chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
季節の風と散歩-写真日記 https://343gaumai.fc2.net/

瀬戸内海沿岸に住むサラリーマン。休日は 風景 昆虫 野鳥 面白いもの綺麗な物は何でも撮ってます。

岡山 晴男
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/12/31

arrow_drop_down
  • 風の道を散歩

    季節の風と散歩-写真日記-     JR児島駅 児島公園を通って 風の道を散歩してます。 #1 1万歩を歩くとなると かなり色々歩かないといけません。 #2 風の道にあるハナミズキの実 #3 ハナミズキの実は 絵になりますね。 #4 ヒメツルソバ(姫蔓蕎麦) #5 今回のレンズRF-S18-150mmは 50mm付近で最大となる ハーフマクロの機能も有ります。散歩には最適のレンズです。 #6 クサギの実 #7 オギ...

  • 児島公園を散歩

    季節の風と散歩-写真日記-     白鳥橋を見ながら散歩してます。 #1 天気が良くて 暑いくらいです。 #2 JR児島駅に到着。 #3 待機中の下電バス。 #4 児島公園 #5 児島公園のメタセコイヤ #6 児島公園の「民話通りのオブジェ」の背景は メタセコイヤです。 #7 児島公園には 沢山のアメリカ楓の木があります。 #8 アメリカ楓とメタセコイヤの紅葉 #9 児島公園内を散歩しました。 #10 つづ...

  • 武左衛門通りを散歩

    季節の風と散歩-写真日記-     一万歩を目標に歩いていますが これはなかなか大変です。 #1 それでも 我が町は晴れの国の中でも降水量が少なく 昔は塩田で栄えた所 雨天で歩けないことは ほぼ無いです。 #2 ここの所私の休日は曇天が多かったのですが この日は良く晴れました。 #3 武左衛門通りの街路樹は ナンキンハゼです。 #4 武左衛門通りには「白鳥」と言う 瀬戸大橋開通時に作られた ...

  • 児島市民交流センター周辺を散歩

    季節の風と散歩-写真日記-     カメラを首からぶら下げて 1万歩をめざして歩いてます。 #1 ヤマボウシ #2 花はハナミズキと似ていますが 実や紅葉はかなり違います。 #3 児島市民交流センター #4 この日も暖かな日で クリスマスと言われても違和感が‼ #5 児島図書館 #6 サンゴジュ #7 イチョウ #8 下電の児島駅跡が見えます。 #9 武左衛門通りの向こうに JR児島駅が見えます。 #10 ...

  • 街ブラ散歩

    季節の風と散歩-写真日記-     私のハンドルネーム「晴男」とはうらはらに 私の休日が 曇天続きで写真ネタが尽きそうなので 1万歩を目標に歩いているついでに 街ブラの写真を 撮ることにしました。 #1 JR児島駅を通り過ぎた時から撮影開始です。 ちょうどアンパンマン列車が通りました。 #2 天気が良いと 景色も奇麗になりますが どうも紅葉の方はイマイチです。 #3 ピラカンサスの生垣 #4 ...

  • 下津井を散歩・6/6

    季節の風と散歩-写真日記-     ツメレンゲを探して旧道を歩いていましたが 海沿いの道の こんな所に生えていました。 #1 この日は 晴れたり曇ったりを繰り返していた日でした。 雲がかかれば 薄暗くなります。 #2 旧道を見ればわかりますが 住宅が過密になっているので ひとたび火事になると大変です。 この下津井を守るために 消防署があります。 #3 消防署前のザクロの実 #4 ちょうど太陽...

  • 下津井を散歩・5/6

    季節の風と散歩-写真日記-     観音寺の境内から下津井瀬戸大橋を眺めてから また下津井の古い道を歩くことにしました。 #1 少し歩くと 知る人ぞ知る 曲がった電信柱が有ります。 #2 細い道を車が通るために家ギリギリに立てて 上の方で沢山の電線を通しています。 #3 普通自動車なら ギリギリ通れる道幅です。 #4 ここにも ちょっと違った曲がった電信柱があります。 普通の住宅地にある電...

