良浜をはじめ、全頭なんて… (ノД`)・゜・。 これももしかして「関税」の余波??? 確かに「永明さん」が帰国してしまって今後、新しい命が誕生する機会は無くなったとはいえひどすぎる…(ノД`)・゜・。
良浜をはじめ、全頭なんて… (ノД`)・゜・。 これももしかして「関税」の余波??? 確かに「永明さん」が帰国してしまって今後、新しい命が誕生する機会は無くなったとはいえひどすぎる…(ノД`)・゜・。
オリーブ少女ライフ 河出書房新社 本 2014年発行 ああ、もうこれは… 1982年(昭和57年)に創刊され、2003年8月号をもって休刊 した雑誌「オリーブ」を読んだことのある人には甘酸っぱい思い出がよみがえりすぎる一冊! 当初、男性向け雑誌『ポパイ』の増刊号として...
60歳からの筋トレ入門 新装版 (TJ MOOK) 宝島社 本 2024年発行 旅行に行って神社仏閣の階段でヒイヒイ言っている私に最適な一冊 (^_-)-☆ ところでヨガを始めた時にも数冊本を買って一通りは目にしたものの、それを見ながらヨガをすることはなかった…(;^_^A...
家の裏に住む高齢女性(90歳)は現在一人暮らし 息子さん(60代)はとなりの市に入院中(軽度知的&身体障害者) (おばちゃんは片道2時間かけて電車で月一でお見舞いに行く) 旦那さんは3年前に亡くなった 去年の12月頃、いつもならおばちゃんが雨戸を開ける音で「生存確認」を密か...
360度ぐるりと開運する! 最強の邪気祓い KADOKAWA Digital Ebook Purchas 2023年発行 書かれていることに特に目新しい事は無し 今の若い子は「恵まれていない!」的な思考に走りがちですがそういう人ほど風呂に入ることを面倒くさがる気がします 個...
店長がバカすぎて (ハルキ文庫) 角川春樹事務所 Digital Ebook Purchas 単行本2019年発行 文庫本2021年発行 タイトルが目を引きます! 書店を舞台に契約社員の29歳の書店員のドタバタ記です が! 私、基本的に書店を舞台にした話は「嫌い」なんですよ...
毎年今の次期、夫の元同僚だった方の山にタケノコ掘りに招待されています しかし今年は「去年、雨が少なかったから全く取れない。よって中止。こんなこと今までなかった」の旨のメールが (ノД`)・゜・。 2年前にも行かせてもらった時、旦那衆がワイワイと分配している時に奥さん...
ペットがいた時は「置いていけない」と言う事を理由に旅行は半年に1回レベルでした けれど、いなくなった今ここぞとばかりに行くようになりました 本当の理由として上記の理由以上に「階段」が体力的にきつくなってきているのを実感しているので「65歳までに行けるだけ行こう!」を合言葉(...
ツイッターで学ぶ「正義の教室」 晶文社 Digital Ebook Purchas 2022年発行 私は「つぶやき」はしていません 理由はこれが流行りだした時にすでにブログを始めていたので さらに「自分の言いたいことをたった140文字で表現しきれない」と言うのが最大の理由 ...
最後の海賊 楽天・三木谷浩史はなぜ嫌われるのか 小学館 Digital Ebook Purchas 2023年発行 正直、期待した内容ではなかった そもそも「仲良しさん」が書いている時点でがっつりひいき目 (;^_^A 題名を正しく書くと『三木谷とその仲間たち』 確かにこの...
アセンション—地球大変動が2012年必ず起こる (驚愕の未来を乗り切る予測と知恵) マキノ出版 本 2011年発行 最近2025年7月5日午前4時台の予言を目にするようになりました 個人的にそこで大災害が起こって没することになっても朝だし夫も一緒だからまあいいか、って感じで...
【新版】サプリメントの正体 東洋経済新報社 Digital Ebook Purchas 20 2024年発行 最近新聞のチラシに「ロコモ×」と言うのが良く入り「そうかあ…骨だけでなく筋肉にも影響を与えるのか…」と購入を検討する気になりました でも、一回目はお安いのに2回目以...
一方、現地で警備を担当する大阪府警は大混乱に陥ったという。 「両陛下が公務中に車で移動する際、途中の信号はすべて青に切り替えて通行するのが慣例です。警備を円滑に進めるため、今回の万博視察でも信号を操作する予定でした。 ところが、事前に秋篠宮家から府警に対して、『一般の感覚に...
見て触って向き合って 自分らしく着る 生きる マガジンハウス Digital Ebook Purchas 2024年発行 この人、一体いくつなんだろう? 私より絶対年上だよね? そう思ったのは文面から感じる「上から目線」文章から ところが文中に「51歳」(1972年生まれ)...
顔はあなたの9割を語る: いちばん見られている個人情報のトリセツ (王様文庫 C63-1) 三笠書房 本 2024年発行 あ~~なんていいますか…話のネタ、余興として楽しむにはいいタイプの本かと (;^_^A と言うのも、最初に「3つのゾーンからあなたのタイプがわかる」と言...
絶滅してない! ぼくがまぼろしの動物を探す理由 旬報社 本 2022年発行 普通に一般書架に置いてあったけれど個人的には中高生の棚にある方が需要がありそうな気がする (;^_^A とはいえ、正直、どうつっこめばいいのだろう?と言うか永遠の少年の男性陣は読んでも面白いのかもし...
ヒット曲に学ぶ作詞の絶妙表現50《平成編》 〜歌詞のタイプで磨く作詞技法 スタイルノート 本 2024年発行 新刊本お勧め棚に置いてあったので借りてみた 残念ながら平成という年は結婚して子供が出来てバタバタしていた時期でもありゆっくり時間を取って音楽を聴く時間が全くなかった...
