chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
季節の風と散歩-写真日記 https://343gaumai.fc2.net/

瀬戸内海沿岸に住むサラリーマン。休日は 風景 昆虫 野鳥 面白いもの綺麗な物は何でも撮ってます。

岡山 晴男
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/12/31

arrow_drop_down
  • 風の道散歩・2/5

    季節の風と散歩-写真日記-     散歩には良い季節になったので 風の道を散歩してます。 #1 天気が良いので頑張って歩くと汗ばみます。 #2 夏の景色とはちょっと違って見えます。 全体的に黄色が多いです。 #3 風の道の横を走っている瀬戸大線。 ちょうどマリンライナーがやって来ました。 #4 下津井電鉄の小さな電車が走っていたころの駅跡が見えてきました。 #5 周囲は メルケンカルカヤとセイ...

  • 風の道散歩・1/5

    季節の風と散歩-写真日記-     天気が良いので いつもの様にカメラを首からぶら下げて 風の道を散歩しました。 #1 風の道の かつては電車の電線をぶら下げるための鉄塔に 丸葉ルコウソウが巻き付いていました。 #2 風の道の桜並木。 入口のハナミズキの紅葉が綺麗です。 #3 ソメイヨシノは 紅葉するより 枯れて落ちた葉の方が多いような気がする。 #4 涼しくなったら 昆虫たちも活発になって...

  • 往復1400kmのロングドライブ・帰路

    季節の風と散歩-写真日記-     帰りは雨と言うことも有って 写真をほとんど撮ってません。 まずは海老名SA下りの名物 世界一のメロンパンを 家族のお土産として購入。 #1 知り合いのお土産を購入するという我が奥様。 首都圏の渋滞を避けるために 朝6時発だったのに なんで今頃・・・「昨日買っておけよ」を我慢した。 #2 朝食は 吉野家。 #3 刈谷PAで休憩。雨が上がって青空が見えてます。お昼...

  • 往復1400kmのロングドライブ・目的地まで

    季節の風と散歩-写真日記-     浜松SAから1時間弱ですが 我が奥様のお腹の調子が 悪いということで 足柄SAに寄りました。 #1 色々と設備の整ったサービスエリアの様ですが 中には入らず トイレ休憩だけです。 あと 都内の渋滞などが有るので 念のため給油をしました。 #2 首都高を自分で運転するのは初めてなので緊張しました。 #3 分岐が沢山で 右からも合流が有るというのは初めて。 #4 首...

  • 往復1400kmのロングドライブ・足柄SAまで

    季節の風と散歩-写真日記-     ちょうど12時に 浜松SAに到着しました。 #1 今、大河ドラマで 徳川家康が主人公なので 浜松は鼻息が荒いようです(笑) #2 お昼と言っても 神経は使うものの 座っているだけなので 軽い食事をと思い 人気の「肉つけうどん」をいただきました。 #3 我が奥様は 中華の鉄人のラーメンをいただきました。 #4 浜松SAの展望台からの風景です。 左にちょこっと見えてい...

  • 往復1400kmのロングドライブ・浜松SAまで

    季節の風と散歩-写真日記-     我が家を 朝7時に出てすぐに高速に乗りました。 そしてすぐに 福石PAでトイレ休憩です。 #1 トイレだけならPAの方がコンパクトで 駐車場から近い。 まだ岡山県の中! 先はまだ長いので 5分ほどで出発。 #2 名神高速に入って快調に進んでいましたが 京都東ICの手前で 8kmほどの渋滞。 #3 福石PAから約2時間 次は滋賀県の草津PAで休憩です。 #4 ここ草津PAで...

  • 児島公園

    季節の風と散歩-写真日記-     JR児島駅を西側へ向かえば 児島公園があります。 #1 下電バスに描いているのは 「島一つ 土産に欲しい 鷲羽山」です。 #2 アメリカフウが色づき始めていました。 #3 他の木は まだ緑色でしたが この木だけ赤が多かった。 #4 瀬戸大橋架橋記念博覧会(1988年)の跡地を児島公園として残し 東側には「めぐる時間」というモニュメントがあります。 #5 昼近くにな...