  • 下津井を散歩・4/6

    季節の風と散歩-写真日記-     下津井銘菓「磯乃羊羹」のお店です。 店内にはギャラリーコーナーも併設し 竹久夢などの作品を 複数展示しているので アート鑑賞もできます。 #1 「四柱神社」 本殿は住吉三神(底筒之男命・中筒之男命・上筒之男命)を 祀るものと言うことですが それでは1柱足りませんが? #2 四柱神社と言えば テレビでも取り上げられた 長野県の四柱神社が縁結びの神社とし...

  • 下津井を散歩・3/6

    季節の風と散歩-写真日記-     「むかし下津井回船問屋」 江戸時代から大正にかけて北前船で賑わった、 下津井にある倉敷市日本遺産の資料館です。 #1 資料館など見学は無料で 地元特産物の販売や 人気の食事処もあります。 #2 せとうち古民家お試し住宅(下津井シービレッジハウス) 1室1泊千円で この千円は電動自転車のレンタル料と言うことなので 実質無料で 体験宿泊が出来ます。https://set...

  • 下津井を散歩・2/6

    季節の風と散歩-写真日記-     岸壁付近を歩いていると 大量のタコ壺を見かけます。 #1 10月1日から タコ漁が解禁になり 11月が最盛期となります。 #2 下津井電鉄の保存所へやって来ました。 #3 下電の保存所は 下津井を歩く時 必ず寄る場所です。 #4 地元に居ながら この電車が走っていた時の記憶が無いのですが なんとなく懐かしくなる電車なのです。 #5 保存所を少し見て 引き続きツメレ...

  • 下津井を散歩・1/6

    最近 私の休日が天候不順で撮影が出来ないので 没にした 下津井編を復活です。 #1 11月5日に ツメレンゲを見に行っていました。 #2 レンゲと名前に付いていますが 春に咲くレンゲとは全くの別物。 準絶滅危惧種の多肉植物です。 #3 花は まだほとんど咲いていなかったので ここから散歩写真です。 #4 沖に 全長170mの自動車運搬船や ケミカルタンカーが 航行しているのが見えました。 #5 ツメレンゲは 古...

  • 風の道を散歩

    季節の風と散歩-写真日記-     2023秋 児島フェス #せんいさいも2日目が始まり 人が増えてきたので 私は退散しました。 #1 帰りは 風の道を歩いて帰ります。 #2 桜並木では 桜の紅葉が始まっていました。 #3 ハゼの実が沢山なっているのに 紅葉はしてない。 この状態で 葉が緑色のままなんてビックリです。 #4 晩秋の桜並木が良い雰囲気です。 #5 ピラカンサスの実 #6 濃いオレンジや 薄...

  • 2023秋 児島フェス #せんいさい

    季節の風と散歩-写真日記-     #せんいさい(繊維祭)に行ってみました。 始まって間がないので まだグルメのお店の方は人が居ません。 #1 朝が早いと 子供たちもまで出て来ていないので お面屋さんも まだこれからです。 #2 ピント 合ってるのか? #3 私の住む町は繊維の町として頑張ってます。 と言っても 昔のメイン産業は塩田で 塩分の多い土地で生育できるのが 綿花だったので 織物が発...

  • 2023秋 児島フェス #せんいさい

    季節の風と散歩-写真日記-     普門寺や高梁自然公園などに行った翌日 我が町最大のイベントに出かけた。 開催時間である9時の少し前 会場への道は渋滞していました。 #1 私は 渋滞した車を横目で見ながら歩いて行きます。 #2 無料駐車場は すでに満車に近い。 #3 JR児島駅からは 無料の送迎バスがピストン運転をしてます。 #4 9時まであと少し。 #5 働く車 大集合 #6 パトカーって ...

  • 想い出の写真(普門寺、高梁自然公園)

    季節の風と散歩-写真日記-     今年の紅葉は 異常でした。 #1 葉が焼けて 黒ずんでいました。 #2 と言う訳で 過去の写真です。 #3 四季桜の背景も 赤や黄色 オレンジ色と豊富でした。 #4 今回は 左奥のモミジが 黒っぽい緑色でしたが 例年だと 全て赤色に染まります。 #5 高梁自然公園・・・天気が良ければ夢のような世界が続きます。 #6 ある年は 散っている葉も多かったですが 残っ...