コロナワクチン 失敗の本質 (宝島社新書) 宝島社 本 2022年発行 なんていうかたった数年前の出来事なのにもう何十年も前の出来事だったようにすら思える 「コロナ騒動」別名「コロナ祭り」 (/ω\) 今どき「クラスター」「集団免疫」「ブレークスルー」なにより「自粛」と言う...
非日常の謎 ミステリアンソロジー (講談社タイガ) 講談社 Digital Ebook Purchas 2021年発行 「この世界には間違いが七つある」芦沢 央(あしざわ・よう) 「成人式とタイムカプセル」阿津川辰海(あつかわ・たつみ) 「どっち?」木元哉汰(きもと・かなた...
スミルナステッチでつくる ふわもこ動物刺繍 誠文堂新光社 Digital Ebook Purchas 2023年発行 新刊リコメンド棚に置いてあったので「あ、花さんが良く載せてくれているブローチに似た感じ!!!!」と思って飛びついて借りた(あれ?2023年発行なのになぜあの...
機長等が助かって救護活動をしていた医師とその患者さん関係が亡くなるって… ヘリが傾いていても一身に治療の方に専念していたのか… 34歳の男性医師… 長男と年齢も変わらないし… 親御さんの事を考えたら胸が苦しくなる ご冥福を心よりお祈りする共にその職業に捧げたあなたの志をほめ...
非常識なやさしさをまとう―人とともにデザインし、障がいを超える―(叢書クロニック) ライフサイエンス出版 本 2024年発行 タイトルの斬新さ・攻め度に惹かれて借りた ちなみに書架は「ファッション」系でした ところが前半は「防災女子」の立ち上げの歴史などが書かれていてそっち...
大人のおしゃれはこなれがすべて 40歳からのFashion&beauty Method 坪田あさみ
大人のおしゃれはこなれがすべて〜40歳からのFashion&Beauty Method〜 PARCO出版 本 2022年発行 まあ、真面目に読めば少しはFashionセンスが磨かれるのかもしれない でもね 読む以前なのよ、この本 「40歳以上のおしゃれ迷子の大人女性」をター...
リノベラー!: 司法書士・菅野文秋の会社救済コンサルティング (徳間文庫 お 43-1) 徳間書店 本 2015年発行 司法書士の作者が自身の仕事をデフォルメした小説と思われるが、どうしてもとっかかりがよろしくなくて100ページほどで途中放棄 なんていうかこの作品が悪いので...
滅びの前のシャングリラ (中公文庫) 中央公論新社 Digital Ebook Purchas 2020年発行 「一ヶ月後、小惑星が衝突し、地球は滅びる」 と言う事から始まるストーリー 自分たちの余命が一か月だとしてあなたは最後の日に何を誰とどのように過ごしますか? 私は夫...
神さまのビオトープ (講談社タイガ) 講談社 Digital Ebook Purchas 2017年発行 BLから本作にて一般文芸に転向した第一作 本当はこちらから先に読んで作家の「経歴・成長ぶり」を実感したかったのだけれど予約の都合上届いた順に読む羽目になってしまった 一...
わたしの美しい庭 ポプラ社 Digital Ebook Purchas 2021年発行 文庫本 単行本は2019年発行 元々はBL作家さんだった著者が2017年に非BLを書き始めたとのこと 先に読んだ2冊同様感じるのはこの作家さん自身も過去に色...
知らないと損をする税金の話――副業のプロと税理士がタッグで教えるプロフェッショナルサラリーマンの節税スキル clover出版 本 2022年発行 ちょっと騙された…と言っては過言ですがタイトルにある 副業のプロと税理士がタッグで教えるプロフェッショナルサラリーマンの節税スキ...
え~~~ 一回書いたのにPCが固まって消えたよ…(;^_^A 悪の組織が私のPCを狙って監視しているのか!!!!!!! … … … 中二病、発病してみました (^_-)-☆ で、車の話 私の車、2012年9月に当時「エコカー減税補助金」政策が実施されている時に購入しました ...
スマホが危ない(プレジデント2025年4/4号) [雑誌] プレジデント社 Digital Ebook Purchas 最新の雑誌は貸出不可なので図書館で読みました 子供から高齢者まで「全世代」共通の事実 特集/スマホが危ない 頭痛、不眠症、失明、認知症…… 「スマホと健康...
国税局直轄 トクチョウの事件簿 ダイヤモンド社 Digital Ebook Purchas 2012年発行 先に読んだ本↓の「国税→税理士」と言う経歴では同じなのですが なんていうか事案内容の説明が長すぎて… ぶっちゃけ「おれ、マルサにいたんだぜ!!(どや!)」臭が否めず ...
以前、この記事を書きました 「ポイント欲しさにあっさり乗り換えて来る連中」と経営者が消費者を見下げた上での事業展開をしている会社・社風であっても口に出したらダメでしょう (;^_^A とはいえ、最近の楽× そして赤字元凶のモバイルはすでにやらかし放題! 少年は「活動資金を稼...
税に関する本を読んでいて常日頃疑問に思っていたことがあります それは遺産がデジタル遺産といったネット銀行等にある場合、遺族はどうやってそれを引き出したらいいのか問題 (;^_^A まあ、こんな感じでチラホラと弊害というか困ったお悩みが今後どんどん増えてくるとおもいます と言...
税金格差 クロスメディア・パブリッシング(インプレス) Digital Ebook Purchas 2017年発行 2017年と言う事から安倍ちゃんは生きてるし、コロワクでえらい目に遭ってもいない平和な時代(今から思えば…) でも、なぜ国が衰退したのかよくわかる歴史の過渡期...
相続税の不安・悩みが即解消! -3時間でわかる相続人のための相続税申告入門- JRC 本 2019年発行 親に振り回される子供の苦悩を書いた本を読み、姑の一周忌を終えた今思うのは親が子供を成人させた後はいかに子供に迷惑をかけずに自分たちの生を終えるかが重要になるということ ...
