季節の風と散歩-写真日記- 仙厳園(せんげんえん)は 島津家19代光久によって 築かれた島津家の別邸です。 #1 太陽が雲に隠れましたが 蒸し暑くて早くも汗だくです。 #2 錫門(すずもん) この門の屋根を 鹿児島特産の錫で葺いているので 錫門と言われているそうです。 #3 園の向こうに見えるのが桜島です。 中腹から上は 雲をかぶっていて見えません。 #4 「御殿」の中に奇麗な屏風が飾られ...
季節の風と散歩-写真日記- 仙厳園(せんげんえん)は 島津家19代光久によって 築かれた島津家の別邸です。 #1 太陽が雲に隠れましたが 蒸し暑くて早くも汗だくです。 #2 錫門(すずもん) この門の屋根を 鹿児島特産の錫で葺いているので 錫門と言われているそうです。 #3 園の向こうに見えるのが桜島です。 中腹から上は 雲をかぶっていて見えません。 #4 「御殿」の中に奇麗な屏風が飾られ...
季節の風と散歩-写真日記- 3日目の朝 ホテルの朝食です。 #1 種類は豊富だし 若いころだったらこの三倍は食べたでしょう。 #2 バスが来る前に ホテルの前を散歩。 バブル期に建てられた 古いホテルだそうです。 #3 今年は猛暑で 彼岸花が咲かない所も多いそうです。 #4 彼岸花を撮っていると 雲が動いてパット明るくなりました。 #5 この度では バスに乗ったら雨が降っていましたが 今...
季節の風と散歩-写真日記- 2日目のホテルは 霧島温泉の中にあります。 部屋は広いのですが トイレと洗面が同じ場所にあって しかも非常に狭いです。 部屋が広いのに なんでこれほど違のか? #1 やっぱり和室はくつろげます。 #2 ここでは このお菓子は食べずに持って帰ったら 子供に食べられて 味はわかりません。 #3 夕方5時ごろホテルに到着して 霧島温泉の 大浴場で疲れをいやし...
季節の風と散歩-写真日記- この珍しい神社を色々な角度から撮って そろそろ帰らないと集合時間に間に合いません。 #1 急階段をのぼります。 高い所が苦手な私には この階段は恐怖です。 #2 また太平洋の絶景を見ながら参道を歩きます。 #3 階段をどんどん上がっていきましたが 着ていた服がびしょびしょです。 #4 トンネルを通る時は 風が通って日陰なので 嬉しいです。 #5 (バスの...
季節の風と散歩-写真日記- いよいよご本殿がある岩が見えました。 #1 玉橋を渡ると急階段で下に降りるとご本殿です。 #2 膝が悪い私には この下りの急階段はキツイです。 #3 参拝するには石段を降りる必要があり、神社としては珍しい 「下り宮」となっています。 #4 洞窟内に建つ朱塗りの色鮮やかな本殿で お参りはここで行い、作法は二拝二拍手一拝です。 #5 広島東洋カープも散歩いし...
季節の風と散歩-写真日記- 神門を通って正面に楼門が見えますが 直線道路は通行止めでした。 #1 参道から東の方向を見ると南国です。 #2 楼門に直進できなかったので 迂回しているついでに 写真スポットを発見。 ここでも奥様を撮影しました。 #3 こちらから撮ると「奉納」としか書いていませんが 反対から見ると「奉納」した人の 名前や住所が 書いていますので 写真には撮れま...
季節の風と散歩-写真日記- 30分ほどで鵜戸神社に到着しました。 今回の南九州10景の「第4景」です。 #1 階段をあがる途中 参道とは別な所に鳥居が有りました。 どこへ行く階段でしょうか? #2 猛暑の中 長い階段をのぼったので 写真を撮るのを 忘れていましたが 階段をのぼって少し歩くと トンネルが有りました。 #3 トンネルの中は 風が良く通って涼しかったです。 #4 ここからは下り...
季節の風と散歩-写真日記- 蒸し暑い参道を歩いてきて お土産屋さんに入ると 凄く涼しくて天国でした。 #1 宮崎県のお土産で チーズ饅頭が1位の様です。 もちろん我が家にも買って帰りました。 #2 これが オプションで注文した 2500円のチキン南蛮です。 #3 宮崎県と言えば チキン南蛮が有名ですが・・・ #4 お刺身も 普通・・・ #5 期待外れで 2500円はちょっと高かった(涙) やはり観...
季節の風と散歩-写真日記- 少し前の雨が嘘のようにやんで 晴れました。 #1 晴れて良かったのですが ムッとする蒸し暑さで 閉口しました。 #2 雨が降っていたので撮れていなかった神社の入り口。 #3 青空背景で狛犬も撮りました。 #4 これも行は撮れてなかった鳥居です。 #5 鬼の洗濯板 #6 青島神社と言えば テレビでも何度か見たことがる メジャーなパワースポットです。 #7 参道を歩...
季節の風と散歩-写真日記- 橋を渡ると 砂に大量の貝殻があります。 青島の周囲の貝殻を拾い、願いをかけて奉納すると 願いが叶うというのを 添乗員さんに教えていただきました。 貝の種類はタカラガイがベストとされていますが 自分の思いがこもった貝であればどんなモノでも 構わないと云うことです。 #1 タカラガイを探すのを添乗員さんが手伝ってくれました。 #2 そうこうしていると 雨が...
季節の風と散歩-写真日記- 堀切峠から10分ほどで「青島」の駐車場に到着しました。 今回の南九州10景の「第3景」です。 #1 やはり猛烈に暑い。 #2 いったんお店の前で集合して 注意事項を聞きます。 #3 その後は自由行動です。 #4 青島神社と言えば 黄色いポストです。 青島神社に祀られている豊玉姫と山幸彦は、素敵な恋文を 送り合ったという神話にちなんでポストが設置され、 「幸せの黄...
季節の風と散歩-写真日記- 「道の駅 フェニックス」は 宮崎県の絶景ポイントである 「堀切峠」にあります。 今回の南九州10景の「第2景」です。 #1 バナナの葉に似た「芭蕉」という植物が茂っていました。 #2 堀切峠から見た絶景 #3 鬼の洗濯板も見えます。 #4 フェニックスの葉が揺れている 宮崎の風景です。 #5 暑いので 道の駅の建物へ向かいます。 ※横断歩道を渡りながらパチリ。 #6...
季節の風と散歩-写真日記- (バスの車窓からの景色) 道の駅 NiQLLから バスの乗って東の方角に進みます。 #1 (バスの車窓からの景色) まもなく 雨が降り出しました。 #2 (バスの車窓からの景色) 山越えをしたあたりから 雨がやんで青空が見えだしました。 #3 (バスの車窓からの景色) 宮崎空港の横を走っています。 #4 (バスの車窓からの景色) ワシントンヤシの木が並ぶ道路・・・宮崎県...
季節の風と散歩-写真日記- (バスの車窓からの景色)霧島ファクトリーガーデンからバスで移動です。 #1 (バスの車窓からの景色) 15分ほどで次の目的地「道の駅 都城NiQLL」が見えてきました。 #2 「NiQLL(ニクル)」の意味は「ここに来る」「食べに来る」の に来る=ニクルだそうです。 #3 バスを降りて気になったのが カラフルな牛と豚と鶏です。 #4 豚と鶏はベンチになっていて 牛はポストに...
季節の風と散歩-写真日記- 南九州の旅2日目の午前中は 主に買い物です。 #1 焼酎の里 霧島ファクトリーガーデン #2 ここでは 都城市から1人2千円のクーポン券を もらっていました。 #3 沢山お土産を買っても 夫婦で4千円分は クーポンで支払えるので 非常にお得でした。 #4 焼酎ばかり撮ってますが 饅頭やお菓子 Tシャツやグッツも売っていました。 #5 「金霧島」など 私の知らない...
季節の風と散歩-写真日記- 朝起きて 朝食を食べに移動中に見た外の景色。 幸いにも晴れていました。 #1 この日の出発は 8:50です。 ずいぶんゆっくりな出発です。 #2 ホテルの朝食は バイキングでした。 #3 思っていたより種類も多く 美味しかったです。 #4 色々持ってきましたが 我ながらセンスの無さに うんざりです。#5 バスの座席 1日目は後ろの方で 2日目は 真ん中辺り。 #6 ...
季節の風と散歩-写真日記- サーモンと栗の軽いクリームソース 味噌とトリュフの香り #1 マグロ サーモンと続くので この時は白ワインです。 やっぱり飲み放題は いい! #2 さて いよいよメインです。 110gの宮崎牛・・・ちょっと小さい!? #3 しかし 流石天下の宮崎牛 柔らかくて凄く美味しい♪ これは 旅のタイトルになるのも納得です。 #4 メインの宮崎牛は 赤ワインでいただきまし...
