊び場でした。 #4 時々バスケットをしてい...

  • トンボ池湿地

    季節の風と散歩-写真日記-     駐車場を一段上がった所に 池が有るのを知っていたので 行ってみました。 #1 トンボ池湿地です。 #2 サワギキョウが池の周囲で咲いていました。 #3 ツチイナゴ・・・望遠ズームで撮影。 #4 池に落ちそうになりながらも マクロレンズでも撮りました。 #5 睡蓮の花も咲いていました。 #6 この池では 白い睡蓮しか咲いていませんでした。 #7 池の方へ飛び出すよ...

  • 女郎花の土手

    季節の風と散歩-写真日記-     女郎花の咲く土手で 昆虫の写真を撮りました。 #1 土手の下には 時々マムシの目撃情報があるので 私は土手の上からだけ撮りました。 #2 この日は曇天だったので 黄色の花を撮るのには 良い条件でした。 #3 昆虫をたくさん撮ったので そろそろ帰ることにしました。 #4 駐車場へ向かう道 #5 この辺りにはモミジの木が多く もう色づいている葉もありました。 #6 ...

  • 女郎花と大青蜂

    季節の風と散歩-写真日記-     沢山の女郎花が咲いている所で 様々な昆虫を撮りました。 #1 実は 今回はルリモンハナバチとオオセイボウの 2種類の青い蜂を撮りに来ました。 #2 特にオオセイボウは 私が以前撮ったのは 何年も前の事です。 #3 前回撮った時は オオセイボウの存在自体を知らなかったので 初めて見た時は すごーく興奮したのを覚えています。 #4 興奮していたのと あっという...

  • 女郎花とブルービー(青い蜂)

    季節の風と散歩-写真日記-     女郎花の咲く土手で昆虫を撮っていました。 #1 意外と早いタイミングで“幸せを呼ぶ青いハチ” ルリモンハナバチの登場です。 #2 希少種で 岡山県では比較的目撃されている方ですが 県によっては ここ数年で目撃情報が2例しかなかったり 目撃情報が有るとニュースになったりします。 #3 青い蜂として有名なのに 目撃例が少ないのは 本当に絶滅が危惧されます。 #4 ...

  • 女郎花とツマグロヒョウモン

    季節の風と散歩-写真日記-     女郎花を見ていると 1頭のツマグロヒョウモンのメスが現れました。 #1 最初は遠くでしたが 少し近くまで寄って来てくれました。 #2 ちゃんと翅を広げて見せてくれました。 #3 また遠くに 今度はオスが現れました。 #4 黄色の女郎花と比べているせいなのか このツマグロヒョウモンの オレンジ色が濃い様な気がします。 #5 これは別の個体のツマグロヒョウモンで ...

  • 女郎花と昆虫

    季節の風と散歩-写真日記-     龍王池の土手で 女郎花の花を見ていました。 #1 女郎花が咲いているということを聞いてきましたが 私の思っていたのと違って 女郎花にしては背が低くて小さい #2 所々で これまた小さな小さな桔梗が咲いていました。 #3 吾亦紅も咲いていました。 #4 テントウムシ #5 近寄って撮ってみました。 #6 ハナムグリ #7 キボシトックリバチ ネーミングが見たままで...

  • 最上本山 御瀧 龍泉寺

    季節の風と散歩-写真日記-     龍泉寺の創建は奈良時代ですが 現在の龍泉寺は 明治時代に再興大成されたそうです。 #1 狛犬は神社にしか居ないのだと思っていましたが お寺にも居るのですね。 #2 拝殿に向かって右手 日護聖人像の周囲に 12体の干支の像が置いています。 #3 片足を上げていて ハイタッチが出来る様になっているので 可愛いと人気だそうです。これは 龍泉寺のご住職の奥様が発意 ...