汝、星のごとく Audible Studios Audible その愛は、あまりにも切ない。 正しさに縛られ、愛に呪われ、それでもわたしたちは生きていく。 本屋大賞受賞作『流浪の月』著者の、心の奥深くに響く最高傑作。 ーーわたしは愛する男のために人生を誤りたい。 風光明媚な...
流浪の月 (創元文芸文庫) 東京創元社 Digital Ebook Purchas 愛ではない。 けれどそばにいたい。 新しい人間関係への旅立ちを描いた、 息をのむ傑作小説。 最初にお父さんがいなくなって、次にお母さんもいなくなって、わたしの幸福な日々は終わりを告げた。すこ...
税務署は3年泳がせる。 (日本経済新聞出版) 日経BP Digital Ebook Purchas 2016年発行 先に書いた B勘あり! (日本経済新聞出版) 日経BP Digital Ebook Purchas の発行が2015年だったので同時に借りたから発行が古い方か...
B勘あり! (日本経済新聞出版) 日経BP Digital Ebook Purchas 2015年発行 書庫扱い 夫のスマホから「ふるさと納税」を行ったのですがよりによって「ワンストップ特例制度」にチェックを入れ忘れたためスマホから確定申告を行いました そのめんどくささと言...
サイレント・ヴォイス 行動心理捜査官・楯岡絵麻 (宝島社文庫) 宝島社 Digital Ebook Purchas 2012年 発行 こちらも「警察もの」ですが、設定が非現実的なので「フィクション」と割り切って読めました (;^_^A 美人でキャバクラトークができ、被疑者...
弥山展望台からこれまたヒイヒイ言いながら下山 後は夫が「御朱印めぐり」を楽しみにしているので大聖院等を回りました そうです 宮島って厳島神社しかないと思っていたのですがお寺もがっつりあるのです! 外国の方も「宗教施設である」と言う事を十分ご理解なさっている方がほとんどなの...
念願?の生どら焼きを買ってルンルン気分(死語)でホテルにGO! 一時間ほどでこちらに到着! 朝夕共にバイキングでしたが種類も豊富で従業員さんの気配りも行き届いていて先月の「有馬」と比べ物にならないほど「満足度100%以上」でした \(^o^)/ (いつも文句ばかり書くのでた...
岩国白蛇神社の後は、錦帯橋・岩国城を訪問 私の感覚ですがこちら方面はC国・K国の旅行者が少ない(ほどんどいないレベル)でした 全体的に西洋人系(言語的にフランス系?)の旅行者が多い気がしました 英語はあまり耳にしなかった気がします ありがたいことにここを訪問される外人さんた...
平日の二日を使って夫と自家用車で旅行してきました \(^o^)/ 今回の旅行の私の目的は「岩国白蛇神社」 しろいボディに赤いお目目 亡き「ほわ」と同じ色彩はニョロさんでもかわいい!としか ヾ(≧▽≦)ノ ニョロ系が苦手な方は以下はスルーのほどを m(__)m ※岩国城近くの...
白バイガール フルスロットル (実業之日本社文庫) 実業之日本社 本 神奈川県の白バイ隊員、本田木乃美は、全国の精鋭が集まる白バイ競技会への出場が決定。練習に励むうち、優勝候補と目された他県の女性白バイ隊員たちが続けざまに事故に遭遇し負傷。横浜市内では銃撃事件も発生、緊張が...
白バイガール 爆走! 五輪大作戦 (実業之日本社文庫) 実業之日本社 本 オリンピック開催中に事故発生! 謎の暴走バイクの狙いは――!? 東京オリンピックが開幕して賑わう横浜駅前で、バイク暴走事故が起きる。偽装ナンバーをつけたバイクに乗っていたライダーは死亡、身元も不明。現...
白バイガール 最高速アタックの罠 (実業之日本社文庫) 実業之日本社 本 公道でマシンの限界まで飛ばす「最高速アタック」動画の投稿者を捜査するなか、不審なひき逃げ事件が発生! 神奈川県警の白バイ隊員・本田木乃美は、生意気な後輩隊員の鈴木と対立しつつも、彼が容疑者の娘に肩入れ...
白バイガール 駅伝クライシス (実業之日本社文庫) 実業之日本社 本 2017年発行 … … … あ~~なんていいますか、このシリーズが好きな人には申し訳ないけれど私的には突っ込みどころ多すぎて…毒を吐かずにはいられないレベル (;^_^A 木乃美以外の交機隊のメンバーは箱...
白バイガール 幽霊ライダーを追え! (実業之日本社文庫) 実業之日本社 本 2017年発行 一作目より1年経過した話(24歳) 一作目より面白さやミステリー部分が適当 バイク描写もコーナーを攻める時ぐらいしか迫力無いし まさに「ドラマ意識」というか軽いノリになって残念 と言...
カルディでお一人3個まで、と表記があったので一つ買ってみた いちごホイップ 春ですねえ… ところで、カードは使用不可の現金ぽっきりのドラッグストアのコスモスにてこの二つを 購入 ソントンが販売しているチョコとシュガートーストメイプル味 カルディのと容器・見た目が似ているなあ...
白バイガール (実業之日本社文庫) 実業之日本社 Digital Ebook Purchas 2016年発行 いわゆる「お仕事系」かと思って借りました 確かに「お仕事系」ではあるのだけれど作者が「このミス」出身者らしく明らかにクスリをやっている状態でバイクを運転しているのに...
二周目の恋 (文春文庫 わ 17-50) 文藝春秋 本 恋という言葉では到底つつみきれない、たくさんの感情と人生のシーン。 第一線の現代人気作家たちの手で紡がれる、繊細で豪華なアンソロジー! 島本理生 『最悪よりは平凡』特別な名を持つ平凡な容姿の私。唯一無二の存在になるには...