  • 高梁自然公園のモミジ・4/4

    季節の風と散歩-写真日記-     1日1万歩を目指して散歩してます。 #1 モミジのトンネルを端まで行って 帰りは違う道を歩きました。 #2 新城池を右手に見ながら歩きます。 #3 猪も熊もいないようです(笑) #4 葉の裏に綿毛があったので これはタチバナモドキの実です。 #5 山ラッキョウの花をここでも発見 #6 ホソヒラタアブが飛んできました。 #7 普門寺、加茂総社宮、高梁自然公園で約7千歩...

  • 高梁自然公園のモミジ・3/4

    季節の風と散歩-写真日記-     高梁自然公園で紅葉を見ながら散歩していて 広い遊歩道の終点に到着したので ここで折り返します。 #1 今年の紅葉は 赤になり切れず散ったものや 茶色に近い赤で 留まっている葉など イマイチです。 #2 大きなタイワンフウの木 全体を撮りましたが 天気がイマイチで綺麗ではない。 仕方がないので 実だけをアップ。 #3 ちょっと残念な紅葉を見ながら散歩します...

  • 高梁自然公園のモミジ・2/4

    季節の風と散歩-写真日記-     毎日1万歩を目標に歩いているので 紅葉狩りに来ても 頑張って歩いています。 #1 いつもの散歩道と違って 大自然の中を歩くのは良いものです。 #2 このカーブを曲がれば モミジのトンネルが見えてきます。 #3 紅葉は 例年と比べると劣りますが それでもモミジのトンネルは健在です。 #4 まだ緑の葉があると思えば 枯れて落ちた葉も沢山です。 #5 太陽光が無い...

  • 高梁自然公園のモミジ・1/4

    季節の風と散歩-写真日記-     加茂総社宮から車で40分 高梁自然公園へ到着です。 #1 駐車場横の新城池の鯉にご挨拶です。 #2 立派な鯉が 何かくれと言わんばかり寄って来ます。 #3 1日1万歩を目標としているので 散歩をするために ここへやって来ました。 #4 普門寺の紅葉を見て ここのモミジの紅葉は すでに諦めています。 #5 せめて天気が良ければ 透過光で色づいた葉が輝いて綺麗なので...

  • 吉備中央町 備前加茂総社宮のイチョウ

    季節の風と散歩-写真日記-     普門寺から車で20分ほどのところに有る「総社宮」です。 #1 岡山県三大祭りの一つ「加茂大祭」が行われるところです。 #2 加茂大祭は 平安時代から続くお祭りで 境内はそれほど広いとは思わないのですが 大勢の人が参加して 盛大に行われます。 #3 今年は4年ぶり 10月15日に盛大に執り行われました。 #4 推定樹齢500年の大銀杏は ほぼ葉を散らせていました。 ...

  • 普門寺(桜と紅葉まつり)・3/3

    季節の風と散歩-写真日記-     延命観世音菩薩さま 例年だと 背景の紅葉がもっと綺麗ですが・・・ #1 今年の紅葉は 色づきは悪いし散っているし 紅葉に異常ありです。 #2 延命観世音菩薩さまを通り過ぎて ツワブキの咲く道を降ります。 #3 写真を見ると人が居ない様に見えますが 実は 私が来た中で 過去最高の人出でした。 #4 人が少ない時を撮っていますが 駐車場は満車でかなり混雑してい...

  • 普門寺(桜と紅葉まつり)・2/3

    季節の風と散歩-写真日記-     到着早々雨が強くなったので お蕎麦を食べて やり過ごしました。 #1 普門寺の周辺を歩いてみましたが 紅葉はイマイチ。 #2 四季桜が咲いていましたが 普門寺の下の四季桜の木が 1本なくなっていた(涙) #3 天気が悪いせいばかりでなく モミジの紅葉が・・・ 赤と言うより 茶色の所が目立ちます。 #4 時折薄日が射します。 #5 太陽光が届けば 葉が茶色でも綺麗...

  • 普門寺(桜と紅葉まつり)・1/3

    季節の風と散歩-写真日記-     我が家を出る時は快晴でしたが 普門寺に到着したころは 土砂降りの雨でした。 雨雲レーダーを確認すると この辺りだけがピンポイントで 雨が降っている様でした。 #1家を出る時は 自分は晴れ女だから大丈夫と言っていた妻に 私が雨男だからここだけ降っていると叱られました。 #2 しばらく車で待機していたら 小雨になったので 外に出て周辺の様子を見てました。 #...