  • JR児島駅の観光案内所

    JR児島駅にやって来ました。 #1 映画「ミステリと言う勿れ」のロケ地つながりで この観光案内所にやって来ました。 #2 旧野﨑家住宅でのロケ地での写真が展示されていました。 #3 コインロッカーは 巨大なジーンズの絵です。 #4 運賃表の上にもジーンズの絵がありました。 #5 私の住む町「児島」と言う町は 古事記にも出て来る 由緒正しい街で 今は繊維の町として売り出し中です。 #6 開札もデニムがかぶされてい...

  • 映画「ミステリと言う勿れ」のロケ地 旧野崎家住宅 5/5

    季節の風と散歩-写真日記-     映画「ミステリと言う勿れ」の「狩集家」の ロケ地である 旧野崎家住宅を見学しました。 #1 映画の設定では「狩集家」の邸宅は 山の中でしたが 実際は ジーンズストリートの途中にあります。 #2 門を出ると 猫が待っていました。 #3 ジーンズストリートのショップのご主人が可愛がっていた猫です。 首輪はデニムの紐でした。 #4 右の耳は ハート型にカットされた...

  • 映画「ミステリと言う勿れ」のロケ地 旧野崎家住宅 4/5

    季節の風と散歩-写真日記-     映画「ミステリと言う勿れ」の「狩集家」のロケ地 旧野崎家住宅を見学しています。 ちなみに「狩集」さんという苗字は 日本におよそ760人 いらっしゃるそうです。 #1 野﨑家の蔵の一つは 野﨑家塩業歴史館となっています。 #2 この円柱は塩の塊です。 この岩塩の重さが クイズになっています。 #3 塩業歴史館を出ると 入口の休憩所が見えます。 #4 5つの蔵の...

  • 映画「ミステリと言う勿れ」のロケ地 旧野崎家住宅 3/5

    季節の風と散歩-写真日記-     表書院からさらに進むと、中座敷があります。 9つの座敷が並んでいて、なんと42mもあります。 一番手前のお部屋は、言うなれば社長室です。 後で出てくるので 一番奥の座敷にある掛け軸を 覚えておいてくださいね。 #1 映画では さっそうとこの階段を駆け上がりますが 普段は立ち入り禁止で入れません。 #2 家の反対の崖に穴を開けて 醤油や酒などを貯蔵してました...

  • 映画「ミステリと言う勿れ」のロケ地 旧野崎家住宅 2/5

    季節の風と散歩-写真日記-     映画「ミステリと言う勿れ」の「狩集家」のロケ地である 旧野崎家住宅の見学です。 #1 表玄関 #2 表玄関の前に「さざれ石」があります。 「君が代」で歌われている「さざれ石」です。 さざれ石とは、細かい石・小石のこと。 それが集まって長い年月をかけて固まり 巌(いわお)となったものです。 #3 さざれ石を置いている所を過ぎると クチナシの実がありました。...

  • 映画「ミステリと言う勿れ」のロケ地 旧野崎家住宅 1/5

    季節の風と散歩-写真日記-     映画「ミステリと言う勿れ」の刈集家のロケ地とは 旧野崎家住宅の事です。 #1 この門の前のシーンもあります。 #2 旧野崎家住宅は 2004年放送の稲垣吾郎さんが金田一耕助の 犬神家の一族のロケ地でもあります。 #3 入館料500円を払うと すぐ後ろに休憩所がります。 その中に 色々な方のサインがあります。 「ミステリと言う勿れ」の主役の菅田さんのサインは特別の...

  • 映画「ミステリと言う勿れ」のロケ地へ・JEANS STREET 2/2

    季節の風と散歩-写真日記-     映画「ミステリと言う勿れ」のロケ地は このジーンズストリートの先にあります。 #1 ジーンズストリートの休憩所のトイレ #2 ジーンズストリートの名物!? #3 所々でジーンズがぶら下がっています。 #4 いったん画「ミステリと言う勿れ」のロケ地を通り過ぎて バス停の確認です。 バスの本数は少ないので バスで来るな計画的に‼ #5 やっぱり車で来る方が良さそ...

  • 映画「ミステリと言う勿れ」のロケ地へ・JEANS STREET 1/2

    季節の風と散歩-写真日記-     児島市民交流センターの周辺には ヤマボウシの木が有ります。 #1 ヤマボウシの実は赤く色付いていて 食べごろの様です。 #2 イチョウの葉が黄色く色付いていました。 #3 市営駐車場で車を置くと ここがジーンズストリートの 入口となります。 #4 昔は商店街でしたが シャッターが降りた店が多い。 #5 そんな閉店した店を改築して ジーンズショップにしています...