季節の風と散歩-写真日記- 今回の旅のタイトルは「名湯霧島温泉に泊まる(2泊目) 宮崎牛(110g)を味わう南九州10景めぐり」の 宮崎牛110gの始まりです。 #1 お酒は ビール ソフトドリンク ワイン飲み放題。 それと 後から知ったのですが 霧島酒造がすぐ近くに あるので 焼酎6種類も飲み放題です。 #2 まずは赤ワインから #3 お品書き #4 まずは前菜です。 #5 どれも一つ一つ丁寧...
季節の風と散歩-写真日記- 高千穂峡から1時間30ほど走って 川南PAでトイレ休憩です。#1 この辺りも雨が降っていたみたいですが 私たちがバスを降りる頃には やんでいました。 #2 夕方の5時 そろそろお腹がすいてきました。 #3 この時台風14号は 九州の南を北西の方向に進んでいました。 私たちは 九州を南下しているので 少なからず台風14号に 近づいていっているわけです。 #4 18時ち...
季節の風と散歩-写真日記- 高千穂峡遊歩道を歩いてきて 集合場所である 「千穂の家」に到着しました。 その千穂の家の向かいにあるのが高千穂峡淡水魚水族館です。 入場料300円ですが 時間の都合で入れませんでした。 #1 それでも出発まで少し時間がったので ここで奥様を撮影。 #2 「千穂の家」のすぐ下にある「御橋」の上から 「真名井の滝」を写しました。 #3 モミジにピントを合わせて...
季節の風と散歩-写真日記- 南九州10景の第1景である 高千穂峡を歩いています。 #1 最初 私の知っている高千穂峡ではないと思っていました やっと見たことが有る景色が見えました。 #2 この風景が テレビとかで見る風景です。 #3 この日もすごく暑い日だったので 「真名井の滝」の下へ行けば涼しそうです。 #4 素焼きのハートプレート 絵馬みたいに 何か書いて沢山結んでいました。 #5 ...
季節の風と散歩-写真日記- 旅行会社が今回のツアーにつけたタイトルが 「名湯霧島温泉に泊まる(2泊目)宮崎牛(110g)を 味わう南九州10景めぐり」 九州10景の 第一番目は高千穂峡です。 #1 橋を渡って歩いて行くのかと思っていたら 橋を渡る手前から 下へ降りて どんどん歩いて行きました #2 テレビで見ていた 高千穂峡のイメージとはちょっと違います。 #3 地面が裂けた所にきれいな水が...
季節の風と散歩-写真日記- 道の駅 あそ望の郷くぎので昼食をとって 運動不足なので 周辺を散歩しています。 #1 デッキを歩いていたら どうやら「さるまわし」が 始まるようです。 #2 観客が 少しずつ集まってきましたが 私は赤牛の像が撮りたくて この場を離れました。 #3 今回は 阿蘇山の南の端だけ。 こんどゆっくり 自分の車で来てみたいです。 #4 添乗員さんが言っていた赤牛の...
季節の風と散歩-写真日記- 今回のツアーは 岡山県から25名 香川県から2名 広島県から14名の41名の参加です。 そういうう訳で 最終集合地点は 博多駅になりました。 #1 (車窓から)最初の目的地は 昼食を食べる道の駅です。 #2 (車窓から)阿蘇山の外輪山の内側です。 #3 12:15ごろ「道の駅 あそ望の郷 くぎの」に到着です。 #4 普通乗用車の駐車スペースは 平日でも満車でした。 #5 ...
季節の風と散歩-写真日記- 岡山駅(07:02発)ひかり591→博多駅(9:19)の 私たちが乗る列車がやって来ました。 車内の撮影は よくわからないので やめておきました。 #1 旅行社が用意した指定席は 夫婦別々で 私の隣の男性は 足は広げるは 新聞を広げて読むはで 私は窮屈な旅でした。 #2 JR博多駅に到着した時点では 快晴でした。 #3 私たちの乗るバスです。ちょっと古いし 小さい。 #4 ...
季節の風と散歩-写真日記- 朝5:40ごろ JR児島駅にやって来ました。 #1 今回は 実に5年ぶりに国内旅行に行くことにしました。 #2 2019年 9月にイタリアに行って 10月に東北に行って 今度はスペインと思っていましたが 新型コロナのまん延で全て中止(涙) #3 猛暑が続いていますが 6時前だと薄暗いので 9月の下旬になったのだなぁと感じます。 #4 私たちが岡山駅に向かうマリンライナーで...
季節の風と散歩-写真日記- 朝は涼しい風が吹いていたので カメラを持って 散歩に出かけましたが どうやら猛暑が ぶり返してきたようです。 #1 念のため 凍らせた麦茶を持って 水分補給しながら 散歩しています。 #2 今年は芙蓉の花が 夏の早くから咲いていましたが 私の記憶が正しければ 8月の終わりごろから咲くのが 通常の状態です。 #3 モミジアオイは 夏の終焉と共に終わります。 ...
季節の風と散歩-写真日記- 水分補給をして 風の道を散歩してます。 #1 ハツユキカズラも色がカラフルになっていました。 #2 コムラサキの実が 紫色に変わり始めました。 #3 ムラサキシキブとよく間違われていますが ムラサキシキブは 粒の大きさが不揃いで もっと実が大きかったり 小さかったりします。 #4 この辺りは 雑草の間から花が頑張って咲いてます。 #5 ハナズオウのハートの形...
季節の風と散歩-写真日記- 風の道は 下津井電鉄の廃線跡を整備したもので 中国自然歩道の一部になっています。 #1 風の道の起点である 児島駅舎跡からすぐの所に 山茶花通りがあります。 今は雑草の方が目立ってますが 冬にはピンクの 山茶花の花が沢山咲きます。 #2 モミジアオイです。 #3 山茶花通りを過ぎると 以前は花が沿道に咲いてましたが 今は雑草ばかりが茂っています。 #4 真...
季節の風と散歩-写真日記- 児島を散歩していて 児島市民交流センターの 近くを歩いています。 #1 アベリアの花も奇麗です。 #2 マンションの前で 百日紅の花が咲いていました。 #3 9月になっても つぼみが沢山あって 名前の「百日」は伊達じゃない。 #4 ジーンズストリートは まだ開店前です。 #5 風の道の起点に到着 #6 30年以上前に走っていた 下津井電鉄の旧児島駅舎です。 #7 ...
季節の風と散歩-写真日記- 猛暑が戻ってきた日に散歩してます。 地中海沿いにある建物の様な・・・青空に映えます。 #1 風見鶏は南に向いていますが 実際は無風です。 #2 それっぽい鐘もありますが 周囲の塗装は はがれそうです。 #3 地元で人気のショッピングセンターです。 1Fは スーパーや100均 靴屋さん雑貨屋さん 2Fは 本屋さん ニトリなどが入っています。 #4 緑が多い歩道で...
季節の風と散歩-写真日記- カメラを持って日課の散歩に出ています。 児島公園を1周して そろそろ次へ向かおうかと・・・ #1 途中 椿の木を見つけましたが 全く実がなっていませんでした。 #2 トベラの実も 少し黄色くなっていました。 秋になると 黄色くなったさやが弾けて オレンジ色の種が出てきます。 #3 倉敷ファッションセンターの駐車場です。 #4 ここのモミジバフウの木は 紅...
季節の風と散歩-写真日記- 児島公園に隣接している「倉敷ファッションセンター」の建物です。 繊維産業の発展に注力している商工会議所の様なものだそうです。 #1 児島公園からJR児島駅の手前まで続く「民話通り」です。 #2 児島公園周辺には 沢山の木が植えられています。 #3 アメリカフウの木はまだ緑色でした。 #4 足元の丸い花壇では ポーチュラカが咲いていました。 #5 休憩したくて...
季節の風と散歩-写真日記- 台風10号の後 少し朝夕が涼しくなったと 思っていましたが また猛暑が戻ってきたようです。 #1 しかし 季節は少しずつ移り変わり イチョウの木には ギンナンの実がたくさん実っていました。 #2 もう少しすると 実が落ちてきて 踏むと臭くなります。 #3 噴水彫刻の所には 数年前から立ち入り禁止になっています。 #4 夏は上から降ってくる大量の水で 子供たち...