  • 渋川海岸を散歩

    季節の風と散歩-写真日記-     王子が岳では 霧が濃くて写真があまり撮れず そうなると 歩く距離も短くなって 7千歩しか歩いていません。 #1 毎日1万歩歩くのが目標なので 渋川海岸を歩くことにしました。 #2 夏は海水浴客でごった返していた海も 今は静かです。 #3 負荷を上げるには 砂浜を歩けばよいのですが 歩数優先なので 歩道を歩きました。 #4 駐車場からほぼ直線で 600mほどです...

  • 王子が岳を散歩・4/4

    季節の風と散歩-写真日記-     濃い霧の中 王子が岳を散歩してます。 #1 晴れていれば この位置からニコニコ岩が見えるのですが この日は見えなかったので 紅葉したハゼの木を撮りました。 #2 細かい所をこだわりますが「ヶ」は間違いです。 #3 帰りは車道を歩いて駐車場に向かいました。 #4 漆の木の紅葉です。 #5 アカメカシワや漆の木に ヘクソカズラが巻き付いていました。 #6 ヘクソカ...

  • 王子が岳を散歩・3/4

    季節の風と散歩-写真日記-     パラグライダーのフライト場に隣接している 王子が岳パークセンターです。 #1 展望デッキとカフェを備えた山頂にある施設で 倉敷市にあります。 #2 赤い丸の所が現在地です。 #3 この日は 数メートル先が見えません。 #4 山道を通って 王子が岳の先端に向かいます。 #5 やっぱりこんな景色です。 #6 晴れていると四国まで見えます。・・・数年前の写真。 #7 ...

  • 王子が岳を散歩・2/4

    季節の風と散歩-写真日記-     濃い霧の中 王子が岳の頂上を目指して散歩です。 #1 霧のおかげで 蜘蛛の巣は全部こんな感じ! うっかり 引っかかってしまう心配なしです。 #2 しばらく歩いて行きましたが こんなに蜘蛛の巣があるのかと驚きました。#3 王子が岳の山頂です。 この二等三角点は 1890年(明治23年)に設置と書いています。 標高は 234.35mです。もう少し盛って 234.5mにすれば・・...

  • 王子が岳を散歩・1/4

    季節の風と散歩-写真日記-     私が仕事の時は 青空が広がっていたのに 3連休になると 二日連続で曇り(涙) #1 霧が濃い中 王子が岳の駐車場までやって来ました。 #2 早咲きの白いサザンカの花が沢山咲いていました。 #3 ここのサザンカは 毎年この季節に咲いて 沢山の蝶が集まって来ますが・・・ #4 この日は オオスズメバチばかりで 蝶はいません。 #5 これは 数年前の写真で 晴れていた...

  • 散歩・JR児島駅周辺2/2

    季節の風と散歩-写真日記-     児島駅前です。 ジーンズがぶら下がっているのは変わらずで 両側に「JAPAN DENIM DAYS」と書いた旗がずらっと並んでいます。 #1 #2 JR児島駅前から また歩道橋の方に戻ります。 #3 C-PLフィルターを使って 歩道橋を撮ります。 #4 倉敷市児島産業振興センター駐車場のモミジバフウの紅葉。 #5 更に歩道橋に近づいて撮影・・・C-PLフィルターの効果抜群です。 #6 ...

  • 散歩・JR児島駅周辺1/2

    季節の風と散歩-写真日記-     三白市を後にした 武左衛門通り通りを散歩しました。 #1 街路樹であるナンキンハゼは 順光で撮ると あまり綺麗ではないです。 #2 同じ赤でも 旗は綺麗です。 #3 JR児島駅前の広場でもイベントが行われていました。 #4 イベントは「JAPAN DENIM DAYS」です。 #5 朝早い時間ですが 大勢の人が集まって来ていました。 #6 テントでは デニム製品が格安で販売され...