  • 映画「ミステリと言う勿れ」のロケ地へ・児島図書館周辺

    季節の風と散歩-写真日記-     風の道を歩いて行くと下津井電鉄のバスの営業所があります。 #1 バスの営業所のフェンスに秋を見つけました。 #2 ヤマブドウ #3 すすきと言えば 名月 だんごが付き物(笑)#4 下津電鉄の旧児島駅 #5 サイの角の様なモニュメントは「風」と言う名の作品です。 #6 児島図書館 #7 児島市民交流センターの前のヤマボウシの木 #8 花はハナミズキに似ていますが実は全...

  • 映画「ミステリと言う勿れ」のロケ地へ・風の道 2/2

    季節の風と散歩-写真日記-     映画「ミステリと言う勿れ」のロケ地へ行くことにしたので 風の道を歩いています。 #1 野ブドウの実が色づくと すごく綺麗です。 #2 普通のブドウがこんな風にカラフルだと よく売れるでしょうね。 #3 コスモスの・・・後ろ姿。 #4 まだ小さなヒマワリが咲いていました。 #5 秋だという証拠に柿の実が色づきました。 #6 渋柿でも熟せば食べられる・・・のか? #...

  • 映画「ミステリと言う勿れ」のロケ地へ・風の道 1/2

    季節の風と散歩-写真日記-     大人気の映画「ミステリと言う勿れ」のロケ地へ 行ってみることにした。 我が家から歩いて行くには まず風の道を散歩することになります。 #1 天気は上々 散歩するには良い気候です。 #2 最初の写真はヤマボウシの実でしたが これはハナミズキの実。 花の感じは似ていますが 実の方はかなり違います。 #3 この風景を見ると 秋が深まっているのがわかります。 #4 ...

  • 倉敷デニムストリートを散歩する

    季節の風と散歩-写真日記-     倉敷美観地区のお店が 次々と開店していました。 #1 と言う訳で「倉敷デニムストリート」も開店です。 #2 木製の扉を止めておくコンクリートブロックの ブルーがとても綺麗です。 #3 正面にどーんと見える「デニムまん」‼ #4 デニムまんもデニムソフトも食べたことがありますが 青い食べ物はちょっと引きますが 普通に美味しいです(笑) #5 これはサンプルですが ...

  • 倉敷美観地区を散歩する・6

    季節の風と散歩-写真日記-     倉敷アイビースクエアの西門を出てすぐの所に スヌーピーのお店があります。 #1 スヌーピーのお店は倉敷美観地区仕様となってます。 #2 そのお隣は なんと「みっふぃーのパン屋さん」が有ります。 何を狙っての事でしょうか(笑) #3 来るたびに気になるお店。でも 入ったことはない。 #4 気づけばお店が次々開店していました。 #5 町屋の通りの奥にも たくさんの...

  • 倉敷アイビースクエアを散歩する・3

    季節の風と散歩-写真日記-     コロナ禍の前には無かったと思ったら アイビー学館は 貸出スペースの事で ちょうどイベントをしている所でした。 #1 デニムをはいたオラウータンがちょこんと座っていました。 #2 中はこんな感じ。 #3 石畳の向こうに 大きなメタセコイヤの木が有りました。 #4 少し前まで 軽自動車のCMの舞台でした。 #5 美観地区の方へ向かいま。 #6 クラボウ記念館に G...

  • 倉敷アイビースクエアを散歩する・2

    季節の風と散歩-写真日記-     倉敷アイビースクエアの中庭です。 以前何度かビアガーデンとしてここにやって来ました。 #1 昔からある亀池。 元は亀のためではなかったと思うのですが もう何年も前から亀が沢山居ます。 #2 みんなミシシッピーアカミミガメです。 外来種として嫌われ者ですが 私もこのふてぶてしい顔が嫌いです。 #3 今年はビアガーデンをしたのかな? #4 このガラス瓶は何だろ...

  • 倉敷アイビースクエアを散歩する・1

    季節の風と散歩-写真日記-     「風の館 うえのや」から東の方へ向かって細い路地を通ります。 #1 「愛美赤煉瓦館」の北側を通ります。 #2 細い路地を抜けると「いがらしゆみこ美術館」があります。 #3 いがらしゆみこさんの作品と言えば「キャンディキャンディ」ですね。 #4 道路脇で彼岸花がひっそりと咲いていました。 #5 倉敷アイビースクエア #6 倉敷アイビースクエアは、明治時代の倉敷紡...