ペットが旅立ってしまい「楽天×場」を利用することが無くなりました 今まで画面にアップされてくる「あなたにお勧め」を見て何気にポチっていたことが良くわかりました (;^_^A サイトすら見なくなったので最近の請求は「0円」が続いてます \(^o^)/ さらに携帯電話会社のカー...
3分で読める! 眠れない夜に読む心ほぐれる物語 (宝島社文庫 『このミス』大賞シリーズ) 宝島社 本 2021年発行 なんていうかタイトルを誤解していました 読んだ「私の心が」ほぐれて眠れるのだと思っていたのですが、違っていました 書いている作家が「このミス大賞」受賞者だと...
3月はいちごださくらだ、とピンク祭りですね(*^^*) ちなみに写真は去年のもの というのもの個人的にはいちご味はちまたに溢れすぎていて別に食べなくてもいいか、ってなったので だた行ったのが土曜日の昼頃だったからか店内結構コーヒーを持ってる人がいました 土日祝には手渡す率が...
2月の中旬にお二人を出しました ペットが不在になり、ぽっかりと空いたスペースの棚に2人だけですが (^o^; (片付けるのが面倒…と言う理由あり (^_-)-☆) 顔を向かい合わせ気味にして、夜、人間がいなくなった時間は2人でおしゃべりしてるはず \(^o^)/ 2月22日...
無料放送している「あべま(正式にはアルファベット表記)」にて視聴 正直タイトル判断で「いや、ちょっと…」と敬遠していたのですがサムネ?に黄色いお月さまみたいなのが出ていたので見ることに 学園ドラマでしかもタイトルから匂ってくる雰囲気に「バトルロワイアル」系=自分だけが生き残...
伝言猫が雪の山荘にいます (PHP文芸文庫) PHP研究所 Digital Ebook Purchas 2023年 文庫書き下ろし発行 猫は「想い」をどこまでも届けます。今回の舞台はまさかのクローズド・サークル!? 「喫茶ドードー」シリーズの著者が紡ぐ、じんわりと心があたた...
伝言猫がカフェにいます (PHP文芸文庫) PHP研究所 Digital Ebook Purchas 2022年発行 もう会えない人からの「想い」を猫が届けます。『今宵も喫茶ドードーのキッチンで。』の著者が贈る、心があたたかくなる感動の連作短編集。あの世とこの世の境にあり、...
あなたの知らない近畿地方の名字の秘密 (歴史新書) 洋泉社 本 2014年発行 座禅に行った時に初めて来られた女性が「苗字が × と書いて ××× と読みます」と おっしゃって「へ~」と また京都になると歴史を感じる名字が多くて妙な感動があります(語彙力) 三重県を除いた近...
歴飯ヒストリア つちや書店 本 2021年発行 ガチの歴史棚に置いてあった一冊 歴史上の人物が食したであろう食べ物のエピソードを漫画で描いて最後に再現レシピが載っている う~ん これ「寄贈本」だったのですが、納得 一回読めば「はい、終了!」と言いう感じでわざわざレシピを再現...
↑こちらの副読本だとか 『安倍晋三 回顧録』公式副読本 安倍元首相が語らなかった本当のこと 中央公論新社 Digital Ebook Purchas 2023年発行 私的には裏エピソード満載なのかと思ったけれど全体的には「この本を読んだ感想」を各自が述べているレベル とはい...
「山上徹也」とは何者だったのか (講談社+α新書) 講談社 Digital Ebook Purchas 2023年発行 山上からの肉声を拾えていないので著者の「仮定」でしか話が進まない とはいえ、この問題の最大の論点は p224 「被害者としての山上徹也」 「加害者としての...
今日も小原台で叫んでいます 残されたジャングル、防衛大学校 KADOKAWA Digital Ebook Purchas 2023年発行 防衛大学校(文科省が管轄する機関ではないため、「大学」ではなく「大学校」なのだとか)に入校した著者自身が「ジャングル」と表現し、その実「...
陸上自衛隊ますらお日記 KADOKAWA Digital Ebook Purchas 2022年発行 本当はネットで取り上げられていたこちら 社会という「戦場」では意識低い系が生き残る 朝日新聞出版 Digital Ebook Purchas を借りたかったのですが予約者多...
今期、楽しみにしているアニメ! まかり間違っても「おっぱいドカン!」とか「水着回」「お風呂回」のようなきれい系のお姉ちゃんワラワラの「それしか魅力がない」アニメではなく「成長」を楽しめる系です 特にお母さんにフィギアを許してもらう時の回なんて感涙物でした! 多分、子供を育て...
乱世を生き抜く! 水晶玉子の『キングダム』占い (集英社女性誌eBOOKS) 集英社 Digital Ebook Purchas 2023年発行 これは巻末に「本命宿」の表があり自分がどれに当たるか検索するタイプ つまり私と同じ日に生まれた人は全部同じキャラになります 午前...
いつも行っているヒトカラ 午前中開店から4時間以内だと500円だった ところが明日から「3時間縛り、ヒトカラのコースは600円」と言われてしまった (ノД`)・゜・。 まあね 今日みたいな寒い日はカラオケに行ってエアコン点けてお茶をのみに行っている様なものだし、ひとりで一部...
木下レオン 帝王占術 決定版 東京ニュース通信社 Digital Ebook Purchas 2022年発行 図書館で時間調整の為さらりと読めるものを読んでみた TVが無いので知らないのですがそれなりにTvで活躍している人っぽい 備忘録として 私…海=お人よし 夫…海=お人...
中森明菜 消えた歌姫 (文春e-book) 文藝春秋 Digital Ebook Purchas 2023年発行 過去に彼女に関する本としてこちらも読んでいる 本書でも上記の本を参考文献として挙げられていたがやはり「本人に直接取材」は一切していない状態で書かれた本である 本...