  • 散歩・武左衛門通り通り

    季節の風と散歩-写真日記-     児島公園に隣接している「白鳥橋」と言われる歩道橋です。 #1 歩道橋を上がる途中での景色 #2 武左衛門通り通りには 街路樹としてナンキンハゼを植えています。 #3 順光で見ると 紅葉の色がイマイチなので 逆光で撮ってみました。 #4 ナンキンハゼの紅葉が鮮やかな所を切り取ってみました。 #5 我が町のイベントです。 月の最後の日曜日に開催されます。 #6 会...

  • 散歩・児島公園3/3

    季節の風と散歩-写真日記-     児島公園のイチョウが 黄色く色付いていました。 #1 児島公園のモニュメント #2 やっぱりメタセコイヤの色が 今年は特に悪い。 猛暑の影響なのでしょうか。 #3 児島公園の木々の紅葉が かなり進んでいます。 #4 イチョウの紅葉 #5 児島公園で一番大きな銀杏の木 #6 C-PLフィルターを使って撮影してみました。 #7 ソメイヨシノの紅葉 #8 児島公園の木々を見...

  • 散歩・児島公園2/3

    季節の風と散歩-写真日記-     今回の散歩カメラには C-PLフィルターを多用していて 不要な時は 90度回転させて使いました。 #1 カラフルなメタセコイヤ #2 ベニカナメモチ #3 実が赤く 葉が黄色なので 背景が黒くなるように撮ってみました。 #4 透過光 C-PLフィルターで 肉眼では見られない風景。 #5 木斛(モッコク)の赤い実が 青空に映えます。 #6 黄色い街灯 しかし ケヤキの紅葉...

  • 散歩・児島公園1/3

    季節の風と散歩-写真日記-     児島公園のメタセコイヤ。 今回の散歩カメラには C-PLフィルターを多用しました。 #1 メタセコイヤの紅葉 今年は順光で見ると黄色が汚く見えます。 なので 逆光で撮ってみました。 #2 アメリカ楓の紅葉 #3 我が故郷は「古事記」にも出てくる 由緒正しい場所です(笑) #4 ソメイヨシノの紅葉 #5 児島公園の遊具 #6 ケヤキの紅葉 #7 この木だけ 早々とオレン...

  • 散歩・児島駅前第3公園

    季節の風と散歩-写真日記-     今 会社で イキイキ(^-^)ウォーキングと いうイベントに参加している。 #1 私の所属する部署では 参加しているのは私だけ‼ #2 これを書いている時点での順位が 963位/56625人中 #3 私の1日の平均歩数が 約11,000歩ですが 上には上がかなりいるようです。 #4 そんなわけで 1日11,000歩以上をキープしないと 順位がどんどん落ちる。 #5 木斛(モッコク)...

  • セイタカアワダチソウと五重塔を見ながら散歩

    季節の風と散歩-写真日記-     田園地帯を抜けてセイタカアワダチソウ地帯に来ました。 #1 青空とセイタカアワダチソウの黄色がベストマッチです。 #2 配色としては良いのですが セイタカアワダチソウが多過ぎです。 #3 これだけの数 ちょっと怖い。 #4 セイタカアワダチソウは 北アメリカ原産で、日本では切り花用の 観賞植物として導入された帰化植物(外来種) #5 セイタカアワダチソウには...

  • 吉備路自転車道を散歩する

    季節の風と散歩-写真日記-     散歩の歩数が1万歩になってないので 田園を見ながら散歩を続けています。 #1 道路脇のホソバアキノノゲシ(細葉秋の野芥子) #2 もと水田の荒れ地 #3 なんとお米が実っていました。 #4 赤いトラクターが作業中 #5 時々大きな雲が太陽を隠すようになりました。 #6 吉備路サイクリングロードを散歩してます。 #7 私の前をセキレイがチョロチョロ。 #8 なぜかヘ...

  • 吉備路の田園を散歩

    季節の風と散歩-写真日記-     田園風景を見ながら散歩の延長戦です。 #1 小さな川にダイサギがいました。 #2 ダイサギのくちばしは 夏黒くて冬黄色くなります。 ダイサギも冬への変化が終わってました。 #3 水門の方を見ると 奇麗な水草がありました。 #4 緑色から黄色のグラデーションが綺麗です。 #5 南へ向かって歩きます。 #6 遠くに五重塔が見えます。 #7 24mmで撮影。 #8 こちらは...