  • おもちゃの伊勢屋

    季節の風と散歩-写真日記-     本町通りをこのまま東に行けばまた阿智神社ですが 本町倉敷屋さんを南に折れます。 #1 石柱(左 大原美術館) #2 後ろににあるお店は 備前焼のお店(倉敷一陽窯)です。 横浜に転勤する同僚に 岡山らしい記念品と言うことで 備前焼のタンブラーをこのお店で買って贈りました。 #3 火の見櫓の向こうに見えるのは考古館です。 #4 「旅館くらしき」超高級旅館です。 #...

  • 本町通りを散歩する

    季節の風と散歩-写真日記-     観龍寺の境内を少し歩いて また美観地区の方へ戻ります。 #1 観龍寺は高いところに有るので 景色が良いです。 #2 また紅葉が奇麗な季節にやって来たいものです。 #3 ここにあったギャラリーが店じまいをしたようです。 #4 これはコロナ禍前の写真ですが 埴輪や備前焼などが 飾っていました。 本町通りをまた歩きます。 #5 全然目立たない看板が・・・ #6 入口...

  • 観龍寺を散歩する・1

    季節の風と散歩-写真日記-     アケボノ藤を見ると 阿智神社の鳥居をくぐらないので 一礼してから 阿智神社を後にしました。 #1 日陰の道 敷石が光って見えます。 #2 歩いている途中で見つけた彼岸花 #3 敷石の道が続きます。 昔は 土の道に石が敷かれていたのでしょうね。 #4 観龍寺の山門です。 #5 山門には「乳鋲」がありますね。 #6 山門を入ってすぐの所のカエデの木。 ちょっと紅葉...

  • 阿智神社を散歩する・2

    季節の風と散歩-写真日記-     久しぶりに阿智神社に参拝にまいりました。 #1 歴史ある狛犬さんです。 #2 秋には紅葉が綺麗です。 #3 「倉敷」の元の名前は「阿智」で 阿智神社は倉敷の総鎮守です。作法通りにキチンと参拝しました。#4 阿智神社から見た倉敷美観地区です。 #5 絵馬殿内・・・知らない人が居たので 天井だけ撮りました。 #6 ご本殿は 改修工事中でした。 #7 本殿の裏手に向か...

  • 阿智神社を散歩する・1

    季節の風と散歩-写真日記-     倉敷本町通りを散歩しています。 #1 倉敷本町通りには町家が立ち並んでいて 江戸時代の面影を 多く残す町並みとなっています。 #2 老舗割烹旅館 吉井旅館です。 #3 築270年の江戸後期の民家を利用した伝統的建築物で この様な所に泊まれたら良いでしょうね。 #4 1909年創業の森田酒造。 #5 この森田酒造さんの前に阿智神社の鳥居が有ります。 #6 階段を上って行...

  • 倉敷美観地区を散歩する・5

    季節の風と散歩-写真日記-     今橋から見た倉敷美観地区 #1 「大原美術館」は1930年に倉敷の実業家・大原孫三郎が 日本初の西洋美術中心の私立美術館として設立しました。 西洋美術の代表作や日本の洋画・彫刻・工芸品など 国や時代を超えた約3000件もの作品を収蔵・展示しています。 #2 倉敷川から離れた場所にも蔵があります。 #3 蔵屋敷の間を歩くのも 風情があって良いです。 #4 コロナ禍前...

  • 倉敷美観地区を散歩する・4

    季節の風と散歩-写真日記-     倉敷美観地区の倉敷川の西側を散歩してます。 #1 食べ物屋さんが多い東側を見ながら歩きました。 #2 普通なら観光客でごった返している今橋です。 #3 今橋の西側に大原美術館があります。 #4 大原美術館の西隣に1959年創業の老舗喫茶店の エル・グレコ (EL GRECO)があります。 #5 建物の外壁をアイビー(蔦)が全面を覆っています。 #6 秋なので実が出来ていまし...