昨日リリーさんの記事で知りました 永明さんがお亡くなりに… (ノД`)・゜・。 こちらの記事で、 「え~帰っちゃうの!!浜ファミリーはどうなるの?」とお別れを惜しんだのですが… 人間がベビーや他のパンダにキャーキャー言ってても我関せずの無関心でいつ行っても笹を無心に食べてい...
スクールカースト殺人教室 (新潮文庫nex) 新潮社 本 2016年発行 初読みの作家さんだと思うけれど胸糞悪くて面白かった! ( ´艸`) 「ノックス師の法則」に当てはめるとあえて隠しているものが透けて見える=不自然なので わかりやすい しかしこの話がアニメ化することはな...
Story Seller annex (新潮文庫) 新潮社 本 2014年発行 収録作品 1:暗がりの子供(道尾秀介) 2:トゥラーダ(近藤文恵) 3:R-18-二次元規制についてとある出版関係者たちとの雑談 4:万灯(米澤穂信) 5:ジョン・ファウルズを探して(恩...
驚愕の1行で終わる3分間ミステリー (宝島社文庫) 宝島社 Digital Ebook Purchas 2024年発行 こちらはアマゾンの公式に出てきた前回紹介した本はなぜ出てこなかった?(;^_^A 『このミステリーがすごい!』大賞 出身作家36名が競演! 3分で仰天する...
衝撃の1行で始まる3分間ミステリー (宝島社文庫 Cこ-5-4 このミス大賞) ノーブランド品 おもちゃ 2024年発行 つい最近発行された本なのにアマゾンの公式では情報が出てこないという…(;^ω^) 宝島社の公式からコピーするとこういう内容 『このミステリーがすごい!』...
すべてあなたのためだから (小学館文庫) 小学館 Digital Ebook Purchas 2023年発行 タイトルの「すべてあなたのためだから」と言うフレーズ 「毒親育ち」にしてみれば妙になじみのある言葉だなあ…という感じで借りてみた (@_@;) 小5になる娘の私学中...
熔ける 大王製紙前会長 井川意高の懺悔録 増補完全版 (幻冬舎文庫) 幻冬舎 Digital Ebook Purchas 2017年(平成29年) 幻冬舎文庫 発行 2013年に双葉社から刊行されたものに「文庫特別書き下ろし 出所」を加えたもの この人がカジノでお金を熔かし...
やってられない月曜日 (新潮文庫) 新潮社 本 2007年単行本発行 ちなみに徳間文庫だと表紙はこんな風に ワーキングガール・ウォーズ やってられない月曜日 (徳間文庫) 徳間書店 本 こちら↓の続編(姉妹編?)になります 今回の主人公は上記作品の主人公の従妹に当たる 高遠...
ニャンニャンにゃんそろじー (講談社文庫 あ 127-5) 講談社 本 2017年に単行本発行されたものを新たに一編加えて2020年文庫本発行 〈猫小説〉 有川ひろ 『猫の島』 蛭田亜紗子 『ファントム・ペインのしっぽ』 小松エメル 『黒猫』 真梨幸子 『まりも日記』 町田...
ワーキングガール・ウォーズ (徳間文庫) 徳間書店 本 2007年4月に新潮文庫で刊行され本作は2023年に徳間文庫として刊行 ちなみに新潮文庫の表紙はこうだった↓ ワーキングガール・ウォーズ (新潮文庫) 柴田 よしき 9784101396231 ノーブランド品 おもちゃ...
占いで強運をつかむ マガジンハウス Digital Ebook Purchas 2020年発行 著者の方の名前から「あれ?占い師だったっけ?」と思っていたらやはり現在は脚本家がメインなお仕事 脚本家になる前に占い師として修業されていた模様 と言うわけで、図書館で時間をつぶす...
先日カルディでマシュマロを コーヒー味を2個、試しにダージリンを一つ買いました 結果 個人的にはダージリン味の方が好み と言うわけで来年買う時に「はて、どっちだったけ?」と悩まないように備忘録 そして店内で商品を捜している時に入り口で絶対にこの店で買い物をしなさそうな男性客...
週末プチ冒険はじめました (メディアファクトリーのコミックエッセイ) KADOKAWA/メディアファクトリー 本 2015年発行 ふと自分の顔を見ると眉間にかなり深いしわが寄っている… 日頃のストレスをちょっとした気分転換で発散しましょう! と言う事で掲載されている(体験し...
ある日突然、慢性疲労症候群になりました。 合同出版 Digital Ebook Purchas 難病系のコミックエッセイ こういう系は私にとって地雷なので以下省略
夫が若手の結婚式に参加しました 今どきだなあ…と思った引き出物の中の一つ 自分達の写真で袋が作れるのですね 裏を見ると… 今、不買運動に発展しているからわざわざ別会社名(^o^; 原材料もあえてC国産表記は避けた模様 ところで「上、オイルが製品中にしみ込んで…」とありますが...
夫と有馬へ一泊旅行に行ってきました 夫が現役時代はエクシ×の法人会員で宿泊できたのですが、退職した今はOB会が法人になっている別のリゾートホテルに宿泊しました 旅行のメイン目的は3月に夫の同期が退職するので、その祝賀会?と言う名の飲み会会場の下調べ (;^_^A さて、...
自分らしさを見つけるための手相の本 風鯨社 本 2021年 発行 最近では「線だけでなく丘を見る」のが主流で本書はさらに手の形も判断の材料にする、と言った感じ チャートで自分の手はどれに該当するか…と読み解いていくのは面白いが正直「この線は何々で…」と細かく書かれすぎるとそ...
妃殿下の研究 幻冬舎 Digital Ebook Purchas 2012年発行 なんていうか数ページ読んで文面からあふれ出る「悪意」を感じてげんなり… 最初の部分から「雅子様の履歴は本人の努力ではなく、ひいきがある」的なことが書かれていて、自分が(正当な努力して学力で入学...