  • 散歩を延長する

    季節の風と散歩-写真日記-     毎日の散歩の目標を1万歩と決めているので 頑張って歩きます。 #1 野菊にキチョウが止まってました。 #2 昼間は汗ばむほどの気温ですが 写真の雰囲気は晩秋です。 #3 ここから散歩の延長戦です。 #4 西から見た五重塔 #5 青空 竹林 梅林・・・松はどこだ!? #6 一旦国分寺から離れて散歩を続けます。 #7 花壇のジニアにヒメアカタテハ #8 小さな柿の木・し...

  • 五重塔を見ながら散歩

    季節の風と散歩-写真日記-     備中国分寺の五重塔の前を通り過ぎて 南側の小径を散歩します。 #1 柿の木と梅の木・・・秋と春 #2 五重塔を見ながら散歩です。 #3 右手は梅林です。 春に花が咲くと この辺りは梅の香りがします。 #4 梅の木は すでに冬支度完了の様です。 #5 #6 国分寺の南側は セイタカアワダチソウに占拠されてます。 #7 キバナコスモスも咲いていますが 見ごろを過ぎて...

  • 備中国分寺を散歩

    季節の風と散歩-写真日記-     北駐車場でトイレを済ませてから 再度備中国分寺に向かいます。 #1 遠くにひまわり畑が見えます。 #2 天気は快晴(^-^)/ 素晴らしい散歩日和です。 #3 備中国分寺 #4.聖武天皇が741年に仏教の力を借りて国を守ることを 目的に建てられた官寺の一つが備中国分寺です。 #5 創建当時の境内は、東西160m、南北178mと言われているので 今より相当大きかったことでし...

  • 備中国分寺北駐車場周辺を散歩

    季節の風と散歩-写真日記-     吉備路文化館を回って 備中国分寺の北駐車場まで 戻って来ました。 #1 北駐車場から備中国分寺に向かいます。 #2 #3 本堂と五重塔 #4 で ここでトイレに行きたくなりました。 #5 北駐車場まで戻って 公衆トイレに。 #6 シンプルなマップ #7 トイレを出た所から見えた風景。 葉は桃なので 桃に袋をかぶせているのでしょうか。 もしそれだと季節が違いすぎま...

  • 柿の木を見ながら散歩

    季節の風と散歩-写真日記-     この広い場所も 以前は水田だった所だと思うのですが セイタカアワダチソウに占拠されていました。 #1 コスモス #2 キバナコスモスとコスモスのコラボです。 #3 果物の中で一番好きなのが柿です。 #4 美味しそうな柿の実 #5 ちょっと面白い形の木 #6 柿にも沢山の種類が有って 形も大きさも様々。 #7 正面に見える松林の下がこうもり塚古墳です。 #8 謎の石...

  • セイタカアワダチソウを見ながら散歩

    季節の風と散歩-写真日記-     吉備路文化館の前の広場を歩いています。 #1 トンボ・・・なぜかトンボはロープが好き。 #2 近づくと パッと飛んで近くの葉に止まりました。 アキアカネさんだと思います。 #3 溜池周辺には たくさんのセイタカアワダチソウが咲いていました。 #4 昔は 畑か水田だった所に びっしり咲いていました。 #5 セイタカアワダチソウの間をツマグロヒョウモンが飛んでい...

  • 旧山手村役場周辺を散歩

    季節の風と散歩-写真日記-     風土記の丘にある溜池を見ながら東に歩きます。 #1 池の向こうにはセイタカアワダチソウの群生が見えます。 #2 ちょっと脇道へ #3 柿の葉がオレンジ色に変わっていました。 #4 近くで遺跡の調査が行われていました。 「備中国分尼寺跡」の調査の様です。 #5 旧山手村役場が見えてきました。 #6 何度も見学しているので 今回はここまで。 #7 旧松井家住宅 #8 ...

  • 吉備路の自転車道を散歩

    季節の風と散歩-写真日記-     備中国分寺を通り過ぎて ヒマワリに驚き 今度は吉備路サイクリングを歩いています。 #1 この辺りの田んぼは 稲刈りの後に焼くようです。 #2 サイクリングにも良い季節ですね。 #3 「吉備路自転車・・・」傾ていて 下の方は山茶花で見えない。 #4 こうもり塚古墳前の柿木。 私は 古墳とか 石像とか 撮るのが苦手。 #5 数年前までは この野原一面にコスモスが...