  • 倉敷美観地区を散歩する・3

    季節の風と散歩-写真日記-     古き良きものを大切にしながら現代的な感覚を 加えながら 倉敷美観地区は進化しています。 #1 コロナ禍で 私が美観地区にしばらく来ていなかったら また新しい施設が出来ていました。 #2 伝統的家屋の窓の向こうでは ハロウィンの準備が・・・ #3 倉敷民藝館 #4 左手に見えているのが倉敷館です。 休憩所 観光案内所などを兼ねた施設です。 #5 「川船流し」9:0...

  • 倉敷美観地区を散歩する・2

    季節の風と散歩-写真日記-     新型コロナウイルスまん延で 倉敷美観地区に しばらく来ていませんでしたが 久しぶりにやって来ました。 #1 まだ朝早いのでお店は開店していません。 #2 日本郷土玩具館の蔵の前の芙蓉の花 #3 太陽が まだ低い位置にいるので まだまだ影が多い。 #4 日本郷土玩具館のショーウインドウ #5 桃太郎が 桃からパかっと出てきたところです。 #6 倉敷美観地区のレト...

  • 倉敷美観地区を散歩する・1

    季節の風と散歩-写真日記-     久しぶりに倉敷美観地区を散歩しにやって来ました。 #1 途中 井戸の手押しポンプを見つけました。 今ままで何度もここを通っていたのに 気づかなかった。 #2 倉敷美観地区 #3 倉敷美観地区とは 江戸幕府の直轄地の物資の集積地として栄えた 白壁の町で 倉敷川を挟んで蔵が並ぶ情緒あふれる町並みです。 #4 倉敷川の川沿いには柳の木が並んでいます。 #5 きびだ...

  • 倉敷芸文館周辺を散歩する

    季節の風と散歩-写真日記-     久しぶりに倉敷美観地区を歩こうと 芸文館の地下にある 正式名称「倉敷市市営美観地区南駐車場」に車を置いて 地上に出て ちょっと散歩しました。 #1 倉敷芸文館の西側を歩いて ちょっと探し物。 #2 ナンキンハゼが逆光で 色付いた葉が輝いていたので 写真をパチリ。 #3 緑色の中に オレンジ色や黄色があって綺麗です。 #4 探し物は ナンキンハゼの木の下にあ...

  • 風の道を散歩・10/10

    季節の風と散歩-写真日記-     風の道の中のサザンカ通りを散歩してます。 #1 サザンカは咲いてませんが クロガネモチの実が付いていました。 冬には真っ赤になる実ですが この時は黄色でした。 #2 映っていませんが 味野郵便局のすぐ横で ジニアが咲いていました。 #3 千日紅も咲いていました。 #4 風に揺れて撮るのが大変でした。 #5 下電バスの営業所の前にランタナが咲いていました。 #...

  • 風の道を散歩・9/10

    季節の風と散歩-写真日記-     風の道に覆いかぶさるように立っている桜の木です。 ちょっとだけ葉が色づいていました。 #1 涼しい日でしたが 太陽が顔を出すと直射日光はまだ暑かった。 #2 真夏の花 モミジ葵がまだ綺麗に咲いていました。 #3 この写真だけだと 真夏の様です。 #4 ハナミズキの実は 秋の写真です。 #5 これは 真夏の花 カンナの実です。 #6 カンナは球根で株分けで増や...

  • 風の道を散歩・8/10

    季節の風と散歩-写真日記-     味野地区の風の道は花が多い所です。 ただこの辺りは 工事などで花は減っています。 #1 白い芙蓉の花 #2 キクイモにヒメアカタテハが止まっていました。 #3 猛暑の間は昆虫も出てきませんが 涼しくなると 昆虫も多く見かける様になります。 #4 今年初めて撮った 白い彼岸花 #5 赤い彼岸花も咲いていました。 #6 石の間からも彼岸花が生えていました。 誰か...

  • 風の道を散歩・7/10

    季節の風と散歩-写真日記-     風の道の味野(あじの)地区に入って来ました。 赤崎地区と違って ここからは花が多く 雑草はほぼ無いです。 #1 千日紅 #2 長い期間(千日)咲くので 千日紅(センニチコウ)と 言われているそうですが 千日だと2年とちょっと・・・それは無い(笑) #3 風の道にある 小さな柿木の 小さな柿の実です。 #4 食べたことはないですが やっぱり渋柿なのでしょうね。 #5 ...