  • 備中国分寺周辺を散策

    季節の風と散歩-写真日記-     五重塔に近い田んぼには 雑草が生えていて荒れていました。 #1 私の背丈ほどある雑草にガガイモが巻き付いて花を付けていました。 ガガイモは薬用としても用いられています。 種子は、強壮、強精薬に使われ 白い毛は止血作用があり、切り傷に用います。 生の葉茎は、傷やイボとりに用います。 #2 しかし、ガガイモには アルカロイドという成分が含まれていて 大量に摂...

  • 備中国分寺の赤米

    季節の風と散歩-写真日記-     ダイサギが 休耕田でたたずんでいました #1 この辺りには 平山郁夫画伯の取材場所が点在してます。 #2 この風景も 平山郁夫画伯が取材した場所です。 #3 田んぼの中に 沢山のヒレタゴボウが咲いていました。 #4 休耕田には 雑草と一緒に 沢山のヒレタゴボウが咲いていました。 #5 赤米が植えられている田んぼにも沢山の・・・ #6 無農薬で育てたいので 赤米...

  • 備中国分寺

    季節の風と散歩-写真日記-     通りがかりに 備中国分寺に寄ってみることにしました。 今回も備中国分寺の南にある駐車場に車を置きました。 #1 駐車場にある アレチノヌスビトハギの花 #2 小さな花ですが マメ科の花らしい可愛い顔をしてます。 #3 種(ひっつきむし)も 沢山出来上がっていました。 #4 県道を渡って国分寺の五重塔を見ました。 #5 赤く見えるのは『赤米』の穂です。 #6 ま...

  • トライアスロン大会 (ラン)

    季節の風と散歩-写真日記-     下津井電鉄の阿津駅跡には 救護所になっていました。 #1 ランは10kmです。 #2 大会参加者は 公式発表で496名 そしてチーム29組です。 #3 チームと言うのは スイム、バイク、ランを それぞれが手分けして それぞれの得意分野で競技します。 #4 阿津駅跡周辺 #5 バイクがランのコース沿いに置いていました。 チームのバイク担当の人が置いたのでしょうか? #6 ...

  • トライアスロン大会 (バイク)

    季節の風と散歩-写真日記-     4年ぶりに開催される 倉敷国際トライアスロン大会を 取材するために 下電の琴海駅跡へ行きました。 #1 バイクの出発の写真を撮った後 山道を登って バイクの最終ゾーンの琴海駅跡に来たわけですが バイクのコースは40kmもあるので この場所に到達するまでには まだ少し時間があるようです。 #2 列車やヤマトシジミなどを撮っていたら すでに何台か バイクが通...

  • 第10回 倉敷国際トライアスロン大会

    季節の風と散歩-写真日記-     スイムは撮影できないので バイクから取材開始です。 個人参加の人たち496名の番号順に並んでいるカゴに 着替えなどを入れて置いています。 #1 1.5kmのスイムを終えて 40kmのバイクに出発です。 #2 写真は撮ってませんが 近隣の住民の方が道路で声援を送ります。 我が町も みんな揃って応援体制を整えています。 #3 私は山道を歩いて バイクのコースの終盤の琴海...

  • 風の道・阿津駅跡周辺

    季節の風と散歩-写真日記-     ポーチュラカの花に縁どられた風の道を歩きました。 #1 阿津駅跡が見えて来ました。 #2 ここは ポーチュラカの花の色が適度に混ざっていて綺麗です。 #3 阿津駅跡到着 #4 夏は百日紅の花が美しい。 #5 キバナコスモス #6 ポーチュラカの花の色がキバナコスモスの色とかぶる(汗) #7 往復で約3kmほどしか歩いていませんが 写真を撮りながらなので 3時間もかかっ...

  • 風の道のキマダラセセリ

    季節の風と散歩-写真日記-     ポーチュラカの花が風の道の両サイドを彩ってます。 #1 コキアとポーチュラカの花 #2 またキマダラセセリを発見。 #3 まん丸の眼が可愛いです。 #4 ポーチュラカの花の蜜に夢中なので接近しました。 #5 縦構図でも撮ってみました。 #6 あのカーブを曲がれば 阿津駅跡です。 #7 夏 私の大好きなモミジ葵が咲いていました。 #8 今日もご訪問いただき ありがと...