季節の風と散歩-写真日記- 朝 ちょっと涼しかったので 散歩にカメラを持って出かけました。 #1 しかし 歩いてすぐに強烈な太陽の熱を浴びて ちょっと後悔しました。 #2 この暑さの中でも ゴリラたちはベンチを支えています。 #3 奇麗な遊具ですが 恐らく熱くて使うと危険でしょう。 #4 クロガネモチに実が付き始めていました。 #5 実は十分育ってますが 後は赤く色づくだけです。 #...
季節の風と散歩-写真日記- 児島競艇場の駐車場で 海と青空と白い雲を 写真に撮りました。 西の方角を見ると 海の色がすごくきれいでした。 #1 落ちてきそうな低い位置に積乱雲が見えます。 #2 水にしたら どれくらいの量なのだろう!? #3 雄大な空と雲を見ていたら 素晴らしすぎて 何枚でも写真を撮ってしまいます。 #4 児島競艇場の 2500台収容できる駐車場でも撮ってみました。 #5 ...
季節の風と散歩-写真日記- 高速を使って地元に戻ってきました。 #1 四方で巨大な入道雲が出ているので 家に帰らず 空を撮る事にしました。 #2 王子ヶ岳など 山と比べても 雲の大きさがわかります。 #3 漁港と入道雲 #4 レジャーボートを止めてます。 #5 恐ろしいほど大きい雲。 雲はどんどん形を変えていきます。 #6 児島モーターボートレース場(児島競艇場)の 駐車場からの景色です...
季節の風と散歩-写真日記- 豪快な雲と青空 そして五重塔を撮ってみました。 #1 雲が多い日で これだけの雲を 全部水にしたら どれくらいの量になるのかと思うと ちょっと怖い。 #2 国分寺周辺では 暑い中を 9月15日にあった 赤米フェスタ2024の準備をしていました。 #3 赤米とは 古代米の一種で 長崎県対馬市、鹿児島県南種子町 そして岡山県総社市の3地域でしか作っていないお米です...
季節の風と散歩-写真日記- カメラのバッテリーが切れたのが備中国分寺の西側 そこからかなり遠くの北駐車場で バッテリー交換。 そして南にある駐車場に車で移動してきました。 #1 南にある県営駐車場に来たのは 赤米を植えている場所に近いからです。 #2 赤米と備中国分寺の五重塔 #3 もともと雲が多い日でしたが 豪快な雲が出ていました。 #4 猛暑でしたが 時折吹く風が気持ちいい...
季節の風と散歩-写真日記- 備中国分寺の西側を歩いています。 大きな田んぼが有りますが 葉はまだ緑色で 収穫までもう少しです。 #1 オクラの花です。 #2 アレチノヌスビトハギ #3 そして この写真を撮って EOS R8がバッテリー切れです。 バッテリーは車の中(涙) #4 とりあえず EOS R7+100-400mmで撮りました。 稲の種類が違うのか 右と左で色が違います。 #5 眼が青いので シオカ...
季節の風と散歩-写真日記- 備中国分寺の草ぼうぼうの散歩道を歩いています。 #1 散歩道の周辺には 柿の木が多くあります。 #2 柿の木の他にも 様々な木が植えてあります。 #3 このオレンジ色の葉は 梅の木だと思います。 #4 緑色の柑橘は なんでしょうね。 小さなアサガオが可愛いです。 #5 キバナコスモスにアゲハがやってきていました。 #6 散歩道を歩いているとき 猛烈な暑さに閉...
季節の風と散歩-写真日記- 雲が多い日でしたが 龍泉寺から備中国分寺に向かう途中 青空の面積が増えてきました。 #1 備中国分寺の北駐車場に車を止めました。 #2 またまた雲がやってきて 空が白くなりました。 #3 太陽が顔を出すと とんでもなく暑くなります。 9月としては 記録的な暑さが続いていました。 #4 備中国分寺横の草原で 園児たちが虫取してました。 #5 今回は 団体さんが居...
季節の風と散歩-写真日記- 龍王池から龍泉寺の方にやって来ました。 写真は拝殿で この奥に本殿が有ります。 つくりは 神社と同じです。 #1 龍泉寺と言いますが お寺なのに狛犬もいます。 その後ろは お寺らしく鐘楼があります。 #2 拝殿に向かって右手 日護聖人像の周囲に 12体の干支の像が置いています。 これは 龍泉寺のご住職の奥様が発意 次女の方がデザインしたそうです。 #3 私...
季節の風と散歩-写真日記- 地元の方と 暑いですねなどと話をしていました。 #1 私は 話をしながら ツマグロヒョウモンなどを 撮っていました。 #2 すると 遠くに青い粒が見えました。 この日 中望遠マクロレンズを忘れていたので 望遠ズームでの撮影 しかも 露出補正が+1で 背景がぶっ飛んでいました。 #3 急いで設定をやり直していると 私に近い場所の女郎花に止まってくれました。...
季節の風と散歩-写真日記- 八大龍王御神体の赤鳥居を過ぎて歩いて行くと こい岩湿地が有ります。 ここでも 別に撮るような花などはありませんでした。 #1 本当は 途中に「身代わり地蔵」とか有ったのですが 私は お地蔵さんなどを撮るのが恐れ多くて・・・ #2 ちなみに これが鯉岩です。 鯉に似てる? 反対側から見た方が正解なのか?? #3 また 龍王池の西側の土手に戻ってきました。 ...
季節の風と散歩-写真日記- 龍王池の土手にやって来ました。 #1 青い蜂を撮ろうと思ってきましたが ツマグロヒョウモンのメスがいるだけで 蜂の姿はありませんでした。 #2 時間つぶしにツマグロヒョウモンを撮っていましたが・・・ #3 いっこうに蜂の姿はありません。 #4 蜂を探していると 葉の間でひっそりと隠れている バッタを見つけました。 #5 少し待ってみましたが 時間的に早いの...
季節の風と散歩-写真日記- 青い蜂を撮ろうと思い 龍泉寺にやって来ました。 その龍泉寺の駐車場からすぐの所に 稲が実っていました。 #1 その横にイナゴが・・・ お米の害虫ですが お寺で殺生はできません。 #2 少し歩くとナスの花を見つけました。 今花なら 秋に美味しい 秋ナスのになります。 #3 龍王池の西側の土手に向かう途中 モミジのトンネルがあります。 #4 今度モミジが色付...
季節の風と散歩-写真日記- 矢掛駅・戦国列車 道の駅「山陽道やかげ宿」から 車で5分 井原線の矢掛駅にやって来ました。 #1 矢掛駅の駅標の一つです。 篤姫が本陣から出てくる風景ですね。 #2 まもなく 戦国列車がやって来ました。 #3 井原市ゆかりの武将・北条早雲の絵が随所に描かれています。 #4 渋い黒色の車両が 晴れ渡った青空と白い雲に映えます。 #5 北条早雲をはじめ 近隣地域...
季節の風と散歩-写真日記- 道の駅「山陽道やかげ宿」の屋外テラスを歩いてみました。 #1 屋内に入ると やっぱり涼しい♪ #2 水戸岡鋭治 鉄道車両 デザイン&イラストレーション展が! #3 これは 岡山電気軌道の路面電車のイラストです。 #4 岡山の路面電車 今年も春に撮りましたが 枯れた景色の冬にも 良い被写体になります。 #5 外に出て 改めて天井を見ました。 やっぱり奇麗です。 ...
季節の風と散歩-写真日記- 水戸岡鋭治さん全面監修の道の駅の中を歩いていると スタッフの方が「2階もお勧めです。」と・・・ 踊り場の天井がとても素敵でした。 #1 天井の繊細な模様と白い壁がとても奇麗です。 #2 壁の暖色系の飾りも白い壁にあって映えます。 #3 2階もとても奇麗でした。 #4 1階が落ち着いた色に対して 2階は椅子やテーブルが赤でした。 2階はキッズルームや茶室もあ...
季節の風と散歩-写真日記- 水戸岡鋭治さん全面監修の道の駅 「山陽道やかげ宿」を訪れています。 #1 水戸岡さんが列車に施したデザインが 随所に見られます。 #2 水平に撮ったつもりでしたが まだまだ修行が足りません。 #3 「道の駅 山陽道やかげ宿」には飲食店やお土産店がありません。 買い物は 近くにある商店街でと言う事なのだそうです。 #4 少しグッズを置いていますが 売り場スペー...
季節の風と散歩-写真日記- 嫁いらず観音でリコリスがほとんど咲いていなかったので 予定より早く引き上げることにしました。 #1 そして一度寄ってみたいと思っていた 道の駅「山陽道やかげ宿」に行ってみました。 #2 この道の駅の駅舎は 岡山県出身の工業デザイナー 水戸岡鋭治氏が全面監修です。 #3 レンタサイクルや レンタル電動キックボードが 入口に並べられています。 #4 電動キック...