  • 風の道を散歩・6/10

    季節の風と散歩-写真日記-     涼しくなった風の道を散歩しました。 #1 フウセンカズラ #2 マルバルコウソウ #3 デュランタ・タカラヅカ #4 ナミアゲハの3齢幼虫 #5 同じ木にカマキリがいました。 この角度で見るとちょっと怖い。 #6 枕木で出来た柵が見えてきました。 今回の散歩の中間地点です。 #7 複雑に道路が交差しているので カーブミラーが 5つも付いた 5面カーブミラーがあり...

  • 風の道を散歩・5/10

    季節の風と散歩-写真日記-     風の道でも赤崎地区は雑草が多いのですが ここだけは 花が多い。 #1 花のほとんどがランタナです。 ランタナは蝶に大人気な花です。 #2 チャバネセセリ #3 オレンジ色だけどキバナコスモス #4 キバナコスモスは どちらかと言うと夏の花です。 #5 シオンの花 #6 ムクゲと間違われる芙蓉の花。 芙蓉の葉は 私の手のひらより大きくて ムクゲの葉は小さい。 #...

  • 風の道を散歩・4/10

    季節の風と散歩-写真日記-     暑い暑い夏も やっと終わりが見えてきた日 風の道を散歩しました。 #1 一度 この辺りの雑草は きれいに刈り取られましたが 流石雑草です、もう復活していました。 #2 アレチノヌスビトハギ #3 酷い名前ですが 花はピンクで可愛いです。 #4 雑草の間で彼岸花が咲いていました。 彼岸花は球根で増えるのに なんでこんな所で・・・ #5 右はシダの葉が茂って ...

  • 風の道を散歩・3/10

    季節の風と散歩-写真日記-     風の道を散歩しています。 #1 駅名標の右上に いつの頃からかウサギがいます。 #2 備前赤崎駅跡にあるハナミズキの木。 #3 オレンジ色の実が沢山なっています。 #4 我が家のハナミズキは 花も少ないし 花が少ないので この様な実もつけない(涙) #5 シオンがニョキニョキ伸びて ハナミズキの実とコラボしてました。 #6 シオンは 背の高い野菊で 写真は1.5m...

  • 風の道を散歩・2/10

    季節の風と散歩-写真日記-     曇っていて ちょっと暗いけど 涼しくなったので カメラを持って散歩に出かけました。 #1 風の道でも 阿津地区ではポーチュラカの花で縁取られていて とても綺麗なのですが 赤崎、味野地区は雑草が多い。 #2 雑草の間からも芙蓉の花が顔を出しています。 #3 こちらの彼岸花は 花が傷んできていました。 #4 雑草の中でオキザリス・トリアングラリスが咲いていま...

  • 風の道を散歩・1/10

    季節の風と散歩-写真日記-     毎日歩いているのですが 日曜日にはカメラを持って散歩します。 #1 センニチコウ #2 今回も風の道を歩きます。 #3 ホシアサガオ #4 ホシアサガオの中から丸葉ルコウソウが顔を出していました。 #5 カリン様 #6 曇っているのもあるけれど 急に涼しくなった日でした。 #7 彼岸花が咲いていました。 彼岸花は球根で増えるのに 誰かこんな所に誰かが植えた? #8 ...

  • 田園を散歩する・8/8

    季節の風と散歩-写真日記-     田園を歩いています。 稲の種類が違うのか 生育の状態が違うのか 元々の色が違うのか・・・ #1 黄色く実った稲穂を見ると やっぱり嬉しくなります。 #2 この日は9月30日。刈り取り適期がちょっと過ぎてます。 #3 畦でオクラの花が咲いていました。 よく見ると 立派なオクラも実っていました。 #4 写っている車両はクハ115-1205 1982年製です。 今回は 流し撮り...

  • 田園を散歩する・7/8

    季節の風と散歩-写真日記-     田園を歩いて秀天川の土手にある栗の木を見つけました。 #1 木は大きいのですが 実が小さい。 #2 栗の木には ヘクソカズラや野ブドウの実もありました。 #3 ノブドウにチャバネセセリが止まっていました。 #4 スズメバチもやって来ました。 #5 羽音が凄くて威圧感があります(汗) #6 静かに速く飛んでいるのがホウジャクです。 #7 あまりにも速く飛ぶので 蜜を...