  • 風の道の栗

    季節の風と散歩-写真日記-     芙蓉の花は 昔から日本で自生していたようですが 子供の頃見た記憶があまりありません。 #1 普段見かける花も この10年でも爆発に種類が 増えていると思います。 #2 オオスカシバ 高速で飛ぶエビフライと言われていて 速すぎて撮るのは難しい(汗) #3 濃いオレンジのグレープフルーツの様な ポーチュラカの花が 周囲の緑に映えています。 #4 桜並木まで戻って...

  • 風の道・帰りの琴海駅跡

    季節の風と散歩-写真日記-     風の道 東下津井駅跡を折り返して どんどん下って来ると 遠くの方から爆音が聞こえてきました。 モーターボートのレースが始まっていた様です。 #1 いつもだと ここで休憩している人が居るのですが この時は誰もいなかったので 琴海駅跡のほぼ全景が撮れました。 #2 線路の鳴き声が聞こえてきたので 急いで変電所の門へ。 ロボットの顔の様な 快速マリンライナー...

  • 風の道の野生の葡萄

    季節の風と散歩-写真日記-     同じ道を帰るので 帰りは写真少な目で帰ろうと思っていましたが 見る方向が180度違うので 新しい発見も有ります。 #1 大きな種類のススキ #2 綿毛はほとんど飛んで 軸が目立ちます。 #3 エビヅルと言う野生の葡萄です。 #4 普段、口にするブドウに比べれば酸味と雑味があるそうですが 生食、ジュース、果実酒で楽しむことができるそうです。 #5 「葡萄」は果物...

  • 東下津井駅跡周辺・後編

    季節の風と散歩-写真日記-     東下津井駅跡の駅名標は雑草の中で立っていました。 #1 ざっその中のランタの花にキマダラセセリが止まっていました。 #2 最初は遠くから写真を撮って 証拠写真が撮れれば 徐々に距離を縮めて行きます。 #3 戦闘機の様な 2枚尾翼がカッコイイ。 #4 雑草の中の小さな花にもキマダラセセリが止まっていました。 #5 左の葉の下の2匹の蜘蛛?は 撮った後 写真を見て...

  • 東下津井駅跡周辺・前編

    季節の風と散歩-写真日記-     鷲羽山駅跡をから少し歩いて 県道393号線を横断すると また瀬戸大橋が見えます。 #1 ここからは 倉敷国際トライアスロン大会のコースではないので 草刈りは行われていません。 #2 草ぼうぼうの風の道ですが 私は嫌いではありません。 #3 エノコログサ #4 天気が良ければ エノコログサの穂が輝くのですが この日は曇天なので 発色がイマイチです。 #5 東下津井...

  • 鷲羽山跡と田之浦展望台

    季節の風と散歩-写真日記-     鷲羽山駅跡の駅名標は 潮風をうけるせいなのか 他と比べて 傷みが激しい。 #1 いつも奇麗にしてくれている公衆トイレがあります。 #2 公衆トイレから西の方へ行くと展望台があります。 #3 展望台へ行く途中のつゆ草 #4 縦構図・・・縦、横どっちがいいかな? #5 カタバミの花にヤマトシジミが止まっていました。 #6 田之浦展望台から見た 鷲羽山跡と田之浦の町...

  • 鷲羽山跡周辺

    季節の風と散歩-写真日記-     琴海駅跡から どんどん上って行くと 昼でも暗い ちょっと不気味なゾーンに入ります。 #1 この日は 天気がイマイチだったので特に暗かった。 (写真では明るく映っていますが 実際は夜の様) #2 不気味ゾーンを抜けて少し歩くと ヨシュウヤマゴボウ実が 黒くなっているのを見つけました。 #3 軸が濃いピンクで 緑や黒の実とベストマッチ。 #4 瀬戸中央道の下...