季節の風と散歩-写真日記- 嫁いらず観音院のリコリス懐かしの写真 ( 2014年9月5日の写真 )今回写真を撮ったのは 2024年9月5日でしたが リコリスが咲いていなかったので 2014年9月5日の写真を載せます。 #1 道路の両脇に咲いていたリコリスを 水平方向に撮ってみました。 #2 色々な方向から撮っていました。 #3 同じ9月5日ですが 10年前とこんなに違うのかと ビックリしました。 #4 今回...
季節の風と散歩-写真日記- 嫁いらず観音近くにリコリスを撮りにやってきました。 #1 しかし 咲いていたのはほんのわずか・・・ #2 実はここに来たのは7年ぶり 花が少ないというのは 来るのが早すぎた? #3 とにかくそこに咲いているリコリスを撮りました。 #4 他に咲いていないかと思い探していると ヤブランの花を見つけました。 #5 依然来た時には この辺りでも咲いていたのですが...
季節の風と散歩-写真日記- リコリスを撮りに 井原市の嫁いらず観音まで やってきましたが 実は本堂から200mほど 離れた駐車場付近で咲いています。 #1 しかし・・・ #2 ピンク色で咲いていたのは 草の間から顔を出している この花だけでした。 #3 仕方がないので 近くのヨシュウヤマゴボウなどを 撮ってみました。 #4 ヨシュウヤマゴボウにマルバルコウソウが からみついて花を咲...
季節の風と散歩-写真日記- リコリスを撮るために井原市にある 「嫁いらず観音院」へやってきました。 #1 「老いても嫁の手を煩わすことなく、 健康で幸せな生涯を全うできる」という 霊験があり、嫁いらずの観音様といわれています。 #2 開山1260周年と鉄道井原線開業を記念して 1999年1月に建立された「聖観音菩薩」像です #3 全国から数万人が参拝するという パワースポットですが ここへ...
季節の風と散歩-写真日記- リコリスが咲く頃だと思い目的地に向かう途中 井原線の車両を撮ろうと思い 次の列車を待っています。 #1 シラサギがいた場所から更に東に移動です。 #2 小さな黒いカエルが田んぼに居ました。 #3 やっと次の列車がやってきました。 青色がスタートレイン そして普通の車両との連結です。 #4 数年ぶりに井原鉄道の写真を撮ったので 思ったようには撮れませんでし...
季節の風と散歩-写真日記- そろそろリコリスが咲くころだと思い 目的地に行く途中 田園地帯で車を止めました。 #1 あらかじめ時刻を調べていたので 少し待つと 列車がやってきました。 #2 井原鉄道の左がアート列車で 右が戦国列車の 連結した列車です。 #3 田園地帯の真ん中を走る列車。 ディーゼル機関車なので 電線をぶら下げる 鉄塔も無くて 景色も良好です。 #4 テレビニュースで...
季節の風と散歩-写真日記- 桜並木を抜けると大きな栗の木が有って 小さな木陰がありました。 #1 この大きな栗の実(イガ)は 私の握りこぶしより はるかに大きくなっていました。 #2 ポーチュラカで縁取られた風の道まで戻ってきました。 #3 ポーチュラカはカラフルで奇麗ですが 暖色系の色ばかりで 見ているだけで暑さが増します。 #4 行く時は 暑苦しいので撮らなかったヒマワリの花です...
季節の風と散歩-写真日記- 風の道の山間部を歩いてきて 民家が見え始めた所に 芙蓉の花がさいていました。 #1 ここからしばらく 枕木の柵が有ります。 #2 これも行く時は見逃していた百合の花です。 タカサゴユリではないかと思うのですが・・・ #3 風の道でも この辺りから鷲羽山駅跡の先まで 舗装されているのは 国際トライアスロンが 開催されていたころのバイクのコースだからです。 #...
季節の風と散歩-写真日記- 帰りは下りなので 行くときの倍のスピードで 歩いているので あっという間に琴海駅跡です。 #1 琴海駅近くの白百合がとても奇麗でした。 #2 ノギクも咲き始めていました。 秋が少し近づいているのか・・・な!? #3 巨大な積乱雲が見えます。 水になると どれくらいの量になるのでしょう。 #4 今日は電車の時間が合わなくて そうかと言って この炎天下では 待っ...
季節の風と散歩-写真日記- 下津井電鉄の東下津井駅跡でも 休憩できる場所がないので折り返します。 #1 行く時には気づかなかったですが 足元で一つだけツユクサが咲いていました。 #2 逆光でエノコログサの穂が光って見えます。 #3 行く時と帰る時 見る角度が真逆なので 新しい発見もあります。 #4 瀬戸大橋の向こうに積乱雲が見えます。 #5 夏草が伸びて私の前にびよーんと 帰る時は葉...
季節の風と散歩-写真日記- 猛暑の風の道を歩いています。 最初は曇っていて歩きやすいと思っていましたが 晴れて猛烈な暑さになりました。 #1 そんな暑い日 立ち止まって写真を撮るだけでも 頭が暑さでくらくらします。 #2 県道を渡れば もう少しで東下津井駅跡です。 #3 ここからは土の道で 更に草深い風の道です。 #4 私の大好きなヘクソカズラの花です。 名前が非常に可哀そうです。 #...
季節の風と散歩-写真日記- 風の道の山間部を歩いて行くと 瀬戸中央道の下の 連絡通路がります。 #1 ここで 少し涼みながら歩きます。 #2 連絡通路を抜けると 鮮やかな緑と夏の空が広がっていました。 #3 すぐに木陰ゾーンを通ります。 #4 鷲羽山駅跡に到着です。 #5 日陰が有ったのは トイレの中と軒下だけでした。 #6 ここでは暑過ぎて 到底休憩はできません。 #7 休憩できそうに...
季節の風と散歩-写真日記- まだまだ猛暑だった8月24日 風の道の山間部を歩いています。 #1 山間部に入れば もう少し木陰が多いと 思っていましたが 木陰が少なくて汗びっしょり。 #2 センニンソウが咲いていました。 ボタンズルという センニンソウとそっくりな花が有りますが これも葉を見れば違いが判ります。 #3 私の好きなツルボの花が咲きだしました。 #4 やっと木陰が多いゾーンに...
季節の風と散歩-写真日記- 炎天下の風の道を歩いています。 山間部に入れば 木陰も多いと思っていましたが 南向きのこの風の道は 思っていたより木陰が少ないです。 #1 しばらく木陰は無くて 猛烈に暑いです。 #2 JR瀬戸大橋線の変電所が見えてきました。 #3 河津桜の葉が 黄色く染まっている? または夏焼けしているからなのか? #4 夏草に埋もれるように琴海駅跡があります。 #5 ホ...
季節の風と散歩-写真日記- 風の道を歩いていると 太陽の光がどんどん強くなります。 #1 夏草に混ざって ノブドウのツタが伸びていました。 #2 枕木で出来た柵 #3 柵にマルバルコウソウが絡まっていました。 #4 ランタナにも絡まって 花を咲かせていました。 #5 オレンジ色の五角形の小さな花。 私の中では初秋の花だったのですが 今年は真夏の花です。 #6 JR瀬戸大橋線の高架の下を歩...
季節の風と散歩-写真日記- ポーチュラカで縁取られた 炎天下の風の道を歩いています。 #1 ケツメイシ ・・・日本の男性4人組音楽グループの名前の由来になった植物です。 この植物はエビスグサと言って 決明子(ケツメイシ)はエビスグサの 種子の生薬名です。 効能は 消炎・緩下・利尿作用,緩和な便通等です。 全部出し切ろうということで グループの名前をケツメイシとしたそうです。 #2 私...
季節の風と散歩-写真日記- 曇りの予報だったので 少しは歩きやすいのではと カメラを持って風の道を歩いていますが 見事に晴れて どっと暑くなりました。 #1 一段高い所にあるニシキギです。 世界三大紅葉樹の一つです。 #2 小さな栗の木 #3 ここの栗の木は 木自体が小さいですが 実の方も私の握りこぶしのほどの大きさで 小さめの実です。 #4 ノウゼンカズラ #5 この季節 風道はポー...
季節の風と散歩-写真日記- 天気予報が曇りだったので 風の道を歩くことにしましたが 思っていたより天気が良くて すごく暑い日でした。 #1 風の道で フウセントウワタが咲いている場所は 私が知っている限りでは ここだけです。 しかし フウセントウワタの花って 変わった形ですね。 #2 これがフウセントウワタの風船です。 #3 そしてこれが 風船が弾けて 綿が出てきたところです。 #4 ...