マイクを持つと指のリハビリ 声を出すと喉の筋肉のリハビリ どちらも年を取ると大切 ^m^ てなわけでヒトカラしてきました いつものカラオケの採点表示と違ってた (。´・ω・)? プリントアウトしてくれるサービスがあればいいのに (;^_^A (会員登録したらデータが蓄積さ...
マコクライシス「眞子さんの乱」で見えた皇室の危機 日刊現代 Digital Ebook Purchas 2022発行 オータム家の長男はこの度めでたく付属の大学に進学が決まったのだとか もう、ここからしてなんていうか未来の天皇家のお先真っ暗さが感じられる 本文中でも「将来天...
こちらは花さんのブログを見て「私も持っていた!」と思い出し、裁縫箱をひっくり返してみました 花さんが持っていらしたのと似ている!と思い出したのが右下の白地にイラスト付きの二つ 猫?が私でライオン?が兄に買ってもらった記憶が 後の二つは例によって森永のキャンディのおまけ ボタ...
昭和グッズについて書いたブログで頂いたコメントの中に「キョロちゃんのおもちゃの缶詰め」と言うキーワードが出現いたしました 「切手のないおくりもの」と言う歌で一躍有名になった?田中せいじさんのCMを見て子供心に「欲しい!!!」が炸裂した記憶が… 切手のないおくりもの 平成に入...
去年からずっと杏仁味を求めてるんですけど…(T_T) 1月なのにさくら祭り (^o^; さくら味とチョコバニラ味のコーヒーを試しに買ってみました さてお味の程は? 子どもの頃マシュマロを食べてリバースして以来マシュマロとは距離を取っていたのですが、こちらのコーヒー味が超美味...
1日10秒手を見るだけ 神様とつながる手相 エムディエヌコーポレーション 本 2024年発行 既存の手相占いはほぼ「線」で見るのに対して本書は「丘」で見るという斬新な提案! 手のひらを宇宙に見立てて「どの丘から線が始まり終わっているか」を見ている そして「どの丘が弱くて、ど...
これで終わりです お疲れさまでした (*´ω`*) 小さな箱に詰め込んだ比較的小さな人形たち 小学六年生ごろに買ったものが多いです よく遊んだ人形ほど手あかがついて汚れている…(;^_^A 服を作ったりしていたマイチッチも左上に埋没しています その上の小さなキティちゃんは...
しつこく続けているこのシリーズ これまたジャムの瓶一杯に詰め込んだ食料系のミニチュア そこから見るとこんな感じ 果物のビーズとかもうキラキラしてて大好きでした!!(≧◇≦) 特に記憶に残っているのがキッチンセット コンロ、洗い場、冷蔵庫、食器棚が一列に並んで一つの箱に入って...
誰に向けて書いているのか…と言う疑問はさておき まあ結局、こういったものが好き!と言う私の人格形成を担った数々の物たちってことで リカちゃんとリカちゃんハウスは私が小6の時に母の知人に挙げてしまったので残っていませんが、これだけはあげませんでした 今は存在しない「スーパー ...
ミカン箱一箱分だけどうしても擦れきれなかった私の子供時代のおもちゃたち その後紹介 第二弾 \(^o^)/ ぱかん!と開きましたバッグの中は… こちらのタンスの中は… セロテープの変色が時代を物語ってますね ^m^ この手のミニチュア、捨てれませんでした 下段はビー玉でいっ...
↑こちらで昭和を振り返ったので、私が捨てれずにいまだに持っている「昭和」のご紹介シリーズ第一弾! (今決めた!!!!) ミカン箱、一箱分に詰め込まれた私の思い出たち… なんとなく懐かしい絵柄… シールをどこにでも貼るのはお約束 (≧◇≦) コアラのシールはリボン状に巻いてあ...
リハビリ中、暇?なのでず~~~~っとリハの先生と喋ってます たまに「痛い、痛い、いたた~~~」と言う状態で止まりますが (;^_^A そして今日先生に「趣味は何?」と聞かれてしまいました はて? (。´・ω・)? 何だろう… (;^_^A 世間一般的に向けての答えは「読書」...
「ブログリーダー」を活用して、はるごんほわさんをフォローしませんか?
良浜をはじめ、全頭なんて… (ノД`)・゜・。 これももしかして「関税」の余波??? 確かに「永明さん」が帰国してしまって今後、新しい命が誕生する機会は無くなったとはいえひどすぎる…(ノД`)・゜・。
オリーブ少女ライフ 河出書房新社 本 2014年発行 ああ、もうこれは… 1982年(昭和57年)に創刊され、2003年8月号をもって休刊 した雑誌「オリーブ」を読んだことのある人には甘酸っぱい思い出がよみがえりすぎる一冊! 当初、男性向け雑誌『ポパイ』の増刊号として...
60歳からの筋トレ入門 新装版 (TJ MOOK) 宝島社 本 2024年発行 旅行に行って神社仏閣の階段でヒイヒイ言っている私に最適な一冊 (^_-)-☆ ところでヨガを始めた時にも数冊本を買って一通りは目にしたものの、それを見ながらヨガをすることはなかった…(;^_^A...
家の裏に住む高齢女性(90歳)は現在一人暮らし 息子さん(60代)はとなりの市に入院中(軽度知的&身体障害者) (おばちゃんは片道2時間かけて電車で月一でお見舞いに行く) 旦那さんは3年前に亡くなった 去年の12月頃、いつもならおばちゃんが雨戸を開ける音で「生存確認」を密か...
360度ぐるりと開運する! 最強の邪気祓い KADOKAWA Digital Ebook Purchas 2023年発行 書かれていることに特に目新しい事は無し 今の若い子は「恵まれていない!」的な思考に走りがちですがそういう人ほど風呂に入ることを面倒くさがる気がします 個...