  • 琴海駅跡周辺

    季節の風と散歩-写真日記-     風の道沿いに JRの変電所が有ります。 その変電所の門から 列車を撮ります。 #1 待つこと5分ほど・・・その間ハゼの実などを撮ってました。 #2 アンパンマン列車(黄色)・・・特急 南風3号 高知行き #3 こちらは 30数年前まで走っていた小さな電車の駅跡です。 #4 その昔 琴海駅は 児島のモーターボートレース場の最寄駅でした。 #5 風の道の雑草が かな...

  • 秋近し!?

    季節の風と散歩-写真日記-     ナワシロイチゴの紅葉? 背景がコンクリートなので 写真を撮るのを躊躇しましたが デジタルなので とりあえず撮っておこうと・・・ 銀塩の頃なら絶対に撮らない写真(笑) #1 風の道をちょっとだけ離れます。 #2 イタドリの花は藪の奥の方で咲いてました。 #3 紅葉すると奇麗なハゼの木 #4 ハゼの木の実からはロウソクの蝋が採れます。 #5 センニンソウ #6 セン...

  • 風の道を歩く!

    季節の風と散歩-写真日記-     フヨウ(芙蓉)は暑い夏に華やかな大輪の花を咲かせる アオイ科の落葉低木です。 #1 夏が大好きなアオイ科の花たちですが 色々な種類が有って この芙蓉の花は 東洋が原産地。 #2 花言葉は「繊細な美」「しとやかな恋人」 #3 ヘクソカズラは 嫌な臭いを放ち、人を寄せ付けないことから 「人嫌い」という花言葉が付けられました。 #4 ランタナは まだ花が残って...

  • JRの瀬戸大橋線の高架下の花たち

    季節の風と散歩-写真日記-     上にJRの瀬戸大橋線の高架が見えます。 30数年前には ナローゲージの小さな電車と JRの列車が ここで交差していました。 #1 この辺りには ミントの花と丸葉ルコウソウが咲いていました。 #2 ミントは 葉を乾燥させて置いていると良い香りがします。 そして花は シジミチョウなどが大好きです。 #3 マルバルコウソウ #4 ヘクソカズラの花も綺麗です。 #5 ...

  • 風の道の桜並木

    季節の風と散歩-写真日記-     風の道の桜のトンネルの手前には ポーチュラカの花の 花壇が有るのです亥が 残念ながら私にはイマイチ((涙)) なので アップの写真だけ載せます。 #1 アシナガバチは 凶暴で肉食のイメージがありますが 蜜も食べに来るのですね。 #2 桜のトンネルの入口 #3 入口の手前にあるのがハナミズキ #4 そしてハナミズキを背景にジョロウグモを撮影 #5 背景は綺麗ですが...

  • 風の道の花たち

    季節の風と散歩-写真日記-     ホウキギ(箒木、学名: Bassia scoparia) 一時、花被の特徴から(学名を Kochia scoparia)と分類されていたので コキアと呼ばれるようになったとのことです。 #1 曇っていて 背景に空が入ると彩度が落ちます。 #2 花壇では 小さなヒマワリも咲いていました。 #3 団子菊も竹の柵からはみ出して存在をアピールしてました。 #4 和名だんごぎく(団子菊) 学名:Heleniu...

  • 風の道『阿津駅跡周辺』

    季節の風と散歩-写真日記-     『風の道』は 30数年前まで走っていた ナローゲージの小さな電車が走っていた廃線跡です。 #1 下津井電鉄の旧児島駅跡から下津井駅跡までを風の道言います。 #2 その風の道の中でも 一番綺麗なのが この阿津駅跡周辺です。 #3 ポーチュラカをこの阿津地区のボランティアの方々が 一生懸命に手入れをされています。 #4 最初は小さな株でしたが 今は株も増えてす...