季節の風と散歩-写真日記- 日本のはるか南に 台風10号が出来た日 天気予報は曇りだというので さほど暑くないのではと思いカメラを持って風の道を歩くことにしました。 #1 いつもの様に 下津井電鉄の阿津駅跡から出発です。 #2 この季節 風の道の阿津駅周辺は ポーチュラカで彩られています。 #3 黄色の前ボケは キバナコスモスです。 #4 以前 7月の終わりごろ歩いたときは ポー...
季節の風と散歩-写真日記- 東福田公園から車で移動して 大きな駐車場に車を駐車。 #1 近くのイチジクの実。 もう食べられる熟した実も出来ていました。 #2 ナンキンハゼの実 #3 赤い葉を見つけました。 ナンキンハゼの紅葉は大好きなので 秋になるのが楽しみです。 #4 駐車場横のサンゴジュ #5 日当たりの良い場所は撮りにくかったので 日陰のサンゴジュを撮影しました。 #6 夏の忘れ...
季節の風と散歩-写真日記- 猛暑が続くなか 秋が来るのが待ち遠しくて 秋を探しに行きました。 #1 桜の葉が紅葉している? もしかして 暑いので葉焼けしているのかな? #2 カクレミノと言う名の植物。 庭木として植えられていることもあるそうで 10月ごろ 実は黒く熟すそうです。 #3 シラカシの実のあかちゃん。 #4 マテバシイのどんぐり。 これは大きくて 私の人差し指の第一関節より ...
季節の風と散歩-写真日記- 水辺のカフェでモーニングを食べて 配水池横の駐車場へ向かいます。 #1 高梁川の土手と青空が爽やか♪ #2 今回は 土手の上には行かず 駐車場へと急ぎます。 #3 北配水樋門へ向かって水が流れています。 #4 「新さつき橋」が見えてきました。 #5 「新さつき橋」から見た 北配水樋門の方向です。 #6 配水池の東側の歩道を歩きます。 #7 配水池に覆いかぶさるよ...
季節の風と散歩-写真日記- 久しぶりに昭和レトロな 水辺のカフェにやってきて 一番見晴らしの良い所を陣取りました。 #1 注文したのは モーニングです。 #2 猛暑の中を歩いて来たので 飲み物は迷わず 冷たいコーヒーにしました。 #3 私は ミルクもシロップも全部入れる派です。 甘いコーヒーが大好きなのです。#4 この場所のロケーションは抜群です。 #5 モーニングを食べ終わり 少し涼...
季節の風と散歩-写真日記- 日陰の酒津公園を散歩して 昭和レトロな 水辺のカフェにやってきました。 #1 前回来たときは この扉はありませんでした。 #2 歩いて汗をかいたので 首を振っていた扇風機の 首振りを止めて 涼んでいます。 #3 これは前回来た時の写真です。 #4 この写真は今回と同じ場所ですが 扉が無いので 全く違った感じに見えます。 #5 またまた 今回の写真です。 キョ...
季節の風と散歩-写真日記- 水辺のカフェ 三宅商店は 普通の民家を ほぼそのまま カフェにしています。 #1 前回来たときは 同じ時期なのに 戸は開け放たれて 扇風機で涼をとっていました。さほど暑さは感じなかったと思います。#2 今回 戸は全て閉まっていて 扇風機も回っていませんでした。 今回は恐らく エアコンが効いていたのではと思います。 #3 古い電灯。 #4 昭和な感じが懐かし...
季節の風と散歩-写真日記- 桜並木を歩いて 目的地である 水辺のカフェに やってきました。 #1 土日は9時開店で 私は5分前に到着しました。 #2 木陰で開店を待ってましたが 待っているに 周辺の景色を撮らさせていただきました。 #3 こちらは併設している「水辺の石窯キッチン」です。 ここは休日も平日も 11時開店です。 #4 こちらはカフェの方です。 数年前 同じく8月の早い時期に来...
季節の風と散歩-写真日記- 桜並木を歩いて行くと 北配水樋門が見えてきました。 #1 北配水樋門は 南より規模が小さいですが 八ケ郷をはじめ 色々な地域に水を送っています。 #2 北配水樋門の上から見て 配水池の方向です。 #3 こちらが下流になります。 #4 桜の木が途切れると 猛烈な暑さを感じます。 #5 用水路の横を歩いて行くと 今回の目的地が見えてきました。 #6 昭和レトロな建...
季節の風と散歩-写真日記- この笠井堰は 大正14年(1925年)に作られたそうです。 その時の岡山県知事が 笠井さんだったので この名前になったそうです。 #1 晴れの国岡山 つまり雨が少ない地域であっても水に困らないのは この堰が有るからと言って 過言ではありません。 #2 この堰でせき止められた水は この取水口から酒津配水池へ送られます。 #3 土手の草原が見ていて爽やかですが...
季節の風と散歩-写真日記- 酒津公園の日陰を歩いていましたが そろそろ目的地に向かうことにしました。 南配水樋門から流れてくる用水路を渡ります。 #1 用水路の西側も酒津公園ですが ほとんどが 桜などの樹木ばかりの所です。 #2 快晴の青空の下 緑が眩しいです。 #3 元気の良い声が聞こえてくると思ったら この炎天下で 野球の練習をしていました。 #4 竹林の影で涼しいのもあります...
季節の風と散歩-写真日記- 酒津公園の木陰を選んで歩いています。 #1 日陰の芝生で「モルック」の練習をしていました。 モルックは 芝生広場が良く似合います。 #2 大きな遊具で遊んでいる子供がいました。 日向なので 遊具が熱そうですが大丈夫かな。 #3 暑い日ですが 噴水から水が出ていませんでした。 #4 これは 数年前に撮った写真です。この時は 石の間から水が勢いよく出てました...
季節の風と散歩-写真日記- 南配水樋門の周辺を歩いていると 用水路の水で いくらか暑さは和らぐものの やはり日向は暑い。 #1 太陽の光から逃れるために 桜の名所である 酒津公園にやってきました。 #2 やはり木陰は涼しいです。 #3 風も通るし 太陽の光もしっかりガードしてくれます。 #4 逆光で 百日紅の花が奇麗でした。#5 日向の百日紅を撮りましたが 太陽の光が強すぎて うまく撮...
季節の風と散歩-写真日記- 南配水樋門の周辺を歩いて 景色を楽しんでいます。 #1 樋門から伸びる用水路の真ん中が歩けることに 気づいたので 歩いてみました。 #2 快晴の暑い日でしたが 周辺の流れる水のおかげで 涼しいとはいえないまでも 暑さを和らげてくれます。 #3 真ん中の通路の先は行きどまりだったので また南配水樋門に戻ることにしました。 #4 南配水樋門は全部で15門で 誰...
季節の風と散歩-写真日記- 岡山県は 台風7号の影響はなかったものの 17日を境に 雨が降ったり 曇りが続いたりしてます。 #1 この写真を撮ったこの日は 天気が良いので 久しぶりに酒津配水池にやってきました。 #2 配水池横の駐車場に車を置いて 南配水樋門を歩きました。 #3 疏水百選(そすいひゃくせん)とは、農林水産省が 代表的な用水を選定したもので 日本最大級の農業用水門です...
季節の風と散歩-写真日記- 高台にある「せとうち児島ホテル」の展望台から見ていた 下津井瀬戸大橋を 今度は海辺で見る事にしました。 #1 ちょうど干潮で 船が下の方なので 瀬戸大橋と一緒に撮れなかった。 #2 風が無いので 瀬戸大橋を渡るのにも安全です。 #3 下の段を 快速マリンライナーが走っていました。 #4 駐車場に車を止めた時に アンパンマン号が瀬戸大橋を 渡っていたのです...
季節の風と散歩-写真日記- 水島臨海工業地帯を見ていると 雲がどんどん増えて 暗くなったので 出直ししました。 #1 昼食を食べて昼寝して 16時ごろから出かけました。 #2 この日は 最強クラスの台風7号が 関東に接近していました。 #3 この辺りは もう何日も雨が降っていなくて 天気が良い日が続き 結果酷暑がずっと続いています。 #4 この時も暑いのですが こうした景色を見ている...