店長がバカすぎて (ハルキ文庫) 角川春樹事務所 Digital Ebook Purchas 単行本2019年発行 文庫本2021年発行 タイトルが目を引きます! 書店を舞台に契約社員の29歳の書店員のドタバタ記です が! 私、基本的に書店を舞台にした話は「嫌い」なんですよ...
毎年今の次期、夫の元同僚だった方の山にタケノコ掘りに招待されています しかし今年は「去年、雨が少なかったから全く取れない。よって中止。こんなこと今までなかった」の旨のメールが (ノД`)・゜・。 2年前にも行かせてもらった時、旦那衆がワイワイと分配している時に奥さん...
ペットがいた時は「置いていけない」と言う事を理由に旅行は半年に1回レベルでした けれど、いなくなった今ここぞとばかりに行くようになりました 本当の理由として上記の理由以上に「階段」が体力的にきつくなってきているのを実感しているので「65歳までに行けるだけ行こう!」を合言葉(...
ツイッターで学ぶ「正義の教室」 晶文社 Digital Ebook Purchas 2022年発行 私は「つぶやき」はしていません 理由はこれが流行りだした時にすでにブログを始めていたので さらに「自分の言いたいことをたった140文字で表現しきれない」と言うのが最大の理由 ...
最後の海賊 楽天・三木谷浩史はなぜ嫌われるのか 小学館 Digital Ebook Purchas 2023年発行 正直、期待した内容ではなかった そもそも「仲良しさん」が書いている時点でがっつりひいき目 (;^_^A 題名を正しく書くと『三木谷とその仲間たち』 確かにこの...
アセンション—地球大変動が2012年必ず起こる (驚愕の未来を乗り切る予測と知恵) マキノ出版 本 2011年発行 最近2025年7月5日午前4時台の予言を目にするようになりました 個人的にそこで大災害が起こって没することになっても朝だし夫も一緒だからまあいいか、って感じで...
【新版】サプリメントの正体 東洋経済新報社 Digital Ebook Purchas 20 2024年発行 最近新聞のチラシに「ロコモ×」と言うのが良く入り「そうかあ…骨だけでなく筋肉にも影響を与えるのか…」と購入を検討する気になりました でも、一回目はお安いのに2回目以...
一方、現地で警備を担当する大阪府警は大混乱に陥ったという。 「両陛下が公務中に車で移動する際、途中の信号はすべて青に切り替えて通行するのが慣例です。警備を円滑に進めるため、今回の万博視察でも信号を操作する予定でした。 ところが、事前に秋篠宮家から府警に対して、『一般の感覚に...
見て触って向き合って 自分らしく着る 生きる マガジンハウス Digital Ebook Purchas 2024年発行 この人、一体いくつなんだろう? 私より絶対年上だよね? そう思ったのは文面から感じる「上から目線」文章から ところが文中に「51歳」(1972年生まれ)...
顔はあなたの9割を語る: いちばん見られている個人情報のトリセツ (王様文庫 C63-1) 三笠書房 本 2024年発行 あ~~なんていいますか…話のネタ、余興として楽しむにはいいタイプの本かと (;^_^A と言うのも、最初に「3つのゾーンからあなたのタイプがわかる」と言...
絶滅してない! ぼくがまぼろしの動物を探す理由 旬報社 本 2022年発行 普通に一般書架に置いてあったけれど個人的には中高生の棚にある方が需要がありそうな気がする (;^_^A とはいえ、正直、どうつっこめばいいのだろう?と言うか永遠の少年の男性陣は読んでも面白いのかもし...
ヒット曲に学ぶ作詞の絶妙表現50《平成編》 〜歌詞のタイプで磨く作詞技法 スタイルノート 本 2024年発行 新刊本お勧め棚に置いてあったので借りてみた 残念ながら平成という年は結婚して子供が出来てバタバタしていた時期でもありゆっくり時間を取って音楽を聴く時間が全くなかった...
コロナワクチン 失敗の本質 (宝島社新書) 宝島社 本 2022年発行 なんていうかたった数年前の出来事なのにもう何十年も前の出来事だったようにすら思える 「コロナ騒動」別名「コロナ祭り」 (/ω\) 今どき「クラスター」「集団免疫」「ブレークスルー」なにより「自粛」と言う...
非日常の謎 ミステリアンソロジー (講談社タイガ) 講談社 Digital Ebook Purchas 2021年発行 「この世界には間違いが七つある」芦沢 央(あしざわ・よう) 「成人式とタイムカプセル」阿津川辰海(あつかわ・たつみ) 「どっち?」木元哉汰(きもと・かなた...
スミルナステッチでつくる ふわもこ動物刺繍 誠文堂新光社 Digital Ebook Purchas 2023年発行 新刊リコメンド棚に置いてあったので「あ、花さんが良く載せてくれているブローチに似た感じ!!!!」と思って飛びついて借りた(あれ?2023年発行なのになぜあの...
※読ませていただいている方々のブログ内で以下の内容に関係しそうな気がしたので 注意喚起を含めて再掲載させていただきます ( `・∀・´)ノヨロシク 前回は11月にカット&スパをしてきました ヘアドネする都合上バッサリは切れないのですが 髪の毛が重たい・長いので自分できちんと...
パズル・パレス 上下 ダン・ブラウン(著) 角川書店 角川文庫 上巻は文庫本 下巻はハードカバー A5版 一読のみ 経年品 暗号解読作戦 ノーブランド品 おもちゃ 2006年発行 検索したけれど上巻のみの単独では出てこなかった 下巻の作品紹介より 暗号解読官スーザンは暗号ソ...
フリーメイソン=ユニテリアン教会が明治日本を動かした 成甲書房 本 商品説明より 秘密結社と偉人たち、驚愕の史実! 私たち日本人は騙されていたのか! ? 福澤諭吉 新島襄 榎本武揚 板垣退助 森鴎外 新渡戸稲造 山尾庸三 西 周 尾崎行雄 後藤新平 津田梅子 これが偉人たち...