  • 田園を散歩する・6/8

    季節の風と散歩-写真日記-     国道の手前で引き返して 同じ道を帰っています。 #1行きとは反対から見ることになるので 新しい発見も有ります。 #2 前の写真はマクロレンズで これは望遠ズームで撮影しました。 #3 秀天河橋梁 #4 下から撮影。 でも 列車が来ると怖いですね。 #5 蜘蛛の巣に捕まった桜の葉。 #6 1m以上あるマリーゴールド。 こんなに背が高いマリーゴールドは初めて見まし...

  • 田園を散歩する・5/8

    季節の風と散歩-写真日記-     水田の畔でコスモスが咲いていました。#1 マクロレンズで撮影#2 同じ場所から 望遠ズームで撮影しました。#3 右手が田園で 左手は秀天川です。 つまり鴨川の土手を歩いています。#4 鉄橋をくぐった所で キバナコスモスが咲いていました。#5 傷んだ花が多いので 雰囲気を写してみました。#6 一つの花の上に何かが・・・カタツムリの様です。 なんでこんな所に...

  • 田園を散歩する・4/8

    季節の風と散歩-写真日記-     田園風景を見ながら散歩しました。 #1 また列車が走って来たので 今度は普通に撮影。 流し撮りと違って 動きは無いものの 風景も撮れるので これはこれで良いかも‼ 先頭車両は「クモハ115-1550」です。 #2 この前に見た柿は まだ緑色でしたが この柿は良い色してます。 #3 田園の西側には 多くの柿の木が有りました。 #4 どれも種類が違うようで この柿には深...

  • 田園を散歩する・3/8

    季節の風と散歩-写真日記-     田園が広がる地の ほぼ中央の道路を散歩しています。 #1 広い広い干拓地のどこからでも見える「常山」です。 #2 稲に実が入って来たので 穂が垂れています。 #3 畦に植えられた百日草。 栄養が良いのか背が高くて曲がっていました。 #4 干拓時代の建物なのか 朽ちていました。 #5 近くの畑で ピーマンが実っていました。 ピーマンの横で なぜか片方だけのビニ...

  • 田園を散歩する・2/8

    季節の風と散歩-写真日記-     田園風景を見ながら散歩しました。 #1 水田に多いヒラタゴボウの花にチャバネセセリが止まっていました。 #2 『実るほど首を垂れる稲穂かな』 #3 先ほどまでの写真は ちょうど逆光で空が白く映っていましたが この日は 秋の空が広がっていました。 #4 黄色い稲の風景も広がっています。 #5 北の空にも筋雲が出ていて 空が高く見えます。 *P-CLフィルター使用 #...

  • 田園を散歩する・1/8

    季節の風と散歩-写真日記-     秋の実りと言えば 1番は稲ですね。 その稲を見ながら散歩したいと思い 児島湾干拓を目指します。#1 車で走行中 JR宇野線の踏切の警報機が鳴りだしたので 急いで駐車場に車を置いて撮影しました。 先頭車両は、1976年3月製造のクモハ115-324でした。 国鉄色で 鉄道ファンが喜びそうな車両ですね。 #2 ここから田園を散歩します。 #3 児島湖に流れ込む川は 田園に...

  • 矢掛の彼岸花・8/8

    季節の風と散歩-写真日記-     8年ぶりの矢掛の彼岸花の群生地にやって来てます。 #1 久しぶりと言うのも有って 沢山彼岸花の写真を撮りました。 #2 ちょっと古そうな切株。 何の木だったのでしょうね。 #3 小さな丘の上に柿の木がありました。 #4 望遠で撮っています。 #5 道路沿いだったので 近づいて撮りました。 #6 彼岸花の奇麗な期間は短いので 今回は沢山撮れて良かったです。 #7 ...

  • 矢掛の彼岸花・7/8

    季節の風と散歩-写真日記-     この日の矢掛町は 晴れたり曇ったりを 短い周期で繰り返していました。 #1 柿の実は 熟している物が有れば まだ緑色の実もありました。 #2 近くで山椒も実を付けていました。 #3 「山椒は小粒でピリリと辛い」・・・うな重には 絶対必要です。 #4 少し歩くと 小さな丘にも彼岸花が咲いていました。 #5 青空を背景にと思いましたが どうしても雲ばかりになって...