季節の風と散歩-写真日記- 旧鷲羽山スカイラインの途中にある 水島臨海工業地帯が見える 展望台にやってきました。 #1 上の写真の中央付近を望遠で撮ってみました。 #2 展望台の手前には クサギの花が咲いていました。 #3 クサギの花は アゲハの大好きな花です。 #4 クロアゲハ・・・かな? #5 まさかこんな所でクロアゲハ?が撮れるとは思わなかった。 #6 今度はキアゲハです。 #7 私...
季節の風と散歩-写真日記- 連日の酷暑で 散歩しながら写真を撮るのは無理と判断! で、車に乗って旧鷲羽山スカイラインを走ってみました。 #1 この日は関東に最強クラスの台風7号が接近中で わが町の上空にも雲が多く ちょっと暗い景色です。 #2 望遠でJR児島駅を撮ってみました。 #3 更に車で移動して 水島臨海工業地帯が見える 展望台にやってきました。 #4 望遠でJFEに横付けしてい...
季節の風と散歩-写真日記- 雲一つない空の下を 風の道を歩いてきました。 #1 ツタや木蓮の葉など 秋の紅葉が楽しみです。 #2 真夏の花 百日紅です。 #3 カタカナで書くとサルスベリ、漢字で書くと百日紅。 花の咲き期間が長いので 百日紅と言う名が付いています。 #4 草ぼうぼうでしたが この辺りだけは 草刈りが行われました。 #5 ベンチが有りますが 熱くて座れません。 #6 風の道...
季節の風と散歩-写真日記- 猛烈な太陽光を浴びながら 芙蓉の花が咲いています。 #1 私の感覚では 芙蓉の花が咲くのは 夏の後半です。 今年は咲きだすのが 早かったような気がします。 #2 デュランタ宝塚です。 #3 ピントが合っているのに ピンボケの様に写る 怖い花です。 #4 キバナコスモス・・・と言いながら オレンジ色です。 #5 今では 何の木なのかわかりませんが 全体をノブド...
季節の風と散歩-写真日記- しばらく木陰が無い場所を歩きます。 #1 暑いので 小さな秋を探しました。 コムラサキの実が 付いていました。 これもよくムラサキシキブと間違えている人がいますが 普通に目にするのは 園芸種のコムラサキの方です。 #2 危険な暑さの中 草木も頑張って立ってます。 #3 ブラックベリーは 収穫されることなく 干からびてゆきます。 #4 アガパンサスが 種をぶ...
季節の風と散歩-写真日記- 危険な暑さとわかっているけど 風の道を歩いています。 #1 この辺りは花は少なく 夏草ばかりが茂っています。 #2 これは今年1月のナンキンハゼの写真です。 奇麗な紅葉を見せてくれるナンキンハゼが バッサリ切られて 衝撃的でした。 #3 それが今では 枝が伸びて青々してます。 7か月で ここまで育つとはすごいです。 今年の秋の紅葉が楽しみです。 #4 この...
季節の風と散歩-写真日記- 快晴の空の下 吹き出す汗をぬぐいながら 児島市民交流センターの横を歩いています。 #1 風の道を歩くことにしました。 #2 私の大好きな夏の花 モミジアオイです。 青空背景だと 真夏の花だと強烈に感じます。 #3 ムクゲ(木槿)の花です。 #4 ムクゲの花と芙蓉の花を間違っている方が多いですが ムクゲは 葉が花よりかなり小さいです。 #5 こちらは芙蓉の花です...
季節の風と散歩-写真日記- 児島公園を出て カンカン照りの下を散歩してます。 #1 こちらの公園は ほとんど日陰がありません。 #2 北極星の方向を指すモニュメント #3 公園の向こうには 倉敷市立市民病院があります。 #4 また地中海風の商業施設を見ながら散歩しました。 #5 壁の白さが眩しいです。 #6 木で覆われた歩道 #7 反対側から見ると こんな感じ。 #8 木で覆われた歩道を歩く...
季節の風と散歩-写真日記- おそらく チンチンに熱くなった遊具を見ながら 炎天下の児島公園を散歩しました。 #1 松の木のどこかで蝉が鳴いているのですが なかなか見つけられません。 #2 やっと見つけましたが 標準ズームでは これが精一杯です。 #3 「白鳥橋」と言う名が付いた歩道橋。 #4 ナンキンハゼの実が大きくなっていました。 #5 白鳥橋から見た景色 #6 バスの上に 大きなエ...
季節の風と散歩-写真日記- カンカン照りの児島公園内を散歩してます。 #1 この木と同じ種類の木にも 赤いテープが巻いてました。 まさか ここから切るのかな? #2 日陰が無いゾーンは 危険な暑さです。 #3 黄緑色の葉と 黄色い花が 青空背景でとても奇麗です。 #4 何の花なのかわかりませんが 沢山降ってきていました。 #5 巨大な木が有るものの 木陰はありません。 #6 この辺りは...
季節の風と散歩-写真日記- 水を出してくれない 彫刻噴水の周囲には 工事用のフェンスと ロープを張って 中に入れないようにしています。 #1 中に入れないと思って見ているとカラスがやってきました。 左のカラスが「おまえ 胸が白いな」と言っていました。 #2 するともう一羽 右からもカラスがやってきて 何か怒っているようでした。 少しすると3羽とも バラバラに飛んで行きました。 ...
季節の風と散歩-写真日記- 児島公園にあるモニュメントです。 風が吹くとくるくる回転します。 これは そもそも噴水だったのです。 #1 今は モニュメントの周りには ロープが張っていて 中に入るのは 野鳥が水浴びに来るくらいです。 #2 ここからは コロナ禍前の写真です。 こうして上から水が出ていて 夏は子供たちが この噴水の下で遊んでいました。 #3 「めぐる時間」というのが ...
季節の風と散歩-写真日記- 今年は ちょっと早めに夏休みをとりました。 と言っても どこかへ行くわけでもなく 快晴の児島公園にやってきました。 #1 ここは「民話通り」と言われる通りで 民話を題材にした タイルが所々にあります。 しかし スケートボードでジャンプの練習をしたりするので どれもひび割れだらけになってます。 #2 オリンピックでスケボーの選手が頑張ってますが それに刺...
「ブログリーダー」を活用して、岡山 晴男さんをフォローしませんか?
季節の風と散歩-写真日記- 仙厳園(せんげんえん)は 島津家19代光久によって 築かれた島津家の別邸です。 #1 太陽が雲に隠れましたが 蒸し暑くて早くも汗だくです。 #2 錫門(すずもん) この門の屋根を 鹿児島特産の錫で葺いているので 錫門と言われているそうです。 #3 園の向こうに見えるのが桜島です。 中腹から上は 雲をかぶっていて見えません。 #4 「御殿」の中に奇麗な屏風が飾られ...
季節の風と散歩-写真日記- 3日目の朝 ホテルの朝食です。 #1 種類は豊富だし 若いころだったらこの三倍は食べたでしょう。 #2 バスが来る前に ホテルの前を散歩。 バブル期に建てられた 古いホテルだそうです。 #3 今年は猛暑で 彼岸花が咲かない所も多いそうです。 #4 彼岸花を撮っていると 雲が動いてパット明るくなりました。 #5 この度では バスに乗ったら雨が降っていましたが 今...
季節の風と散歩-写真日記- 2日目のホテルは 霧島温泉の中にあります。 部屋は広いのですが トイレと洗面が同じ場所にあって しかも非常に狭いです。 部屋が広いのに なんでこれほど違のか? #1 やっぱり和室はくつろげます。 #2 ここでは このお菓子は食べずに持って帰ったら 子供に食べられて 味はわかりません。 #3 夕方5時ごろホテルに到着して 霧島温泉の 大浴場で疲れをいやし...
季節の風と散歩-写真日記- この珍しい神社を色々な角度から撮って そろそろ帰らないと集合時間に間に合いません。 #1 急階段をのぼります。 高い所が苦手な私には この階段は恐怖です。 #2 また太平洋の絶景を見ながら参道を歩きます。 #3 階段をどんどん上がっていきましたが 着ていた服がびしょびしょです。 #4 トンネルを通る時は 風が通って日陰なので 嬉しいです。 #5 (バスの...
季節の風と散歩-写真日記- いよいよご本殿がある岩が見えました。 #1 玉橋を渡ると急階段で下に降りるとご本殿です。 #2 膝が悪い私には この下りの急階段はキツイです。 #3 参拝するには石段を降りる必要があり、神社としては珍しい 「下り宮」となっています。 #4 洞窟内に建つ朱塗りの色鮮やかな本殿で お参りはここで行い、作法は二拝二拍手一拝です。 #5 広島東洋カープも散歩いし...