  • 風の道 ( 阿津駅跡近く花たち )

    季節の風と散歩-写真日記-     この季節の風の道は ポーチュラカで縁取られていました。 #1 下電の阿津駅跡の近くに 小さな百日紅も花を付けていました。 #2 黄色やオレンジ色のポーチュラカを背景に ピンクの百日紅を撮りました。 #3 ちょっと賑やか過ぎる写真になってしました。 #4 賑やかついでに 百日紅の花のドアップの写真を撮りました。 #5 百日紅の周囲には ポーチュラカだけではなく ...

  • 風の道を散歩

    季節の風と散歩-写真日記-     遠く離れた地の台風の影響なのか 朝はすごい朝焼けでした。 #1 もしかしたら雨が降るかもしれないので 降らないうちに 歩いておこうと思って出かけました。 #2 近所の藪にノブドウの実がなっていました。 #3 今回も「風の道」を歩くことにしました。 9月10日は 「倉敷国際トライアスロン大会」が 久しぶりに開催されるるので通行止めです。 #4 ポーチュラカとトラ...

  • サノヤス造船所前の埠頭

    季節の風と散歩-写真日記-     サノヤス造船所前の埠頭は タグボートの寄港地になっています。 北の空にも大きな雲が沢山浮かんでいます。 #1 埠頭の反対側は サノヤス造船所前の巨大クレーンが見えます。 東の空も雲が多いけど 青空面積が広い。 #2 南の四国方面にも入道雲が沢山出ています。 #3 巨大な船を造っています。 #4 西の空 #5 全く日影が無い所で タカサゴフヨウの花が咲いていま...

  • 夏空

    季節の風と散歩-写真日記-     東福田公園を後にして歩いて行くと 周囲の空に 沢山の夏の雲が出ているのが見えました。。 #1 水島工業地帯の中に発電所があり そこから高圧電線が伸びています。 #2 ここは 太陽光発電設備があります。 #3 高圧電線の下、鉄塔のしたの有効活用です。 #4 太陽光パネルの向こうには サッカーコートが3面あります。 #5 そのまま帰ろうと思いましたが サノヤス造...

  • 東福田公園のサンゴジュ

    季節の風と散歩-写真日記-     東福田公園に秋を探しにやって来ました。 #1 アベリア #2 アベリアの花は 5月~10月ごろまで 大変長い期間咲きます。 #3 サンゴジュ #4 東福田公園は水島工業地帯に隣接していて 防火の役目もあり このサンゴジュは 燃やすと幹から水分を出すので燃えにくく 昔から防火樹として植えられているそうです。 #5 ドングリの実も育っていましたが サンゴジュの赤い実...

  • 東福田公園のイチョウ

    季節の風と散歩-写真日記-     処暑を過ぎているのに まだまだ暑くて木陰が涼しい。 #1 今年は芝生広場の芝が しっかり刈られています。 #2 東福田公園には 多くのイチョウの木が有ります。 #3 その中の半分以上の葉が 黄色く見えます。 #4 実際は緑色の方が強いのですが 太陽の光を透して この様に黄色く見えます。 #5 夏の空と入道雲を背景と 黄色く色付いたイチョウの葉。 #6 イチョウ...

  • 東福田公園の秋を探して

    季節の風と散歩-写真日記-     東福田公園に秋を探しに行きましたが 空はまだ真夏でした。 #1 セミの大合唱が凄い #2 昆虫が活発に動くので 蜘蛛は網を張って待ち構えてます。 #3 公園の至る所に蜘蛛の巣が有って 申し訳ないことに その網を破りながら歩きました。 #4 猛暑のせいか 黄色や枯れた葉を落としていました。 #5 イチョウの木のクマゼミ。 ほぼ真下から撮影しました。 #6 冬の茶...

  • 秋を探して

    季節の風と散歩-写真日記-     2023年の処暑は 8月23日で とっくに過ぎています。 #1 処暑と言えば「厳しい暑さの峠を越した頃」と言うことですが まだまだ暑い 8月26日の朝です。 #2 空の雲は まだまだ力強い夏の雲です。 #3 東福田公園に来ました。 #4 シラカシ(白樫)の実が沢山なっていました。 シラカシの実は 大人の小指の第一関節くらいの大きさまで育ちます。 #5 じっと見ていると ...