  • 矢掛の彼岸花・6/8

    季節の風と散歩-写真日記-     まだまだ彼岸花写真が続きます。 #1 日向の彼岸花と 日陰の彼岸花では発色が違います。 #2 木漏れ日の彼岸花を忠実に撮ってみました。 #3 彼岸花ばかりを撮っていると どれも同じに見えてきます。 #4 今度は柿の実を主役にしました。 #5 彼岸花の前ボケは 野菊の花です。 #6 赤ばっかりだったので ちょっと落ち着きましょう! #7 赤い部分を少し増やしてみま...

  • 矢掛の彼岸花・5/8

    季節の風と散歩-写真日記-     矢掛の彼岸花の群生地やって来ました。 彼岸花が綺麗なのは 美山川沿いだけでなく 少し離れた所でも綺麗でした。 #1 コスモス #2 風が吹いて ススキが邪魔をします。 #3 ススキは もう花も種も飛んで 軸だけです。 #4 紫陽花の間で彼岸花が咲いていました。 #5 背景を緑にしてみました。 #6 百日草 野菊の花も一緒に撮っていました。 #7 やっぱり彼岸花の...

  • 矢掛の彼岸花・4/8

    季節の風と散歩-写真日記-     矢掛の彼岸花の群生地で写真を撮りました。 どこまでを群生地と言うのかわかりませんが 有名な川沿いではない場所でも 彼岸花が咲いていました。 #1 確か8年前は ここで彼岸花と栗の実を撮ったのですが 今回行った時は 栗の実は落ちていませんでした。 #2 今年は 柿と一緒に撮りました。 #3 濃い緑の柿の葉と 真っ赤な彼岸花がマッチします。 #4 柿の実の背景...

  • 矢掛の彼岸花・3/8

    季節の風と散歩-写真日記-     美山川沿いの彼岸花を 8年ぶりに撮りに来ました。 #1 久しぶりの彼岸花の群生地で興奮しながら写真を撮っていると 同じような写真ばかりを量産していました。 #2 少しでも変化をつけようと頑張ったのですが・・・ #3 彼岸花をアップで撮っても仕方がないので 群生地から少し離れることにしました。 #4 彼岸花葉 川沿いだけでなく 至る所で咲いていました。 #5 ...

  • 矢掛の彼岸花・2/8

    季節の風と散歩-写真日記-     美山川沿いに、彼岸花が群生しています。 #1 ここ矢掛の彼岸花の群生地にやって来たのは実に8年ぶりです。 #2 赤とんぼ 後ろからしか撮れなかった。 ・・・しかもチャンスは1度だけでした。 #3 彼岸花をアップで撮るとどれも同じような写真になるので 何とか 背景を変えたり 角度を変えたりで工夫しました。 #4 今年の彼岸花は まだ終わらない猛暑の影響で 開花...

  • 矢掛の彼岸花・1/8

    季節の風と散歩-写真日記-     矢掛の彼岸花の群生地に 久しぶりにやって来ました。 調べて見ると2015年に来てから 実に8年ぶりです。 #1 本当はもう少し早く来たかったのですが 2018年の西日本豪雨で この矢掛も被害が受けていたので自粛していました。 #2 新型コロナの影響もあったので 倉敷市を出ることも 自粛していましたが やっと来ることが出来ました。 #3 矢掛の彼岸花の群生地と言う...

  • 里山を散歩

    季節の風と散歩-写真日記-     今年の猛暑で 約1週間遅れで咲いた彼岸花。 #1 今年も見ることが出来て嬉しかったです。 #2 野生の動物の侵入を防ぐ 電流の流れているワイヤー ここにマユタテアカネが止まっていました。 #3 そっと近寄って背景を赤にしてみました。 #4 動かないので 深度合成もしてみました。 #5 夜開花するオシロイバナが 明るくなったのに まだ咲いていました。 #6 黄色...

  • 里山を散歩・彼岸花 2/2

    季節の風と散歩-写真日記-     里山で 段々畑を見ながら歩いています。 #1 鳥の被害を防ぐためのネットを張っています。 #2 この辺りの稲は いつも通り豊作の様です。 #3 田んぼの周りに彼岸花が咲いていて 黄色と赤 そじて緑の草など 秋の景色です♪ #4 田んぼの周辺に彼岸花が有る理由の一つが 彼岸花の球根に毒があるので モグラなどの動物が 畦を切って 水が漏れ出さなない様にするためだ...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、岡山 晴男さんをフォローしませんか?

ハンドル名
岡山 晴男さん
ブログタイトル
季節の風と散歩-写真日記
フォロー
季節の風と散歩-写真日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用