フリーメイソンの歴史と思想: 「陰謀論」批判の本格的研究 三和書籍 本 2016年発行 書いた人=ヘルムート・ラインアルターと言う人は大学で近現代史と政治哲学の教授をしていて、現在はフリーメイソン研究所の所長で「研究者」である、とのこと(初めにから抜粋) そもそも「やってい...
中森明菜の真実 (MdN新書) エムディエヌコーポレーション 本 2022年発行 明菜ちゃんから「生の声」をインタビューしたわけではなく「関係者」を 取材しただけの話 同じエピソードが何回も出てくる…と思っていたが「夕刊フジ」で連載しているものを 加筆訂正したとあるけれど...
カルディ覗いたら豆乳ビスケットのピスタチオが出てた 私あまりピスタチオには惹かれないので手に取らず それ以上にコーヒーが半額セールとかでレジが長蛇の列状態だったので あのしんがりに並ぶのはタイパ的によろしくない、と 何も買わずにさっさと退店! (^▽^;) この店舗だけでな...
今期楽しみにしているアニメ その3 2024.4.17 初掲載 2024年4月6日(土)深夜2時より放送|TVアニメ『となりの妖怪さん』本PV 2024年4月6日(土)深夜2時より放送|TVアニメ『となりの妖怪さん』ノンクレジットオープニング キャラデザを見たら大体の雰囲気...
今期楽しみにしているアニメ その2 2024,4.16に初投稿 TVアニメ『忘却バッテリー』Teaser Trailer/2024年4月テレ東ほかにて放送開始 いわゆる「サムネ」… 簡単に言えばキャラデザがイマイチ好みではなかったので むしろ避けていた感があったほどだったの...
まだ1話目を見た段階ですが「これは not倍速 で見る!」と判断したアニメを紹介! 基本「あべま」で無料で見てます(動画に金をかけるなんてお金の無…ゲフンゲフン) TVアニメ「じいさんばあさん若返る」ティザーPV【2024年4月より放送開始】 内容はタイトルのまんまズバ...
成功している人は、どこの神社に行くのか? サンマーク出版 本 2018年発行 この人の前作、超酷評してました!! \(^o^)/ と言うわけでお察し事案 まあ言いたいことはわかるけどね、って感じで感想を書こうとしたけれど なんかなあ…と納得できないことの方が多すぎて…(^▽...
玩具都市弁護士 (講談社タイガ) 講談社 Digital Ebook Purchas 知能と感情を持つ玩具が生み出され四十年。人に捨てられ荒んだ玩具と、落ちぶれた人間が集まる街は「悪魔のおもちゃ箱」と呼ばれるようになっていた。街に住む元弁護士のパン屋・ベイカーの前に現れたの...
はぐれ宮司の 事故物件 お祓い事件簿 1500件超の現場を浄化! 講談社 Digital Ebook Purchas 日本でただ一人「事故物件」をお祓いをする宮司さん 「孤独死」と言うこれからの高齢社会では避けて通れない現実の中で 成仏できなかった人の魂を慰めるために奔走さ...
内臓を磨けば人生はもっと長くなる ヨーガとアートとファスティング 明窓出版 本 前半は鶴太郎さんの超ストイックなヨガや絵の話 ヨガに関してはこちらでも読んでいた ところで対談相手の船瀬俊介さんとはだれよ?って感じで読んでいた 鶴ちゃんの説明では「もうみんな知っているよね!?...
10年ぐらいぶり?いやもっと? そんな感じで小学校時代の友人と再会 お互いにまだライン交換もしていなかったので 前回会った時はまだガラケー時代 (;^_^A 「ここで待ち合わせ!」とメールで連絡 ところが待ち合わせの場所は駅前大開発中!!! (^▽^;) 「あれ?ここはどこ...
なぜ女はメルカリに、男はヤフオクに惹かれるのか? アマゾンに勝つ! 日本企業のすごいマーケティング (光文社新書) 光文社 本 2019年発行 牛窪さんと田中氏の共著ですが、牛窪さんの方だけ読んでも意味が通じるから、 田中氏の解説は要らんよ (^▽^;) 牛窪さんの本業がト...
アメリカの高校生が学んでいる経済の教室 SBクリエイティブ 本 2022年発行 こちらの「姉妹編」にあたるそう(著者は違う) p2の推薦者前書きによると アメリカの高校で経済学を教えている教師が自ら執筆している。 「大学初級レベル」とされるが、(以下略) また著者自身も冒頭...
あなたのメールは、なぜ相手を怒らせるのか?~仕事ができる人の文章術~ (光文社新書) 光文社 Digital Ebook Purchas 2019年発行 口語体で書かれた文字を読むことが本当に体力的に苦痛になってきたなあ、と 妙に実感した一冊 同じ内容で動画の1.7倍速でお...
60歳は人生の衣替え (集英社学芸単行本) 集英社 Digital Ebook Purchas 2023年5月発行 おしゃれスタイリストですらコロナで自宅に籠っているとおしゃれ心を忘れていく…と なんとなくホッとしながら読み進める (^▽^;) 60歳になると重たい服(アク...
開運!オカルト実用大全 河出書房新社 本 開運とオカルトってどう繋がる?????という事で借りてみたのだが…(^▽^;) p23の時点で 左が「陽的」右が「陰的」と書かれていて、 習っているヨガの先生とは真逆なことを書いているので「(^▽^;)」状態 更にはp29で 丹田の...
にぎやかな眠り ピーター・シャンディ教授シリーズ (創元推理文庫) 東京創元社 Digital Ebook Purchas 日中は硬めの本を読んでいるので寝る時は気楽な本を…という事で 借りたのですがタイトルの通り(?)数ページ読むか読まないかのうちに 寝落ち…(/ω\) ...