季節の風と散歩-写真日記- 神門を通って正面に楼門が見えますが 直線道路は通行止めでした。 #1 参道から東の方向を見ると南国です。 #2 楼門に直進できなかったので 迂回しているついでに 写真スポットを発見。 ここでも奥様を撮影しました。 #3 こちらから撮ると「奉納」としか書いていませんが 反対から見ると「奉納」した人の 名前や住所が 書いていますので 写真には撮れま...
季節の風と散歩-写真日記- 30分ほどで鵜戸神社に到着しました。 今回の南九州10景の「第4景」です。 #1 階段をあがる途中 参道とは別な所に鳥居が有りました。 どこへ行く階段でしょうか? #2 猛暑の中 長い階段をのぼったので 写真を撮るのを 忘れていましたが 階段をのぼって少し歩くと トンネルが有りました。 #3 トンネルの中は 風が良く通って涼しかったです。 #4 ここからは下り...
季節の風と散歩-写真日記- 蒸し暑い参道を歩いてきて お土産屋さんに入ると 凄く涼しくて天国でした。 #1 宮崎県のお土産で チーズ饅頭が1位の様です。 もちろん我が家にも買って帰りました。 #2 これが オプションで注文した 2500円のチキン南蛮です。 #3 宮崎県と言えば チキン南蛮が有名ですが・・・ #4 お刺身も 普通・・・ #5 期待外れで 2500円はちょっと高かった(涙) やはり観...
季節の風と散歩-写真日記- 少し前の雨が嘘のようにやんで 晴れました。 #1 晴れて良かったのですが ムッとする蒸し暑さで 閉口しました。 #2 雨が降っていたので撮れていなかった神社の入り口。 #3 青空背景で狛犬も撮りました。 #4 これも行は撮れてなかった鳥居です。 #5 鬼の洗濯板 #6 青島神社と言えば テレビでも何度か見たことがる メジャーなパワースポットです。 #7 参道を歩...
季節の風と散歩-写真日記- 橋を渡ると 砂に大量の貝殻があります。 青島の周囲の貝殻を拾い、願いをかけて奉納すると 願いが叶うというのを 添乗員さんに教えていただきました。 貝の種類はタカラガイがベストとされていますが 自分の思いがこもった貝であればどんなモノでも 構わないと云うことです。 #1 タカラガイを探すのを添乗員さんが手伝ってくれました。 #2 そうこうしていると 雨が...
季節の風と散歩-写真日記- 堀切峠から10分ほどで「青島」の駐車場に到着しました。 今回の南九州10景の「第3景」です。 #1 やはり猛烈に暑い。 #2 いったんお店の前で集合して 注意事項を聞きます。 #3 その後は自由行動です。 #4 青島神社と言えば 黄色いポストです。 青島神社に祀られている豊玉姫と山幸彦は、素敵な恋文を 送り合ったという神話にちなんでポストが設置され、 「幸せの黄...
季節の風と散歩-写真日記- 「道の駅 フェニックス」は 宮崎県の絶景ポイントである 「堀切峠」にあります。 今回の南九州10景の「第2景」です。 #1 バナナの葉に似た「芭蕉」という植物が茂っていました。 #2 堀切峠から見た絶景 #3 鬼の洗濯板も見えます。 #4 フェニックスの葉が揺れている 宮崎の風景です。 #5 暑いので 道の駅の建物へ向かいます。 ※横断歩道を渡りながらパチリ。 #6...
季節の風と散歩-写真日記- (バスの車窓からの景色) 道の駅 NiQLLから バスの乗って東の方角に進みます。 #1 (バスの車窓からの景色) まもなく 雨が降り出しました。 #2 (バスの車窓からの景色) 山越えをしたあたりから 雨がやんで青空が見えだしました。 #3 (バスの車窓からの景色) 宮崎空港の横を走っています。 #4 (バスの車窓からの景色) ワシントンヤシの木が並ぶ道路・・・宮崎県...
季節の風と散歩-写真日記- (バスの車窓からの景色)霧島ファクトリーガーデンからバスで移動です。 #1 (バスの車窓からの景色) 15分ほどで次の目的地「道の駅 都城NiQLL」が見えてきました。 #2 「NiQLL(ニクル)」の意味は「ここに来る」「食べに来る」の に来る=ニクルだそうです。 #3 バスを降りて気になったのが カラフルな牛と豚と鶏です。 #4 豚と鶏はベンチになっていて 牛はポストに...
季節の風と散歩-写真日記- 南九州の旅2日目の午前中は 主に買い物です。 #1 焼酎の里 霧島ファクトリーガーデン #2 ここでは 都城市から1人2千円のクーポン券を もらっていました。 #3 沢山お土産を買っても 夫婦で4千円分は クーポンで支払えるので 非常にお得でした。 #4 焼酎ばかり撮ってますが 饅頭やお菓子 Tシャツやグッツも売っていました。 #5 「金霧島」など 私の知らない...
季節の風と散歩-写真日記- 朝起きて 朝食を食べに移動中に見た外の景色。 幸いにも晴れていました。 #1 この日の出発は 8:50です。 ずいぶんゆっくりな出発です。 #2 ホテルの朝食は バイキングでした。 #3 思っていたより種類も多く 美味しかったです。 #4 色々持ってきましたが 我ながらセンスの無さに うんざりです。#5 バスの座席 1日目は後ろの方で 2日目は 真ん中辺り。 #6 ...
季節の風と散歩-写真日記- サーモンと栗の軽いクリームソース 味噌とトリュフの香り #1 マグロ サーモンと続くので この時は白ワインです。 やっぱり飲み放題は いい! #2 さて いよいよメインです。 110gの宮崎牛・・・ちょっと小さい!? #3 しかし 流石天下の宮崎牛 柔らかくて凄く美味しい♪ これは 旅のタイトルになるのも納得です。 #4 メインの宮崎牛は 赤ワインでいただきまし...
季節の風と散歩-写真日記- 今回の旅のタイトルは「名湯霧島温泉に泊まる(2泊目) 宮崎牛(110g)を味わう南九州10景めぐり」の 宮崎牛110gの始まりです。 #1 お酒は ビール ソフトドリンク ワイン飲み放題。 それと 後から知ったのですが 霧島酒造がすぐ近くに あるので 焼酎6種類も飲み放題です。 #2 まずは赤ワインから #3 お品書き #4 まずは前菜です。 #5 どれも一つ一つ丁寧...
季節の風と散歩-写真日記- 高千穂峡から1時間30ほど走って 川南PAでトイレ休憩です。#1 この辺りも雨が降っていたみたいですが 私たちがバスを降りる頃には やんでいました。 #2 夕方の5時 そろそろお腹がすいてきました。 #3 この時台風14号は 九州の南を北西の方向に進んでいました。 私たちは 九州を南下しているので 少なからず台風14号に 近づいていっているわけです。 #4 18時ち...
季節の風と散歩-写真日記- 高千穂峡遊歩道を歩いてきて 集合場所である 「千穂の家」に到着しました。 その千穂の家の向かいにあるのが高千穂峡淡水魚水族館です。 入場料300円ですが 時間の都合で入れませんでした。 #1 それでも出発まで少し時間がったので ここで奥様を撮影。 #2 「千穂の家」のすぐ下にある「御橋」の上から 「真名井の滝」を写しました。 #3 モミジにピントを合わせて...
季節の風と散歩-写真日記- 田園風景を見ながら散歩しました。 #1 また列車が走って来たので 今度は普通に撮影。 流し撮りと違って 動きは無いものの 風景も撮れるので これはこれで良いかも‼ 先頭車両は「クモハ115-1550」です。 #2 この前に見た柿は まだ緑色でしたが この柿は良い色してます。 #3 田園の西側には 多くの柿の木が有りました。 #4 どれも種類が違うようで この柿には深...
季節の風と散歩-写真日記- 田園が広がる地の ほぼ中央の道路を散歩しています。 #1 広い広い干拓地のどこからでも見える「常山」です。 #2 稲に実が入って来たので 穂が垂れています。 #3 畦に植えられた百日草。 栄養が良いのか背が高くて曲がっていました。 #4 干拓時代の建物なのか 朽ちていました。 #5 近くの畑で ピーマンが実っていました。 ピーマンの横で なぜか片方だけのビニ...
季節の風と散歩-写真日記- 田園風景を見ながら散歩しました。 #1 水田に多いヒラタゴボウの花にチャバネセセリが止まっていました。 #2 『実るほど首を垂れる稲穂かな』 #3 先ほどまでの写真は ちょうど逆光で空が白く映っていましたが この日は 秋の空が広がっていました。 #4 黄色い稲の風景も広がっています。 #5 北の空にも筋雲が出ていて 空が高く見えます。 *P-CLフィルター使用 #...