  • 備中国分寺とヒマワリ

    季節の風と散歩-写真日記-     備中国分寺の前の道を東に向かって歩いて行くと ひまわり畑がありました。 #1 ヒマワリの密集している所を過ぎると 今度はまばらに咲いている区域がありました。 #2 間違いなく この日は10月25日の秋の日でした。 #3 ふり返ると 五重塔が見えます。 #4 この写真を見ると 真夏の様な錯覚を起こします。 #5 ヒマワリは満開で ちょうど見ごろでした。 #6 夏との...

  • 備中国分寺とコスモス

    季節の風と散歩-写真日記-     秋だというのにヒマワリが見ごろでビックリでしたが コスモスも 頑張って咲いていました。 #1 ただ コスモスの方は 見ごろを過ぎていて 傷んだ花が多くありました。 #2 コスモス、セイタカアワダチソウと五重塔 こうして見ると秋の風景なので 安心しました。 #3 縦構図 #4 逆光で撮ると 花びらが透過光で綺麗に見えますが ヒマワリは太陽の方に向かうので 後...

  • 吉備路を散歩

    季節の風と散歩-写真日記-     いつも同じ所を歩いていると飽きるので 備中国分寺にやって来ました。 #1 天気は快晴! 備中国分寺の五重塔が青空背景で映える‼ #2 休耕田にアオサギがポツンと立っていました。 #3 セグロセキレイ 眼の下に白い模様があるので 眼の玉が上を見ているように見えます。 #4 柿の木とセイタカアワダチソウ #5 西側から東へ向かって吉備路を歩きます。 #6 左手に...

  • 吉備路を散歩

    季節の風と散歩-写真日記-     いつも同じ所を歩いていると飽きるので 備中国分寺にやって来ました。 #1 天気は快晴! 備中国分寺の五重塔が青空背景で映える‼ #2 休耕田にアオサギがポツンと立っていました。 #3 セグロセキレイ 眼の下に白い模様があるので 眼の玉が上を見ているように見えます。 #4 柿の木とセイタカアワダチソウ #5 西側から東へ向かって吉備路を歩きます。 #6 左手に...

  • 風の道散歩・5/5

    季節の風と散歩-写真日記-     風の道を散歩しながら写真を撮ってますが 同じ道を歩くので 写真は少なめです。 #1 ウラギンシジミ シャッターチャンスは1度だけでした。 #2 琴海駅跡 #3 休憩したいけど 電車の時間が迫っているので・・・ #4 特急いしづち #5 キバナコスモス #6 逆光で綺麗です。 #7 パプリカ? ルコウソウも咲いていました。 #8 クロガネモチの実 #9 こちらはクロガネ...

  • 風の道散歩・4/5

    季節の風と散歩-写真日記-     風の道も ここからは草刈りがされていなくて 草ぼうぼうです。 #1 ススキの穂が美しい。 #2 東下津井駅跡の駅名標もかなり傷んでます。 #3 東下津井駅跡の柿の木の 柿の実が一個もない。 誰かが収穫したのかな? #4 桜の紅葉 #5 近くでハナカタバミの群生を発見。 #6 その端でタンポポが ここは私の陣地だと ハナカタバミを寄せ付けず 頑張って咲いていまし...

  • 風の道散歩・3/5

    季節の風と散歩-写真日記-     天気が良いので カメラを首からぶら下げて散歩してます。 #1 ついこの前 ススキは綿毛を飛ばして軸だけになってたと 思っていたら また新しいスズキの穂が出ていました。 #2 鷲羽山駅跡 #3 木製の駅名標は 潮風でかなり傷んでます。 #4 瀬戸大橋の上で車両が・・・工事してるのかな? #5 トイレに行って先に進みます。 #6 その道に 私の行く手を阻むものが居...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、岡山 晴男さんをフォローしませんか?

ハンドル名
岡山 晴男さん
ブログタイトル
季節の風と散歩-写真日記
フォロー
季節の風と散歩-写真日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用