  • また逢う日まで。

    季節の風と散歩-写真日記-     台風が過ぎ去った後でも 天気がぐずついていましたが この日は朝からドーンと 入道雲が出ていました。 #1 岡山空港へ #2 桃太郎の右目に ズームイン。 #3 子供は ガチャガチャが大好きです。 #4 「桃太郎」 最近 他県の方が桃太郎伝説が・・・(汗) #5 快晴 #6 安全で快適なフライトを‼ #7 どこに乗っているのか聞いてなかった。 #8 さあ出発。 #9 また...

  • 深山公園・8/8

    季節の風と散歩-写真日記-     だんだん暑くなってきたので 日陰で休憩。 #1 大きな銀杏の木とハナミズキの小径 #2 我が家のハナミズキには 種が付かないけど ここのハナミズキには 大量の種が付きます。 #3 ナツスイセン #4 撮るのが難しい(汗) #5 朝がを塀 #6 青くて大きな西洋アサガオはあまり好きではなく やはりこの昔からあるアサガオが好きです。 #7 バラ園 #8 深山イギリス庭園...

  • 深山公園・7/8

    季節の風と散歩-写真日記-     ミソハギの中でタカサゴユリが咲いていました。 #1 タカサゴユリは繁殖力が強くて わが家の庭にも 勝手に生えています。 #2 ミソハギにキチョウ #3 実はエントランスで ここの受付の方が ルリモンハナバチが居ると聞いていました。 #4 ルリモンハナバチはミツバチ科に属す希少な昆虫で その珍しさや美しさから「幸せを呼ぶ青い蜂」と 呼ばれることもあります。 #...

  • 深山公園・6/8

    季節の風と散歩-写真日記-     イギリス庭園には 時々来るのですが 少しずつ違った花が咲いていて楽しいです。 #1 私が このイギリス庭園でヒマワリを見たのは初めてです。 #2 イギリス式庭園とは自然を尊重する庭です。 咲いている花は関係ないです。 #3 センニチコウ #4 タカサゴユリ #5 翅がボロボロのツマグロヒョウモンです。 #6 ムギワラトンボ #7 おそらくオオシオカラトンボのメ...

  • 深山公園・5/8

    季節の風と散歩-写真日記-     Water Gardenのトリプルドルフィンです。 #1 ドルフィンと言えばイルカですが 私の知っている イルカとは だいぶ違った御姿です。 #2 ユリノキの葉 ユリの木と言うけど チューリップの様な花を咲かせます。 #3 アブラゼミを発見 #4 ガゼボ 時々結婚式が行われます。 #5 ケイトウの道 #6 ガゼボの中 #7 ちょっと休憩です。 #8 ガウラ 怪獣の様な名前です...

  • 深山公園・4/8

    季節の風と散歩-写真日記-     深山イギリス庭園に入ってすぐのカナール周辺には 多くの花が有りました。 #1 真っ赤なのはペンタスの花です。 #2 その他 モミジの様な木や ミズカンナとか・・・ カナールの周辺は もっと色々な花が咲いてました。 #3 ミズカンナの花 #4 睡蓮の花 #5 アメンボ・・・足の数が多いと思ったら重なってた。 #6 モミジの葉の様な木 エントランスで名前を聞こうと...

  • 深山公園・3/8

    季節の風と散歩-写真日記-     深山イギリス庭園 写真に違和感があるのは 夕景モードで撮ったから。 #1 エントランスの内部 入園料200円のチケットを自販機で買って入園します。 #2 エントランスを出てすぐの景色 #3 入園してビックリしたのは イギリス庭園でナスビ‼ #4 エントランスを出てすぐの所にサギソウがありました。 #5 シラサギが飛んでいるような姿が美しいです。 #6 カナール前の...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、岡山 晴男さんをフォローしませんか?

ハンドル名
岡山 晴男さん
ブログタイトル
季節の風と散歩-写真日記
フォロー
季節の風と散歩-写真日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用