季節の風と散歩-写真日記- 秋の実りと言えば 1番は稲ですね。 その稲を見ながら散歩したいと思い 児島湾干拓を目指します。#1 車で走行中 JR宇野線の踏切の警報機が鳴りだしたので 急いで駐車場に車を置いて撮影しました。 先頭車両は、1976年3月製造のクモハ115-324でした。 国鉄色で 鉄道ファンが喜びそうな車両ですね。 #2 ここから田園を散歩します。 #3 児島湖に流れ込む川は 田園に...
季節の風と散歩-写真日記- 8年ぶりの矢掛の彼岸花の群生地にやって来てます。 #1 久しぶりと言うのも有って 沢山彼岸花の写真を撮りました。 #2 ちょっと古そうな切株。 何の木だったのでしょうね。 #3 小さな丘の上に柿の木がありました。 #4 望遠で撮っています。 #5 道路沿いだったので 近づいて撮りました。 #6 彼岸花の奇麗な期間は短いので 今回は沢山撮れて良かったです。 #7 ...
季節の風と散歩-写真日記- この日の矢掛町は 晴れたり曇ったりを 短い周期で繰り返していました。 #1 柿の実は 熟している物が有れば まだ緑色の実もありました。 #2 近くで山椒も実を付けていました。 #3 「山椒は小粒でピリリと辛い」・・・うな重には 絶対必要です。 #4 少し歩くと 小さな丘にも彼岸花が咲いていました。 #5 青空を背景にと思いましたが どうしても雲ばかりになって...
季節の風と散歩-写真日記- まだまだ彼岸花写真が続きます。 #1 日向の彼岸花と 日陰の彼岸花では発色が違います。 #2 木漏れ日の彼岸花を忠実に撮ってみました。 #3 彼岸花ばかりを撮っていると どれも同じに見えてきます。 #4 今度は柿の実を主役にしました。 #5 彼岸花の前ボケは 野菊の花です。 #6 赤ばっかりだったので ちょっと落ち着きましょう! #7 赤い部分を少し増やしてみま...
季節の風と散歩-写真日記- 矢掛の彼岸花の群生地やって来ました。 彼岸花が綺麗なのは 美山川沿いだけでなく 少し離れた所でも綺麗でした。 #1 コスモス #2 風が吹いて ススキが邪魔をします。 #3 ススキは もう花も種も飛んで 軸だけです。 #4 紫陽花の間で彼岸花が咲いていました。 #5 背景を緑にしてみました。 #6 百日草 野菊の花も一緒に撮っていました。 #7 やっぱり彼岸花の...
季節の風と散歩-写真日記- 矢掛の彼岸花の群生地で写真を撮りました。 どこまでを群生地と言うのかわかりませんが 有名な川沿いではない場所でも 彼岸花が咲いていました。 #1 確か8年前は ここで彼岸花と栗の実を撮ったのですが 今回行った時は 栗の実は落ちていませんでした。 #2 今年は 柿と一緒に撮りました。 #3 濃い緑の柿の葉と 真っ赤な彼岸花がマッチします。 #4 柿の実の背景...
季節の風と散歩-写真日記- 美山川沿いの彼岸花を 8年ぶりに撮りに来ました。 #1 久しぶりの彼岸花の群生地で興奮しながら写真を撮っていると 同じような写真ばかりを量産していました。 #2 少しでも変化をつけようと頑張ったのですが・・・ #3 彼岸花をアップで撮っても仕方がないので 群生地から少し離れることにしました。 #4 彼岸花葉 川沿いだけでなく 至る所で咲いていました。 #5 ...
季節の風と散歩-写真日記- 美山川沿いに、彼岸花が群生しています。 #1 ここ矢掛の彼岸花の群生地にやって来たのは実に8年ぶりです。 #2 赤とんぼ 後ろからしか撮れなかった。 ・・・しかもチャンスは1度だけでした。 #3 彼岸花をアップで撮るとどれも同じような写真になるので 何とか 背景を変えたり 角度を変えたりで工夫しました。 #4 今年の彼岸花は まだ終わらない猛暑の影響で 開花...
季節の風と散歩-写真日記- 矢掛の彼岸花の群生地に 久しぶりにやって来ました。 調べて見ると2015年に来てから 実に8年ぶりです。 #1 本当はもう少し早く来たかったのですが 2018年の西日本豪雨で この矢掛も被害が受けていたので自粛していました。 #2 新型コロナの影響もあったので 倉敷市を出ることも 自粛していましたが やっと来ることが出来ました。 #3 矢掛の彼岸花の群生地と言う...
季節の風と散歩-写真日記- 今年の猛暑で 約1週間遅れで咲いた彼岸花。 #1 今年も見ることが出来て嬉しかったです。 #2 野生の動物の侵入を防ぐ 電流の流れているワイヤー ここにマユタテアカネが止まっていました。 #3 そっと近寄って背景を赤にしてみました。 #4 動かないので 深度合成もしてみました。 #5 夜開花するオシロイバナが 明るくなったのに まだ咲いていました。 #6 黄色...
季節の風と散歩-写真日記- 里山で 段々畑を見ながら歩いています。 #1 鳥の被害を防ぐためのネットを張っています。 #2 この辺りの稲は いつも通り豊作の様です。 #3 田んぼの周りに彼岸花が咲いていて 黄色と赤 そじて緑の草など 秋の景色です♪ #4 田んぼの周辺に彼岸花が有る理由の一つが 彼岸花の球根に毒があるので モグラなどの動物が 畦を切って 水が漏れ出さなない様にするためだ...
季節の風と散歩-写真日記- 海辺の町を歩くより 少しは涼しいかと思い 里山を歩いています。 #1 坂道を歩いて行くと 稲田がありました。 #2 彼岸花が咲いていましたが イノシシ避けの柵が有って どうにも撮りにくい。 #3 里山の問題として イノシシなどの野生動物の被害があり その被害を防ぐために 皆さん大変なご苦労されているようです。 #4 なんとか近寄って 鉄の格子が写らない様に...
季節の風と散歩-写真日記- 9月下旬だというのに 海辺の町は まだ猛暑。 里山なら少しは涼しいかと思い 散歩してます。 #1 今年は猛暑のせいで 彼岸花の開花が遅れています。 #2 山から流れてくる水は すごく綺麗でキラキラしていました。 #3 ハグロトンボがひっそりと藪に居ました。 #4 マユタテアカネのメスもいました。 #5 なんとか正面から撮ることが出来ました。 #6 どうやら野焼き...
季節の風と散歩-写真日記- いつもは海辺の町を散歩してますが いつまでも暑いので 里山を歩けば 少しはましかと思ってやって来ました。 #1 道路には 栗の実が散乱してました。 #2 栗が道路に散乱しているなんて 里山ならではです。 #3 この辺りには熊やリスなどの動物は居ないので 誰も食べるものはいないでしょうね。 #4 秋の味覚 採ってはいけないので 撮るだけにしました。 #5 ふと...
季節の風と散歩-写真日記- 暑い日が続くので彼岸花が咲いていなくて 私のブログの写真ネタを稼ぐために 散歩しながら 写真を撮って来ました。 #1 私の好きなノブドウの実 #2 野ブドウの実は 青 紫 ピンクなど綺麗です。 #3 ちょっと珍しい 親子カーブミラー♪ #4 これは萩の花です。 #5 ランタナの生垣・・・ちょっと珍しいかも!? #6 道端にホシアサガオが沢山咲いていました。 #7 ...
季節の風と散歩-写真日記- 雑草の野原の周辺では カンナの花やマルバルコウソウ クサギの花と実などが見られました。 #1 丸葉ルコウソウは オレンジ色の可愛い花です。 #2 サトイモの周囲だけ 雑草が刈られていました。 #3 偶然近くで ルコウソウが咲いていました。 #4 ルコウソウは 真っ赤な花が咲きます。 その他の特徴として 葉は互生し、長楕円形で 羽状に深く裂け、裂片は糸状で...
季節の風と散歩-写真日記- 彼岸花の代わりに 真っ赤なモミジ葵を撮りました。 #1 モミジ葵のつぼみ オシャレですね♪ #2 風の道から少しそれて 散歩しました。 ここは 以前は畑で その後コスモス畑 そして今は雑草。 #3 真夏の花 百日紅がまだ咲いていました。 #4 雑草の野原の周囲を歩いて行きました。 #5 クサギの木に丸葉ルコウソウが巻き付いていました。 #6 例年ならマルバルコ...